• 締切済み

新しい土地で人生変わることはあり得ると思いますか?

D-Carnegieの回答

回答No.1

お友達がそうだったんでしょう? あり得てるじゃないですか…。 あり得ます。

関連するQ&A

  • 人生で一番悩んでいます・・・

     大学生♀(21)です。将来地方公務員になろうと思っているのですが、地元に帰るか悩んでいます。特にこれに就きたいという専門的な職業がないのと、安定した収入が欲しいという理由で公務員を目指して勉強しています。  地方公務員はやはり慣れ親しんだ土地で地域のために働きたいという地元出身者が多いと思うのですが私は地元が好きではありません。  理由は親(特に父親)と馬が合わないことと、性格がおとなしくて暗く人と関わるのが苦手だったので小学校~高校までいじめられており友達が一人もいないことがあります。  今大学は県外なのですが、夏休みに実家に帰った時も知っている同級生にたくさん会って逃げ隠れしながら買い物に出たりしてとても息苦しい思いをしました。  だから大学を出たら私のことを誰も知らない土地に行って一から人生やり直そうと思っているのですが、地方公務員はその自治体に受かると転勤がないのでそこでずっと働くことになるためもし親に何かあったらどうしよう(私は一人っ子で、両親はもうすぐ60になります。)とか、具体的にどこの自治体で働きたいのかも地元以外縁がないので決められずにいます。  なんだか最近自分の将来が全く見えず、孤独感でいっぱいで辛いです。大学でもあまり友達ができず一人のことが多いです。もっといろんな人と関わって生きていけば何か夢が見つかったり人生面白くなるのかもしれませんが対人恐怖症を持っているせいもありなかなか上手く付き合えないんです。  長くなってしまいましたがこれからどうすればいいか分からず行き詰まってしまっているので何かアドバイスをいただきたいです。お願いします。

  • こういう土地をどう思われますか

    土地を買おうと思っているのですが、一つとても良さそうな物件が あってぼくはここに決めたいのですが親が難色を示しています。 場所は地元の高級住宅街といわれる地域で、しかも歴史的文化施設の まさに隣に位置して接しており、また閑静な住宅街で条件が素晴らしいのですが、道路からちょっと奥まったところにあり、その道路からの入り口が狭く、車はぎりぎりは入れない感じです。 どういう形状かというと、 http://kyouritufudousan.com/img004/kukakuzu.html のイラストの102-2の土地に似ています。(当然この土地ではありません)。このイラストの土地ほど道路から土地まで伸びる狭い道は長くありません。10メートルくらい?しかし車は入れない。 どう思われますか?環境は素晴らしいと思うし、車が入らなくても近所に駐車場を借りればいいと思うし、逆に、車を入れたら庭などが狭くなってしまうと思います。 ちなみに、その土地は70坪ちょっとで3500万円、建築条件付きです。2世帯住宅を建てる予定です。

  • 人生、負けた気がします。(助けてください)

    自分には友達がいません、イジメをされ1人になりました。 今俺を虐めてきた人間は最高に人生を楽しくやっています。お洒落して、沢山友達と色んな所へ行って…それに 比べて自分は毎日家にこもり色んな事を考えています。 どんなに、努力しても(格闘技を始めましたが二年で辞めました)頑張っても(自立したいと思い1人で四泊の国内旅行にいきました)周りが輝いて見えて仕方ありません。 自分は、高校を出たら東京に行きます。 それは、地元の奴らを見返す為、また自分と言う人間を一度リセットしたいからです。 自分は、周り以上に幸せに最高の人生を送りたいです。絶対に負けたくありません。 でも、今の自分にはお金も何もありません。 見た目も中身も美しく、最高の人生を送るにはどうしたらいいのでしょうか? また、根本的な話ですが、 自分は、かなり地元でも有名なくらい嫌われ者です。 人としてつまらないとも言われますが、 人間関係があまりにも雑で人に嫌われるような行動しか取らないみたいです。 こんな自分をどうにかしたいと思うのですが、ありのままで嫌われるなら嫌われるでもういいんじゃない?と親に言われた事もありました。 どこに行っても嫌われる・・・恋人だろうが何だろうが自分みたいな人間を好きになってくれた人を見た事がありません。 どうしたらいいのかこんな所で聞く自体どうかと思いますが、本当にどうしたらいいのか分かりません。 やはり上手いやり取りが出来ないと友達って出来ないんですかね。 アドバイスお願いします

  • 人生計画はありますか?相談させて下さい。

    1度切りの人生を後悔しないために、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 (20代前半 女です。) 私は一人 地元を離れて暮らしています。 どうしてもやってみたい仕事があったからです。 人生の半分以上が仕事をしている時間なら、その仕事が楽しく無ければ人生もつまらないと考えて、地元でのいくつかの普通の幸せを捨てて、仕事を選びました。 (残業の多いクリエイティブな業種で、地元での求人はかなり少ないです。) でも正直地元に帰った方が自分は幸せになれるのではないかとも思っています。 今でも地元の友達や飲み仲間から連絡が来るのですが、行けないので寂しいです。 地元に帰り、友達と週末に遊んだり、家族と出かけたり・・・ 結婚をして、地元の友達と子供の話をしたりする未来に憧れます。 このまま仕事に生きるか、地元で普通の幸せを手に入れるか・・・選べないでいます。 皆さんはどうやって自分の人生を決めましたか? 後悔はありませんか? 教えて下さい。

  • 住む土地について

    現在幼稚園に通う子供がいて、今年第2子を出産予定です。 今住んでいる土地には色々な事情があって数年前に引っ越して来ました。私の実家は車で3時間、主人の実家は飛行機の距離です。 今年に入って少しずつ家購入について考え始め(現在は賃貸です)ましたが、現在住んでいる土地にそのまま家を購入するか、私の実家近くに引っ越すか、決めかねています。 (ちなみに主人は資格職ですので、私の地元でも就職先は問題なく見つかります。) 現在の土地には知り合いも居なく、なかなかママ友達もできず少し寂しく、正直言って友達も親もいる地元に戻りたい気持ちがあります。 一方、主人は私の地元に引っ越しても良いとは言ってくれていますが、今の土地で趣味を通じて良い人間関係を築きつつあり、私の思いだけでそれを絶ってしまうのは申し訳なく思います。 二人目出産の前で、少しナーバスになっているのかも知れません。 なかなか決断ができず、前に進むことが出来ません…。

  • 私の人生って…めずらしい?

    現在30代男性になります。 私が物心ついた時から今までも周囲にトラブルメーカー(幼少期はいじめ、社会人になってからはいじめ以外に罪をなすりつけられる等をされてきました)の女性が多く私含めた親戚を悩ませてきました。同時に親戚や私自身も、身内以外の女性に恨みをもっています。 私自身、仕事は(異性に関して)必要最低限度の会話しかしないことを今でも続けています。 そして、異性が絡むような行事は(結婚式や学生時代の同窓会)私は絶対に行かないことを決めています。 はじめはごく一部の親戚が私に結婚や彼女云々いっていましたが、私が上記のようなことをされてきたことを伝えると独身でいることを納得してくれました。 家系も私の代で終わらせてもかまわない形の方向になりつつあります。 気になるのですが、 こういう私のような人生ってめずらしいのでしょうか?

  • 土地購入について

    現在、地元の不動産屋さんに頼んで土地を探してもらっています(土地を探して、注文住宅を建てる予定です)。 私の探している地域は人気のある郊外の都市で、土地が出てもすぐに決まってしまうそうです。不動産屋さんが言うには、複数の物件を一日で回って、気に入った物件があったら、その場で即決した方が良いと言っていました。迷ってる間に売れてしまって、後悔したお客さんが多いとのことです。言っていることはわかるのですが、周辺の環境やアクセス等、ある程度は検討したいと思っています。何か急かされてる感があって、少々不安になってきてしまいました。直感に任せるのも時には必要でしょうけど、安い買い物ではないので…。不動産屋さんが言うように即決するのがいいのでしょうか?または、このような不動屋さんは要注意なのでしょうか?アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 仕事や人生について

    仕事 人生について 私は今18歳で今年から大学生になります。 私にはやりたい仕事というのがあります。しかし、その世界は厳しくどちらかというと職人質の人がいる世界です。 将来の保障というのもはっきりいってあまりないです。 だからといって他の仕事の方が楽と言う考えではないです。どの仕事も苦しくて辛い事はわかっています。 自分のやりたいことをやろうか迷っているときにいろいろな人の意見を聞いたりまたこの教えて!gooで悩んでいる人の 質問などをみて「どんな考え方があるのか?」調べていたんですが、調べれば調べるほど また相談すればするほどいろんな方の意見がありました。しかしそうすればするほど、自分が何をやりたいのか? また人生ってなんなのか?よけいにわからなくなってしまいました。 テレビをつけるとがんばっている人や一生懸命な芸能人の方や 生まれて物心ついた時に自分が「これだ!」と思ったらそれにむかって一生懸命がんばってる人など そういった人をみると羨んでしまうとても嫌な自分がいます。そうやってがんばってる人だって悩みがあり 辛いことがあるのはわかっているのですが・・・。 また私は歴史が好きなのでいろんな偉人の小説や伝記をみるのですが、こういう人みたいに人生をかけて まっとうできたらと考えてしまう自分もいます。 そういう人達だっていまよりも厳しい時代を生きて精一杯がんばって苦労したとわかっているのに・・・。 友達とあそんでいる時や、何か別のことをしていても将来の事が不安で人生ってなんだろうって思ったり 何のために生きてるのか、よくわからなくなります。 将来の事を考えるのはとても大事なことだと思います。ですが考えるば考えるほど 何が正しいか どうすればいいかよくわからなくなってしまいます。 ものすごく自分勝手な意見でごめんなさい。何かアドバイスをお願いします。

  • 地元に帰るかどうか、人生の岐路に悩んでいます。。

    地元に帰るかどうか、人生の岐路に悩んでいます。。 私は、高速で地元から二時間ちょっとの所で一人暮らしを始めて7年になります。 今までいつかは地元に帰りたい、という気持はあったのですが 学校や仕事や彼や学費の返済の事もあり、目の前の事ばかり考えて 先延ばしにしてきました。 でも25歳になり、まわりも結婚していく子も多くなり ちょうど私も転職する事になり、将来の事を改めて考える様になって 帰るなら今かなと考える様になりました。 でも私には付き合って6年になる彼がいます、彼は将来結婚についても 考えてくれている様で、私も将来彼と結婚して今の土地で暮らしていく事も考えたのですが、 もし結婚して一緒に暮らすことになれば、 彼の実家や職場の近くに暮らす事になるので、今より更に住みなれない土地で しかも、私にはあまりこちらに知り合いやよく遊ぶ仲のお友達が いなく、彼もとても仕事が忙しいので寂しくなってしまうのではないかと不安になってしまいます。 でも、もちろん彼には彼の生活があり、仕事もあるので 帰るのなら彼とは別れて帰るつもりです。 実家に帰る度、母に相談しようかと思うのですがなかなか 言い出せず、誰に相談したらいいのか解らなくて寝る前に毎日考え、抱込んでしまって とても辛いです・・ どんなご意見でもいいのでご意見お願い致します!

  • 人生について(少し長いです。)

    私は、今年25歳になる男性です。 今、人生に行き詰っています。私は、数ヶ月前に中国の長期留学から帰国しました。 今までの人生で、この1年間だけが唯一楽しかったなと思います。 帰国前に現地で就職活動をしましたが残念ながら見つかりませんでした。 私の人生を振り返ってみると、中学と高校は激しいイジメに合い不登校で、大学はその影響で友達が出来ず、毎日家と大学の往復だけでした。 家には、友達と一緒に撮った写真は1枚もなく、日本での良い思い出は何もありません。 今は、ただ中国での生活を恋しく思うばかりです。中国にいるときは日本人から何度も遊びに誘われましたが、過去がトラウマとなり全て断ってしまいました。 今は、無職です。しかし、無職であるというよりも、この年になって友達が一人もいないというほうが辛いです。さすがに、この年にもなると、もう親友を作るというのも難しいと思います。30歳までの残り5年、もうお金には困ってもいいが30歳になったときに、5年を振り返って楽しかったなと思いたいです。30歳までの命でもいいと思っています。この年で、このような質問をして申し訳ございません。お金無し、友達無し、趣味無しこの状態から皆さんは、残り5年間どのような人生プランを立てますか? ご回答宜しくお願いいたします。