• 締切済み

サイトを閉鎖等させる方法ってあるの?

たとえば、ある情報サイトに記載している項目につき裏付ける証拠がない場合、その項目について削除させる法的措置ってありますか? 若しくは、サイトそのものを閉鎖させる方法ってありますか?不正競争防止法とか、著作権とかですかね?

みんなの回答

回答No.2

>き裏付ける証拠がない場合、その項目について削除させる法的措置ってありますか? ない 自分の中では公だと思ったという意見の発信はなんの制限も無い >不正競争防止法 はい? 貴方のとこの商品を名指しで全く無い又は虚偽の事を書き並べて、尚且つ恐喝するようなことを書いてなければ、弁護士も鼻で笑うでしょう。 >著作権 貴方のとこの商品名称が商標登録されててそれを使っているなら意匠権や肖像権を盾に訴えることが出来ても その画像を消せはそれでお終いなので、サイト自体を閉鎖させる必要はなし 裁判に訴えても、同じ事を言うでしょうね。

kfjbgut
質問者

補足

ご回答の文面が複雑でよくわかりません。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

著作権? 誰の著作物? 素直に訴え出るだけでしょう。 具体的な訴訟内容については弁護士にお尋ねください。

kfjbgut
質問者

補足

関連するQ&A

  • サイトを閉鎖させたい

    こんばんは 今自分はあるサイトを閉鎖させたいと考えています。 そのサイトは掲示板形式のものなのですが 地域性の高いものです。 しかし、そこには悪口や人を傷つけるような言葉が 平気で実名をだして書かれています。 自分はそのサイトの被害者の1人です。 どなたかこのようなサイトを確実に閉鎖させる方法を 知っている方いませんでしょうか? また、以前にもそのたぐいのサイトが閉鎖されたようなのですが 誰かがまた似たようなサイトつくり復活。 と、いたちごっこをしているようなのですが、 そういったことを防げる方法、そういうことを した人間を調べ(IPアドレス等で)注意、警告、罰する方法を しっているかたいましたら情報をください。 よろしくお願いします。

  • Wikipediaを閉鎖させる方法は法的措置?

    Wikipedia(特定キワード)の過剰な情報掲載で商品Wikipediaを閉鎖させる方法は法的措置しかないの? Wikipedia(特定キワード)の過剰な情報掲載で商品の売り上げが落ちて困っています。 この場合、迷惑がWikipediaであることを立証して法的措置もあるのでしょうが、余りにも時間とコストを要します。 自分が参加して討論しても、弁が立たなければ駄目でしょう。 Wikipedia(特定キーワード)を閉鎖させる方法、若しくは、弁が立たない人でも内容を変更させる方法ってないのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願い申し上げます。 の売り上げが落ちて困っています。 この場合、迷惑がWikipediaであることを立証して法的措置もあるのでしょうが、余りにも時間とコストを要します。 自分が参加して討論しても、弁が立たなければ駄目でしょう。 Wikipedia(特定キーワード)を閉鎖させる方法、若しくは、弁が立たない人でも内容を変更させる方法ってないのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 閉鎖したブログのキャッシュ削除方法

    題名の通りです。 一ヶ月前にブログを閉鎖したのですが、Google検索するとキャッシュページで見ることがきでます。Googleのヘルプページを見ると、そのうち自然に削除されるようなのですが、3年近くやっていて時間もかかりそうなので手動でできれば削除したいと思います。 今あるブログの場合はサイトにtxtを挿入する方法があるようですが、既に閉鎖していて元のページがない場合、どのように削除すれば良いのでしょうか?

  • PC内のキャッシュを使って閉鎖サイトを見る方法

    プリントアウトしておこうと思っていたサイトがサーバーのサービス停止で消滅してしまいました。インターネットアーカイブやウェブ魚拓にもデータがなく、グーグルのキャッシュも削除されてしまったようです。閉鎖サイトを見る方法で検索していると、パソコン内に残っているキャッシュ(?)を使う方法があるとこちらの回答にありました。これは具体的にどういう手順を踏めばいいのでしょうか?前述のとおり、八方塞の状態でとても困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • なんで不正競争防止法が経済法のカテゴリに分類されてるの?

    なんで不正競争防止法が経済法のカテゴリに分類されてるの? 自分の理解では、知財法の代表的5分野が、 (1)特許 (2)実用新案 (3)商標 (4)著作権 (5)不正競争防止法 この5本が大きな柱となって、 1,2,3,4、で補足しきれない テキの不正行為を、5の不正競争防止法で叩く、 こういう理解で捕らえていたんだが、 新司法試験で、選択科目っていうのがあって、 そこで、知財と、経済法とを選択するんだが、 なぜか不正競争防止法だけ知財からハブられていて、 勝手に経済法に入れられているんだが、これって 出題者が実は知財のことをわかっていないんではないか。 特許法とかで捕らえきれない、不正者を 不正競争防止法で補足して救済する、 そういう使い方がメインの法律だと理解していたのだが。 ようは、不正競争防止法は、知財のカテゴリにつっこむのが 本来の趣旨でしょ。 なんで勝手に、経済法に入れちゃってるの。 そっちは、独占禁止法とかでしょ。

  • 弁理士試験の選択科目の勉強の仕方について

    現在、弁理士試験を目指しておりますが、 文系出身のため、選択科目がございます。 一応、学生時代に不正競争防止法のゼミに所属していたので 不正競争防止法を受けようと思っておりますが、 実際に過去問を見て、どう勉強したらよいのかわかりません。 いろんなセミナーの講座を調べましたが、民法・著作権法はあるものの不正競争防止法は講座や教材はございません。 完全の独学になります。 お勧めの参考書 (『要説 不正競争防止法』/山本康幸)は手に入れましたが、論文の採点などをしてくれる指導者はおりません。 とても不安です。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 無料HPの閉鎖の仕方

    FTPサーバー名: gooside.com  の無料HPを作成しましたが 都合で閉鎖しなければならないですが いろいろとやってみたのですが なかなか閉鎖できません サイトを削除してしまいましたが閉鎖できる方法をおしえてください。

  • AnyDvd(≒コピーガードキャンセラー)の購入について。

    AnyDvd(≒コピーガードキャンセラー)って、購入するだけで違法になるものなんでしょうか? 著作権法第や不正競争防止法などで規制されるのでしょうか? どなたかご教授おねがいします。

  • 法律のことが学べるホームページやポータルサイト

    法律のことが学べるホームページやポータルサイトを紹介してください。 特に、商法、独占禁止法、不正競争防止法、知的財産など企業法務関係がいいです。

  • 意匠登録していない看板のマークは、商標、著作権、何で保護される?

    看板のマーク(商品名や会社名を示す図形や文字)を意匠登録していない場合、看板のマークは、商標、著作権のうち、何で保護されるのでしょうか? 例えば、スターバックスの看板マークを商標登録していた場合でも、商標法上は、商標は商品または役務に付すものと定義されているので、商標権の保護範囲に含まれないので、他社が類似したマークの看板をだしても、商標権侵害にはならず、不正競争防止法で争うしかないのでしょうか? また、商品名や会社名を商標で登録していても、他社が類似したマークの看板をだしても、商標権侵害にはならず、不正競争防止法で争うしかないのでしょうか? また、看板のマークは著作物として、著作権で保護されないのでしょうか?