• ベストアンサー

人ってなんで老いるの?

なんで老いってあるんだろうね? 同じ人がのさばるのって、都合が悪いのかな? だとしても、老いずに死だけが存在すればいいのにね。

noname#202739
noname#202739

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.7

以前科学番組でやっていたんですけれど細胞には回数を数える遺伝子だかタンパク質だかがあるんだそうです。 細胞分裂をするたびにそれが一つずつなくなっていって、やがてゼロになると細胞が死滅する。細胞を作る元の細胞にもそれがあるから、次第に細胞の数が減っていって、細胞が減れば機能も減衰していくので、それが老化なんだとか・・。 老化とともに進むのがボケ。これはある医者が言ってたんですが、別に医学的なものじゃない説ですけど 人が死ぬ寸前まで意識がはっきりしていたら、それこそ恐怖でしょう。 心臓が止まっても脳は少しの間生きています。だから「あ、今心臓が止まった。引き返せない死が来る」と認識できるわけです。 心筋梗塞で死にかけた時、部分麻酔だからずっと意識があってモニターを見ていました。信仰を持ち既に死を受け入れている私は恐怖は無かったけれど、開放感を期待していました。 でも人間の体は良くしたもので、心臓が動いていても次第に弱まってくると脳の活動が抑えられてくるんですね。 でも実際社会ではアンチエイジングなどと言って、やれば老化も死もないと思い込んでいる人が多い。そんな人が死に直面したらどうでしょうね。それは凄い恐怖だと思いますよ。だから次第にボケてきて、死の恐怖を感じ無くしているんだそうです。 私の叔母は老化の伴い食も細くなり、最後は大好きだったウイスキーで口をぬらす程度になりました。 そのまま2ヶ月で亡くなりましたが、焼き場に行ってびっくりしたのは骨一つ残らなかったんです。 出てきたのは僅かな灰だけ。皆箸を持ったまま唖然としてしまうほどでした。 でも、最高に幸せな最期だったとおもいます。老化というのは幸せな事なんでしょうね。

その他の回答 (6)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3381)
回答No.6

老化することにより、「自分はもう終わりだな」ということを意識させ、世代交代を行わせるためでしょう。 まあ、それが出来ない人を「老害」と呼ぶわけですが。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.5

死ぬことを受け入れるためなんじゃないですか。

noname#202739
質問者

お礼

あぁ、なるほど。 受け入れる準備として、死を段々実感するためか。

回答No.4

老いがあるのは成長があるからです。 人は生まれてから大人になるまで成長します。 その逆が老いです。 人間世界のすべては2つでワンセット。 大きい小さい、暑い寒い、幸せ不幸せ、高い低い、生と死 真逆に見えても、1つの物の2つの面にすぎません。 手のひらと手の甲のように。 手のひらだけの手も、手の甲だけの手もありません。 真逆に見えても、すべては一体であり幻想です。 成長もなく老いもなし。生も死も同じもの。

noname#202739
質問者

お礼

哲学的な考え方だね。 空の理論かな。 まあ、考えようによっちゃあ、成長も老いもいっしょだね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”なんで老いってあるんだろうね”     ↑ これには諸説あります。 機械と同じく経年劣化するからだ、DNAに組み込まれているのだ、 DNAのエラーだ、酸素や食い物が悪いのだ、などなどです。 尚、DNAを操作することにより、ある程度の老化は 防止することが可能です。 老化遺伝子というのがありまして、それを切除すれば 130歳ぐらいまでは、生きることができるそうです。 その代わり、子孫を残せなくなるとか。 ”同じ人がのさばるのって、都合が悪いのかな?”     ↑ おそらくそうでしょう。 常に、新鮮なモノに入れ替える必要があるんでしょうね。 ”老いずに死だけが存在すればいいのにね”      ↑ 老いると生きていることが辛くなります。 惚けます。 つまり、生からいきなりの死、ではなく、段階を経て 徐々に死に向かっていく、ということで、死への苦痛を 緩和する為にあるのではないでしょうか。 惚ければ、死も怖くないです。

noname#202739
質問者

お礼

老化遺伝子? そんなの取っちゃいたいな。 子どもいらないし。 死への苦痛への緩和か。 なるほど、なるほど。 たしかに老いると死への恐怖が薄くなるの・・・かも。 実感がないからわからんが。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 いっつも面白い視点でものを考えているんだね。リア友になりたいわ。。。。。  で、どこで年齢を止めますか?出来るとしたら美しいうちが良いわよね。  でも、頭の中は幼児期に戻っていくよ。ボケるってそんな感じだもん。  完全にわからなくなって、でも赤ん坊の時のようにある程度はわかっていて・・・・で、逝くんだ。  以前にドラマで人生の残り時間を表示してやり残したことが出来るって話あったじゃない?  あれみたいに、死ぬ前日に「明日迎えに来ますので~心の準備してくださいね~」とか来てくれるシステムはないんだろうか。  映画ベイビートーク(だったかな、ジョントラボルタが出てるやつ)では色々な赤ちゃんが居て、「あれ?わしこんな早くにうまれかわってしもうたわい」とかいう赤ちゃんがいるんだ。笑えたなあ。  ええ、私もう10年ほど年は取っておりません。若くなるような計算方式に変えておりますゆえ・・・・。  従妹なんか「私は~永くは生きられないと思うのよ~」とか真顔で言うんで「いや充分長生きだよ、私の母親より長く生きてる」って言い返してみたら「あらあ」ってそっぽ向かれたけど。70にもなると数数えられなくなるんだよねえ・・・って。笑ったっけ。  で、何歳で止まって、総計何年で死にたいの?  私死ぬのは怖くないし、人間致死率100%なんで、そこは自分的に折り合いがついているんだけど、生まれ変わった時には今の記憶がそのまま残っているといいなって考えてる。でなければ、元気な浮遊霊になりたい・・・・。あっちこっちでピースで写るんだ。。。。。どう?

noname#202739
質問者

お礼

そりゃどうも。 オレの年齢なら、20で止まってるよ。 20代の今でも、10代でも普通に通るし。 (ひげをほっとくと、20代になるが) 肌は赤ちゃんみたいだし、性格は超子どもだしね。ww (後輩に「中学生みたい。かわいい」と言われる始末) 年なんて自分で決めちゃえばいいよね。 誕生日なんて無視すりゃいいし。 オレ、年取らない気がする。 20歳で止まって、総計は・・・・・。 何年だろうね? 体が動くなら、いくらでも。 逆に介護される気は一生ないよ。 現役じゃない=死なんじゃないかな。 オレは霊になるより、再び体を持ったうえで、 霊と友だちになりたいな。 元気な浮遊霊っていいと思う。

noname#189742
noname#189742
回答No.1

死は、あらゆる生物に与えられた運命です。 もし生物に死がなければ地球は満杯なり、結果的に生物は全滅してしまいます。 だから、与えられた命を精いっぱい生きることが大切なのです。

関連するQ&A

  • 人はなぜ生きるのか/心の拠り所

    2点。前半のテーマは、くだらないことかもしれません。 誰しもは一度はぶつかったことがあるんじゃないでしょうか、「人はなぜ生きるのか」という疑問。ただ、この問いはすでに破たんしているような気がします。私たちが生きても死んでもいない状態があって、そこから「生きる」という状態を選び取ることができるとしたら、その問いは意味を持つかもしれない。でも、「なぜ生きるのか」という問いを発する私たちはすでに生きてしまっています。そこに「なぜ」は存在しないような。 要するにこの問いは、「人は何を拠り所に生きればよいのか」、「あなたは何を拠り所に生きているのか」を知るための問いなんじゃないでしょうか。 人との関係がどうもうまくいかない時は、死にたいなんて思っていたこともありました。ただ、身近な人の老いや、死を垣間見てきたら、積極的に死を選びたい、という感情もわかなくなりました。 ただ、最近何もかも「信じる」「夢中になる」なんてことができなくなって、漠然とした心の拠り所のなさに、何かに突如として依存してしまいたくなります・・・。そんな気持ち、ありますか?もしそうなら、みなさんはどんな風に心を保っているんでしょう?

  • 死ぬのが楽しみな人っていますか?

    タイトルの通りなのですが、死に対して期待感を持つ人ってどのくらいいるのでしょうか? 私は、死に対する恐怖がなく、どちらかというと老いに対して 漠然と嫌悪感を抱いており、出来れば30歳になる前に死にたいなあ なんてことを考えています。 「もしも今自分が死んだら、周りは驚くのかな」とか 不謹慎にもわくわくしている自分がいます。 私の場合は何か苦労をして人生に疲れたわけでもなく、 ただ歳をとる前に死にたいという願望なのですが、 他にもこんな考え方をする方はいらっしゃるのでしょうか? 少し気になったので質問してみました。 お暇でしたら回答していただけると嬉しいです。

  • 出典を教えて下さい!

    「青にして学べば 壮にして成す事あり 壮にして学べば 老にして衰えず 老にして学べば 死して後朽ちることなし」 の出典をご存知の方、教えて下さい!!

  • 日本語勉強していますが、「老いの先には死がある」っ

    「老いの先には死がある」ってどういう意味?

  • 死の恐怖がキツイ。

    死の恐怖がキツイ。 なぜ、産んでしまうのか。産んでしまうと、最期は必ず死ぬ。 死の恐怖に苦しみ、生きることに苦しみ、老いに苦しみ、病にかかり、死の恐怖に悩まされ続けるのに、なぜ、産んでしまうのか。 なぜ、快楽や計画的に、他人に苦痛を強いるのか。

  • 老いと死

    歳をとる度に自分の年齢を受け入れられず苦しみます。 皆様はどうやって老いの苦しみや死に対する不安を乗り越えてますか。

  • 恋愛が苦しくて死まで考える人

    いつもお世話になっています。 友達に彼氏と喧嘩して連絡が取れなくなったり、別れ話をされると死を考えてしまう人がいます。 辛くて苦しくて楽になりたいと思う気持ちと、私なんていらない存在なんだという気持ちから死にたくなるそうです。 その他にも別れ話や大喧嘩からリストカットしたり、包丁を手に持ったりする人を知っています。 私は彼氏のことが本当に好きで、失うこともとてつもなく怖いです。また数日会えないなど考えると寂しさでパニックになりそうになることはありますが、死まで考えることはないし自分を傷つけようとは少しも思えません。 なのでどうして死まで考えてしまうのだろうと不思議になります。 恋愛で死まで考えてしまうということは誰にでもあることなのでしょうか?また、その気持ちは思いの重さを表すと思われますか?

  • 人の声(特に歌声)は年を取らないのでしょうか?

    人の声(特に歌声)は年を取らないのでしょうか? 一般に人は良くわかりませんが、歌手の人たちの声は若い時のままのように聞こえますが、人の声は”老い”がないのでしょうか? 一般の人もそんなに変わらないと思います。姿形は違っても、同窓会など”声”で判別ができます。 詳しい方、声に”老い”はないのか、また、その理由を教えていただけたら幸いです。

  • 人は死ぬのか

    人と動物の違いは、人は「自分はいずれ必ず死ぬ」ということを自覚していることだとよく言われますが、それ以前にまず、果たして「人は必ず死ぬ」のでしょうか? ただそれ以前までに生きてきた人々がたまたま「死」という不幸を被ってきただけのことかもしれません。自分がある未来に死ぬかどうかはその時になってみなければわかりませんよね?「人は必ず死ぬ」というのは過去の事実を観察して、未来を予想しているに過ぎないのでは?もしかしたらこの世で地球が生まれてから滅びるまで自分だけは死なない存在なのかもしれない。

  • 人は何故先に死が怖いとなるのか

    普通はお金持がなくなるのが怖い 刑務所に送還されるのが怖い となるのではなかろうかと思うのです 生か死を考える人は それほどお金には執着してない人か 自分の存在感を異様に気にしてるか、人に観られることで興奮するタイプなのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう