• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:驚愕!お店からの不愉快なメール)

驚愕!お店からの不愉快なメール

iapetusの回答

  • ベストアンサー
  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.5

まぁ、有り勝ちな話です。 オジサンですが、意見を述べさせて頂きます。 そのような人物に出会われたことを、お気の毒に思います。 要するにその人物は、  ・返信が無かったことを冷やかしだと勝手に判断し、そのような場合の客を、客とも思わない所か、逆恨みまでしている という、偏ったものの見方をする人なのだと思います。 もし自分が商売人なら、どんな冷やかしに対しても、真摯な言葉で応対します。 その時、多少納得が行かない対応をされたとしても、丁寧な対応をしておけば、通じる人には通じるし、それが記憶の片隅に残ってさえいてくれれば、何かの折にお仕事へと繋がることを期待するからです。 自分からの問いかけに返答をするかしないかは、お客の自由ですし、相手が忘れているのかな?、特段の事情があるのかな?という雰囲気が感じ取れれば、改めてこちらから連絡を入れ、リマインディングをするだけで、十分な営業になります。 それが、商売人の姿勢というものだと思いますし、それ以上でもそれ以下でもないと思います。 その整体院の応対は、独善的で非常に強い違和感を覚えます。 価値観の幅が狭く、それから僅かでも逸脱したと思った途端、失礼を働いたと勝手な判断をし、感情を露わにして言葉も選ばず、応酬をしています。 正直いって、人格に問題がある人物と判断せざるを得ません。 そのような人に、どのような言葉を選んで投げ掛けたとしても、通じることなく徒労に終わる場合が多いことは、誰しも経験することです。 恐らくは、質問主さんがいくら腐心したところで、僅かでも期待しておられるその気遣いを、その人には結局裏切られる可能性が高いように思います。 まぁ、憤懣やるかたないのは理解できますが、放置が一番だと思いますけど、もし返答するなら、自分なら、次のように返します。 「 すぐにお返事を差し上げなかったことで、私が非礼を働いたかのような印象を与えてしまったのでしょうか?。 そうだとしたら、残念としか申せません。 私は、単にお問い合わせをさせて頂いたのであって、ご予約などの言質は差し上げていなかったと思いますが、間違いございませんでしょうか?。 Webページを拝見し、貴院が良さそうだと思ったからこそ、お尋ねしたのであって、私には私なりの事情があって検討中だったからこそ即答しなかっただけです。 少なくとも私の言動に、相応の落ち度があったとは、常識に照らしても思えません。 それにも関わらず、他を当たれなどと、余りにの言われように、非常に気分を害しております。 確かに、貴院にも顧客を選ぶ権利があることは承知していますが、仮にも客からの問い合わせに対する返答としては、良識に照らして些か不穏当ではないでしょうか。 このように簡単に営業機会を失われていては、何のためにWebページを立ち上げておられるのか、理解に苦しむ所です。 御商売には相応のご苦労をされておられることは想像に難くありませんが、そうだとしても、斯様なご対応は、今後一切なさらない方が宜しいのではないでしょうか。 貴院におかれましては、一連のご対応を問題ないとお考えのようですので、貴院とのやり取りについては、折を見てSNSに一切の手を加えることなくアップさせて頂く所存です。 尚、今後、貴院からのご連絡は、今後一切ご無用にてお願い致します。 それでは失礼致します。 」 以上、ご参考までに。 尚、相手が報復としてメールアドレスや電話番号、氏名などの個人情報をSNS等に漏洩させてきたとしたら、それは個人情報保護法に抵触する刑法犯罪となります。 堂々と警察へ相談に行き、警告を発してもらうか、必要であれば提訴しましょう。 無論、知人等に「あそこは止めておいた方がいい」というアドバイスはしておくべきでしょう。

damonen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >返信が無かったことを冷やかしだと勝手に判断し、そのような場合の客を、客とも思わない所か、逆恨みまでしている 冷やかしだと思って腹を立てていたのですね。納得です。 >もし自分が商売人なら、どんな冷やかしに対しても、真摯な言葉で応対します。 私もそう思います!いつどこで、どんなふうに繋がるかわからないですよね。 きっと「商売」とは思っていなさそうですね。 そのHPにはしきりに「ご縁に感謝!」とか書いてあったのに、自分から「ご縁」をぶった切っていて、意味がわからないです。 >その整体院の応対は、独善的で非常に強い違和感を覚えます。 >正直いって、人格に問題がある人物と判断せざるを得ません。 私も「きっと頭オカシイよね…でも私が間違っているの!?」と動揺していましたので、そう言って頂けて、心底ほっといたしました。 大抵の人は「大人の当たり前の対応」をするものだろうと思っていて、こんな対応をされたことは初めてだったので、困惑しました。しかもビジネスですし。 プライベートの付き合いだとしても、もちろん関わりたくない種類の人間だとは思いますが… 素晴らしいメールの返信例、その後の対応方法も教えてくださりありがとうございます! 返信するぞ!と息巻いていたところ、経緯を知っている夫に「そんな頭がおかしい経営者がいる整体院に、これ以上かかわらないでほしい。お金を無駄にせず良かったと思って、もう放っておいたら。個人情報も入力しているし、近所だし(徒歩圏内にあります)、そんな返信をする思考回路がわからないから、何かしでかさないとも限らないよ。」と諫められたため、返信は諦めました。 残念です。ただ、iapetus様のおかげで、溜飲が下がりました。もうそんなおかしなところ、気にしません! ありがとうございました。

