• ベストアンサー

本当に決別をしようと思ってます。

先日別れた彼との連絡手段を全て絶ちました。 こうなるまで、紆余曲折ありましたが(私のみ)、連絡を絶ったことに対して今は全く後悔していません。 ただ完全に縁が切れたわけではありません。 まだ私が彼を諦めきれずにいる時に、彼から頼まれて私の会社で仕事を紹介しました。 そして今も働いています。 私とは連絡は取れないので、自分で私の会社に連絡をして働いています。 情けないですが連絡を絶てたのも、彼が私の会社で働いてることで、連絡取ろうと思えば取れる環境だからこそ実行できたんだと思います。 前置きが長くなりましたが、彼に私の会社で働くことを辞めてもらおうと思ってます。 理由は2つあります。 (1)せっかく連絡を絶っても、彼の動向がわかってしまい(出勤状況とか、他の社員が彼と電話で話していたり等)気になってしまう為。 (2)嫌な思いを沢山したのに、これ以上彼を助ける理由も義理もないし、悔しい為。 私情で彼を入職させて、また私情で彼を辞めさせる事に社会人として間違っているのは重々承知しておりますが、せっかく連絡を絶ち、やっと前を向き始めた事を無駄にしたくないのです。 このままでは、以前とあまり変わりません。 本当に彼とは決別して、新しく歩き出したいです。 そして、前のような穏やかな時間を本当の意味で取り戻して、自分の時間を大事にしたいです。 今はまだ、彼を気にしてしまう無駄な時間があるのでこれを無くしたいです。 今の状況では(彼が身近に居る)私の理想とは程遠いですよね。 ※彼が働かなくなる事は、会社的には何の問題もありません。正直居てもいなくても大丈夫です。 ただ、彼と接触するのがすごく怖いです。 彼を目の前にしたら何も言えなくなりそうです(何回も経験有) また、彼に辞めてもらう理由はなんて伝えるべきでしょうか? 素直に本当の理由を伝えるか、適当な嘘を伝えるか・・・ ご意見ご感想よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.5

凄く難しい問題だよね? 一回の動きで白黒はつかない。 貴方はそもそも、 もし彼の前に何かを「言えた」として・・・・ それに対して彼がどういうリアクションをすると思うのか? 貴方なりに考えてみたの? すんなり分かったよ、は無い。 無いとして、 じゃあどういう理由や理屈で貴方に言い返してくるのか? その際貴方はどうするのか? じゃあ辞めてもらうにしても、 どういう理由なら彼も止めざるを得ない、そう感じるのか? 適当な嘘にしても。 その適当ってアバウトという意味では無くて。 彼にとって効果的(でも真実である事は問わない)、 それがここで言う「適当」なんだよね? 貴方が今用意している「適当」って何なの? もしくは、 本当の理由を伝えたとして・・・ 彼ならどういうリアクションをするんだと思う? 一応貴方も付き合ってきた以上、 彼がどういう出方をするのか?どういう言葉選びをするのか? それは想像出来るでしょ? 別に構わないけれど、 お前(貴方)の都合で辞める以上、 俺がここで働いて稼げる分は貢げよ(負担しろよ)。 それがここを辞める俺の条件だ。 もしそう言われたら貴方はどうするの? それはまだ貴方が彼と繋がり続ける事を意味するんだよ? もしくは、 そんなに嫌ならお前(貴方)が辞めろよ。 そういう刃返しだってあり得るんだよね? 彼が辞める事は、確かに会社的には問題無い。 でも、 彼個人には問題がある訳でしょ? その現実に対して、 ただ申し訳無いけれど・・・で納得する彼なのか? やりたいから貴方に声を掛けたと堂々と言える彼。 自分の利益は大事。 不利益は一番避けたいし、好まない彼。 その彼に対して、 貴方はどういうメッセージを伝えるのか? 貴方の考えで言うなら、 まだ彼に期待していた当時、 貴方が窓口になって、彼に貴方の会社での仕事を紹介している。 だからこそ、 招いたのも私なら、 出ていってもらうのも私が選べる。 貴方はそう思っている。 ただ、 一方では彼も彼なりの人脈を持ちつつある。 彼も顔を使い分けて、 それなりに営業しているんだよ。 その結果、 貴方が感情的になってしまう、 「彼氏」としての彼の素顔とは「別」の彼が存在している。 周りの評価自体もあるんだよね? そういう部分を、 貴方の個人的なお願いだけで閉じる事は出来ない可能性もある。 既に貴方を介さずに成り立っている部分があるなら。 余計に貴方に辞めろと言われても、 彼にも納得が行かないし、周りにも貴方の感情論が分からない。 貴方は、 出来れば自分の恋愛沙汰で・・・とは言いたくないんでしょ? 言うつもりも無いんでしょ? 縁を切りたいから彼を締め出して欲しい。 別れた後の私の精神状態がとにかくナーバスなまま。 その状態を変えるには、 彼の「いない」世界での再出発が不可欠だ。 とにかく彼との接触の無い状態での再出発を考えている貴方。 だからこそ、 タイトルのような「本当の決別」が必要だと感じている。 別に良いんだよ。 ただ、 いつ動くのか?どのように動くのか? それは貴方がきちんと整理した上で動かないと。 結果を受け止めるのも全て貴方だから。 ただ早く何とかしたい・・・ それだけで慌ただしく動いても、 彼にも貴方の真意が伝わらないし、 周りから見た貴方の印象も不安定になってしまうんだからね? スッキリとした状態があれば勿論理想だけれど。 今の関係だって、 基本的には業務内ではほぼ関わりは無い関係なんだよ。 貴方は、 偶然彼が掛けてきた電話に私が出たら・・・ そんな事さえ不毛に考えてしまっている。 考えてしまう事自体がストレスになっている。 また気持ちが再燃、復活して、 自分の前向きな日々がとん挫してしまったら・・・ それも不安なんだよ。 周りから彼との連絡仲介を頼まれる可能性も無くは無い。 貴方にとっては、 どんな事情でも彼と繋がる事は、 心の弱い私にとっては「マイナス」だと思っている。 これだけ不全な関係なのに・・・ 気持ちが復活する可能性の芽は「残している」私もいるから。 完全に摘む事は選ばないし、選べない貴方。 摘む作業はしたくないからこそ、 そもそも芽が育たない状態(関わらない)状態が必要だ。 それが、 貴方が彼の「いない」世界に拘る理由なんだよね? しかも、 彼は貴方に紹介された恩なんてちっとも感じていない。 そういう姿を見せつけられるのも、 まだ余熱のある貴方には余計にしんどい事だったりする。 貴方が考えている事自体はよく分かるけれど。 気持ちがゾワゾワした「まま」動いても上手くいかないからね? 既に関わり自体は終わっているんだよ。 もう貴方と復活する事は無いし、彼との将来も無いんだよ。 彼が貴方を深くは選ばないから。 貴方も、 中々現実を認めるまでには時間が掛かった。 相手へを思いをいじり始めると、 不思議とそれまであった諸々がセピア色になって、 良い部分だけが鮮明に映えやすいのが貴方の特徴。 それでも、 貴方はそういう自分とも限界まで付き合ってきて、 そこから「貴方なり」の思い切りで関係を絶つ方向に進んでいる。 その時点で、 貴方自身が前を向こうとして、進んでいる時間が始まっているんだよ。 進むならスッキリが理想だ。 それも分かる。 でも、 貴方自身がスッキリとは「しない」体質なんだよ。 彼と関わる可能性に対するスッキリしなさ加減にプラスして、 貴方自身がスッキリとは「しない」自分を抱えている。 だからこそ、 余り極端なメリハリ、白黒を急がない。 それに捉われ過ぎて、 出来ない事に逆にストレスを溜める悪循環を創らない事。 動いても良いけれど、 今急いでしなければ「いけない」事では無い、という事。 心配しなくても、 貴方の時間は既に動き出しているから。 改めて、 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

