• ベストアンサー

セットバック破りについて

前面道路は2項道路で市が管理しています。市の所有部分の道路幅は3mです。私は建て替え時に市と協定を結び50cmのセットバックを完了しました。その時の道幅は3.5mになりました。 しばらくしてお向かいさんも建て替えを始め道路中心から50cmのセットバックを行い、前面道路の幅が4mになりました。しかし、驚いたことに家が建って確認検査が終わった直後、お向かいさんはセットバック部分にブロック塀を継ぎ足したのです! よって道路は幅3.5mに戻ってしまっています。 お向かいさんの土地には市との境とセットバックの境を示す杭が打たれています。 お向かいさんのやっている行為には違法性はないのでしょうか?強制力をもって継ぎ足したブロック塀を撤去させるのは不可能なのですか?クルマの往来がやりやすくなると思ったのに相変わらず不便なままで困ります。 説明のため画像を添付しております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mis975
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.10

道路内には建築物、工作物に関わらず突き出して設けることはできません。 よって明らかに違法行為です。 道路内に建築、築造できるのは、地下や公衆便所、ブリッジなど法に定められた範囲内で、 特定行政庁から許可を受けた場合のみです。(建築基準法44条:道路内の建築制限) お向かいさんは完了検査後にブロックを突き出したのとのことなので、違反であることは承知の上ですよね。 いきなり撤去しろというとトラブルになりかねませんので、まずは役所に充分に相談してみてください。

lock_on
質問者

お礼

どうやら違法である可能性が高いようですので堂々と行政に相談できそうです。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.11

不動産屋ですけど、以前自社の商品を買ってもらった買主の隣家が同様の行為をして相談を受け、動いたことがあります。直接文句を言うのは控えて欲しいということでしたから、下記の行動をしました。 1、まずは市町村や土木事務所などの建築確認の許可窓口に告知することです。書面が良いですし、写真付でこれは実名が無くてもかまいません。 現地調査をして、所有者に聞き取り、指導を行います。 2、出来れば建物施工業者や建物の申請建築士がわかれば尚良いです。許可権者の窓口で調査可能ですが、台帳に閲覧社名を書かなければなりませんから、調べたものはわかってしまいます。 建築業許可や建築士免許の許可権者の窓口へこれも告知します。 関わっているか否かによらず、事情聴取を受けます。(大概は施主が勝手にやったというでしょう) ここで、建物施工業者がその工事も行っていた場合は、処分となりますから、施主に話しをして撤去となるでしょう。 3、登記事項など取得して、借り入れがあれば、貸出先の銀行へ、融資先が違反建築物件であることを告知します。写真付で融資条件の違反行為であると銀行のローン統括と保証会社に送りました。 どれが効果を発揮したかそれはわかりませんが、動いて1ヶ月強程度で解体されました。 どこにも良識が無く、自己だけ良ければという輩はいるもんですね~。

lock_on
質問者

お礼

とりあえず市役所に相談することにしました。 詳しい説明をありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.9

No.8です。塀は建築物に含まれているのかとの質問があったので回答します。 建築基準法では建築物に付属する塀は建築物です。道路に新たに塀を作って違反ではないと主張することは当然無理です。 お向かいは近隣住民と行政を馬鹿にしているのです。この事案は行政力が問われているのです。

lock_on
質問者

お礼

「行政力」に期待してみますかね。 ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.8

一度セットバックしてしまうと道路とみなされ、道路に新しく建築物を作ることはできません。その意味で行政は撤去をさせる責任があります。 お向かいのような行為をするのはセットバックをしない例がたくさん見受けられることが原因でもあります。建築基準法は既存の垣根などを撤去することまで規定していないのです。建築許可を貰う時に撤去を納得しても、後で撤去しない者がいるのです。行政はそれを強制的に撤去させていないのです。 お向かいは抵抗すれば行政が塀を強制的に撤去できないだろうと思っているのです。放置するとそのうちに前面にもブロックを積み始めますよ。

lock_on
質問者

お礼

説明不足でした。 お向かいさんは「既存のブロック塀を一旦取り壊すこと」により、セットバックを完了させたのです。その後、取り壊した部分を継ぎ足すことにより復活させました。 なお回答に「建築物」とありますが、ブロック塀は該当しますかね? ありがとうございます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.7

再 我利我利亡者でしょうが、許しがたき?とお思いでしたら 匿名で「通りがかりの者だが」と役所にTELしても取り合うと思いますが 但し、其の道沿いには他家にも同様な事例があるのでしょうか

lock_on
質問者

お礼

建て替え周辺の家は全て後退しています。 この家だけがおかしなことをやっていることになります。 ありがとうございました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.6

建築指導課に通報したほうがいいと思いますよ。 そういうことする輩は調子に乗っていろいろやると思います。 こちらが不自由するから、ではなくて 違法行為ですから法的強制力を持って 指導できるはずです。 セットバック分は 市等に移管はしていないのでしょうか? 謄本上は所有地でも、公衆用道路等で 税金の免除などあれば もうそれは自分の土地ではなく道路同然なのですが 私道や今回のケースみたいなので 勘違いしている(もしくは確信犯)な おバカさんが多いですね。

lock_on
質問者

お礼

分筆していないのであくまでも所有権はお向かいさんです。当方も同様。 先方が免税されているかどうかはわかりませんが、当方は免税されています。 ありがとうございます。

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.5

市と協定を結んだと有りますので 前の方も協定を結んでいると思います。 市の条例により結んだものと思われますので また、協定の中にセットバック土地の利用制限が あると思いますので、条例違反ではないかと 市に相談されたらどうでしょうか。

lock_on
質問者

お礼

やはり市の担当部署に相談することになりそうですね。 ありがとうございます。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.4

セットバックを条件に建築許可が下りたのでしょうからセットバック義務を果たさないなら契約違反です。市はブロック塀を撤去させる義務があります。お向かいは別の見方をすれば市を欺いて建築許可を取ったのですから詐欺罪も適用できるかもしれません。いずれにしても市の責任は重大です。 お向かいはまともな神経の持ち主でないのは確かですが黙っていてはいけません。悪者に褒美を与えていることになります。

lock_on
質問者

お礼

私もこの通りと思います。 力づけられる思いです。 ありがとうございました。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.3

2項道路の指定を受け現実に開設されている道路 を通行することについて日常生活上不可欠の利益を 有する者は、当該道路の通行をその敷地の所有者に よって妨害され、又は妨害されるおそれがあるとき は、敷地所有者が右通行を受忍することによって通 行者の通行利益を上回る著しい損害を被るなどの特 段の事情のない限り、敷地所有者に対して当該妨害 行為の排除及び将来の妨害行為の禁止を求める権利 (人格権的権利)を有する。 とありますが、 2項道路は建築基準法上の接道要件に関する、想定 上の「みなし道路」である。建築基準法そのものに は、4メートル未満の道を具体的に拡幅させる規定 はなく、建替えの場合に建築物を後退させる義務は あっても、既存の垣根やブロック塀等を撤去した り、道路を築造したりする義務はない 上の人格権的権利が認められれば撤去させることは出来るかもしれませんが、不便というレベルでは難しいと思います。

lock_on
質問者

お礼

別のお礼にも書いた通り一旦壊してセットバック完了と見せかけて、壊れた部分を復活させたのです。 こんなことがまかり通るのなら世の中メチャメチャになってしまうと思います。 ありがとうございます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

所有権と建築基準法義務が混同されているのかもしれない 建築課に是正方言わないと自らは行けないですね セットバック分の税金は払っていないと思いますが

lock_on
質問者

お礼

確認検査が終わってからセットバック部分を戻しているので「故意犯」でしょう。あまり関わりたくない人です。 ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

違法です。市の方に訴え出てはいかがですか。

lock_on
質問者

お礼

私も違法とは思いますが、波風立てることになりますので躊躇しております。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • セットバックについて

    セットバックについてご質問します。 今平地の駐車場を所有しています。 道沿いにはブロック塀が地上から3段出ております。 そこにおそらくは自動車と思われるんですがブロック塀が当て逃げされてブロックが曲がりました。 これは危ないと思い、当てられて倒壊の恐れがある部分、ブロック6列分をとりあえずは知り合いの業者さんに10日前に頼んで取り除いてもらった状態です。 ただこのままだと土が道路に流れ出てきそうなので、当て逃げされて取り除いた部分、ブロック6列分に新しくブロック塀を2段積もうと思ってます。 6列分というのは全体のブロックの長さの6分の1ぐらいにあたります。 ただ先日初めて「セットバック」なる法律(ですか?)なるものの存在を知ってちょっと心配になってきて。 ブロックを積もうと思うところは道路と隣接してて道幅は3mもないぐらい、車一台分通れるかどおかぐらいです。 この場合全部リフォームって感じではなく、一部分のリフォームなのですが、セットバックする必要があるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • セットバックの寄付について

    セットバックの寄付について 先日 セットバックが必要な土地を購入しました 前面道路が2つあり 1つの道路はセットバックが必要でもう1つは幅が6mありますので 新築で建物を建てることは可能です(ただセットバックが必要な部分には塀も建てない計画にしています) この場合 セットバック分の土地を市に寄付するかしないかで悩んでいます。 寄付した場合 分筆登記費用は所有者側の負担となるからです 固定資産税については 現況優先で 分筆しなくてもセットバック部分が道路上になっていて何も無ければ 対象面積からは除外されることになりました。 そこで 今後起こりうる問題点があれば 教えて頂きたく思います。 相続や売る時には、分筆しなければならないのでしょうか?

  • 土留めについてとセットバック

    こんにちは、私このたび土地を購入しましたが前面道路4mであると購入したのですが購入土地を正面から見て左端の2mの部分に高さ30cm 奥行き20cm 幅2mの土留めがありホームメーカーが言うにはこの土留めを取らないと市の最終検査が通らないと脅されています。 「取り除けば8万位かかりますが」と言われており。 そこで実際私も計測したのですがこの土留めに6cm奥行きがかかっておりました。 この物は セットバックしなければならない部分には、建築物を建築できないのみでなく、門や塀や擁壁を建築することもできない。 の項目から外れているのでは無いかと思うのですがどなたか詳しくお判りになる方アドバイスいただけませんか?

  • セットバックされないと問題は?

    西側道路が2号道路です。 道路西側の家の人たちは私が購入検討している土地の半分にかかる部分までセットバックしています。(セットバックはしているけど私有地として所有しているそうです。)反対に道路東はブロック塀があり昔から住んでいる人なので 不動産屋が言うにはセットバックはしてくれないかも・・・ また購入検討の土地の北側の家は4m道路についていて、ブロック塀もあるのでこちらもセットバックしてくれないかも・・・ 最大この2号道路は3mが一番広い幅になりそうです。 この辺は地価が高いのでこういう場所でないとこの価格で売りにはでない。 家も自分がセットバックしているから何回でも建て直しはできるから 大丈夫だと不動産屋に言われました。 セットバックされないことで 土地の価値が低くなる。緊急車両が入りにくい。 が問題として思いつくのですが他にもまだ問題があったらおしえてください。

  • セットバックと隅切り

    家の近くの道路(市道)ですが、車のすれ違いが出来ないのでたぶん幅は4mないのではないかと思います。 その狭い道が、幾分か広い道路に接する角地(300m2くらい)に最近おおきな家が建ちました。 それだけならいいのですが、背丈ほどもあるコンクリートブロックの塀をぴったり道路際に作られてしまい、広い道路の状況がまったく見えなくなってしまいました。 それで思い出したのですが、あらたに家を建てる場合、道路中心線から2mのセットバックと、角地の「隅切り」の規則がなんで守られてないのだろうということです。 これは市役所に聞くべきでしょうか?

  • 川沿いの道路 セットバックについて

    セットバックについて質問させて頂きます。 小さな河川(幅約10m程で護岸工事済みです)沿いに幅2.2mの一通の道路があり、その道路に隣接する形で土地があります。 河川・道路・土地の順です。 この土地の場合のセットバックは何メートル後退すればよいのでしょうか? 私の知識ですと疑問だらけです。 セットバックとは、緊急自動車等が通れるように道幅を広げましょう。ってことで、最低でも幅4mの道路に変えていく法律だと思うのですが。。。 道路の中心を挟んで2mずつ幅を確保するために、必要分セットバックして幅4mの道路にするのが一般的ですよね? この土地の場合、河川側をセットバックできないので土地側を1.8m後退させなければならないのでしょうか? それとも道路端から90cmの後退でOK?道路中心から2m後退ってことで。 ご存知の方、ご解答お願いします。

  • 4m未満の道路に接した土地。セットバックはいつやるの?セットバックの概念は??

    土地が、幅員4mに満たないせまい道路に隣接しています。 4m未満の道路ですので、いつかはセットバックすることになると思うのですが、 このセットバックは、一体「いつ」行うものなのでしょう? 例えば、建物を建てたり塀を作ったり等、なにか手を加える際にセットバックするものなのでしょうか? それとも、既に道路の中心から2mまでの部分は「セットバック状態」になっていて 既設物の撤去をわざわざしなくても良いが、手を加えてはいけない「保護区」になっているのでしょうか? 数年前、敷地内をアスファルトにしました。 道路との境目にブロックが1段だけ積んであり、ブロックギリギリまでアスファルトにしました。 このときにブロックを撤去し、セットバックした位置に新たにブロックを積み直してから アスファルトを敷かなければならなかったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セットバック部分の表示義務

    業者ではない売主です。 土地は60坪。長方形の整形地で4つの境界杭が入っております。前面道路は幅3.8mの2項道路で10m接道しています。道路の中心点は不明です。 今回この土地を売ることになりましたが、買主がセットバック部分に標識を打ってくれと言ってきました。費用は私の負担だそうです。 業者が作った重要事項説明書には「セットバックが必要になる場合がある」旨の表記があります。 本当に私の負担でセットバック部分を表示する義務があるのでしょうか?

  • セットバックについて

    この度土地&古家を購入し、新築建てたいと思っておりますが接道幅が2.9mしかなくセットバックが必要となりました。現在接道している所に以前の方がブロック塀を積み上げ境界線としておりました。セットバックがあることを知った上で購入しましたが、今回新築を建てる上でそのブロック塀には手を付けず(建蔽率はセットバック後にて計算しております。)そのままになっております。しかしそのブロック塀が古く7段も積みあがっているため、いつ倒れてしまうかわかりませんので撤去を考えております。その際役所に言わないといけないのでしょうか?また撤去の要請を役所にできるのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • セットバックはどの程度必要ですか?

    図をご参照願います。 赤枠が土地です。前面道路は幅3.5mの2項道路です。道路東端は行きどまりです。反対側敷地はきっちり東端まで片側2mセットバック済です。 私としては接道部分すべてをセットバックするのは苦しく、間口2m部分だけを0.5mセットバックし、緑部分だけを道路として提供したい希望があります。 このような方法で接道要件を満たし家が建てられるでしょうか? よろしくお願いします。