• ベストアンサー

「寝床」では御簾の中で義太夫を語っていますが、作法

古典落語の傑作に「寝床」がありますね。義太夫マニアの旦那が、義太夫を語って、店子や店の者を苦しめる、というストーリーです。 この旦那が、御簾の内で義太夫を語っています。 素顔を晒さないで、御簾の内で語る、といのは、義太夫の作法なのですか? あるいは、落語の構成の都合で、御簾の内で語ることになったのですか?

  • 落語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikoh
  • ベストアンサー率26% (46/171)
回答No.2

作法と構成上の都合の両方の要素だと思います。 寝床の義太夫は浄瑠璃ですから、人形を使う場合、観覧の邪魔にならないように御簾を使う事もあります。 また「寝床」の場合は目の前で客がバタバタ寝てしまう訳ですから、御簾内で語った方が、それに気付かなかったと言う事になり自然です。 演者によっては、「今日は喉の調子が悪いから御簾内でやります」と言っている場合もあります。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <演者によっては、「今日は喉の調子が悪いから・・・・・> ですね。 ほとんどの演者は特に理由もつけず、(人形を使わないのに)御簾内で演じることにしておりますね。かって、ごく少数の演者が、何か理由を言って、御簾内で演じ、聞いていて納得した記憶が微かにあります。しかし、本当に聞いたかのかどうか不確かで、私の記憶間違いかもしれないな、と疑い、今回の質問をしました。

その他の回答 (2)

noname#196757
noname#196757
回答No.3

こんばんは。 さあ・・・どうなのでしょうね。 あまり面倒な理由もないような気もしますけど・・・。 語り物ですしね! 男と女の悲しい別れを爺様に語られても興醒めでしょうし。 顔が見えないほうが我慢も出来るかな?(笑) 想像をふくらますには御簾内のほうが良いのでは? 義太夫の作法ではなく、テク二ックでしょう。 私はそう思いますけど・・・。 「寝床」と言うと私は志ん生さんを思い出します。 笑いの神が降りたような・・・客席が爆笑の渦で! 私は大好きです。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 <男と女の悲しい別れ> では、演者が御簾内に隠れてもらった方が、想像力が膨らみますね。 志ん生さんに出会えた方は、幸せでしょうね。羨ましいです。

回答No.1

もともと「義太夫節」というのは、文楽の浄瑠璃を語るためのものです。 歌舞伎にも移入されました。 歌舞伎や文楽の舞台で義太夫を語るときに、 舞台袖に壁の一部のような形で太夫さんの場所を作り、御簾を降ろして 客席から太夫さんが見えない状態で語る演出があるのです。 義太夫そのものを単体で語る演芸も、寄席などでやっていましたが、 ふつうに「義太夫」といってイメージされるのは、 江戸なら歌舞伎、上方なら文楽です。 なので御簾の内で語る、とうう発想になるのでしょう。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 <もともと「義太夫節」というのは、文楽の浄瑠璃を語るためのものです。> なのですね。したがって、 <舞台袖に壁の一部のような形で太夫さんの場所を作り、御簾を降ろして 客席から太夫さんが見えない状態で語る> のですね。 義太夫の役割を教えて頂きました。

関連するQ&A

  • 古典落語「寝床」だと思うのですが・・・

    何年か前に、志ん朝の落語を聞きに行く機会がありました。 先日そのことを知人に話しましたら、「何の噺だった?」と聞かれて弱ってしまいました(^^; てんで素人なもので「ああ、おもしろかった!」で終わってしまって、記憶がかなりあやふやなのです。 なんとかあらすじを思い出して、ネットで調べてみて、おそらくは「寝床」じゃないだろうかというところまではたどり着きました。でも、そのホームページで紹介されている筋とほとんど同じなのに、私の記憶にある噺は結末が違うのです。 「寝床」は題名にあるとおり「あれが、あたしの寝床です」で終わりますが、私の記憶の噺は以下のような感じでした。 大家さんは義太夫(常磐津かも。自信なし)を習っていて、その成果を人に聞かせたくてしょうがありません。 でも、本人は自覚こそないものの、彼の義太夫(?)はそれはそれはひどいもの。聞かせられる店子たちはたまったものではありません。 「なんとか聞かせて誉められたい」大家さんと「なんとか逃げたい」店子たちの駆け引きが続きます。 そして、問題の結末ですが 嫌がる店子たちに怒った大家さんは、ついにうたいながら店子たちを追いかけます。(!) 逃げ惑う店子たち。蔵に逃げ込み、一安心かと思いきや、大家さんはうたいながら蔵の周りを走り回ります(!?) 蔵の中なので、音が響くこと響くこと・・・。 とてもおかしかったのですが、これじゃあ落ちが「寝床」になってないですよね。 古典落語って、噺家が多少のアレンジをすることもあるのでしょうが、これはアレンジしすぎというか・・・(笑) そもそも題名と合ってないし・・・。素人なもので、そこがよくわかりません。 知り合いに「あれは『寝床』だったよ」と教えてしまってよいのでしょうか?どうかご教示ください。

  • どんな寝床にしようかな?

    いままで3つ折り式のマットレスで寝ていました。 それをやめ違う寝床を検討中です。 独身のためふとんはどうしても一日中敷いておく方です(^^ゞ。そんなちらかり様が少し嫌です。 ソファベットは楽そうで一番よさそうですね。実際どうでしょうか? ただ、ソファからベットにするとき動かさないといけませんし、後ろにスペースがある固定式のタイプは場所が要りますね。 ふつうのベットは置いておくスペースがないので敬遠します。あと少し高いところが苦手です。 電動リクライニング式のベットがありますね。あれを使っている方いたら使い心地や場所の問題を教えてください。なんといっても2つに折れるし、電動リクライニングで目覚めやすいのでは?とよさげです。 あとはふつうのふとんとマットレスですね。 どんな寝床がいいか、悪いか善し悪しをいろいろ教えてください。ソファベット使っているけどなかなかだよ、とか。リクライニング式は場所を余計に取るとか。なんでもいいです。私の部屋は6畳であまり広くはありません。押入はありません。 現在じゅうたんに寝ています。早くいい寝床が欲しいです。

  • 1歳児の寝床

    1歳1か月の女の子がいます。 寝るときは私(母親)と子供が一緒にダブルベッドで 寝ているのですが、寝返りが激しく、よく私の上に よりかかったりして寝ています。 家はマンションで和室は無いのですが、 小さい子供は床に敷布団で寝かせる方が 良いのでしょうか? ベッド(ポケットコイルのマットレス)だと柔らかすぎ でしょうか? 同じように小さい子供と一緒にベッドで寝ている方は いらっしゃいますか? また、子供を一人でベッド(シングル)に寝かせるのは 何歳くらいになってからでしょうか?

  • 飲んで帰ったらバタンキューで寝床に行きますか?

    私は比較的ストレスが少ないせいか、どんなに楽しく外でみんなで飲んで帰っても、又寝る前にワンラウンド(酒+パソコン作業=教えてgooや英文日記、ラジオ英会話の自習、読書など)を始めてしまい、つい就寝が深夜になってしまいます。 あまり深夜に頭脳作業をすると交換神経が刺激されてよくないと思うのですが、つい色々手を染めてしまいます。幸か不幸かいくらやっても疲れませんので、ますます夜更かししてしまいます。 皆さんはいかがですか? こんな私に少しお小言やご指導を頂ければ有り難いです。

  • 作法、無作法

    以前、南フランスのある町で、 スペインのパエージャとは違う 米の料理を馳走されました。その際、フォークの背に乗せて食べる日本式を展開していましたところ、腹の方で食べるようにと教えられました。 フランスに指摘されて後では、個人的には、日本式は滑稽に思えますが、皆様は如何お思いになられるでしょうか。 お教えください。

  • トイレが寝床に、寝床がトイレに・・・

    こんにちわ。 2ヶ月のウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアのトイレのことについて質問させてください。 家に来て1週間とちょっとです。トイレは来た当初からかなりの確立でシートの上にちゃんと出来ていたのですが、最近トイレシートの上がお気に入りの場所になってしまったようです。シートを代えてやると、その上で気持ちよさそうに寝てしまい、用をたすときは寝るための毛布の上にわざわざ行ってやる始末... そそうをしてしまった毛布は匂いを消すためにすぐに取って拭いていますが効果ありません。 彼にトイレをもう一度認識させてあげる良い方法、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 作法について。

    今日高級料理店で食事をしたのですが 食後、店の方やシェフの方に「美味しく頂きました。」と言いました。 頂き物などを頂いた時に使う言葉ですかね? 自分としては、丁寧に伝えたかっただけなのですが普通に「ご馳走様でした。」の方が良かったんですかね。やっぱり変ですか? 逆に恥をかいてしまったかな...

  • 作法

    御仏前(お金)仏壇にあげる時はどちら向きにあげますか? 仏壇から見て御仏前と書かれてる面が正面になるようにあげてる方が多いのですがあれは間違いでは? 仏壇に足を向けるようになるから逆向きの方がいいと聞いたのですが…

  • この先の寝床について。。。

    今年5月に出産して4ヶ月の子がいます。 マンション1階の2LDK(洋+和)で、今年引っ越してきて初めて梅雨の時期を迎えたのですが、かなり湿度が高く湿度計は80%超えていました。洋室が寝室なんですが、初めは添い寝できたほうがいいと思い和室に布団を敷き詰めて寝ていましたが、畳にカビがはえてしまい(出産まもない時期で、布団を敷きっぱなしにしてしまっていたから余計に...)、洋室に戻りました。 和室の畳はきちんとカビをとり、エタノールで消毒しました。こないだも念のため消毒し、除湿器をつけているので、カビは見られません。もちろん毎日掃除機してます。 子供がもうちょっと大きくなったり寝室のベビーべットでは無理になると、どうやって寝ればいいのか悩んでます。ダブルベットは3人寝るのはキツイかんじで、かといって洋室も狭いのでこれ以上大きなベットは無理ですし、ベビーベットもダブルベットの足下にギリギリ入っているかんじです。 しかし一度カビた部屋は何だか気が引けて、子どもを入れるのも嫌な感じがします。なので和室で寝るのは嫌なんですが、やはりゆくゆくは和室で寝るしかないのでしょうか。。。??どなたかアドバイスお願いします!

  • 外飼い7歳犬の寝床について

    そろそろ7歳になる雑種のメスの犬がいます。 ずっと庭で飼っていてまさに「田舎の雑種犬」って感じなのですが、朝犬のところへ行くとたまに小さく震えてる事があります。 犬は寒さには平気だから大丈夫って言われるんですが、やっぱりもう7歳だし震えてるのも気になるので何かしてあげたいです。一応寝床に暖かそうな服(いらない服)をたくさん敷いたり、倉庫のようなところなので入り口を少し閉めたりしましたが・・。 住んでいるところは南九州なので雪の心配はほとんどないんですが、昼は晴れてれば暖かいけど曇りの日や朝はやっぱり寒いです。防寒対策や、こうすれば寝る時も暖かい!・・など何かいい対策がありましたらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー