ターボエンジンによる大量の空気について

このQ&Aのポイント
  • ターボエンジンはエンジンに圧縮空気を送り込むことで出力を向上させる仕組みです。
  • 2,000ccのNAエンジンにターボをつけると、圧縮空気の量が倍増し、4,000cc相当の空気を送り込むことができます。
  • ターボはエンジンの排気を利用して圧縮空気を作り出し、それをエンジンに送り込むことで出力を増やす仕組みです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ターボによる大量の空気について

ターボエンジンの簡単な流れや概要は分かるのですが、もっと根本的な部分で分からない事がございます。 例えば2,000ccのNAエンジンにターボをつけるとします。 そのターボをつけた事で2倍の空気の圧縮が可能になったとします。 体積が小さくなった実質4,000ccの空気をエンジンに送り込むことができるわけですが、そもそもどうやって4,000ccもの空気をコンプレッサーに送り込まれているのでしょうか? ターボをつけるとなぜ2,000ccから4,000ccへ倍の空気がコンプレッサーに送り込むことが出来るのか分かりません。 それともそもそも私の考えがどこか間違っているのでしょうか。 まったく、エンジンなどの知識がない素人の人間です。。

  • TAKU24
  • お礼率63% (235/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shingo36
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

配管が同じでも流速が上がれば多くの空気が供給出来ます。 水道でもバケツに早く水を溜めようとすれば蛇口を開けて水を多く出しますが 水を多く出すと言う事は水道管内の水の流れを速くする(流速をあげる)ことでしか対応できません。 ターボで流入空気を圧縮してシリンダーにたくさんの空気を送り込むには同じようにターボ手前の配管では空気の流速が速くなります。 で、空気の流れが速くなることでたくさんの空気が送れると言うことです。 ちなみに近頃のエンジンはアクセルを急激に踏み込むような流入空気量の変化に対応するためと流入空気の発生する音を抑えるためにエアフィルター直後にサージタンクという箱を取り付けています。

TAKU24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方がターボの説明をしており、私が本当に知りたかった回答が得られませんでしたが理解する事が出来ました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

まあ、身近に例えると注射器だね。 看護婦さんが液剤を注射器に吸い取って、お医者さんがブッスっと腕に刺して液剤を押し込む。 注射器を刺されてる方は、イヤと思ってもどんどん入ってくる・・ 注射器は容積型の構造なんだけど、もっと手軽にしたのが自転車の空気入れ エアコンなんかのコンプレッサもこのタイプ。 ターボはさしずめ扇風機と同じイメージ。 片側からどんどん空気を吸って、反対側から押し出してくる。 ターボは遠心式と言うタイプで、扇風機とは違うけど・・ ホームエアコンや換気扇に使われてるシロッコファンがこのタイプ。 先の容積型はリショリュウム式スーパーチャージャが該当です。 看護婦さんやお医者さんが注射器を操作する過程を連続して行ってます。 ちなみに、2,000ccのエンジンでも普通頑張っても1,800ccぐらいしか入らない。 過給器で無理やり倍の4,000cc押し込むことが可能でも、エンジン始動時にはうまく動かなくて成り立たない・・

TAKU24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、コンプレッサーからエンジンの間の事を言っているのではなく、エアクリーナーからコンプレッサーの間の空気が4000ccもどうやって入ってくるのかが知りたかったのです。 2000ccしか入ってこなかったのになぜ4000ccもの空気が入ってこれるのかを知りたかったのですがちょっと私の質問の仕方が悪かったかもしれません。。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

質問文を拝見すると、簡単な流れや概要が理解できていないような・・・ まず・・・ターボとはコンプレッサーの事です。 >4,000ccもの空気をコンプレッサーに送り込まれているのでしょうか? コンプレッサー(ターボ)が送り込んでいるのです。 ターボと言うコンプレッサーがエンジンに送り込んでいる訳です。 エンジンと言うより、シリンダーと言ったほうが理解しやすいでしょう。 理科で習ったと思いますが・・・ 空気は圧縮できます。 1気圧の空気を半分の体積に圧縮すると2気圧になります。 同じ体積で2気圧だと・・・1気圧の2倍の空気が入っている訳です。 (実際には温度が関係してきますので・・・違ってきますが・・・) エアクリーナーを通った時点では1気圧の空気です。 (エアクリーナーを1気圧4000ccの空気が通ります) それをターボ(コンプレッサー)で2気圧に圧縮します。 (ターボの後ろからシリンダーまでは2気圧で2000ccの空気になっています) この空気を2000ccのシリンダーに入れます。 だから2000ccのシリンダーに4000ccの空気が2気圧2000ccで入っています。

TAKU24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、コンプレッサーからエンジンの間の事を言っているのではなく、エアクリーナーからコンプレッサーの間の空気が4000ccもどうやって入ってくるのかが知りたかったのです。 2000ccしか入ってこなかったのになぜ4000ccもの空気が入ってこれるのかを知りたかったのですがちょっと私の質問の仕方が悪かったかもしれません。。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

簡単に言いますとターボチャージャーには2つの羽が付いており片方の羽がエンジンの一定以上の圧力の排気ガスの力で超高速で回転してこの羽の超高速回転でもう1つの羽で吸入空気をコンプレッサーハウジングで圧縮させて例えば2倍の堆積に圧縮させた空気を燃焼空気としてシリンダーに送り込むものです。ですからターボチャージャーの弱点としてはエンジンの回転数がある程度上昇しないと十分な排気ガスがタービンを回転できないのでターボラグが発生して加速が鈍い(ターボラグの状態ではNAエンジンの加速に簡単に負けます)のとエンジン内部の熱で熱い空気を吸い込む場合空気密度がどうしても大きくなり極端に言えば圧縮空気の体積が通常だったら4000CC圧縮できる空気体積が3000CC以下になったりするのでその分エンジンパワーがダウンしますのでインタークーラーで圧縮された空気を冷やして(タービンコンプレッサーも空気を圧縮する際高温になりますのでこの高温の圧縮された空気を冷やすためでもあります)エンジンに送り込むのです http://jidousha1.seesaa.net/article/25133075.html

TAKU24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、コンプレッサーからエンジンの間の事を言っているのではなく、エアクリーナーからコンプレッサーの間の空気が4000ccもどうやって入ってくるのかが知りたかったのです。 2000ccしか入ってこなかったのになぜ4000ccもの空気が入ってこれるのかを知りたかったのですがちょっと私の質問の仕方が悪かったかもしれません。。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

配管の断面積がさほど変わらないのに、なんで流入空気量を2倍に出来るのか? ん~。ターボで圧縮すると空気密度が高くなり、密度の高い空気と、それに見合う燃料をシリンダーに入れて爆発させると、高いエネルギーが得られる。

TAKU24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、コンプレッサーからエンジンの間の事を言っているのではなく、エアクリーナーからコンプレッサーの間の空気が4000ccもどうやって入ってくるのかが知りたかったのです。 2000ccしか入ってこなかったのになぜ4000ccもの空気が入ってこれるのかを知りたかったのですがちょっと私の質問の仕方が悪かったかもしれません。。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 コンプレッサーに送り込むのではなく、 タービン(ターボ)で混合気を圧縮してシリンダーに送り込みます。 ちなみに、日本では自動車用過給機としてのコンプレッサーを、 「スーパーチャージャー」と呼んでいます。 ではでは(^_^)

TAKU24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、コンプレッサーからエンジンの間の事を言っているのではなく、エアクリーナーからコンプレッサーの間の空気が4000ccもどうやって入ってくるのかが知りたかったのです。 2000ccしか入ってこなかったのになぜ4000ccもの空気が入ってこれるのかを知りたかったのですがちょっと私の質問の仕方が悪かったかもしれません。。

関連するQ&A

  • ターボ車が過給している際の空気の取り込み方は??

    ターボ車というのはコンプレッサーが空気を圧縮してエンジンに送り込んでます。 これはコンプレッサーによる正圧によってどんどんエンジンに空気が送り込まれているわけです。 コンプレッサーとエンジンの間には正圧が発生している訳です。 では、一番最初、空気の取り込み口であるエアインレットからはどうやって空気を取り込んでいるのですか? NAエンジンの場合はシリンダーが下がる事によって発生する負圧によって空気がエアインレットへ吸い込まれてますが、ターボの場合、コンプレッサーによって正圧が発生している訳ですから、エアインレットでは負圧が発生していないわけですよね? ターボ車ではどうやってエアインレットから空気を取り込んでいるのかを教えてください。

  • エンジンへ流れる空気量について

    自動車の知識については全く無い、素人です。 以前にも似たような質問したのですが、また知りたい事があり、投稿しましたのでご了承願います。 車が走り出すと空気はまずエアクリーナーを通ります。 車が走っている限り、空気は絶え間なくエアクリーナーを通ってエンジンに向けて流れている訳ですが、エンジンというのは2000ccや4000ccといった吸気量があるわけですよね? それでは、2000ccのエンジンの場合、車が走り続けている限り、空気はエアクリーナーを通過し続ける訳ですから、2000cc以上の空気が最終的にシリンダーに入ってくるのではないかと思ってます。 それではシリンダーに2000cc以上の空気が入ってきた場合はどうなるのですか? それともエアクリーナーまたは別の区間で2000ccしかシリンダーに入れないようにする何か仕組みがあるのですか? もう一点ですが、ターボ車についての質問です。 車が走り続けタービンが回り続ける限り、空気はエアクリーナを通過し、その後にあるコンプレッサーにより圧縮されます。 コンプレッサーが4000ccを圧縮するものだった場合、どうやって流れ続ける空気から4000cc分のみを圧縮しているのですか? 場合によっては5000ccや逆に3000ccしか圧縮しなかったということは発生しないのですか? 色々分からないことだらけですみませんが、お時間ある際にご教授して頂きたいと思います。

  • ターボ車に搭載されているコンプレッサーについて

    コンプレッサーの働きを個人的に多くのホームページを見ながら調べてみたのですが、ホームページによってニュアンスの違いがあって解釈するのに困っております。。 コンプレッサーとは・・・ 取り込んだ多量の空気を圧縮するものなのでしょうか。 そうではなく、シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込むものなのでしょうか。 それとも、両方の働きをもっているのでしょうか。 また、別の質問ですがターボ車の場合、一番最初に多量の空気を取り込むためにどのような対策がされているのですか。 NA車に比べて空気の取り込み口であるエアインテークが大きくなっているのですか。 それとも、コンプレッサーには空気の圧縮または押し込む事以外に、多量の空気を吸い込むなどという働きもあるのですか。 ※回答者様からみれば初歩の初歩である事かもしれませんが、小生は自動車について全くの素人なのでお付き合いのほどよろしくお願いします。

  • 軽のターボ

    近々軽を買おうと思っているのですが、軽の660ccエンジンではターボとNAの同じ車種でしたらどのくらい馬力が変わるものなのでしょうか?? 詳しい方お返事ください。

  • ディーゼルターボエンジンについて

    一時期は日本から駆逐されそうなぐらいだったのに、 近頃は盛り返してきた感のあるディーゼルエンジンですが、 スバルが開発しているディーゼルターボエンジンには インタークーラーがついているように見受けられます。 昔のディーゼル車では「インタークーラーターボ」を売り物にしていた(?) ものもあったと思います。 そこで質問なのですが、 なぜディーゼルエンジンなのにインタークーラーが必要なのでしょうか? そもそもディーゼルエンジンって空気の圧縮熱で着火するものだと 思っているのですが、折角ターボで圧力かけられて空気がホカホカに なってるんだから、インタークーラーで冷まさずとも そのまま燃焼室に放りこんでやれば、確実に軽油を燃焼 させられるだろうにと、素人の私は思うのです。 ガソリンのターボエンジンにだったらインタークーラーをつけてやった方が、 いろいろと都合が良さそうなのはわかりますが、 ディーゼルターボにインタークーラーって・・・。 と腑に落ちません。 どなたかご回答よろしくお願い致します!

  • 圧縮空気

    圧縮空気についてまったくの素人です。 圧縮空気が250NL/min必要なのですが、配管口径、コンプレッサー の算定がまったく分かりません。 どなたか分かりやすくお願いします。

  • ターボ車管理

    車のメンテナンスでオイル管理はメンテナンスの重要な項目の1つとなります。これとは別に、あまり車に乗らない人の場合、定期的エンジンをかけて車のオイルを循環させることも重要になってきます。勿論、バッテリー上がりも防止のためもあります。 現在スバルvabを所有しています。 (2000ccターボ) この車を購入する時、ターボ車について知人から 以下のことを言われました。 (1)ターボは(NAと比較して)定期的に車動かさないとエンジンが悪くなる。(放置して車にダメージが行きやすいのはターボ車という意味合い?) (2)ターボはオイル管理をna以上に気を使わないといけない(vabの場合高回転型のため) 元々車は大好きで、メンテナンスもかかさずにおこなっています(とはいったものの、恥ずかしながら整備の技術はないので、知り合いのメカニックにメンテナンスを常に依頼しています)。 ターボ車(上記の車種のような高回転型)はNA車と比較して何故汚れやすいのでしょうか? そもそも、ターボ車は定期的に車を動かさないと(NAと比較して)エンジンにダメージをあたえるのでしょうか?

  • 空気圧について

    試験機製作の予備知識としての投稿です。 空気の体積が100ccあったとします。この体積が90ccに圧縮されたときの圧力はどのくらいになるでしょうか。温度、熱等の要素を別にしてです。 宜しく教示お願いします。

  • ターボ車両について

    軽などのターボ車にエアダクトが付いていますがインタークーラーに空気を当てますが、雨も入りますが、エンジンは何ともないのでしょうか?後付けのターボを検討していて、気になっているので相談させて頂きました。ちなみに車はmc21のNAのワゴンRでK6Aです。ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 「NA」と「ターボ」エンジン

    お世話になっております。 すごく初歩的な事なのかも知れませんが、「NA」と「ターボ」エンジンとはどう違うのでしょうか? ご存じの方もおられるかも知れませんが、僕は今度、「ライフ」「ダンク」「ザッツ」この3車種でどれかを購入しようと考えていますが、その中でも「NA」「ターボ」とどちらにすべきか迷っています。 やはりターボエンジンの方がパワーが強く、加速がいいって事なんでしょうか?(ただ・・・ターボになると約12・3万価格が上がるので少し辛いのです(^^; どうなんでしょうか? ちなみに、僕はいわゆる「走り屋」さんとかでもなく、走りを追求したいとかはあまり思っていません。(^^;