• ベストアンサー

本の色々な部分の名称を教えてください

古本をオークションに出品します。 各部分の汚れ具合を説明したいので、正式な名称を教えてください。 ・ケース(外箱?) ・本のカバー ・本の3分の1くらいの大きさで宣伝みたいなものが書いてあるカバー ・本の表紙の部分ではなく、ページをめくる部分全体 です。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

こんにちは。 専門家ではないので「一般的な言葉として判るかどうか」になってしまいますが…。 ・ケース→書いていらっしゃるように「ケース」または「外箱」でOKだと思います。 ・本のカバー→これもそのまま「(本の)カバー」で大丈夫でしょう。 ・本の3分の1くらいの大きさで…→多分「帯」の事かと。 その他の部分については、下記のページに詳しい説明がありましたので参照してみて下さい。 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/book_bui.html

参考URL:
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/book_bui.html
yinglin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうです、帯です。度忘れしてしまいました。その他の説明もありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは 以前印刷製本関係の仕事をしていました。 閉じてある背がわ(タイトルが入っている)・・背 その反対がわのパラパラめくるところ・・・小口 本の上がわ/下側・・・天・地 表紙にかけてあるもの・・・カバー 幅が狭く、キャッチコピーなどが書いてあるカバー・・・帯 表紙を開くと、本文との間に入っている本文とは違う紙・・・見返し 本分を開いた時の、綴じてあるがわ・・・のど 発行日などが書いてあるところ・・・奥付(おくづけ) 糸で綴じてからさらに表紙の紙に糊付けしてあるもの・・・糸綴じ上製本 上製本でないものは、ノリが効かなくなって外れてしまうことがあります。 また、同じ場所でパクッと開いたようになってしまうことを「割れる」等と言っていました。 表紙に金銀などの文字や絵があり、触ると少しヘコんでいるもの・・・箔押し(はくおし) 等良く使っていました。

yinglin
質問者

お礼

先程無事出品してきました。丁寧に説明してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本の保存に関して。

    本の保存に関して。 初めまして。 ちょっと本の保存方法に悩んでいます。 私は本は本棚に並べておくのですが、問題はそこではなくて…。 例えば漫画なら透明カバーが売っているので、カバー掛けて本棚に並べます。 しかし、大判サイズやハードカバーの小説などは透明カバーとかが無い。 今は本屋でかけてもらえる紙製カバーをかけていますが、並べた状態だと背表紙が見えない&表紙も見えない楽しめない。 けれどカバー外すと、本の下部分とかが擦れていくんじゃないかと思って外せない…(やっぱり綺麗に保存しておきたいですし) 昔高校の図書室では透明の粘着シート?みたいなのを本にべったり貼っちゃって、それで本を保護してましたが、それもなんかいやだ。表紙の質感とか台無しだしカバーの内側とか見えないし万が一古本屋に売るときに売れないし… …という具合に困っています。 皆様はどのようにしてらっしゃるのでしょう? 良い案などがおありの方、是非意見をお聞かせください。

  • 本を高く売る方法

    古本屋などで、本を高く売ってもらえる テクニックみたいなものはありますか? 表紙などについた汚れをとり、 綺麗にすれば高く売ってもらえるのでしょうか? また、高く売れる古本屋ってありますか? 僕は沖縄に住んでいて、 中学生なのであんまり遠くにいけないのですが、 「ブックオフ」「マンガ倉庫」「ゲオ」の中では どれが一番高く売ってもらえるでしょうか? それとも、ヤフオクなどのオークションで売ったほうが、 高く売れますか?でも中学生では出来ませんよね?^^; (古本屋でも親が居ないと買い取ってくれませんし・・)

  • 本の状態の基準を教えてください

    カテが分からなかったので適当でなかったら済みません。 とある本を物々交換するサイトに本を出したいのですが、本の状態のことで分からないことがあります。 ずっと本棚に入れっぱなしで10年ほど経っています。本の端の色が多少変わっています。これは紙やけですよね?しかし1度しか読んでないので中はとてもきれいで新品の状態と変わらないんです。この場合、下のどれに当てはまるでしょうか? (1)ほぼ新品 1~2度読まれた程度で、カバー・ページ・背表紙にキズ・折り目・書き込み・汚れが全く無い美しい状態。 (2)非常に良い 数回読まれている程度のきれいな状態。カバー・ページ・背表紙に目立ったキズ・折り目・書き込み・汚れが無い。 (3)良い 使用感はあるがきれいな状態。カバー・ページ・背表紙に多少のキズ・折り目・汚れがあるが、書き込みは無い。 (4)可 かなり使用感があるが、文章が問題なく読めて内容を理解するには支障のない状態。カバー・ページ・背表紙に多少のキズ・折り目・書き込み・汚れがある。 (5)悪い 経年による紙やけや染みがあるなど古びた状態。またはカバーやページに目立ったキズ・折り目・書き込み・汚れがある状態だがページ抜けは無い。カバーが無い場合もある。*状態の詳細はコメント欄にご記入お願いします。

  • 本のめくる部分を汚さない方法ありますか?

