• 締切済み

映画「パンズ・ラビリンス」の吹き替えについて

映画「パンズ・ラビリンス」の吹き替えについての質問です。 作中の最初と最後で語られるおとぎ話を語っている声優さんの名前が知りたいです。 いくら調べても出てこないんです。 私の予想では、パン(山口りゅうさん)がビルダ(諸角憲一さん)かな、と予想しているんですがいかがでしょうか? 声優さんに詳しい方、是非ご協力ください。 どうしても知りたいんです。どうか…

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.1

ハイ、質問者様の予想どおりでした。 原語では語りは別の人ですが、吹替えでは山口りゅうさんでした。

関連するQ&A

  • 吹替版の声優さん

    映画の吹替版の声優さん、テレビで放送される際には最後に声優さんの名前が出たりすることもありますが、ビデオやDVDに声優さんのリストが載っていないのはどうしてなのでしょうか。パッケージの裏とかに一部載っているものもありますが、載っていないものも沢山ありますよね。 DVDは特典映像を売りにしているし、声優さんの名前くらい載せたっていいじゃん!!って思うのですが、何で隠す(?)のですか。何か問題があるのでしょうか…。

  • テレビでやっている洋画、吹き替えが変わるのは何故……?

     以前から気になっていたのですが、TVで放送された洋画、たまに再放送されると、吹き替えの声優さんがごっそり変わっていることがよくあります。  それに従って、台詞まわしも替わっていたりして、イメージが偉く変わってしまうことが多いです。 「48時間」で、エディ・マーフィが最後ライターを盗もうとしたシーンで、ニック・ノルティが「ライター返しな」、と。別のバージョンでは「俺のライター盗むつもりか?」、になっていました。  個人的には前者の方が良いなぁ、と(笑)。  声優さんが亡くなられた関係で新しい声優さんが声を当てている、と言うこともあるでしょうが、同じ映画なのに吹き替えが何パターンもある、と言うのもあります(「ゴーストバスターズ」等)。  その辺の事情に詳しい方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • こんなわたしにオススメの映画は?

    色んなところで見かけるオススメの映画はほとんど見てしまったのでお願いします。 (邦画についての記述があります。ごめんなさい。) こんな映画が好きです。 スリラー「CUBE」 各部屋毎のトラップにハラハラ。            SAWシリーズも好きです。 コメディー「ザ・マジックアワー」 コメディー映画を馬鹿にしていました。      「ミセス・ダウト」 犯罪映画 「スティング」 オーシャンズ11のあとに見てターゲットに盗まれたとすら思わせない彼らのシナリオに感動。      「オーシャンズ11」 高そうな雰囲気大好きです!こういうお金持ち達の映画が見たい。 ファンタジー 「シザーハンズ」 徹底した御伽噺の雰囲気がよかったです。町並みの色とかおばさんたち、エドワード!故塩沢さんの吹き替えに思わず・・・ 感動映画 「生きる」黒澤監督。現実ってそう簡単に変えられないですね。      「ライフ・イズ・ビューティフル」お父さんの愛に感服です。      「チャンプ」父母ともに最後まで好感が持てませんが馬が好き!なのと子役のかわいさで強く印象に残っています。 それと映像がきれいな映画がストーリーに関係なく 「あぁ今映画見てるなー」と感じられて好きです。 「ロードオブザリング」「ベンジャミン・バトン」「グランブルー」

  • 渋い声の人は誰か居ますか?

    私は渋い声が好きです。これは私自身のコンプレックスの裏返しですが… ハリソンフォードの吹き替えの人、ショーンコネリーの吹き替えの人、セガールの、ピアーズブロスナンの 渋い声の声優さんとか「誰々の吹き替えの人」って他に知っている人いませんか? そういう声の人の多い映画とか… 日本映画ですと丹波哲郎、御船敏郎とか… ちなみに『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』は私のベスト映画です!

  • パンズラビリンス

    パンズラビリンスの答え。(未見の方は完全ネタバレになってしまうので読まないでください)こんなことにひとつの答えを見出そうとするのは、とても野暮だと思うのですが、他にご覧になった方の解釈が知りたいので宜しければご回答ください。 1.恐らく一番王道の答えとして、全ては夢も希望もない現実に生きるヒロインの見たはかない夢だった。 (アンハッピーエンド) 2.もう一つは、地下の世界は本当にあって魂だけの存在(地上の世界での死)になることで、ヒロインは地下の世界に帰ることができた。(ハッピーエンド…?) 3.あと一つが、物語のタイトルの通り、全てはパンの創った迷宮(まやかし)。パンだけは実在するが死神の様な存在で、少女に幻影を見せて命を奪うのが目的。(女中が『パンには気をつけろと親に言われたわ』とヒロインに言っていたのと、石碑に刻まれたパンが女の子と赤ちゃんを捕らえているような絵がすごくひっかかり…) 辛く悲しみに溢れた現実社会を風刺した作品には違いないと思いますが、それも踏まえて私は3かなと思いました。でも3だと救いがない… ※最後に「少女がこの世に残したもの、気をつけていれば見つけられるはず」のものとは一体なんでしょうか?

  • あなたが通いたいパン教室、教えてください

    将来、パン教室開講を目指して勉強中です。 今、教室のコンセプトや方向性について模索中です。 そこでどんな教室に通ってみたいか、是非みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 Q1.あなたはどちらのパンを習いたいですか?  (1)インスタントドライイーストで短時間で手軽に作れるパン  (2)天然酵母と国産小麦で時間をかけて発酵させた味わいのあるパン  補足しますと、イーストのパンは計量から初めて2時間程度で焼き上げます。使用する材料は普通のスーパーで手に入りやすい材料です。 全くパンつくりが初めての方でも大丈夫です。 天然酵母のパンはホシノ天然酵母と残留農薬の心配のない国産小麦を使い、砂糖や油脂の添加をなるべく少なくした、体に優しく、長時間発酵した小麦の香りがするパンです。 Q2.レッスン中の作業についてどちらがいいですか?  (1)生徒同士で協力して共同作業でパンを作り上げる  (2)捏ねから焼きあげまで全部自分で作業したい。  補足しますと、共同作業ですと、どれが自分が成形したパンか分らなくなる場合があります。 Q3.試食について  (1)焼きたてのパンをコーヒーと一緒に試食したい  (2)多少値段は高くなってもいいので試食の時はスープやサラダがあるといい  (3)試食はしないですぐに帰りたい Q4.値段について  あなたは1レッスンあたり、いくらぐらいが妥当だと思いますか?  (パンの他、コーヒー、サラダ等のサービスメニュー付き)  (1)1000円~2000円  (2)2000円~3000円  (3)3000円~4000円 補足、天然酵母の場合は材料費が倍になるため1000円増です Q5.コースについて  (1)通いたい時に好きなメニューだけ通う1レッスン完結型がよい  (2)基礎から覚えたいので5回くらいのコースがレベル別にあるとよい Q6.その他希望があったら教えてください 最後まで読んで頂きましてありがとうございました。 全部の項目でなく、答えたい項目のみご回答いただいても結構です。 パン作りに興味のある方もそうでない方も是非ご協力ヨロシクお願いします

  • 声優の歴史について

    以前ちらっと見てとても記憶が曖昧なのですが、 朴路美さんや池田昌子さんがナレーションをしていた「声優の歴史」についての特番が放送されませんでしたでしょうか? ラジオドラマの時代から映画の吹き替え~現在のアニメに至るまでの歴史などを特集していた気がします。 知っている方がいたら番組名、放送日時、テレビ局など教えていただけると助かります。 またこの他にも、上記のような内容の番組が放送されていたら教えてください。 なるべく真面目なのがいいです。 製作サイドで語られている番組などでも構いません。 学校の発表に使いたいので、人気声優特集などはさけたいです。 ご協力お願いします><

  • 『パンズ・ラビリンス』ってエッチですか?

    『パンズ・ラビリンス』って、エッチなシーンがありますか? 今度、親と一緒に見ようと思っているのですが・・・。

  • 映画を観ていて ”どうでもいいところ” で気になることはありませんか?

    映画を観ていると、たまに本編とは関係のない端のほうとかが気になったりします。たとえば、洋画でのアクション映画など観ていると、暴走する車をパトカーや誰かが追いかけていたりして、そこになにも知らずに普通に走ってきた車がクラッシュしたり飛んでったり、店をぶっ壊したり、銃を乱射したりし、・・・最後は主人公が満面の笑みで退散、みたいな。 ちょっと待った! 「その人(車が巻き込まれた一般人)はどーすんだよ!」「その人に残された家族はどーすんだよ!」「慰謝料はいくらなんだよ!」「町の修繕費はだれが払うんだよ!」「どれくら不便になんだよ!」「それ一本でやっと生活していたかもしれないじゃんかよ!」「乱射した銃弾で誰か死んだかもしれねーじゃんかよ!」「笑顔で退散すんなよ!」・・・・みたいなことってないですか? まぁ、真剣に考えてはいないのですが、そういう大掛かりな仕組みだからハラハラドキドキする、ということなのでしょうし。私としては、なんとなく気になったりします。ほかの方はどのへんが気になったりするのでしょうか? 日本の映画は繊細なのでそういう矛盾(?)点は無く気にならないのですが。日本の映画だからこそ、端のほうが気になる、という点は何かありますか? あと、幼いころ、アニメや洋画を観ていて、エンドロールで何故登場人物の横に必ず他の人の名前がくっついて出てくるのか、不思議、というか遺憾でした(彼、彼女はたった一人で頑張ってたのに、あんたはだれなの!?何様なの!?・・・というかんじで)。のちに声優なのだと分かったのですが、声優という概念がなかったので、彼ら彼女らは一人しかいない、起こったすべては事実、と思っていたので、知ったときに、なんだか「作り物」としか思えなくなってしまった、ということがありました。DisneyLandにいるミッキーはミッキーなのだと思っていたのに、時間が経って大人になって行ってみると少しばかり動揺してしまうし。 他には、幼いころ、洋画を観て、白人と黒人が出ていると何故彼らはおなじ言葉を喋れるのだろう、と思っていました。国が違うんだから話す言葉は違うんじゃないの!?と。その割には、外国人を実際にはじめて見たとき、日本語じゃない!!と衝撃を受けました。世界は日本語だけだと思っていたのです、頭のどこかで。洋画の中では皆日本語を流暢に喋っていたので。

  • 映画の吹き替えってどうやってやってるの?

    映画の吹き替えで少し疑問に感じたことがあります。 それは、元の声を消して日本語で吹き替えしていますが、元の声を消すと声に重なっている声以外のいろんな音も消えるのではないのでしょうか?  吹きかえってどのようなしくみになっているのかわかるかた教えてください。