ハンズフリーで違反キップを切られた!運転中の通話は大丈夫なのか?

このQ&Aのポイント
  • ハンズフリーで運転中の通話は安全とされているが、実際に違反キップが切られることもある。
  • 運転の妨げになる行為は違法とされ、タバコを吸ったり助手席の人と会話をしたりすることも問題となる可能性がある。
  • 都道府県によっても違反の基準が異なるため、他府県に行く際は注意が必要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハンズフリーの通話で違反キップを切られた

以前の質問回答等を見ていると、運転中の携帯電話の通話は ハンズフリーだと大丈夫だ、という話が多くありました。 「手に持って話さない」「音楽等、大音響で外の音が聞こえないようではダメ」 という意見が多かったと思います。 ところがこの前、ハンズフリー(耳の後ろから引っ掛けるタイプで自動着信)の通話中に 違反キップを切られました。 その警官によると「運転の妨げになる行為」はダメだそうです。 せっかくのハンズフリーなのに、妨げとは意味がわかりません。 それならば ○タバコを吸う行為、ジュースを飲む行為(手に持つのでハンズフリーよりたちが悪い?) ○助手席の人との会話(私が違反した時と同様、手はハンドルだが会話をしている) ○エアコン等の操作、ウインドウの開け閉め(携帯の操作と同様、運転に必要の無い何かを操作) も違反と言うことになるのでしょうか。 また、都道府県の条例によって差があるという話も聞きます。 私は仕事柄、他府県へ車で行く事も多いので、違反かどうか一覧できるような資料はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> その警官によると「運転の妨げになる行為」はダメだそうです。 「運転中の携帯電話使用」がダメって事で切符切られたのでないのなら、道路交通法の、 道路交通法 | (運転者の遵守事項) | 第七十一条  車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。 | 六  前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項 の違反で、詳細な内容は都道府県ごとに決まっていて、東京都の場合ですと、 東京都道路交通規則 | (運転者の遵守事項) | 第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。 | (5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、~ とか。 例えば、停められる際に、何度かスピーカーで声かけられたけど気づかなかったとかって状況なら、かなり厳しいと思います。 逆に、すぐに気づいて停車したとかなら「聞こえてましたよ」って主張はアリだと思います。 -- | それならば | ○タバコを吸う行為、ジュースを飲む行為(手に持つのでハンズフリーよりたちが悪い?) | ○助手席の人との会話(私が違反した時と同様、手はハンドルだが会話をしている) | ○エアコン等の操作、ウインドウの開け閉め(携帯の操作と同様、運転に必要の無い何かを操作) | も違反と言うことになるのでしょうか。 それが原因で事故ったら、安全運転義務違反だって事になると思います。 | (安全運転の義務) | 第七十条 |  車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。 第71条と道路交通規則で具体的な禁止事項を定めているもの以外で、結果的に事故ら無きゃ問題ない、事故ったら安全運転義務違反って便利な法律ですが…。

AkiyoRoko
質問者

お礼

綿密な回答、ありがとうございました。 法律文は複雑で、理解するのがかなり難しいですね。 しかし、スピーカーで呼ばれて気づかないというのは 確かにダメだと思います。 ひょっとしたらその時、何度も呼ばれていたのかもしれません。 携帯はアイフォンなので、今後はイヤホンを止めて オンフック(?スピーカー状態)で話すようにしてみます。

その他の回答 (3)

noname#180144
noname#180144
回答No.3

道交法に詳しい訳ではないですが、サイトを見てまわりました。 都道府県条例によって、イヤホンマイクを禁止してるのは、茨城、群馬、東京、神奈川、山梨、長野、滋賀、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、熊本です。 使用は認めているが、外部の音が聞こえないと判断された場合、違反になるのが、千葉、富山、山口、福岡です。 前述の通り、私自身が、各都道府県警に確認した訳ではないので、責任はもてないので、よろしくお願いします。

AkiyoRoko
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございました。 なるほど、条例で禁止されている県は沢山あるのですね! しかし、一律ではなく条例での禁止などという曖昧なルールで 違反キップを切られると言うのは納得が行かないですよね。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

#1です。 道路交通法の解釈ですからもちろん全国一律です。 警察官もあまり勉強していない人がいます。 そういう場合は強気で抗弁する人にはめっちゃ甘いですよ(^_^;

AkiyoRoko
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 今後の参考になりました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

ハンズフリーの通話では違反にはなりません。 運転中の携帯電話禁止規定は、道路交通法第71条5の5号です。 ここで禁止されている行為は ・携帯電話を手に持って通話すること。 ・携帯電話の画面を「注視」すること。 の2点です。 ですからハンズフリーでの通話は違反ではありません。 現場の警察官は、うろ覚えでキップを切ったか、または点数稼ぎで成果が欲しかったんでしょう。 なお、キップを切られた、ということはサインをした、ということになりますから あなたはその違反を認めた、ということになります。 今からでも裁判に訴えてその違反を無かったことにしようと いうのは可能ですけど、訴訟になると電話の通話記録が証拠になります。 その通話記録はハンズフリーだったかどうかまではわかりませんので 正直申しましてあなたには不利な裁判になります。 ですから、今後はハンズフリーは違反ではないと現場で強く訴えて絶対にサインをしないことです。 なお、警官の所属する警察署がわかるなら、そこへ押し掛けて、ハンズフリーだったことを訴えてみる、というのも一つの方法です。 もしかすると上司が間違いだということで「無かったこと」にしてくれるかも知れません。

AkiyoRoko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 なるほど、よく判らないままサインした自分にも非があるのですね。 今後はこのような事には屈しないよう心がけます。 またこれらの事は、都道府県に関係なく全国一律なのでしょうか

関連するQ&A

  • 運転中のハンズフリー通話違反について

    道路交通法ではハンズフリー通話は違反にはならないようですが、 県条例で違反対象になっている県もあるようです。 ここで違反なのは、イヤホンを片耳でも使用してるからであって、 携帯のスピーカーで話を聞いていたら違反にならないということでしょうか。 ハンズフリー商品のマイクだけ使うとかできますかね? ガラケーなんですけど。 こういう違反は、警察官が実際に現認しないと取締れませんか? 例えば、運転中に当て逃げやひき逃げを見たとしたら、後を追いながら110番するとか あるかもしれません。後になって警察から運転中に電話してましたね?って言われて、違反処理されることになりますか。

  • ハンズフリーなら問題ではない??

    運転中に電話で話すのはあまり良くない事は分かっています。 実際携帯を持って運転すると道交法違反となりますね。 しかしながらマイク着きイヤホンやブルートゥースヘッド セットでは違反となりません。これはハンズフリーだから という理由からです。 ここで質問ですがヘッドホンやヘルメットのようなものを 加工して携帯を取り付けて通話したら合法?でしょうか。 完璧にハンズフリー状態です。

  • 運転中の携帯通話(ハンズフリー)の解釈について

    近々自動車運転中の携帯電話の使用について罰金と減点が処されるといわれておりますが、ハンズフリーのシステム使用による通話も違反対象になるのでしょうか?また、道交法上、アホ高校生(←主観が入りすぎました。失礼!)の自転車走行中の携帯メール使用は違反にならないのでしょうか?2点、片方ずつでも結構ですのでご教示願います。

  • 道路交通法(携帯電話)

    運転中、携帯電話を手に持っているだけで、法に触れるそうです。違反の範囲がよくわかりません。 携帯電話を耳にあてながら通話しているのは違反だと思います。では、携帯電話にイヤホンを付けて会話することは問題ないのでしょうか?でも、発信する時の番号を押す行為は違反でしょうし、仮に発信しなくても電話がかかってきたときに、「通話」ボタンを押すことも違反のようです。では、車では完全にハンズフリーの機器が着いていれば問題ないのでしょうか?ハンズフリーといっても、短縮ボタンを押したりしますので、結局は違反ではないでしょうか?どうもあやふやです。

  • 携帯電話をハンズフリーで使用すれば違反にならない?

    車を運転中、携帯電話を使用していたら交通違反で切符を切られますよね? ハンズフリーやイヤホンで使用していた場合は大丈夫なのですよね? ハンズフリーで胸ポケットに携帯電話を差し込んで使用していたら大丈夫ですよね?

  • 車のハンズフリー通話ができなくなりました。

    車の中から携帯電話を使ってハンズフリー通話をしていましたが、どういうわけか通話できなくなりました。携帯電話は、ドコモのスマートフォン、SH-09D ZETAです。 症状は下記の通りです。 (1)電話をかけることはできます。 (2)車内のスピーカーから呼び出し音が聞こえなくなりました。 (3)通話先には、こちらの音声は一切届いていないようです。 なお、仕事用に使っている携帯電話(FOMA)に切り替えて試してみると、車内スピーカーからは呼び出し音も聞こえますし、相手先と会話もできます。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。 困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 運転中の携帯電話使用は違反?それとも合法?

    この11月から車の運転中の携帯使用、及び画面を注視したりする行為は違反となるそうですが、実際、手に持って喋るのとハンズフリー通話とを比較しても、ハンズフリーならば安全という結果は出ず、「会話」そのものが危険だという研究結果がでてるらしいのですね。 これを認めちゃうと、助手席の人間との会話も携帯使用と同程度に危険=携帯使用は人と同等ということで、実はさほど危険ではない、というなんともマズイ結論を認めないといけなくなります。 警察としても新たな源泉を潰しちゃう事になりかねないから、ハンズフリーはOKなんて馬鹿げた事を言っていますが、皆さんは同思われますか? ちなみにチャリンコも「車両」ですかられっきとした対象ですよ。

  • 運転中の携帯通話について

    運転中に電話で話すのはあまり良くない事は分かっています。実際携帯を持って運転すると道交法違反となりますね。しかしながらマイク着きイヤホンやブルートゥースヘッドセットでは 違反となりません。これはハンズフリーだからという理由からです。 ここで質問ですがヘッドホンやヘルメットのようなものを加工して携帯を取り付けて通話したら 合法?でしょうか。完璧にハンズフリー状態です。

  • 信号待ちでダイアル後ハンズフリー会話は違反か

    12月から運転中にスマホを見ていると違反になるようですが、信号待ちの間にダイヤルして、その後は、ナビのハンズフリーで会話をした場合も違反になるのでしょうか。

  • ワイヤレス ハンズフリーイヤフォンについて

    携帯電話を手で持たずに通話が出来るワイヤレス・ハンズフリーイヤフォンで、無線通信技術Bluetoothに対応している商品についてですが、 ワイヤレス・ハンズフリーイヤフォンとの関係性がある携帯へコールすることによって、 10メートル以内であればコールされた携帯と離れた場所に置いたハンズ・フリーイヤフォンが結果的に集音マイクの働きをしてしまう、という考え方は正しいのでしょうか? 方法としては稚拙な気もするのですが、 盗聴の可能性への懸念からの質問です。