• 締切済み

関連の無いプログラムで開いてしまいます。

mako2_uの回答

  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.3

プログラムの関連付けの方法はいくつもありますが、 ファイルを右クリック →[プログラムから開く] →[既定のプログラムの選択] →開くプログラムを選択して   [選択したプログラムをいつも使う]にチェックを入れて[OK] とういうのが簡単ではないでしょうか。 というのは質問の文面からして理解されておられますよね。 で質問の主旨は、 拡張子[.exe]のファイルの話ということでしょうか。 [.exe]は何かのプログラムで開く「データ」ではなく それ自体がプログラム(実行ファイル)です。 なので[.exe]を何かに関連付けというのはできないはずです。 [.exe]右クリックしても[プログラムから開く]は無いですよね。 そのファイルが何物かがわからないと これ以上の回答はしづらいのですが思いつくことを。 何かの[.exe]を実行すると他の関連付けが変わってしまうとかなら その[.exe]がウイルス的なものかもしれません。 そのファイルが自己解凍(展開)の圧縮ファイルだとしたら それ自体を実行すると「どこに解凍(展開)しますか?」みたいな メッセージが出て(出ないかも)ファイルが解凍(展開)されて、 その場所にお目当てのファイルが現れるのでは。 あとはちょっと今すぐには思いつきません・・・。 (他にもいろいろありそうですが)

yummying
質問者

補足

exe は、関連付け変更の一覧には無いようですね・・ ウィルスソフトも開けないので 全く困った状態です ウィルス感染じゃなきゃいいのですが 引き続きお知恵をご教授いただければ 大変ありがたいです お忙しいところご回答くださりありがとうございます

関連するQ&A

  • 拡張子に対するプログラムの関連付けについて

    拡張子に対して、ファイルのプロパティもしくはフォルダのプロパティ上でアプリケーションを関連付けすることができる機能について質問です。 アプリケーションを変更しようとしても、一覧に関連付けしたいプログラムが登録されておらず、自分で探して登録しようとするのですが目的のプログラムを選択しても登録がなされず、一覧にも表示されません。 目的のプログラムはインストーラがついていない、zipを解凍するだけのプログラムです。 これはレジストリに記録されていないから無理ということでしょうか? 因みにファイル拡張子はflvで、プログラムはflvプレイヤーです。

  • 関連付け、について

    関連付け、について PCをいじくっていたところ、なんの関連付けもされていいないファイルが出てきました。 みなさんのPCにもそんなファイルの1つや二つあることだと思います。 それをダブルクリックすると、いつもの 関連付けをする、か、適切に開くプログラムをウェブ上で探す の二択を迫れると思います。そこで自分は何をしたのか正確には覚えていないのですが、iTunesを 選択しました。そうすると私のPC上のほとんど全てのファイル拡張子が(そして関連付けも)iTunesにかわってしまいました。 今はCドライブの.EXEの拡張子が付いているところまでさかのぼってやりたいプログラムを動かしています。 どなたかこの状態からもとの状態に復帰する助言を頂けませんか

  • プログラムが関連付けられていません

    メールに添付されてきたxlsと言う拡張子の付いたファイルを開こうとしたら「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください。」と言うメッセージが出てきました。 どうすればいいんでしょう。

  • プログラムの関連付けがうまくいかない

    プログラムはFLVPです。 以前は、拡張子.flvに関連付けして見れたのですが、 急に見れなくなり、.flvファイルも「不明なアプリケーション」と表示されてしまいました。 ダブルクリックすると、ファイルを開くプログラムの選択画面になりますが、今まであったFLVPは無く、参照からFLVPを選択しても、プログラム選択画面には表示されなくなってしまいました。 いまは、ドラッグ&ドロップして使ってますが、どうしたら関連付けできるようになるのでしょうか?

  • 拡張子に関連ついているプログラムの特定

    現在、いくつかの拡張子(bmpやpdfなど)に関連付いているプログラムのアイコンを取得しようとしています。 アイコン取得自体は、プログラムパスがあれば”ExtractAssociatedIcon”等でいけそうと目星はついています。 ですが、実ファイルがなく、拡張子(bmpやpdfなど)から関連付いているプログラムパスもしくはアイコンを取得するよい方法はないでしょうか? レジストリに登録されている拡張子情報からプログラムを取得し、そのプログラムを別のキーから検索するなどでもいけそうですが、けっこう大変そうなので・・・ レジストリの拡張子情報は、「HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer→FileExts」から取得しようと思っています。 SHGetFileInfoやExtractAssociatedIconに拡張子を渡してみましたが取れなさそうでした。使い方が間違ってるのかもしれません。(EXEパスからはOKでした) なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください!よろしくお願いします。

  • プログラムが実行出来ない

    拡張子がexeの物や、CDをインストールしようとすると次の様なメッセージが出て、 プログラムが実行出来ません。 ↓ 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダ オプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください どうすれば実行出来るのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • windows98で拡張子とプログラムの関連付けがおかしいです。

    こんばんは。お世話になります。lzhファイルを開こうと思い、クリックしたら「このプログラムは有効なwin32アプリケーションではありません」とダイアログボックスが出てしまいます。コンテキストメニューの送るからLhazを選ぶとうまく解凍できますが、lzhファイルをダブルクリックして、開けるようにしたいのです。 拡張子と関連アプリケーションの関連付けはどうやるんですか?Windows98はほとんど使ったことがないので、わかりません。だれかおしえてください。よろしくおねがいします。

  • ファイルの関連付け解除について教えてください。

    Windows7にファイルの関連付けを解除するために「あるファイルの種類を特定のプログラムでオープン」を開き関連付を解除しようとしたのですが、拡張子の一覧に目的の拡張子(class)がなく、変更ができませんでした 。 どなたか、わかる方教えてください。

  • プログラムの関連付けの方法

    スタート→すべてのプログラムからペイントが消えてしまいました。 PCの中にある拡張子GIFのURLの上で「編集」を押すと 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連づけられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と出ます。 スタート→検索から「paint」と調べて「MSPAINT.EXE」というファイルを起動したらペイントが開いたので、デスクトップにドラッグしました。しかし、PCの中にある拡張子GIFのURLの上で「編集」を押しても同じエラー画面が表示されます。 ●コントロールパネル→フォルダオプションで、どのような手順を行えば、編集を選択した時ペイントが展開するか教えてください。

  • 添付種類が読めない。プログラムが関連付けられない

    添付されら資料が読めません。 【指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。コントロールパネルでプログラムを関連付けてください】と成ってます。拡張子?は .docx です。宜しくお願いします。