• ベストアンサー

pfは何の略?

ジャズ・コンサートなどのプログラムで、ピアノを以前は「p」、キーボードを「kb」とあらわしていましたが、最近「pf」と書いてあります。これはなんの略なのでしょう? 正確には楽器は何を指しているのでしょう? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「ピアノフォルテ」の略で、まあピアノのことです。 ピアノの略称をどう表すかは、好みといえば好みです。pだけだと、まあそういう誤解はあり得ないように思うかもしれませんが「パーカッション」とか、はたまたメンバー一覧の先頭に書いてあるから「プロデューサー」とか、違うようにとられるおそれがないではありません。ま、それが理由なのではなくて、とにかく「好み」というか「慣習」というか、そういうことのほうが影響していると思いますが。 >ピアノを以前は「p」とあらわしていました 以前の風習がどうだったかはよく知りませんが、ジャズ界ではpfが好まれるような印象です。クラシックではpfという表記よりはpの方が比較的多いように感じます。

gria
質問者

お礼

ありがとうございました。ピアノフォルテの略とのこと、納得しました。 頭文字2文字にした方が誤解が少なくなるわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.3

こんにちは >最近「pf」と書いてあります。これはなんの略なのでしょう?   すでに回答されているとおり、アコースティックピアノ(グランドピアノやアップライトピアノ)のことです。 「ピアノ」という名の由来は、チェンバロの形をした小さい音から大きな音まで出せる新しい楽器という意味でイタリア語の「グラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」(gravecembalo col piano e forte)に由来します。  そのため歴史的には「ピアノフォルテ」(pianoforte)や「フォルテピアノ」(fortepiano)と呼ばれ、現代でも略称としては “pf” という表記が用いられています。  イタリア語・英語・フランス語では “piano” (伊・英では “pianoforte” も使用)ですし、ドイツ語では「ハンマークラヴィーア」(“Hammerklavier”)がピアノを意味し、より一般的には “Klavier”(鍵盤の意味)と呼ばれるています。  日本のクラシックでは、ハンマークラヴィーアやフォルテピアノと呼ぶときは古楽器のピアノを指している場合が多く、現代のピアノ(モダンピアノ)は単に「ピアノ」と呼ばれます。

gria
質問者

お礼

大変詳しい回答をありがとうございました。 ピアノフォルテの由来まで教えていただき、勉強になりました。ドイツ語ではピアノのことをクラヴィーアということも初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.1

あちこちで質問済みです http://okwave.jp/qa/q2342806.html

gria
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A.pfって…

    楽器、ピアノをやってる人間としてちょっと恥ずかしいというか、 馬鹿馬鹿しい質問になってしまうかもしれませんが、A.pfのAってなんの略ですか?? pfはピアノフォルテ=ピアノ…ですよね? バンドのスコアにあったんですけど、Aは何の略か教えてください。

  • pf.とは?

    バンドの楽器編成で、「g.」「b.」「ds.」などはあたりまえにわかるのですが、「pf.」とはピアノのことのようです。どういう略なのでしょうか。

  • バンドのパートでのPとPfの違いはなんですか?

    こんばんわ。 ちょっと気になったので質問です。 ジャズバンドなんかのライブでのメンバー紹介にのっているパートの略字での PとPfの違いっていったい何なのでしょうか? 今までP1文字のものしか見てこなかったのですが、最近Pfと紹介されているものを見つけ、 これは?と思い検索もしてみたのですが、違いがわかりませんでした。 他の人のパートから察するにピアノ系のパートを差すものだとは思うのですが(PはピアノのPだろうし・・・)、 となるとfはなんなんだ?fがつく理由はなんだ?と若干煮え切らない気分です。 どなたかお分かりの方、ご教授お願いしますm(__)m

  • MIDIについて

    電子ピアノをパソコンにつなぐと何ができるんですか? パソコン上で起動する楽器ソフトがあるんですが、パソコンのキーボードで操作するのがめんどくさいというか正確に打てないので、電子ピアノをキーボード代わりに使えたらいいなとおもいましてwww 教えてください ※楽器ソフトはMIDIに対応してます

  • ピアノかギターか

    26歳のしがない会社員です。最近ジャズにはまっています。昔から憧れがあって楽器を何か弾けるようになったらなと思っていました。実はギターかピアノで迷っています。ピアノはジャズピアノが弾いてみたいですが時間がかかるような気がします。やっぱりバイエルからすると気がとおくなるし。ギターはビートルズかクラッシックを弾いてみたいです。今からでも間に合うでしょうか。またギターはどんなものがいいのでしょうか(エレキとかフォークとか)ちなみにピアノは家に姉が使っていたものがあるのですが。あと根気はあまり続かないほうです。またこれが出来ればかっこいい楽器などあれば教えてください。

