• ベストアンサー

風呂の沸かしすぎ 防止の機器 サービスについて。

数年前に自宅マンションの風呂釜(追い焚き機能ある浴室内 湯船の横側に設置し、湯の温度設定不可のタイプ)を 交換しました。 その時に 気づけばよかったのですが、老齢の母がひとりで 生活しているため 度々 風呂の湯を沸かしているのを忘れて 炊きすぎることが あります。 火災の危険を感じております。 後付で 沸かしすぎの防止になるような工事 器具は ありませんでしょうか ?   お手数ですが 返信 ご回答 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

言うまでもないのでしょうが、そのような機能の備わった風呂釜を備える(いまさら交換?)しか適切な方法はないかと思います。 浴槽に温度センサーを設置し、一定温度を感知するとブザーが鳴るなどといった装置も存在はしますが、得てして浴槽内のお湯の温度は底部と上部とではかなりの差があり、その温度センサーをどの位置に据え付けるかにより感知しブザー鳴動する時の温度がかなり曖昧となってしまいます。 一つの例ですが、以下のような製品があります。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-life/bthar0102.html 上の商品を見ていただくとわかりますが、先に説明の設置位置の他、感知し鳴るブザー音も浴室内で鳴動するため、お宅のマンションの構造の場合にそれがリビング等まで聞こえるかどうか? 更には水張り、沸かしなどに合わせてその都度設定を切り替えねばならないなど操作や管理も大変です。 また根本的に「沸けば教えてくれる」機能でしかなく、かまのボイラーを止めるなど制御する機能はありませんので、ブザー音を聞き逃したり忘れてしまえば「炊きすぎ事故」は免れません。 今さら風呂釜を最新式の物に交換というのも難しいのは十分承知ですが、いずれ、将来に備えて、ではなく現段階ですでに事故の可能性を抱えておられるのであれば、火災が起きてからでは後悔先に立たず。 今が踏ん切り時では? お湯張り機能(あふれることがありません)、お湯炊き機能(ご希望通り、沸かし、追い炊き共に設定温度に慣ればばオイラーの燃焼自体がストップします)など備わった物をご検討ください。 何を隠そう我が家も同様でして、そういった母親のうっかりが目立つようになり2年前に交換しました。 あふれることも、沸かしすぎもなくなり、それどころか設定した適温で燃焼がストップしつつ、その後も温度管理が継続し一定時間ごとに設定温度まで加温し「保温」してくれてますので、家族の誰が入るときにも好みは多少あろうとも「慌てて追い炊きする、水でうめる」がなくなり、誰もが快適に入浴できています。

sergei108
質問者

お礼

お礼が遅くなり 大変失礼いたしました。 結局 リフォームすることになりました。 アドバイス ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.3

素人ですがその機能を求めない方がいいと思います。沸くまで風呂を離れるなです。離れる理由を与えるのがリスクです。 火災にならない防止機能はまた別に内臓済じゃないの?知りませんが。まずそこの確認。 横につける奴の内部構造を知りませんがそのタイプの方が優れた器械だと思います(新しいのは自滅機能を盛り込みすぎです。そして歴史がありません)。 これまでそれでやってきた年寄りに不馴れな機械を参加させた新しいルールを強要して与えない方がいいと思います。 長生きと火災は別々に考えるべきです。 ご反省されているその時気づかなかったという点については失敗ではなく成功だったと私は評価します。 雑学として本件についての情報は知りたいですね。

sergei108
質問者

お礼

お礼が遅くなり 大変失礼いたしました。 結局 リフォームすることになりました。 アドバイス ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

ブザーで報知するものが数種市販されています。 http://item.rakuten.co.jp/drugyutaka/4975373014717/ など。 しかしお年寄りには音が聞こえにくかったり、電池切れなんてことも有るので、過信は禁物です。 バイブレーション付のタイマーをセットしてポケットに入れるなども一つの手です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0026P4S1O/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B0026P4S1O&linkCode=as2&tag=impresswatch-13-22 など。

sergei108
質問者

お礼

お礼が遅くなり 大変失礼いたしました。 結局 リフォームすることになりました。 アドバイス ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂のお湯の塩素の除去

    お風呂の湯船のお湯の塩素の除去をしたいのですが、ビタミンC(アスコルビン酸)をいれるといいと聞いた事があります。追いだきするのに、風呂釜の故障とか、するのではないかと、心配です。 解る方、いらしゃいましたら、お願いします。

  • 熱いお風呂

    立て続けにすみません。又父のことで質問させてください。 父は68歳です。父のお風呂はとても熱いお湯で入っています。 父の後にお風呂に入るととても熱いので注意するのですが熱くしてしまいます。 熱いお風呂もよくないと聞きますが、熱いお風呂はどうして悪いのでしょうか? 浴室温めて入ると温度差がなく良いと言うことは聞きます。 服を脱いだ時と湯船につかる温度差が悪いというほかに熱いお風呂がいけない理由などありましたら教えてください。 宜しく御願します。

  • オール電化のお風呂の追い炊き機能。使ってますか?

    新築するにあたり、アドバイスお願いします。 昨年実家がオール電化リフォームし 追い炊き機能付きのお風呂にしました。 それ以前はガスで追い炊き機能付きでした。 ガスの頃は追い炊きをよく使っていましたが (夏場は早めにお水を張って水温を高めてから  夜沸かしていました。ガス代節約の為です) リフォーム後は、そういう使い方をしなくなりました。 一度追い炊きしてみたようですが、お湯張りよりも 時間がかかったため、それ以来一度も使ってないそうです。 現在アパートで追い炊きがないので 主人と子供が入り、子供を寝かしつけた後に湯船につかると かなり温度が下がっています。 湯船が小さいので指し湯で温度を上げると けっこうお湯が勿体ない気がしています。 追い炊き機能って必要でしょうか? HMの担当者の方も追い炊きと指し湯だと あまり追い炊きのメリットを感じないし 追加料金(追い炊き機能付き)もけっこうしますよと 言われ当初は考えていませんでした。 あと過去の追い炊きの質問を検索して循環式??っていう意味が ちょっと分からないのですが、給湯器ってお風呂専用なんですか? 循環させるってことは、お風呂のお湯と、給湯器のお湯が まさに循環して設定温度にするわけですよね。 それが、洗面のお湯とかも使用となるんですか? 初歩的なことですが、こちらも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 普通の部屋内のドラム缶や介護用風呂などでお風呂を沸かしたい

    こちらのカテゴリでいいのか迷うのですが、 お部屋にドラム缶とか、介護用のお風呂などをおいて、お湯を追い焚きしたいのです。 部屋はコンセントと、ガスファンヒーター用の口があります。電気かガスで、そんなに大げさな工事などなしで、追い炊きができる器具(?)がありましたら教えてください。 そういう器具があるかどうかわからないのですが、私のイメージとしては、電気コードにつながってる熱くなる棒みたいなので、水にいれておくと、あたたまってお湯になる、というものです・・・・。 そんなもの存在しないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 追い炊きのできないお風呂の使い方のコツ

    今住んでいるマンションのお風呂は追い炊きができません。夏の間はそれほど気にならなかったのですが・・・。このようなお風呂の方に上手く入るコツを教えていただきたいです。お湯がぬるくなった場合は当然熱お湯を足すのですが、ホテルのようにお湯が多くでるわけではないので、ちょうどよい温度になるのに時間がかかりかかります(温度調節器がバスではなくキッチンにあるので入浴中の操作は不便です)、また、その際湯船のお湯の量を減らしておく必要があるので、お湯につかりながら・・というのもちょっとやりにくいです。また、最初にお湯を張るときに温度を誤ってぬるめにしてしまうと、お湯を捨ててやり直し。これまでは一日に2~3回お風呂に入ることも多かったですが、その度にお湯を入れなおすので、なんだかとても浪費をしている気がする。上手い入り方、また、もしも何らかの簡易な設備などで解決できる方法があれば教えてください。

  • 風呂の温度と湯量

    自然放熱?による温度低下は考えないものとして、湯船に張った37度のお湯140リットルを、41度に温めるには、60度のお湯を何リットル足せばよいでしょうか。実はうちの風呂はユニットバスで追炊きができません。通常42度設定でお湯を張るのですが、たまにうっかり37度でお湯を入れてしまい、ぬるすぎて寒さに震えることがあります。60度のお湯を用いて41度まで温めるのに、かなりの湯量が必要であれば、湯船からお湯があふれることが想定されます。湯船は180リットルくらいかなと思いますが、どなたか賢い方、37度140リットルのお湯をどれくらい減らしてから、60度のお湯をどれくらい足せば、いい湯加減(41度希望)になるかご指導ください。確か絶対温度で計算するような記憶がありますが、学校で習ったことは何も覚えていないので。よろしくお願い致します。

  • ヒートショック対策に風呂の蓋をしないと?

    冬場の風呂場の寒さ対策に風呂を沸かす時(追い炊き機能付き給湯器)、蓋を取って沸かすと、浴室全体が暖かくなるでしょうか? 風呂場が寒いので、数年前、ユニットバスの外側に発泡ウレタンを吹き付ける工事をしました。 最初の冬は暖かく感じ、湯船の湯を洗面器で洗い場に流せば、床も冷たく無く、快適で、脱衣場の方が冷たい感じでしたが、慣れたせいか適温の湯を床に流しても床が暖かく感じません。 それなら、お湯を沸かす時に蓋を取ったままにしたら浴室全体が暖かくなるのかなと思うのですが、如何でしょう。 燃料の無駄遣いに終わっちゃうでしょうか? 脱衣場の方はオイルヒーターを最低設定で使っていると、風呂から上がってきてもほんのり暖かいので、着替えが快適です。 残るは浴室に入った時の寒さ対策なんですが、よろしくお願いします。

  • 風呂の湯

    風呂の湯について、追い炊き可能な風呂でもお湯は できれば毎日入れ替えた方がいいとよくきくのですが、 もったいないような気がして、つい追い炊きで湯を沸かし、 入浴してしまいます。 洗濯にも使っておりますが・・・。 追い炊きの湯を清潔な状態で入浴できる何かいい方法を ご存知の方お教え下さい。 以前、テレビで、薬草のようなものを湯に入れ、清潔を保って 追い炊きで繰り返し入浴してみえる方が出ていましたが そのときは追い炊き不可の家に住んでいたため、 気にせずよく観ていませんでした。 どなたか、お教え下さい。

  • 追い炊き風呂

    追い炊きのできる風呂は、お湯を変えずに数回入れるのですが、どのくらい入るのでしょうか。 このお湯はもう汚いと感じるのは、どのくらいからか、個人的な感覚を教えてください。 一人暮らしの人の場合と、家族がいる場合で、考えが変わると思います。 また、湯船に入る前に体を洗うかどうかでも変わると思います。 たとえば、最大何回追い炊きして、何回入ったかなども教えてくれるとうれしいです。

  • お風呂を選ぶならどっちがいいですか?

    お風呂で ボタン一つで自動で沸く給湯器ではなくて下記の2つならどちらが良いですか? (1)蛇口からお湯が出るタイプ(追い焚きは不可) (2)バランス釜(追い焚き 可能)