• ベストアンサー

紅葉する前に散ってしまう我が家の桂とツリバナ

我が家の庭は標高1150メートル、西に向かって開けています。 そのなかに桂とツリバナがあるのですが、毎年紅葉の季節になると少しだけ色づいたころからはらはらと葉が落ち始めまわりのお宅の庭木が紅葉のピークを迎えるころには我が家の桂とツリバナは丸坊主になってしまいます。どちらも木そのものは元気で春の新芽もたくさん芽吹きます。 どうして早く散ってしまうのか、美しい紅葉を観るために何かできることは無いのか、アドバイスいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.2

>まわりのお宅の庭木が紅葉のピークを迎えるころには我が家の桂とツリバナは丸坊主になってしまいます。 お庭の土の湿り具合と日当たりが関係しているようです。 西に向かって開けておられるようですが、午前中は如何でしょうか。 下記のサイトにこんなことが書いてありました。 ○一般にクロロフィールが分解する(葉緑体が壊れる)前にアントシアニンが蓄積し始めます。このアントシアニン合成誘導の信号はまだ明らかにされていませんが、一般に太陽光照度の高いとき(晴天)、氷点にはならない程度の低温、軽度の水ストレスがアントシアニン合成(紅葉)を促進します。紅葉に光が必要なことは、一本のモミジでもよく見れば、紅葉の程度は太陽光を受けている側が早いことから容易に推定できます。これらの環境の組み合わせは葉緑体にとって光エネルギー過剰になりやすい状態であり、これが葉緑体の光エネルギー過剰による葉緑体失活を防ぐアントシアニン合成を促進するのは合理的であると思われます。 日本植物生理学会-みんなのひろば-質問コーナー www.jspp.org/cgi-bin/17hiroba/question_search.cgi?ques=true&... ○紅葉がより美しくなる条件としては、1.夜間の急激な冷え込み、2.大気の乾燥による地中水分の減少、3.直射日光(紫外線)の強さと言われてきました。以上の紅葉の条件が揃うことにより、紅葉の過程、つまり、離層の形成、糖分の蓄積、葉緑素の分解などがより強力に促進されます。特に、山々では、急激な冷え込みにより、種々の木々が一斉に紅葉/黄葉することにより、いわゆる、錦繍のようなカラフルな景色になると考えられます。(乾燥についてはいろいろ意見があるようです。小生の感覚では、紅葉のきっかけには、冷え込みや日差しの強さにプラスする効果があるように思えますが、紅葉を維持するのには、葉枯れのようなマイナスの効果のように思われます。) 紅葉、黄葉のメカニズム - nifty homepage2.nifty.com/chigyoraku/report6.html 土の湿り具合をコントロールしろ、と言われても難しいですよね~ 来年は紅葉が始まるころに水やりをするか、早めに根回りに雨除けにシートでも引いて様子を見る以外に手はなさそうです。

noakoko
質問者

お礼

とても詳しいご回答ありがとうございます。我が家の東側と南側は低い山に囲まれているので午前中の日当たりはよくないです。やはりこれが原因でしょうか・・ 水に関しては桂はやや乾いたところに、ツリバナはやや湿っている土に植わっていますので、条件は一緒ではないようです。 植物にとっては午前中の日当たりがとても大切だと聞きます。やはりあきらめるしかないようですね。今年は我が家のジュンベリーとハナノキがいつになくきれいに紅葉していますのでちょっと救われた気持ちです。落葉の原因ももしかしたら日当たりにあるのかもしれませんね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

私が思うには、温暖化の影響ではないでしょうか? 今年は、北海道の知床半島の白樺が、紅葉せずに、葉が茶色くなって散ってしまったと言うニュースがあり、専門家が調べたが、結論が出なかったようです。

noakoko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにこの数年ここ八ヶ岳の庭も夏は日中30度を超える日が多くなってきました。 我が家の庭は西日が強く当たるのでその影響があるのかもしれませんね。 そうはいってもご近所の桂が鮮やかな黄色に葉を染めていたり、かわいいピンク色に紅葉したツリバナを観るたび残念でなりません。もう少し勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • しだれもみじの調子が悪い・・

    庭のしだれもみじですが、本来なら新芽が出て青々した葉が出ている頃のなのにいまだに紅葉した葉がついたままです。それも縮れたような感じです。手で触れると簡単にちぎれ、枝もポキンと折れてしまいます。これは枯れてしまっているということなのでしょうか?雨がよく降っているので、水切れということはないと思いますが、虫でもいるのでしょうか?こんな場合もう回復するのは無理なのでしょうか?また今年は梅の木も調子が悪く花が咲きませんでした。(花が咲いたあとに出てくる葉は例年通り、伸びています) 我が家の庭の状態が悪いのでしょうか?毎年夏に植木屋さんに剪定してもらっているぐらいですが、どうすればいいのか教えてください。

  • もみじ以外の紅葉

    秋は紅葉の季節ですが、 もみじ以外で葉が赤くなる木はあるのでしょうか?

  • 落葉しないもみじの葉

    2月も後半になったというのに、庭のもみじの葉が枯れた状態のまま半分ほど落葉せずに残ってしまっています。 木を揺さぶっても落ちず、引っ張ってやっと取れる状態です。 枯葉を取ると下に新芽は出来ているようなのですが・・・ このまま放置してしておいて大丈夫なものでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご指導お願いいたします。

  • モミジに蜂がたかっています

    春頃から庭のモミジの周りを、よくアシナガバチ1~3匹飛び回っているのを見かけました。何を食べているのか気になりモミジの葉をみてみましたが、虫らしきものは見つかりません。 家の庭はアリが多く、いろいろな木に頻繁に上り下りしているので、アブラムシか何かを食べているのかと思っています。 最近、スズメバチも来るようになり、私がモミジの木の下に行くと、どこからか1匹飛んできて、頭上をふらふら飛んだり私の近くに飛んできたりします。 今日、防虫にと「酢+焼酎+ニンニク+トウガラシ」液をモミジにかけたのですが、終わった直後、3匹ほどのスズメバチがモミジの周りをブンブン飛び回り、しばらくするとどこかへ行ってしまいました。 餌を探しに来ているようなのですが、私が木に近づくと蜂が飛んでくるということは近くに巣があるのでしょうか? また、防虫にまいた液は、蜂を呼び寄せる臭いがあるのでしょうか?

  • もみじの木について

    庭にだいぶん前から生えていますもみじの木の、先の葉がくるっと巻くようになり(前より)枯れてきました。まだ木の幹の方は大丈夫だと思いますがどのようにするのが1番いいでしょうか。しっかり水をやりましたが、だめみたいです。

  • ガーデニング(自宅のもみじが紅葉しなくなった)

    教えてください。 14~5年になる土植えの庭の紅葉が2~3年前から秋に紅葉しなくなり、むしろ葉が枯れて落葉が目立ちます。1~2度/年の消毒や追肥(自宅製のコンポスト堆肥)はやってきたつもりです。この紅葉は寄せ木の木です。寄せ木の寿命は短い?という人もいますが本当でしょうか? 以前のような秋の我が家の紅葉がさっぱりで残念です。どなたか対策事例をご紹介いただけたらありがたいです。 福岡県 男性 ID=nomabb

  • 紅葉した小枝の保存

    紅葉した小枝の保存について 我が家の庭木に目薬の木があり今紅葉最盛期です これをドライフラワーのようにして保存する方法を指導下さい たまたま昨年は紅葉した小枝を切り2~3日間生け花として飾り その後、居間に持ち込んで壁に吊るしていました(この居間は床暖房がしてありますので11月以降3月までは夜には20℃に日中は10℃程度) ら今も紅葉した葉は小枝にしっかり着いたままで現存しています なぜか同じ方法で処理?していますが葉はパラパラと落ちます 恒例的にこの紅葉を保存出来ればと質問しました

  • もみじ 庭からベランダに

    事情があり 戸建庭より 紅葉を上部を伐採 根切して マンションベランダに鉢植えしました 7/16に 。 来年新芽は出ますでしょうか? それとも木が枯れてしまうでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 秋になると何のために木は紅葉するのか?

    紅葉の季節ですね。 赤や黄色の橙色の葉を見て疑問に想いました。 生物学的に見て、木は何故紅葉するのでしょうか? 生きる上で必要不可欠なのでしょうか?

  • もみじの芽が出ません枯れているのでしょうか

    一昨年の11月に寝巻きのコハウチワカエデ(2メートル)を購入し庭に植えました。昨年、紅葉前9月初旬に全て落葉してから今年の5月現在、枝に新芽も無く、一向に葉が出る様子がありません。枯れているのでしょうか。皆様お知恵を拝借願います。以下、これまでの経緯と気になるところです。 【2010年11月】 本を読みながら腐葉土、バーミキュライト、マグァンプKを混ぜて植栽。植え付け時には紅葉していたのでそのままその年の秋、冬は落葉して越冬。 【2011年4月】 新芽がほころんで葉が広がる。 【2011年8月】 水やりの甲斐もむなしく徐々に葉が焦げた様にちぢれて9月には全て落葉 【2012年5月】 新芽が出ないままこの時期に至り、葉が出ない状況に至る (気になるところ) 1)植えた場所は日当りが良く、1日西日に至るまで日が当たっている 2)グラウンドカバーは植えておらず、根の周りに湿気を作ってあげれていない 3)庭で数年ぶりにカミキリ虫を見た(根の周りを見ましたが、穴などは開いていない)