  • PF使用量の削減を試みています。

    使用PC:NEC製 Lavie ノートPC PC-LL350DD mobile AMD Sempron(tm) Processor 2800+     1.60Ghz 736MB OS:Windows XP SP3 最近、PCの動作が重く、快適な操作とは程遠い状況がしばしば発生します。 タスクマネージャを参照すると、CPU負荷はそれほどではないと思われるもののPF使用量が大きく、動作が重くなるときには大抵1GBを超します。 コミットチャージは約1072MBほどで、うち400MB~1GB超と変動します。 メモリを掃除するとあるフリーソフトを使用することでコミットチャージの最大値をおよそ1070MBから約1360MBに増やすことに成功しましたが、それでもその最大値に使用量が近づくことがあり、動作の重さは改善されていません。 常駐プログラムも出来る限り削減し、プロセスの削減も図ったつもりなのですが、それでもプロセスは約50以上となっています。 プロセスを終了させることでPF使用量に削減に繋がるらしいことは知っていますが、どのプロセスがどの動作を行っているかがあまり分からないため自分ではあまり触れません。 ちなみにPF使用量が膨らみ動作が重くなったときにプロセスを参照してみましたが、そのときに使用していたインターネットエクスプローラとワード、そしてAcroRd32.exeくらいが10000KBを超えるメモリを食っていたぐらいで、その他は概して10000KB以下のメモリ使用量でした。 また、動作が重くなるのはPC起動&IEを使用し始めて数時間が経過した後に起こりやすいことが分かりました。 質問: PF使用量の削減が動作の快適化に繋がると考えての行いなのですが、他にどのような対策を行えばよいでしょうか。 また、PC&IEの使用時間の経過とPF使用量の増加に関連性はあるのでしょうか。  

  • みんなナベサダだ!??

    先日、町のちょっとしたジャズコンサートに行きました。 皆さんアマプロみたいです。 皆さんとてもお上手で楽しそうでとっても感動しました。 そこでふと思ったのですがピアノにしろ、サックスにしろギターにしろ、 他色々の楽器。天才といわれ、賞などをお取りになる方とわたくしはなんら変りは無いと思ってしまいました。 たとえに渡辺貞夫さんを出してしまいましたが、 例えば音楽の才能のある方でサックス奏者でしたらら皆さん 渡辺貞夫さんになれるんじゃないかと・・・。 ピアノなら西村ユキエさんになれるんじゃないかと・・・。 こんな考えはおかしいでしょうか??? わたくしはギターもピアノも挫折して楽器ができる方々を尊敬してしまいます。 楽器のできる方のご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ジャズマスター安い?

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004MPK8NS/ref=s9_simh_gw_p267_d0_g267_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0PN80XPMRW1FGSQ0SVYY&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986 このジャズマスターって本物のジャズマスターですか?すごい安いですけれど音は本物ですか? 普通のジャズマスターと何が違うのでしょうか? 教えてください!

  • 弦楽器が中心のジャズ

    ジャズと聞くとピアノやサックスなどの管楽器を思い浮かべるのですが、弦楽器がメインのジャズ(ジャンルというのでしょうか)もあることを先日、知りました。 弦楽器の音色がとても気に入ったので、ピアノソロやサックスソロ(これらの楽器の音色が少し苦手です。)がなく、弦楽器を中心としたジャズのアルバム等、ご存知でしたら教えてください。弦楽器の種類は問いません。 基本的にはピアノやサックスがメインのアルバムに有名なものが多く、素人の知識では探せそうにありません・・・。

  • ジャズピアノを始めてみたいんですが。

    15年近くピアノ(クラシック)を習っていました。でもここ数年、引越しが多くてピアノを祖父の家に預けているので、ピアノがなく弾いていません。 ただジャズにはまってしまってる(今は聞くのみ)ので、もう一度始めたいと思っています。 キーボードを購入しようと思うんですが、、鍵盤がけっこう足りるか心配です。 クラシックに比べて、ジャズの鍵盤使いは多いでしょうか?キーボードでも大丈夫でしょうか? それから、使いやすかったジャズの教本をお勧めしてくれたらうれしいです。

インク検知できない
このQ&Aのポイント
  • 製品名: DCP-J973N-B、お困りのこと: インクが検知できない、環境: iOS、接続方法: 無線LAN、電話回線: ひかり回線、関連ソフト・アプリ: なし
  • ブラザー製品DCP-J973N-Bでインクが検知できない問題について相談です。使用環境はiOSで、接続方法は無線LANです。電話回線はひかり回線で、関連するソフト・アプリはありません。
  • DCP-J973N-Bでインクが検知できないトラブルについての相談です。使用環境はiOSで、接続方法は無線LANです。電話回線はひかり回線で、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう