• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:StickyとDisable smiliesの違い)

StickyとDisable smiliesの違い

このQ&Aのポイント
  • OPERAの投稿設定で選択できる「Sticky」と「Disable smilies」の意味と違いについて解説します。
  • 「Sticky」とは、コメント不可(受け付けない)という意味であり、「Disable smilies」とは、微笑みが不可能という意味でコメントを受け付けないことを示します。
  • これらの項目は投稿時に重複して選択することができますが、重複して選択した場合でも、コメントは受け付けられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eternulo
  • ベストアンサー率59% (26/44)
回答No.1

Operaはブログサービスを運営しているのですね。初めて知りました。Operaは老舗のウェブブラウザの会社です。 さて、わたしはこのブログサービスを使っていないし、アカウントを持っていないのでその画面を見てみることができないのですが、推測すると、 1. の解釈はあっていると思います。 2. はSticky Postという種類の投稿があるようなのでそのことではないかと思いますが、どのような機能かはわかりません。参考までに、Stickyはセロテープや付箋紙などを意味するのでそのことだと思います。 3. これはおそらく、「絵文字を無効にする」が正しい訳でしょう。用意されている絵文字が使えなくなるという意味なのか、あるいは、自動で:)などの記号を組み合わせて作る顔文字を絵文字に変換して表示する機能があり、それを無効にするという意味なのかはわかりませんが、どちらかだと思います。 コメントを無効にする機能はどこか別に設定があるのではないでしょうか?

giaccaverde
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sticky post というものを初めて知りました。 調べたところ、お店のサイトの新着情報のように、トップ頁にいつも表示しておきたい記事等につかう機能のようです。 http://anshin-salon.com/hp-sakusei/2013/01/08/135.html ブログにもそのような機能があるので、きっとその事だとわかりました。 smiles=絵文字もイメージが湧きましたので、納得できます。 複数選択可能だった事もこれで意味がわかりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mixi内の『読み逃げ』という造語について

    近頃mixi内で『読み逃げ』等と言う、閲覧者を完全に敵に回した言葉が横行しているようですが、一体どういう意味なのでしょうか? この言葉を使っている人は『食い逃げ』と同じ意味で使ってるんでしょうが、この場合の『逃げ』の意味は『何らかの義務を怠る行為』を指すのであり、閲覧者側には『日記を観る代わりにコメントを投稿しなければならない』という義務も無ければルールもない為、『逃げ』という言葉は全く当てはまりません。 そもそもロクにコメントも貰えない様なゴミ日記ばかり公開している人が悪いんじゃないでしょうか? 観て欲しくないなら日記公開などするな、コメントが欲しいならコメントを貰うに値する記事を書けって話です。 最近のネットユーザーは自分の思い通りに行かなかったら直ぐに他人のせいにするのかと思うと、本当に残念で仕方が有りません。 良い記事を書く『能力』も無ければ自分以外の事を考える『脳』も無い、 真の意味での『のう無し』だと思います。 というか、読者を敵に回した時点で日記公開そのものに意味が有るのでしょうか? 読者の為で無かったら、一体誰の為の日記なのでしょうか? 自分の為の日記なら家で一人でノートにつけて大事に隠しておけば済む話です。 読者を敵に回す等という行為は、創作活動を行う人間の最もやってはいけない行為だと思います。 自分の作品を評価してくれない出版社に大して怒るタチの悪い売れない小説家と同等の、 本当に最悪な存在だと思います。 以上の私の意見は間違っているのでしょうか? コメントを貰えない事を他人のせいにするのが正しいのでしょうか?

  • 【発言小町】読んでいて気分が悪い

    【発言小町】読んでいて気分が悪い と思うのは、私だけでしょうか? 質問者(トピ主)に対しての暴言、個人攻撃は当たり前 投稿者の間で、質問からずれた内容で攻撃合戦、罵声もあり 発言小町の編集部が全ての投稿に目を通し、採用されたものだけが掲載されるそうです。 そして、発言小町のルールの中には「読者のみなさんが読んで不愉快になると思われたり(中略)投稿は掲載しません。」とあります。 という事は、発言小町の投稿を読んで不愉快になる人の方が少ない、という事になりますよね? 皆様は、発言小町を利用した事がありますか? 読んでいて不愉快になりませんか? 発言小町を読んだ後にここを利用すると、このQ&Aサイトの利用者は親切で良識があって、優しく親身になってアドバイスして下さる方が多くてホッとします。

  • ブログの内容を・・・。

    友人に薦められブログを日記がわりに使用しています。投稿に対して、非公開・コメント不可・トラックバック不可にすると、外部から閲覧される事は、ないのでしょうか?

  • 誤用では?「無理」と「イヤ」の違い

    「よろしかったでしょうか」「~からお預かりします」 という言葉が登場して議論され久しいですが、 最近、「無理」という言葉の使い方で「?」と思うことが。 ある新聞の読者投稿にもあったのですが、 「レジで会計の時、袋を『要りません』と言うのが無理」 という表現をなさっている方がいらっしゃいました。 これはご自分の子供さんやご主人の事で、「気後れして言えない」 という意味で使われたのだと思うのですが、 本来は「言うのが無理」なのではなく、 「言うのが嫌だ、言えない」という意味だと思うのです。 本当に「言うのが無理」な方ではないはずですから。 テレビの街角インタビューなどでも、 不自然に「無理」を乱発する方が多くいらっしゃいます。 ウチの娘も「夏季講習は無理」私「何が無理なの!!! 意味通じてないよそれ!!!(怒)」って具合です。 「嫌」を「無理」と言い換えて柔らかく聞こえるように、 自分が嫌がっているという事をオブラートにくるもうと しているんだと思うのですが、最近特によく聞きます。 そう言われると逆にカチンと来ます。 それとも昔からあった言い方だったのでしょうか? 私の感じ方がおかしいのでしょうか? すごく気になります。同じような感じ方を している方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 最近、チャットの友達とケンカしました

    最近、チャットの友達とケンカしました ケンカの原因は、私が素直に、正直に物事を言わなかったからです そのチャットの友達は、ブログの読者でもあったんです でも最近読者が増え、ややこしくなってきたので 整理することにしました ちゃんとブログにも、整理します、再申請よろしくお願いしますと 書きました。なのに友達は 「お前の考えてる事がわからない 友達って言ったのに、あっさり消されるんだな イライラしてきた、大嫌いだ、さようなら」 こう言われました。 相談しなかったことは悪かったと思います ですが、そこまで言われるとなるとこっちも不愉快になって そのまま今も離れてます でも、そこまで言うならメールして確認すればいいと思います メアドも知ってるんだし、心配ならやればいいのに そこまで言われなきゃならないのでしょうか・・・ ここまで言われると、私は生きてる価値あるのかなと 思う事があります。 だんだん・・・危ないことを考えるようにもなりました 相談しなかった私が悪いのでしょうか? 私は友達に謝らなければいけないでしょうか? ちょっと意味不明なところもありますが 回答よろしくお願いします

  • ブログ管理者はコメント欄の内容に責任は持たない?

    お世話になります。 ブログの読者コメント欄に悪口が投稿された場合の対処についてお尋ねします。 概要 1 ブログのコメント欄の責任は、ブログ開設者・ブログ管理者にあるか、それとも投稿者にあるか? 2 誹謗中傷した相手の実名を挙げない場合、罪などは成立するか? 3 誹謗中傷内容の真偽の証明責任はどちらにあるか? 詳細 A氏が運営するブログ(無料レンタルブログ)の読者コメント欄において、B氏の悪口が投稿されていました。B氏の実名こそ挙げてありませんが、B氏が運営するHPアドレス、ブログアドレスなどを明記して、だれが対象者なのかを特定できるようにしてあります。 曰く 「こいつは犯罪歴がある」 「こいつはヤクザとつながりがある」あるいは「暴力団と非常に近い関係である」 「こいつは逮捕された」 「こいつの逮捕報道が新聞記事になった」 「こいつから脅迫されたことがある」「脅迫の証拠も持っている」 「みんなでこいつをぶち殺そう!」 「こいつの家に放火するぞ」 などなど、その人を犯罪者あつかいしたり、逆に危害を加える予告をしています。 しかし、これらの誹謗中傷はすべて全くの事実無根です。 しかし、ブログ管理者A氏はそれらの誹謗中傷コメントの裏どり取材などは一切せずに読者からのコメントをただただ無検閲で掲示しています。 なお、このブログ管理者A氏はコメント受付については ”管理者の承認後に掲載します” ”掲載に適切ではない内容のものは掲載拒否します” としています。実際にコメント投稿しても即座には反映されず、半日、あるいは翌日ごろに掲載されるので、管理人が目を通していることは事実のようですが、コメント内容の真偽まではチェックしていないようです。 また、”掲載に適切ではないもの”というのは、下品な表現(ウ●チとか、オチン●ンなど)の投稿を指すとのことです。 B氏がブログ管理者A氏に対して、 「投稿コメントがすべて事実無根である事」 「それらのコメントを削除してほしいこと」 「犯罪歴や逮捕事実やヤクザとの関係が事実なのだと主張するならば、その証拠を提示してほしい。あるわけないのだから。」 を伝えましたが、それに応じないばかりか、以下のような反論をしてきました。 「たとえ個人が特定できるような状態だったとしても、個人の実名は挙げていないので個人の名誉棄損に当たらない」 「私はブログ読者の交流の場を提供しているだけ。文句があるなら探偵でも使って投稿者を割り出し、個別に交渉してほしい」 「何を書いても表現の自由の範疇だ」 「ネットの書き込みなんて所詮、便所の落書きと同じ。ナニ怒ってんの?」 「大勢の読者があなたの悪口を書き込むのはあなたが悪い人物だからだろう。多数決で決まり。自業自得だよ」 「証拠を示せ、というが証拠は各々の読者が持っている。  私自身は彼らの言論の肯定も否定もしない。  私があなたを”犯罪者である”と断言したことなど一度もない。  あなたの悪口を言っているのは全部読者だけ。」 「私はマスコミや言論機関や捜査機関ではない。投稿内容の裏どり取材などは私の義務ではない」 「証拠を示せ、というなら、貴方の方こそ、これらの誹謗中傷がすべて無実であることを証明すればいい」 「事実無根の誹謗中傷だというなら、それはあなた自身がわかっていることでしょう。  だったら胸を張って堂々と生きていけばいいだけの事。  あなたを理解してくれる人はきっといるはずですよ。  それとも自信がないの?   ”削除してください”なんてお願いするのだから、悪口は事実なんでしょうね」 「放火する、殺す、という投稿があったとしても、個人名や住所を特定していない限り、脅迫にはなり得ない」 などと、はぐらかした対応をしてきます。 さて、ブログ管理者A氏のいうとおり、読者の投稿コメントの内容を未確認のまま、無検閲で掲載したとしてもブログ管理者A氏には全く責任はないのでしょうか?  (ブログは言論機関や捜査機関ではないから?) 全部表現の自由の範疇なのでしょうか? また、個人を特定できたとしても、実名さえあげなければ、放火予告や殺害予告などは脅迫罪にあたらないのでしょうか?

  • 他の方のブログにコメントを残したいのですが許可がないと言われて投稿できません。

    その方のブログの記事はすべて見られるのにコメントを拒否されます。 『ディレクトリを表示するアクセス許可がないかアカウント情報を使用してページを表示するアクセス許可がない可能性があります HTTP エラー403 アクセス不可』 と何回投稿してもでるのですがどういう意味でしょうか?何故投稿できないのでしょうか?

  • gooブログのコメント欄の機能について

    お世話になります。 gooブログでブログを始めてみようと思います。 読者の方から意見を投稿していただき、自由な意見交換などしたいのですが いたずらコメントやコピーブランド品の宣伝コメントなどを入力されると困ります。 gooブログのコメント欄の機能について教えてください。 以下の機能はありますか? 無料版、有料版のどちらにあるかも教えて下さい。 ・投稿直後にコメント欄にすぐに記載されるのではなく、一旦管理者が読んで、記載OKかNGかを取捨選択する機能はありますか? ・投稿者の特定機能(IPアドレス、プロバイダ名、投稿に使用したパソコンの使用OS、ブラウザ等をブログ管理者側に教えてくれる機能)はありますか? ・いたずら投稿を繰りかえす投稿者からの投稿をシャットアウトする機能(やるとしたら特定IPアドレスからの投稿を遮断する機能)はありますか? ・もし上記のシャットアウト機能がある場合、投稿者側にシャットアウトしていることを知らせる機能のON/OFF機能はありますか? そのほか、gooブログの機能についてアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • ブログのコメント投稿について教えてください。

    ブログ超初心者です。 先日ヤフーのあるブログに生まれて初めてコメントを投稿しましたところ、同じ投稿者の方(常連さんと思われる)から「ログインしないで投稿するな」「匿名という卑劣なやり方でブログを荒らすな」などと批判を受けました。私にはそのような悪意は毛頭なく、その方の言われた 「ログインする」「匿名投稿」の意味が理解できず困っています。 ●ブログにコメントを投稿する時に「ログインする」とはどういうことですか?コメントを書く時にヤフーからパスワードを求められ、入力、そしてニックネームを選択してコメントを書き、投稿ボタンをクリックしましたがこのやり方が間違いでしょうか?ログインするしないはどう違うのですか? ●また、コメントを投稿する時に「ニックネーム」を使うのはごく自然だと思うのですがそれを「匿名投稿」だと批判されたのでしょうか? ●ブログにコメントを投稿する時はそのブログの主催者の意見や記事に対し常にイエスのコメントしかしてはいけないという暗黙のルールというものがあるのですか?それがブログ界のマナーなのですか? ブログに詳しい方から見ればおバカな質問かとは思いますが、私自身初心者でブログについてよくわかりませんので詳しい方がおられましたら是非ご指導よろしくお願い致します。

  • disableについて

    htmlでフォームメールについて ラジオボタンで、A、Bの二つの選択肢があって、 最初にページにアクセスした時は、Aが選ばれている状態にしています。また、Aにチェックが入っている時は Cというセレクトボックスをdisable(表示しない)にして、 Bが選ばれた時だけ、表示するようにしています。 つまり、最初にページにアクセスした時は、Cは表示されていない状態です。 ところが、 Bにチェックを入れてCのセレクトボックスから値を選択し、 submitで確認画面に飛ばし、確認後、戻るボタンで戻った際、 Cのセレクトボックスがdisableになっていて、選択したはずの値が 選択されていない状態になってしまいます。 ラジオボタンのチェックはきちんとBにチェックが入っているのに。 これはIEだけで起こる現象のようで、firefoxやsafariの場合は、 選択されたCの値が表示されています。 おそらく、onloadされるかされないか。の問題なのかと思いますが、 どのようにすれば、IEでもFFやsafariと同じ状態にできるのか、 調べても解決できず、困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。