102705
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 実はblazin様の回答を頂く前に、彼と話をしました。 せっかくアドバイス頂いたのに申し訳ありません。 この質問をする前から、私の会社で仕事を紹介するのを辞めようと考えていました。 全ては私の為です。 でも彼の事になると、気持ちがころころ変わりやすいので、話すなら今の気持ちが変わらぬうちにと思い話しました。 もう包み隠さず「私情で大変申し訳ないが、貴方が私の周りに存在するのは辛い。これ以上できることはない。もう貴方に関ることはできない」と素直に話しました。 私の想像どうり、彼は一言「わかった。」と納得してくれました。 私が知っている彼は絶対に反論する様な事は言わないと確信していたので、言うに至りました。 とりあえず、今すぐにというわけではなく来月いっぱいでと話が着きました。 話している最中も彼は聞いているに留まり、最後は「そう言うなら仕方ないよね」とも言っていました。 仕事のことで話があると前ぶりをした上で、連絡を取ったので彼も薄々話の内容を感づいていたのかと思います。 同僚にも責任を持って話をするつもりです。 私の愚かさ故に同僚、そして彼に迷惑を掛けていることを大変申し訳なく思っております。 なんだか寂しい様な、ホッとしている様な、複雑な心境ではあります。 ただ私が私を守る方がこの選択肢しか残っていなかったことをお察しいただけると幸いです。 直接会うことも話すこともありませんが、あと1ヶ月しか彼を感じる事はできないので、何もできることはありませんが見守っているつもりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • am315
  • ベストアンサー率34% (43/124)
回答No.4

とにかく会わなくなる状況を作らなくては、て思いからでしょうが 現実的じゃないですね。辞めさせる、て…。 恨まれて変なことされたらどうしますか? そこまでしないと、て気持ちは経験あるので理解できます。 でも、そこまでしないとダメなようなら 結局 切れないんじゃないの?て思ってしまいます。 そんなに切羽詰ってる、てよほどひどい男なんでしょうか 社会人なんですから、仕事は仕事と割り切って下さい。 必要かどうかは別として 今の世の中 仕事探すの大変なんですよ。 何かストーカーみたいな事をされるとかなら別ですが そうじゃないなら 彼じゃなく貴方の問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186346
noname#186346
回答No.3

その気持ち、わかります。 気にしたくないのに気にしてしまうとか。 正直その彼を辞めさせるのはどうかなって思います。 決別するのはあなたの気持の問題で彼に関係ないです。 自分が忘れられないのを彼がいるせいにしてますが、あなたが気持ちを強く持つだけです。 でも出来ない気持もわかります。 あなたの力で辞めさせれたりできるんでしょうか? それならしたらいいと思います。 自分の気持の都合でやめてもらうんですから、彼に思ってることをそのまま話してください。 そしてもう恋愛感情がある人や恋人に仕事を紹介するなんてしない方がいいです。別れた後が大変ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192815
noname#192815
回答No.2

あなたと彼が何年のお付き合いで、お互いのお歳がわかりませんが、 あなたは自分勝手で冷たいお方ですね。 >まだ私が彼を諦めきれずにいる時に、彼から頼まれて私の会社で仕事を紹介しました。 あなたも書いているように、あなたも彼を諦めきれないくらいの お付き合いをしていた時があったのですよね? 確かにお付き合いをしていれば、何かの理由でお別れする時があるはずです。 彼に紹介した時に、もしも(別れたり・揉め事が起きたとき)のことは 考えていなかったのでしょうか? それともその時はこのままずっとお付き合いして将来を共にすると思っていたのでしょうか? だとしたら紹介したあなたにも責任はあります。 あまりにも彼がかわいそうです。 >彼を気にしてしまう無駄な時間があるのでこれを無くしたいです。 本当に自分勝手で自分のことしか考えていないですね。 あと、私の会社と仰っているということはあなたは代表の立場の方ということですよね? そんな私情で従業員が雇われたり、辞めさせられたりする会社は信用がないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jA6uDWNL
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

詳しく知らないですが、そんな理由でやめさせらるんですかね?訴えられたりしたら負けるのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去との決別

    過去との決別 こんにちわ 私は社会人の23歳女です。 中学時代の事が頭から離れず、最近は夢まで見るようになりました。 というのは、女優の沢尻エリカさんの「別に…」騒動を思い出してください。 中学2年の頃の私は、家も借金地獄で学校も楽しくなくて、若くして鬱の症状が出ていたのだと思います。 そして男性が苦手な為に、ちょっかいを出してくる男子に対して少し嫌な感じというか、「別に…」みたいなそっけない態度をとった事から、クラス中に嫌われ不良にも目をつけられ、とうとう隣の工区の中学に転校する所まで陥ってしまった事があります。 転校した先では、そういうことがないように誰にでも笑顔で接する事を心がけていた為、友達も出来てそれなりに学生らしい生活が送れたと思っています。 しかし、転校と言っても隣の工区。 前の中学の子に会う事も頻繁にありました。 その度に、何かと嫌味を言われたり絡まれたりしました。 たぶん、その中学の中では「嫌われ者」として、評判なのだと思います。 今の沢尻エリカのように…。 彼女のように有名人ではないだけで、状況は同じでした。 あれから、約10年。 今でも、その当時の思い出が脳裏をよぎって苦しめられます。 過去に縛られずに生きていく為には、どうしたらいいのでしょうか? 私はそんなにも彼らに憎まれなければいけない程、悪い事をしたのでしょうか?

  • 決別じょうたいです

    わたしは吹奏楽部の2年生で、今パートの2年生の子(3人)と決別状態です。 相手の子達は私がすぐに自分の事で不機嫌になる事や、朝練を休む事にむかついているのだそうです。私はその事にショックを受けつつも、なんとか受け入れることで精一杯です。 私はみんなとまた仲直りしたい!と思っていてもやっぱりみんなは許してくれません。当たり前のことだけれども、どうにかして私が変らなきゃと思います。 そして今一番つらいのが廊下でパートのことすれ違った時に前みたいに普通に話しかけようとしてしまうことです。 もうそろそろ気持ちが現実に負けそうです。ます、私は何をしてみたらいいでしょうか・・・ 回答お願いします!!

  • 愛してる!と叫びたい!その矛先を教えてください

    紆余曲折していましたが今はもう胸を張っていえる! いままで迷惑かけたけどゴメンなさい… みなさんのおかげです!と… そう言えるサイトって無いでしょうか。 裏で散々言われ、会社でもコケにされている私ですが本当にそう言いたいです。 まぁ『今限りだよ!』だのと心無い人は言うでしょうけどね。 でも言いたい! 言ってはならないような事を言う場ではなく、その逆 本当にありがとう!と言う事をいえる場は無いでしょうか? 実生活でもそう思えますからまぁそこで発散も良いですけど… わけ解らない質問でゴメンなさい…

  • 自分のしたい事の為に、友達との決別。

    自分のしたい事の為に、友達との決別。 私は26歳の男です。 もうこれは過去の事になってしまうのですが、 自分のしたい事に熱中してしまい、 いつの間にか友達と疎遠になり、 結果的に決別(フェードアウト)する形になってしまいました。 高校時代の友達は、 大学で学んでいたプログラミングにはまってしまい、 連絡や会う事がどんどん少なくなっていき、 連絡を取らなくなってしまいました。 大学時代の友達は、 初めからそれほど仲が良くなかったのですが、 社会人になってから絵に熱中してしまい、 連絡を取る事がなくなってしまいました。 私の友達関係の場合、 いつも私が受身になってしまう事が多いです。 必ず友達から誘いの電話があり、 それに私が応じると言った感じで遊んでいました。 しかし友達との話題は「ゲーム」や「車」の話題ばかりで、 どうしてもついていく事が出来ませんでした。 また他にやりたい事があったので、 友達の話題についていく為に、 ゲームや車の話題などの情報を仕入れる事を怠っていました。 ここで質問なのですが、 自分のやりたい事の為に、 友達と縁を切ってしまう私は最低でしょうか? 世間では人間関係を円滑にする為に、 そうした集団内でもてはやされている話題に、 ついていけないとイケナイと聞きました。 プライベートな友達の場面でもこうした話題作りは必要でしょうか? また友達関係が受身のスタイルでは駄目ですか? 高校時代に自分が駄目な自分であると気づき、 色々な技術や勉強を必死で学ぶ事ばかりを優先してきた為、 こうした事に振り返りもしませんでした。 社会に出て人間関係がいかに大切かを知り、 今自分を振り返っているところです。 こうした事をしてきた自分に少し罪悪感があります。 最近自分の生涯学びたい分野が出来ました。 今後はこの分野で尊敬できる人と友達になりたいと思っています。 この友達の基準は世間的におかしい事ですか? こうした部分は自分の中では曖昧で良くわからないので、 沢山の人の意見を聞きたいと思いました。 もし良ければ回答していただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 本当に集中する為に・・・

    現在21歳です。 正直私は今まで本当に集中した事が無いかもしれません。 といいますのも、何か不安や悩みがあると何をしていてもそれが脳裏によぎってしまうからです。 本当に集中する・本当に集中できるとは、いかなる悩みや不安、他にすべき事があったとしても、今目の前にあるやるべき事・やりたい事があったらそれだけの事を考えて、それをする為に行動する・出来る事を言うのだと思います。 そもそもいくら不安や悩みがあったとしても、例えば家にいて自分に自由な時間ある時にそれらを考えた所でどうにもなりません。 自分の貴重な時間を無駄にするだけです。 なので目の前にある事をする時、やりたい事をする時はやはりその事だけを考えて行動すべきだと思いますし、それが出来なければ出来るようにしなければなりません。 そこで皆様に質問です。 本当にいかなる雑念を断ち切ってやりたい事をやるにはどうすればいいでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 退職理由

    大袈裟な言い方をしますと、創業からのスターティングメンバーの末席から始まり4年強が経ちました よく言えばキラッと輝く、そしてユニークな人達は去りました 無難、普通、地味、何もない、そういう人が残っています 稚拙な言い方をすれば、面白い人が去って、つまらない人が残った、と その会社がどういう会社か、人事を見ればいいと誰かが言っていました 今の会社のポリシー 合わないのかもしれない、そう思い始めています。 それは是非ではなく紆余曲折の末それが新しいデフォルトになったんだと思います そろそろかもしれない こういう転職理由はダメダメでしょうか? なんか言いかえるとそれらしい転職理由出来あがりますでしょうか?

  • 30歳、可能性。過去との決別の為に。

    仕事を探しています。どのような可能性があるのかを導き出したいのです、自分の見聞、知識、情報だけで無く、色々な方から意見やアドバイス、そして現実を伺いたいと思い、投稿しています。 私は現在、30歳の男性です。そして転職を考え仕事を探しています。あまりにも漠然とした事柄になってしまいますので、自分の事を話したいと思います。 私は五年前にパニック障害になりました。そして完全に社会に出れる状態になったのが約三年前、簡単なバイトから入り、肉体を酷使するバイトも敢えてやり、身体と心に社会性を再確認させ、そして現在は鞄や皮革製品の修理関係の会社に就職し働いています。 こう書くと、再起出来たという印象を与えてしまうかもしれませんが、まるでそんな事は無く、病気さえなければという悔しさと失望、自暴自棄の時もありました。私は過去と完全に決別出来ていません。 過去に捉われ後悔するだけ、現在も、また将来までも暗く寂しいものに自ら変えてしまう。その心理は身を持って理解していますが、失った時間を覆す程の事を私は求めています。またそれ故にその心理(失った時に対する無い物ねだり)が、満たされない根本の原因だとしても… 現在、一番魂を占めているのは、覆す為の行動をしないで後悔が残る事がきっと最も大きな後悔にいつか繋がっていくんだろうと感じる事です。 悪あがきになったとしても、しないよりして納得したいと思いました。 今を変え、報われるからこそ意欲的になれる仕事に就く事が目的です。 本題は、 今から宇宙飛行士になりたい、そういった現実離れした話ではなく、今からであっても就く事が可能であり(準備に数年かかったとしても)、良く知られているメジャーではない仕事、業種を知りたいのです。 世の中には私の知らない仕事や業種がまだまだ多くあると思います。それを少しでも多く知りたいのです。 私の経歴、能力などは気にせず、知られてはおらず、且つ現実的な側面を含めて投稿頂けると幸いです。最早、どう足掻いても無理な事と現実味がある事の判断は出来ます。 私が過去に想った事では 自然が好きなので、林業も素晴らしい。 調べる事も好きなので、興信所も素晴らしい。 手に職をつけ創造をする彫金師も素晴らしい。 あるいは、○○という仕事がある、と知っても、調べる事しか出来ない現状では、その現実的な側面が見えないのです。今から幾つも自ら体験する事は出来ないと思います。悪あがき、と銘打っていますが、生きる為にも現実的な側面はとても重要と考えております。 ほとほと他力本願で申し訳ありませんが、助言を頂きたく思い投稿致しました。宜しくお願い致します。長文を読んで頂き有難う御座います。

