• ベストアンサー

一般常識(数学)のコツを教えてほしい…

物凄く幼稚な質問で申し訳ありません。 就職試験で一般常識問題が出ます。英語などは得意なのですが、昔から算数(数学)が大の苦手です。 よく出る、定価から○割引して○円で売った場合原価はいくら…とか、○円のものを○個買って…とか。 そういった類の計算式がちんぷんかんぷんなのです。 例題があればいいのですが、、、 すらすら解けている人が本当に凄いなあと思って… コツなどはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コツかどうかは別にして・・・基礎知識を整理するしかない。 100円の2割引は80円です。 2割とは20%。100円なら20円です。 %は百分率といいます。実際の数字に100を掛けています・・・ 20%とは0.2倍なのです。(20÷100=0.2) すなわち100円の20%は100円の0.2倍 100円×0.2=20円 20%引きとは、この計算により20円オマケ。 というわけで100-20=80円なのですね。 とりあえず、以上をご理解頂いた上で次回機会あり、私の説明がご入用ならば・・・ 何か回答を考えます。 (これが理解できていれば、こんな質問投稿されないかと勝手に解釈しました。)

関連するQ&A

  • 数学というより算数ですが

    答えが載っていない例題になるので、正しい解答か教えて下さい。 問題:ある品物に原価の3割5分の利益を見込んで売ったら 売れなかったため、定価の2割引で売ったところ、160円の 利益になった。この品物の定価はいくらか? 解答:まず、原価をXとして、計算しました。 1.35X*0.8=X+160     X=2,000 原価2,000円+利益160円=定価2,160円 これで合っていますか? また、もしももっと簡潔に解ける方法などがあればご教授いただけると助かります。

  • 一般常識並みの問題なのですが、計算式を教えてください

    掃除をしていて一般常識のテストを見つけて気になっているのですが、なにぶんこういうのが苦手なので・・・・ 問題は A)20%の食塩水300gに他の食塩水100gを加えて、16%の食塩水をつくるには何%の食塩水を加えればよいか? B)あるシャツを定価の20%引きで販売すると原価に対して25%の利益が得られる。このシャツの原価が1600円であったとすると定価はいくらか? です。よろしくおねがいします。  

  • 数学教えてください

    ある商品を仕入れて原価の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価では全く売れなかったので定価の3割引きで売ったら1個に対する利益が30円だった。個の商品の原価を求めよ 式と答え教えてください。

  • 中三の数学!

    中三の数学!! 原価が500円の品物に原価のX割の利益を見込んで、定価をつけたが、売れないので、定価のX割引で売った。 このとき、45円損をしたという。Xの値を求めなさい。 この問題の解き方が分かりません・・・。 解き方をノートにまとめなくてはいけないので、どのようにして、その答えになるかも解説してくださると とっても助かります。 面倒ですが、分かる方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 現代文の読み取るコツを教えてください

    私は、国語の現代文が大の苦手で・・・・ 今年受験なのですが現代文が中々解けません。 どうしても受験までに得意になりたいです。 しかし、自分ではどうしたらいいのか分かりません。 どうしたら現代文が得意になりますか? また、コツを教えてください。 試験科目は、数学と現代文、面接です。 受けるところは、准看護学校です。

  • 一般常識問題

    一般常識問題 ある商品が定価の10%引きで売られている。 これに消費税5%を加えて売ったら、定価より66円安くなった。 この商品の定価はいくらか? この問題なんですが式までは出来るのですが 答えまでの計算がわかりません。 どなたか数学に強い方、 わかりやすくアドバイス頂けませんか? 式:X*0.9*1.05=X-66

  • 最も初歩的な一般常識問題集に関して

    介護関連での就職を希望しています。 職安で相談したところ職業訓練校で介護職員基礎研修の受講を勧められました。希望者も多く選考試験があります。試験問題のサンプルを貰ったところ義務教育卒業程度の国・数学の試験で決して難しい問題ではないのですが、解答時間が短い・また文字を書く習慣や計算することが減った現在、試験対策の必要性を感じました。 さっそく書店で物色したのですが必要以上に難しい内容のものが多く、あまり対策になりそうなものがありませんでした。 経験者の方やこの手の事に詳しい方いらしたら是非アドバイスください。ちなみに問題サンプルは以下のようなものです。 数学  9+6×{3-(2-1)}=  225円の160%は(  )円である  ある衣料品店で、仕入れたズボンを原価に2割5分の利益を見込んで  3,000円の定価をつけました。ズボンの原価はいくらですか。 国語  四字熟語の読み・対義語・漢字の書き取り  

  • 数学の面白さ

    私は、どうも数字を見ると拒否反応が出てしまっているのか、とにかく 小学校の頃の算数さえ大の苦手でした。 理系全般が苦手で、暗記したりする社会科、国語、英語などは得意で 勉強も楽しく感じるのですが、数学だけは無理なんです。 化学も決して得意とはいえませんが、まだマメ知識みたいな感じで 知っていると得かも!!とか思って楽しむようにしています。 文系(社会、英語)だと、外国の文化が学べるのが凄く好きで有意義だし 国語だったら、読書が大好きということも手伝っているのですが、とにかく教養になるので大好きです。 でも、数学だけはどうしても面白さがみつけられません。 こんな数字や数式を解いて何が楽しいのか、普段の会話の話題に 数学なんて使えないじゃないかと思ってしまうのです。 数学が好きな方、面白さ?みたいなものを感じてやられてるんでしょうか? このまま数学を嫌いだと理系に進んでいてかなり苦しい思いをするので教えて下さい!!

  • 数学の勉強方法について

     私は、小学校中学年で算数につまずいて以来、中学校以降も数学が大の苦手です。小学校の教科書を見返した所に、さっぱりわからないのです。今後、就職試験でも、数学を勉強しなければならないし、良い勉強方法はありませんか?  塾に通ったりすることが良いでしょうか?

  • 数学の先生お助けください。

    数学の先生お助けください。 数学の先生お助けください。 次の自分の使っている参考書で、 『式と回答』なのですが、 『式の途中までわかったのですが』 『式が、何でその参考書のようになるのかが 理解できませんので、 解説つきでお願いします。』   問;原価の3割り増しで定価を付けた品物を 定価の3割引で売った。原価の何%の利益 、または損失があったか?  与式/(1+0.3)(1-0.3)x=(1-0.09)x で、この式の『-0.09』というのは、 どこから来たのか、またはどう考えればよいか? が解りません ※『の理由がわかりません。』 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう