• ベストアンサー

タブレットで運転中で違反切符切られる?

タブレットで運転中で違反切符切られますか? 車の運転中携帯すると切符切られますか? 携帯で話しながらだと違反切符取られます。 メールも同じです。 携帯で話すよりメールのほうが下みて前見ないのでかなり かなり危険です。 だとしたらタブレットも同じじゃないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

切られます。 道交法では「携帯電話を操作すること」で違反となるだけではありません。 (ハンズフリーの通話は認められています) そのほか、「画像表示装置を注視すること」も同じです。画像表示装置とはタブレットやカーナビも含まれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

■道路交通法 2004年改正 第120条第1項第11号 第71条第5号の5の規定に違反して無線通話装置を通話のために使用し、又は自動車若しくは原動機 付自転車に持ち込まれた画像表示用装置を手で保持してこれに表示された画像を注視した者(第119 条第1項第9号の3に該当する者を除く。 この画像表示用装置の中に、タブレット端末やミニPCやゲーム機も含みます。

tamitamichan
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

同じですが? タブレットだろうがカーナビ操作してようが メール打ってようが

tamitamichan
質問者

お礼

カーナビでも切られる、とは 知りませんでした! あっりがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤キップ(安全運転義務違反)って何ですか?

    昨日事故を起こしました。 左コーナーを曲がりきれず、石垣と民家の駐車場に停めてあった車にぶつかりました。 警察を呼び、現場検証の後、交番へ行って調書を書いたのですが、赤キップ(安全運転義務違反)を切られてしまいました。 ネットで調べてみると、安全運転義務違反は青キップで反則金9000円とあります。 また、赤キップは酒気帯び・酒気酔い・ひき逃げなど悪質な違反に対して切られるものとも書いてあります。 僕の場合、「安全運転義務違反」なのに、なんで赤キップなのでしょうか? また、事故を起こしたことが無いので分からないのですが、飲酒運転や人身事故でもないのに、キップを切られるものなのでしょうか? ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 運転中の携帯所持による違反について質問します。

    運転中の携帯所持による違反について質問します。 昨日、運転中に携帯が鳴り、左手で取って受話器のボタンを押し、相手と会話をしないまま、車を道路わきに止め、その後、携帯で話し始めたら、バイクのおまわりさんに、違反切符を取られました。 違反切符には、(1)携帯電話使用等(所持)、(2)無線通信装置を使用、(3)約30メートル進行、と書かれています。 その時には、すごく急いでいたし、警察に言われるまま、自署・捺印してしまいましたが、自分としては、車を停車してから、話し始めたのに、違反切符を切られないといけないものなのか疑問があります。 法的にどのような扱いになるのか、お分かりになる方いらっしゃったら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 違反キップ

    一方通行の道路で逆走した自動車がいました。 そこで自転車に乗った警官(おまわりさん)と鉢合わせした所を見掛けました。 警官は自転車を降り、逆走していた自転車を止め、なにか車の窓に向かって運転手に話掛けていました。 その光景を見ていたわたしですが急いでいたので、その場から立ち去りました。 そこで気になったのは、逆走した自転車の運転手は違反キップきられますか? 自転車で警邏中の警官にキップを切る事はでますか? わかる方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 白バイが違反するのを待ってからキップを切る行為

    最近、車を運転するようになった20代女性です。 警察の違反キップの切り方に疑問があるので質問させて頂きます。 近所に「右折禁止」の道路があります。 たぶん毎日ではありませんが、その道の少し先に白バイがよく待機しています。 「あれは、(右折禁止表示を見落とした)違反者を取り締まるために待っている」と母に聞き私は右折しないように気を付けていました。 キップを切られている人を見たこともあります。 他にも都内を運転していると待機?している白バイをよく見掛けます。 そこで思ったのですが、違反するのを待っていて免許書を減点したり罰金を払わせたりする行為はおかしくないでしょうか? もちろん運転手が悪いです。 ですが、そもそも違反対象は危険だから違反になるわけで…警察であれば事前に注意するべきではないのでしょうか。 違反者を待ちここぞとばかりに声を掛ける…。 右折禁止の道路であればウィンカーを出した時点で曲がらないよう指摘するのが、一番良い気がするのですが。 運転していて白バイが止まっているのを見つける度に嫌な気分になります。 私は運転初心者なので間違った認識もあるかもしれませんが、白バイのこの行為について教えて下さると助かります。 質問は ・キップを切るために違反者を待つ行為は合法的にどうなのか ・なぜそのようなことをするのか(点数稼ぎみたいなのがあるのでしょうか) ・この件について思われることがあれば教えて下さい 宜しくお願いします

  • 駐車違反の切符について教えてください

    家の前の道が広いので、門の前に車を止めていましたが、近所の苦情で警察に連絡され、警察が来て違反切符切りますよ、と言われましたが駐車違反の標識がない所でも、実際に切符がきられることがありますか?警察にきつく注意されたのですで長いこと止めていた車が置けなくなり焦っていますが、警察の違反切符、切りますよ、の言葉に腹立たしいので、本当に切符が切れるのか、教えてくださいよろしくお願いします。

  • 違反切符の署名拒否とは?

    某女優が、携帯電話しながらの運転が見つかったものの、 違反切符の署名を拒否したというニュースがありましたが、 拒否するとどうなるのですか? 日本の警察だって、そのまま違反を見逃すほど甘くはないとは思いますが、参考までに知りたいと思いました。

  • 交通違反キップの内容

    教えてください。 友達が、携帯電話を運転中に使用していて 捕まってしまいました。 違反切符を切られたとのことですが、 キップの住所欄には間違って旧の住所が書かれていたそうです。(免許書の裏面に新住所の届けは書かれているそうです)。ずいぶん昔に聞いた話ではに「違反キップの内容に間違えがあったら無効になる」ということを聞いたことがあるのですが、このケースだと無効になるのでしょうか?

  • ハンズフリーの通話で違反キップを切られた

    以前の質問回答等を見ていると、運転中の携帯電話の通話は ハンズフリーだと大丈夫だ、という話が多くありました。 「手に持って話さない」「音楽等、大音響で外の音が聞こえないようではダメ」 という意見が多かったと思います。 ところがこの前、ハンズフリー(耳の後ろから引っ掛けるタイプで自動着信)の通話中に 違反キップを切られました。 その警官によると「運転の妨げになる行為」はダメだそうです。 せっかくのハンズフリーなのに、妨げとは意味がわかりません。 それならば ○タバコを吸う行為、ジュースを飲む行為(手に持つのでハンズフリーよりたちが悪い?) ○助手席の人との会話(私が違反した時と同様、手はハンドルだが会話をしている) ○エアコン等の操作、ウインドウの開け閉め(携帯の操作と同様、運転に必要の無い何かを操作) も違反と言うことになるのでしょうか。 また、都道府県の条例によって差があるという話も聞きます。 私は仕事柄、他府県へ車で行く事も多いので、違反かどうか一覧できるような資料はないでしょうか。

  • 違反キップを切られました

    いつもお世話になっております。 運転席、助手席にカーテンをしていました。 違反切符を切られ、6000円の罰金だそうです。 どれくらいの期間支払わないと 財産差し押さえの知らせが来ますか? 宜しくお願いいたします。

  • 違反キップの間違いはどうなるの?

    先日、恥ずかしながらスピード違反でキップをきられました。 それは自分の責任なので、仕方ないと思いますが、その違反キップを見てみると、間違いだらけなのです。まず、生年月日と年齢が違っているし、住所(住所変更して裏に記載)は以前のもの。おまけに乗っていた車のナンバーまでもが間違っていたんです。もちろん免許証はきちんと見せてました。 これってどうなるんでしょう?ここまで違っていると違反金を払う気にもなれず、まだ振り込んでいないのですが、こちらからわざわざ警察の方へ訂正に行くべきなのでしょうか?

DCPj528Nがパソコンと繋げない
このQ&Aのポイント
  • DCPj528Nをパソコンに接続できない状況にお困りですか?
  • CDの読み込みやWiFiポイントの検出にも問題が発生しているようです。
  • Windows11をお使いの環境で、有線または無線LANで接続していますか?
回答を見る