  • 一年近く付き合った年上の彼女と昨日決別しました。

    一年近く付き合った年上の彼女と昨日決別しました。 自分30 彼女37 一年前から一緒にいて、私の事を好きと言ってくれた彼女。 色々な場所に行って美味しいものを食べたりしました。 しかし、もう私の心には違う人がいます。正確には私から好きな人を作りました。 昨日公園で待ち合わせして、彼女の車の中で胸中を話しました。 結婚を意識できないまま私とだらだら一緒にいたら彼女の時間を無駄にしてしまうと悩んでた事。 私の一人よがりで彼女の気持ちを踏みにじってしまった事。 彼女の涙が止まりません。私の涙も止まりません。二人して涙をこぼしました。 帰る時、別々に来た車に乗りました。 暫く彼女の車は動かないままでした。 きっと彼女は車の中で泣いていたんだと思います。 今も涙がでています。 彼女は好きでしたが、泣くのは愛着なのか愛情なのかはわかりません。 ただ自分にとって彼女との将来がどうしても考えられないんです。 ある日突然そういう気持ちになりました。 私は彼女を私から解放させたくて、他に好きな人を見つける事により彼女に嫌われる道を選びたかったのです。 自分より彼女を幸せにしてくれる人がきっといると思います。彼女には幸せになってほしいです。 文体が整わず申し訳ございませんが、同じ様な体験をした方、された方はいらっしゃいますか?

  • 高校からの親友と決別

    初めて質問させてもらいます。 私は高校卒業と同時に大阪へと進学してこっちで就職して10年になります。 友達は高校からの友達で卒業してからは、お正月とか帰省したときに会うぐらいですがすごく仲良くしてました。友達の結婚式でもスピーチを頼まれました。その友達と今、決別状態です。 それには一つ上の姉も関わってるのです姉と友達が仲良くなり、不満はなかったが(今思えば少しはあったのかなしれません)、ある日突然姉に言われました。私が 姉と電話してたときに友達の家に居たらしく『私が居る事言うと嫉妬するから一緒にいること言わないで』と友達が言ってたよと!姉も姉ですが友達もなんでそんな事を姉に言うのでしょうか?それで、友達になんで?と伝えると『そんな事言われても~友達は他人だよ、姉に話した事が伝わるって、もぅ何もはなせなくなる』と言われたのです。私はメールで伝えたので今度会って話そうとしたが、連絡なく、姉に連絡すると、『あんたはいつもそうやって友達なくすねん』といい 放たれたので親に聞いてもらうと『田舎は嫌い好きで人は切れないから、あんたが悪い』と言われました。もぅ私には分かってもらえる人がいないと思い、ガラスで手を切ってしまいました(コントロールが出来なかったのです。)実家とは絶縁になり友達には『あんたのせいで、居場所なくしたわぁ』と卑劣は言葉をメールに入れてしまいました。今思えば、言わなかったらこんな事にならなかったのかなとも思います。家族、友達を一気になくしてしまいました。すべての事は書ききれませんが、私が全て悪いのでしょうか? 前まで仲良かった家族や友達には戻れないのでしょうか?

  • 嫉妬するのをどうにかしたい!!

    こんばんは。高2の者です。 ずっと前なんですが、ここで先輩の事を相談したんですけど、 その先輩と紆余曲折を経て、今付き合ってるんですが…。 私はものすご~く嫉妬深いんですね。 その先輩は後輩から慕われてて、仲がとっても良いんです。 ある女の子とホントに仲良くてすごい凹みます。 あとこれから新入生が入って来るんです。 かなり張り切ってて、落ち込みます(T_T) そんなんじゃいけない!自分から話しかけてみろ!!って 思うんですけど、なかなか上手くいきません。 前、付き合ってた人が結構最低な振り方をしてくれたんで、 また、そんな風に振られたらどうしよう…って思ってしまうんですね。 話をしてるのを見るたびに「あぁ~(泣)」になってしまうんです。 こんな経験したことある方はいませんか? 何かイイ対処法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 6月に結婚式を予定していますが、コロナの影響もあり、親族のみ20人程度の結婚式を考えています。
  • 挙式の後には懐石料理屋さんのような場所で食事会を行い、ゲストの皆さんに喜んでもらいたいと思っています。
  • しかし、ムービーや司会がないため、盛り上がりが心配です。経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る