    私は本をよく読みますが、本をきれいな状態で保管したいので、石鹸で手を洗った後に本を読むことにしています。 それでも本をめくる部分がやや黒くなってきます。 (私の手が汚いのか!?) これを避ける方法はないでしょうか? さすがに手袋をはめてまで読もうとは思いませんので、それ以外の方法でお願いします。 汚れにくいスプレーとか売ってたりしませんか? もしくは汚れを取り除く方法でもよいです。 古本屋などではどうしてるのでしょうか? ご回答、お願いします。

  • オークションに出品する本の状態について

    よくオークションで本を出品します。 質問サイトで見たのですが、汚れのある本をおまけ程度の条件で出品することや 汚れがあるのに全巻セットで出品するのは有り得ないみたいな回答を見ました。 そんなもんでしょうか。 私が本を落札したとき、書いてないのに(書いてる以上に)シミがあったり、カバーや本文が破れてたり、 酷いのは水濡れしてる本もありました。 後々めんどくさいので文句などは言いませんでしたが。 自分は汚れのある本なんかは出品したことがないですが、 状態についてきちんと書いているなら汚れなどがあっても問題ないのではと思っていました。 「(状態について細かく記載しているが)汚れのある本をおまけ程度の条件で出品することや 汚れがあるのに全巻セットで出品するのは有り得ない」 そう思いますか?

  • 冊子(本)の各部名称の英語表記

    冊子の各部名称の英語表記を教えてください。 (1)表紙 ※カバーではない (2)とびら(中表紙) ※見返しではない (3)付録ページ (4)裏表紙 を英語表記で書くとどのようになりますでしょうか? 自分で調べたところ  表紙ーFront  とびらーtitle page ※でもタイトルは載せていないので、できれば違う表記にしたい  付録ーsupplement  裏表紙ーBack ↑こんな感じかなあと思っているのですが・・・>< また、『back paste down』とはどこの名称でしょうか? よろしくお願いします。

  • 出品する本の中身の画像を出してはいけないの?

    CD-ROM付きの本をオークションに出品するつもりでいます。表紙だけではなく、背表紙や目次、奥付、CDの付いたページなども写真に撮って見てもらおうと思っています。でも、今まで見てきたオークションサイトでは、本の中身の画像を出しているのを見たことがありません。もしかして、本の中は画像を出してはいけないことになっているのでしょうか?

  • 購入した本を大切に扱いたいのですが

    頻繁に本を購入して読む者です。 これから読書をしようかという時に本の表紙を見ると、表紙についた汚れや傷が非常に気になります。 市販のブックカバーを本に取り付けようと考えているのですが、外から本の表紙を確認したいので出来れば透明のブックカバーを希望しています。 そこで質問なのですが、そういった透明のブックカバーというものはどこで購入出来るのでしょうか? (可能であれば複数のサイズのものがあった方が良いです) 回答よろしくお願いします。

  • 本の見返し

    本の部分名称について教えてください。 「見返し:表紙と本体とをくっつけている紙。」 でよろしいでしょうか。 見返しと言うのは、2つ折りになっている紙ですよね? おもて表紙側もうら表紙側も両方とも「見返し」でいいんですよね? おもて表紙側とうら表紙側とを区別するにはなんて呼ぶんですか? 「おもて表紙側見返し」「うら表紙側見返し」でしょうか。 1つの紙が2つ折りになっているということは、 ページをふると、1から4までありますよね。(普通、ページなんてふらないと思いますが、質問の都合上。) 横書きの本のおもて表紙側について考えてみると、 その内の1ページ目は、おもて表紙とくっついていますが、 2ページ目は「おもて表紙うら」でいいのでしょうか。 「おもて表紙うら」というのは、どこまでなのでしょうか。 右側(3ページ目)も含むのでしょうか。 3ページ目と4ページ目の部分はなんて言うのでしょうか。 1ページ目と2ページ目が「ちから紙」、 3ページ目と4ページ目が「遊び紙」 でよろしいでしょうか。

  • 冊子(本)の各部名称の英語表記

    カテゴリ変更のため再投稿失礼します。 冊子の各部名称の英語表記を教えてください。 (1)表紙 ※カバーではない (2)とびら(中表紙) ※見返しではない (3)付録ページ (4)裏表紙 を英語表記で書くとどのようになりますでしょうか? 自分で調べたところ  表紙ーFront  とびらーtitle page ※でもタイトルは載せていないので、できれば違う表記にしたい  付録ーsupplement  裏表紙ーBack ↑こんな感じかなあと思っているのですが・・・>< また、『back paste down』とはどこの名称でしょうか? よろしくお願いします。