• ベストアンサー

信用取引の、現引きのできる時間帯

インターネット取り引きでは、たいていの会社で、信用取引のほうが手数料が安いと思います。 それなので、信用で買ってその日のうちに売れなければ、 現引きしてしまえば、安く取り引きできるなんて馬鹿なことを考えました。 つまり、15時以降でも現引きが可能かどうか、 また、可能としたら、何か問題がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikaru5
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

Eトレード証券の場合でよければ…。 現引注文の締切り時間・取消可能時間 営業日の0:00~15:30までの現引注文は当日のお取扱いとなります。15:30以降は翌営業日注文として取扱います。 営業日の15:30過ぎより翌営業日の8:00までに入力された現引注文は、当該期間中に取消を行えます。8:00過ぎから15:30までに入力された現引注文の取消は行えません。 権利落ち・配当落ち銘柄があった場合は、権利付き最終売買日の15:30から夕方の値洗い処理が完了するまでの間(17時頃)は、現引注文をお受けできません。 URL: https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=lineupp&dir=lineupp&file=home_stock_shinyo01.html

参考URL:
http://www.etrade.ne.jp
ki-aaa
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 Eトレード証券だけが、15時30分まで受け付けていますね。 他の会社は、取り引き時間中だけみたいですね。 こんなこと考える前に、信用口座を開設するのが先ですね。

ki-aaa
質問者

補足

書き足りないことがありまして、補足の欄をつかいます。 Eトレード証券での計算です。 現物で101万円の約定だと、手数料は1155円かかります。 これを信用で、101万円の約定しすぐに現引きすると、577円+一日分の利子(101万*1.9パーセント/365)・・630円で済みます。 何か、考え違いしている所がありますか。

その他の回答 (2)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

#2です。 勘違いしてました。 15時を少し過ぎても良いようです。 何時まで可能かは、証券会社ごとに違うのではないかと思います。

ki-aaa
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 証券会社によって、受付時間の違いが有るのがわかってありがたかったです。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

>15時以降でも現引きが可能かどうか、 現引や現渡の注文も、取引所に出さないとだめだと思います。 従って、15時以降に注文を出しても、約定は翌日になると思います。

関連するQ&A

  • 信用取引で買った株を、現引きしたいのですが

    信用取引で買った株を、現引きしたいのですが、 現引きの株価の差額で損益は生じますか? 現引きでは、信用で買った株と価格と、現引きした時の価格で損益がでるのでしょうか?

  • 信用取引 現引きについて

    株の信用取引で現引きをしようと思っておりますが、現引き余力がないと出てしまいます。 現物株は持っておらず、信用で3銘柄持っており、2銘柄を現引きできるだけの現金はあるのですが、余力が減ってしまっているせいで1銘柄の半分の株数ぐらいしか現引きできません。 2銘柄現引きしても、残りの1銘柄が追証になることはないぐらいの余裕はあるのですが。 どうすれば、現引きできるのでしょう?

  • 信用取引で約定して、現引きすると、取引コストは安く済みますか?

    信用取引で約定して、現引きすると、取引コストは安く済みますか? クリック証券は信用取引は一約定150円らしいです。 信用取引で約定して現引きしたら、一約定辺り金利を含めても160円以下になると思います。 しかし、実際にやった事無いので経験者の話を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 信用取引について

    現物取引よりも信用取引の方が手数料が安いですが、現物取引の買い付け余力内であっても、信用取引として注文しても問題がないのでしょうか?

  • 信用取引:現引、現渡、信用返済について。

    信用取引について勉強しています。 ですが、よくわかりません。 たとえば信用で株を買ったとします。 そしてそれを売りたいとき、どの項目を選ぶのが普通なのでしょうか? 一般的には「信用返済」でいいのでしょうか? 現引、現渡の意味がわかりません。

  • 信用取引で、証拠金に入れているお金を現引に当てることはできますか?

    信用取引で、証拠金に入れているお金を現引に当てることはできますか?

  • 松井証券の現引き取引=手数料無料の件

    松井証券の現引き取引は、手数料が無料と証券会社の方から聞きました。 何度現引きしても0円とのことです。 しかしながら、現引きすると「建約定明細一覧」のところに「手数料+消費税」が記載され、支払利息も別途記載されております。 これは、具体的に何の手数料にあたるのでしょう? 信用取引で買った際の手数料等になりますか?

  • 株の信用取引の現引きについて

    岡本硝子6000株信用取引で買いました。かなり下がってきて、現引きしたいのですが、お金が足りないみたいです。あとどれくらい入金すればいいのか教えて下さい。 初心者で恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。 情報に不足があれば追加しますのでおっしゃってください。お世話かけます。

  • 信用買いでの現引きについて

    信用取引初心者です。 信用買いの決裁方法として、売り返済と現引きがありますが 今まで売り返済しかやったことがありません。 現引きというのは、現物の株券を購入することだと思いますが もうひとつイメージがわきません。 お金を借りて買っている株券はどうなるのでしょうか。 また、現引きするメリットは何なんでしょうか。 信用取引初心者に、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 信用取引の手数料

    週に1~2度デイトレードをしています。 今までは楽天証券を使っていましたが、1日の約定金額が1000万を超えることもあり手数料がバカにならないので他の証券会社を検討しています。 現物取引のループトレードがメインですが、調べた限りではGMOインターネット証券、イートレード証券、オリックス証券、松井証券などが信用取引の手数料を現物取引の手数料より安く設定しているみたいです。 信用取引の場合金利がかかりますがデイトレードの場合1日で手仕舞うためほとんどかかりません。 リスクを考え現物メインの取引を考えていますが同じ取引をする場合、信用の方がトクな気もします。 しかし、例えば買った株がストップ安に貼りついて手仕舞いできないことも考えられるので容易に信用を使うのもどうかと思いますが、その辺のところ皆さんに意見をお聞きしたいと思います。