• 締切済み

ターボ車に搭載されているコンプレッサーについて

コンプレッサーの働きを個人的に多くのホームページを見ながら調べてみたのですが、ホームページによってニュアンスの違いがあって解釈するのに困っております。。 コンプレッサーとは・・・ 取り込んだ多量の空気を圧縮するものなのでしょうか。 そうではなく、シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込むものなのでしょうか。 それとも、両方の働きをもっているのでしょうか。 また、別の質問ですがターボ車の場合、一番最初に多量の空気を取り込むためにどのような対策がされているのですか。 NA車に比べて空気の取り込み口であるエアインテークが大きくなっているのですか。 それとも、コンプレッサーには空気の圧縮または押し込む事以外に、多量の空気を吸い込むなどという働きもあるのですか。 ※回答者様からみれば初歩の初歩である事かもしれませんが、小生は自動車について全くの素人なのでお付き合いのほどよろしくお願いします。

  • TAKU24
  • お礼率63% (235/371)

みんなの回答

回答No.3

ターボとは、排気ガスで回す風車のことです 通常は、この風車の反対側に風車式のコンプレッサーが直結されていて、そのコンプレッサーで圧縮した空気をシリンダーに送り込んでいます それなりの圧力があるので、送風機というよりは圧縮機といった方が適切でしょう 圧縮機の動力源が、排気ガスで回す風車ではなく、エンジンの動力を直接利用するタイプは、スーパーチャージャーと呼ばれる場合が多いです 圧縮機は風車式型のターボや、リショルム型などもあります 圧縮機を電気モーターで回すタイプも、近々市販車に搭載されるかも という話もあります 変わり種だと、排気ガスで直接吸気を圧縮する、プレッシャーウェーブスーパーチャージャーというのも、かつてはありました

TAKU24
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただ、ターボの説明ではなくコンプレッサーとは、取り込んだ多量の空気を圧縮するものなのか、そうではなく、シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込むためのものなのかを知りたいと思います。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.2

>コンプレッサーとは取り込んだ多量の空気を圧縮するものなのでしょうか その通りですが、ターボは送風機でありコンプレッサではありません。一部メーカが送風機をコンプレッサと表記するので誤解が生じています。 >シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込むものなのでしょうか。 その通りです。送風機の先がシリンダという行き止まりなので圧縮されるのです。 >ターボ車の場合、一番最初に多量の空気を取り込むためにどのような対策がされているのですか 吸気口を大きくし、エンジンルーム内でなく外気に近い所に吸気口を設ける。2番目はインタークーラで吸入空気を冷却する事で圧縮同様の効果を出します。画像は1例で、左が自然吸気の吸気口、右がターボ、黄矢印はインタークーラ。

TAKU24
質問者

お礼

写真まで貼って頂きありがとうございます。 ただ、インタークーラーは圧縮された空気の温度が上がり体積も膨張するのでそれを冷やす事で体積を縮ませるとあるホームページにはありますが、実際は違うということでしょか。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>コンプレッサーとは・・・ >取り込んだ多量の空気を圧縮するものなのでしょうか。 >そうではなく、シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込むものなのでしょうか。 >それとも、両方の働きをもっているのでしょうか。 どちらの意味も同じです。 コンプレッサーは、圧縮をする装置です。 圧縮した空気を、エンジン内に送り込んでいるだけです。 圧縮した空気が行く先がエンジンのシリンダーなのですから。圧縮した空気をエンジンの吸気口に入れれば、自動的にシリンダーに圧縮した空気が入ると言うだけの話です。 風船と空気入れで考えればわかるでしょう。 風船がシリンダーです。 空気入れがコンプレッサーです。 空気入れで圧を高めた空気を送れば、風船が膨らむ(風船の中に多くの空気が入る)と言うだけの話です。 ですので、 「取り込んだ多量の空気を圧縮する」は動作 「シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込まれる」は結果 と言うだけの話です。

TAKU24
質問者

お礼

「取り込んだ多量の空気を圧縮する」は動作 「シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込まれる」は結果 なるほどそういう解釈も出来ますね!

関連するQ&A

  • ターボ車が過給している際の空気の取り込み方は??

    ターボ車というのはコンプレッサーが空気を圧縮してエンジンに送り込んでます。 これはコンプレッサーによる正圧によってどんどんエンジンに空気が送り込まれているわけです。 コンプレッサーとエンジンの間には正圧が発生している訳です。 では、一番最初、空気の取り込み口であるエアインレットからはどうやって空気を取り込んでいるのですか? NAエンジンの場合はシリンダーが下がる事によって発生する負圧によって空気がエアインレットへ吸い込まれてますが、ターボの場合、コンプレッサーによって正圧が発生している訳ですから、エアインレットでは負圧が発生していないわけですよね? ターボ車ではどうやってエアインレットから空気を取り込んでいるのかを教えてください。

  • ターボによる大量の空気について

    ターボエンジンの簡単な流れや概要は分かるのですが、もっと根本的な部分で分からない事がございます。 例えば2,000ccのNAエンジンにターボをつけるとします。 そのターボをつけた事で2倍の空気の圧縮が可能になったとします。 体積が小さくなった実質4,000ccの空気をエンジンに送り込むことができるわけですが、そもそもどうやって4,000ccもの空気をコンプレッサーに送り込まれているのでしょうか? ターボをつけるとなぜ2,000ccから4,000ccへ倍の空気がコンプレッサーに送り込むことが出来るのか分かりません。 それともそもそも私の考えがどこか間違っているのでしょうか。 まったく、エンジンなどの知識がない素人の人間です。。

  • ターボ・スパーチャージャーと燃費

    一般にターボやスーパーチャージャーがついている車は燃費が悪いですよね.トルクを出すために,タービンで空気をたくさん送り込んで,多量の空気の分だけ燃料も多く使うから当たり前なのです.しかし,それは同じ排気量のエンジンだから言えることで,その恩恵でトルクが太いわけですよね.そこで,同じトルクを発生させる場合,NA車とターボ車では燃費は同じになりますか?違う場合はなぜですか?回転数でターボがON-OFFしますが,話がややこしくなりそうなので,この場合は常にON状態と仮定してください.

  • 「NA」と「ターボ」エンジン

    お世話になっております。 すごく初歩的な事なのかも知れませんが、「NA」と「ターボ」エンジンとはどう違うのでしょうか? ご存じの方もおられるかも知れませんが、僕は今度、「ライフ」「ダンク」「ザッツ」この3車種でどれかを購入しようと考えていますが、その中でも「NA」「ターボ」とどちらにすべきか迷っています。 やはりターボエンジンの方がパワーが強く、加速がいいって事なんでしょうか?(ただ・・・ターボになると約12・3万価格が上がるので少し辛いのです(^^; どうなんでしょうか? ちなみに、僕はいわゆる「走り屋」さんとかでもなく、走りを追求したいとかはあまり思っていません。(^^;

  • 圧縮比など詳しい方.ブーストとの関係

    こんにちは. NAですので,ターボについてはあまり知りませんが, 最近,疑問に思っていたので教えてください. いつかはターボ車に乗るかもしれないので. 今の車の圧縮比が10.0の車なのでやや高いほうだと思います. ターボというのは,排ガスを利用してタービンを回し,その力を利用して,外空気を大量にシリンダー内部に送る装置だと思うのですが,ブースト圧と圧縮比とは関係ないのでしょうか? 圧縮比がある程度高ければ,本来,ターボのブーストをかける必要はないのでしょうか? それとも,ブースト圧を高めにして,さらに圧縮比を高くするとハイパワーが得られるというのがエンジン仕組みなのでしょうか?

  • エンジンへ流れる空気量について

    自動車の知識については全く無い、素人です。 以前にも似たような質問したのですが、また知りたい事があり、投稿しましたのでご了承願います。 車が走り出すと空気はまずエアクリーナーを通ります。 車が走っている限り、空気は絶え間なくエアクリーナーを通ってエンジンに向けて流れている訳ですが、エンジンというのは2000ccや4000ccといった吸気量があるわけですよね? それでは、2000ccのエンジンの場合、車が走り続けている限り、空気はエアクリーナーを通過し続ける訳ですから、2000cc以上の空気が最終的にシリンダーに入ってくるのではないかと思ってます。 それではシリンダーに2000cc以上の空気が入ってきた場合はどうなるのですか? それともエアクリーナーまたは別の区間で2000ccしかシリンダーに入れないようにする何か仕組みがあるのですか? もう一点ですが、ターボ車についての質問です。 車が走り続けタービンが回り続ける限り、空気はエアクリーナを通過し、その後にあるコンプレッサーにより圧縮されます。 コンプレッサーが4000ccを圧縮するものだった場合、どうやって流れ続ける空気から4000cc分のみを圧縮しているのですか? 場合によっては5000ccや逆に3000ccしか圧縮しなかったということは発生しないのですか? 色々分からないことだらけですみませんが、お時間ある際にご教授して頂きたいと思います。

  • ターボ車のエンジン内のエアーの流れについて教えてください

    以前エンジンの構造について質問しましたが、いろんな情報をありがとうございました!とても参考になりました。 その後、本を読んで理解しようとしていますが、どうしても分からない点が次々に出てきます。ので、まずは以下の数点についてご教示いただけませんでしょうか。 (1)エアクリから入った空気は、どのルートをたどってシリンダーまで行くのですか(ターボ車)。理解した感じでは、、 エアクリ→ エアフロメーター→ エアインテークホース→ ターボチャージャーのコンプレッサーホイールの回転を受け圧縮(?)される→ インタークーラー→ スロットルボディ→ サージタンク→ インテークマニホールド→インジェクターから燃料噴射で空気と混合→ シリンダー (2)ターボチャージャーにも冷却水が流れていて冷やしてるんですか!? また、軸ベアリングの「潤滑油」というのは、いつも3000キロで交換しているあのエンジンオイルがそこにも流れているのですか!? (3)サージタンクは何の役割をしているのでしょうか。以前ある人が私の車のエンジンを見て「(モデルチェンジして)サージタンクが大きくなってるよ」といったのですが、パワーに関係するのでしょうか。 まだまだ疑問がわいていますが、まずはここまで教えていただければと思います。また質問させていただきますがよろしくお願いいたします。

  • ターボ圧縮機の基礎知識について

    はじめまして,質問させていただきます。 内容が初歩的になるかと思いますが,いくつかサイトを読み,仮説を立てましたので,間違っている部分の指摘と,内容を簡単にご教示いただきたいです。 機種:多段式の遠心圧縮機 流体:空気 Q1. 同一吸入流量において圧力を一定の範囲でコントロールできますが,一体どのようにやっているのでしょうか? 当方の予想では最終段吐出空気配管を経由し,エアタンクに空気を蓄積し, エアタンクから工場配管中にある圧力調整弁を目的の圧力で開くように調整 (圧力調整弁が閉じている間は圧縮機本体からエアーが送られ続けるため,流体はどんどん昇圧していく) Q2. 減量範囲とは何か 当方の予想:目的の圧力を満たせる最低の吸入流量を示す数値 Q3. サージングとは何か 当方の予想:ターボ圧縮機を用いて仕様より昇圧させるために圧力調整弁を閉じているとし,ターボ圧縮機の流体を押し出す力が限界となり,タンクから圧縮機側に空気が逆流している現象 つまり,ターボ圧縮機に多大な負荷と振動を与え機能不全に陥るため,サージングさせない圧力がターボ圧縮機の限界性能である。 来春よりメーカの設計としてターボ圧縮機に携わる予定の者です。 少しでも予備知識を増やしたいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • エンジンの吸入系の設計

    4ストローク機関の吸入系の設計において必ず考慮しなくてはいけない上限となる制約条件って何だと思われますか?僕が思うには、空気が多量に入るように高性能ターボ、インタークーラーまたは排熱を利用した小型圧縮機を装備するなどが考えられますがどうでしょう?

  • 真空シリンダーを探しています。

    真空源はあるのですが、圧縮空気源(コンプレッサー等の取付不可)がありません。 約3kg程度のモノを持ち上げられ、ストローク20mm25mm程度の真空シリンダーを探しています。 ご存じの方、使っている方、情報をお願い致します。