damonen
質問者

補足

お礼に書き忘れましたが、返信は諦めましたが、地道に「あそこは止めておいた方がいい」という口コミ活動は行っていこうと思います! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 美容師さんとのメール

    美容師さんとメールのやりとりをしていました。(2か月ほど) 私は異性としての気持ちがあるのですが、たぶん彼のほうは、お客さんとしての返信だけのような気がします。 でも最近メールの文面からたぶん、わたしの気持ちに気づいてきたように思います。 個人的な相談事をもちかけるメールをしてからもう10日ぐらい返信がありません。 私からも催促のメールや全く違う話題のメールをしたりは全くしていないので、ぷっつりやりとりが途絶えてます。 彼の思いはわたしに異性として特に興味ないということがこのことでわかったのですが、 今までどおりに彼の美容室に行ってもいいと思いますか? 私は彼の技術がとても気に入っているので(だから好きになりました。)美容師さんを変えたくありません。でも、彼にしてみれば、お客さんとして失礼のないようにメールを返信していたのにあるとき全く返さなくなったということは、もうお店にもきてもらわなくてもいい、と思ってしたことなのでしょうか。 もう予約をいれてしまっているのですが、彼からは何も連絡はないです。(あるわけないのですが) 普通に行って何事もなかったようにすれば、また今まで通りお店に通えますか? ご意見伺いたく、よろしくお願いいたします。

  • メール相手への気配りを教えて下さい

    同姓同士のメール相手がいます。 多分、いい人だと思います。 ただ、こちらが返信する内容の濃さや、量を考えると、少し相手の返信がすごく少なく、ものたりなく、飽きてしまうのです。 自然消滅と言う事もありでしょう。 はっきりお断りもありでしょう。 失礼でないお断りの仕方は、皆さん、どうなさっていますか?

  • しつこいメール

    知り合いの紹介でお見合いをしました。 メールをくれたりしたんですが、夜中の1時とかでした。 私は結構早く寝るので、メールには気付かず朝も忙しく返信することが出来ませんでした。会ったときの印象や性格的に私とは違いすぎていて私とはあわないと思い紹介者の方にお断りの連絡をしました。 紹介者の方が連絡してくださるということなので、そのままにしていましたが数日たってもメールが来ます。 質問ですが、そのメールを無視してもいいでしょうか? やはりメールで、自分からもう一度直接お断りした方がよろしいのでしょうか? メールの内容もなれなれしいという感じの文章です。 どうしたらいいのでしょうか。ご意見お願いします。

  • 企業とのメールのやりとり

    就職活動をしている大学生です。 常識を知らなくて恥ずかしいのですが、困ってるので教えてください。 先日、とある企業の説明会に参加した際、 「会社訪問をしたい人は都合のいい日をメールか電話で連絡してほしい」 と言われ、何日か候補を出して、メールを送りました。 その返信が来て 「○○日はどうですか?いい返事をお待ちしてます。」 というような内容が書いてあったので、 「大丈夫です、よろしくおねがいします」 という旨を返信したいのですが、 マナーに沿っていて、失礼のない返信をするにはどうしたらいいでしょうか。 自己紹介はもう1回した方がいいのか、とか、 「大丈夫です」じゃなんか幼稚な気がしたり、と、困ってます。 回答宜しくお願いします。

  • メールの返信

    学校求人で見つけた企業に興味を持ちました。 説明会・選考は随時、応募は電話かメールでと書いてあったのでメールで連絡したところ、「応募ありがとうございます。場所および日程の詳細はまた後日連絡します」とのことでした。このメールにはどのように返信すれば良いのでしょうか。返信ありがとうございました、連絡お待ちしてます、というような感じでいいのでしょうか。(返信はした方がいいのですよね?) 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一目惚れした人からメールが返ってこない

    長文になりますが、読んでいただけると嬉しいです。 私は男23歳で学生なのですが、あるお店の店員さんで気になっている方がおり、 少し前に思い切ってアドレスを渡しました。 結果数日後に返してもらえ、しかも、一年間で数回しかお店に行ってないのですが、 ちゃんと覚えていてくれており、「かっこいい思っていました」ともいわれ正直舞い上がっていました。 しかし、2日程メールしたところ急にメールの返信がなくなり、一週間ほどたったころにもう一度きました。 ちなみに返信が遅くなる直前のメールは私が学生である(向こうは仕事をしています)といった内容でした。 ここからが重要なのですが、そのもう一度来た日に2通ほどやりとりした後また返信がなくなり、その数日後、返信がないまま、何を思ったのか私は食事を誘う旨のメールを送ってしまいました。 理由としては返信があまりにも遅いので中々会話ができず、このままだと誘えないと思い実行したのですが。 そうして、現在4日程連絡が来ておりません。 またその間向こうの仕事が休みの日はありました。 てっきり、初期のメールではそこそこいい出だしだと思っていたのですが・・・ そこで、質問ですが、 連絡が遅くなったのは学生と知ったからだと思いますか? また、まだしばらくは送るつもりはありませんが、返信がないまま時間をおいてもう一度「元気?」などと送っていいものでしょうか? 最後にもう一つ、そのお店にこれから行くのは迷惑と感じられるでしょうか?(当然お店に行く目的はその人と会うためではありません。) わざわざメールを送ってくれたのにこのようになってしまって、向こうの気持がよくわからないのです。 よろしくお願いします。

  • 企業説明会予約の確認メールへの返信。

    はじめまして。 ただ今、就職活動中の大学三年生でございます。 企業説明会の予約を就職支援サイトでしたところ、企業の方から説明会予約の確認メールが届きました。 メールの内容は ------------------------------------------------ ○○○○様、この度は3月3日の会社説明会のご参加申し込み、 ありがとうございました。 まずはお礼申し上げます。 連絡事項など必要に応じてご連絡いたしますので、よろしくお願いします。 ------------------------------------------------ このようなメールが届きました。 このメールに対して「お伺い致します。よろしくお願いします。」のような返信はした方がいいのでしょうか? 誰か教えてくださいませ。 返信の文例なども教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 内定の断り連絡をメールでして何が悪いのか?

    内定をもらった企業に入社を断る時にメールで 「せっかくですが御社には行きません。」 みたいな感じで断ったというニュースに関する匿名コメントに 「入社の断りをメールでするなんてありえない!」「ゆとり世代め。」とか書いてる人がいたんですが メールで断りの連絡を入れて何が悪いんでしょうか?? 会社側が応募者にメールで不採用通知するのなんて今は当たり前です。「お祈りメール」なんて言葉があるくらいですから。 それとも会社が応募者にメールで不採用を告げるのは失礼にあたらず、内定者が会社にメールで入社拒否を告げるのは失礼にあたるのですか?もしそうならどういう理由なんでしょうか。

  • 素直に喜んで良いメール?

    こんばんは。 27歳会社員女性です。 今年の夏から大学の同級生と私からのアプローチでメールのやり取りをしており、11月に会う予定でした。 ですが転勤したて・スポーツの全国大会等で相手の予定がぎっしりで“日程調整してまた連絡するわ~”とメールが来たきり1ヶ月以上が過ぎました。 もともと知らなかった彼の連絡先を教えてくれた共通の男友達に、 もしかしたら彼女が出来たのかも(連絡先を聞く前にいないと確認してからやり取りは初めました)… と相談したところ、 思い切って本人に聞いてみたら?と言われました。 そこでスポーツも公式HPによれば彼のチームは無事優勝していて、お礼も兼ねて彼にメールをしました。 すると今日のお昼 “ごめんごめん、そういうわけじゃないんだけど、こっち来てから飲み会と遊びの誘いが半端なくてさ 出張続きってのもあって、土日はもちろん平日も週一空いてかどうかって感じで突っ走ってる毎日なんだわ! だからオレにとっては久し振りって感じもなく… あと、決勝でケガしたのもあって、少しだけ大変だったのもあるんだよね。 まぁ、すまんが優先順位は低くなっちまうよな… 空いてる日できたら誘うつもりではいるんで!” と返信が。 そこで ケガと忙しさや寒さもあるので体調を労る内容と 誘うつもりでいてくれたことに対し “ありがとう、嬉しいです 優先順位上がるの楽しみにしてる” と返信しました。 今の時点で優先順位が低いのは当然なのだと思いますが、本人からストレートに言われるとちょっと凹みます^^; 共通の友人曰わく “あいつはちょっと豪快なとこあるけど、小さい事でウジウジしない、男が憧れる男だよ” とのことなので、今回の返信は深読みせず素直に喜んでいいものでしょうか? 小さい事でウジウジしそうな私にご助言願いますm(_ _)m

  • いきなりメールを無視!

    とある男性から、食事やデートのお誘いがあり、 あまり乗り気ではないため、お断りしたり、 メールの返信をスルーしてたりしました。 それでも連絡が来るため、食事の約束をしました。 「では、お店の予約をしておくね」というメールを最後にそれ以降、連絡が来ることはなく、結局お食事をすることもありませんでした。 当日「今日どうしましょうか?」ってこちらからメールした所、無視されちゃいました・・・ この時の男性の気持ちってどういうものなのでしょうか? いきなり冷めちゃったのでしょうか?

専門家に質問してみよう