うつ病で通院中、病院を変えたい。初診時に診断書なしで通院可能か?

このQ&Aのポイント
  • うつ病で通院中の方が、他の病院を受診する際に診断書なしで通院することは可能かについて教えてください。
  • 現在通っている病院では回復がみられず、医師とのコミュニケーションも難しいため、他の病院に変えたいと思っています。
  • ただし、精神科を二重で受診すると保険証を剥奪されたり、ブラックリストに載ってしまう可能性があるという情報もあります。実際にどのようなリスクがあるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドクターショッピング?について

うつ病で通院していますが、病院を変えたい と思っています。 診断書なしで、これまで病院に通っていたことをつけずに初診を受けることは法にふれることでしょうか? 四ヶ月同じ病院に通いましたが、回復がみられず、 また医師とのコミュニケーションが難しいです。 紙に書いていっても、その場では読んでくれますが、 カルテに書き写すこともなく、次回行くとちんぷんかんぷんなことを言ったり。 たくさんの患者さんをみているので仕方ないとは思うのですが、、、。 毎週通院している意味がどうしてもみつけられません。 もちろん、同じ医師にかかりつづけたほうがいいことは承知しています。 でもどうしても我慢できません。 いろいろ調べると、精神科を二重で受けると保険証を剥奪される、ブラックリストに載ってどこの病院でもみてもらえなくなる、等々書いてあり、本当のことが知りたいです。 ちなみに、私は二重診察はもちろん受けません。 新たな病院の初診を受けたらそのままそこに通い続けます。 今のまま、他の病院の初診を受けることにどんなリスクがあるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.1

こんばんは 13年目の遷延性うつ病患者です 今まで5人位主治医が変わってます 自分から変えたのもあり、 サジを投げられて変わったのもあり 今の主治医は10年診てくれていて、とても信頼しております 他の病院の初診を受けることにリスクはありません 自分との相性の良い主治医を見つけることが、治療の近道です 今までの医者は自然消滅するか、 予約は後日電話しますとか言ってごまかしたり 気にする必要はありません ただし転院するたびに、初診なので予約が大変だとか、 今までの病状の経緯等をまとめて話す必要があるため まあ大変といえば大変ですが・・・ 4ヶ月で回復が見られないとのことですが、まだ時期尚早な気がします しかし今の主治医との相性が悪いと感じたら、転院を検討するのは当然でしょう 今の主治医は話を聞いてくれるし、薬の知識も豊富、何より患者を見捨てません 私もこの5年位安定していて、健常者と共に就労できています 良い主治医が見つかるといいですね

emma-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ調べると二重診療の禁止、というのがあるようです。 新しい病院にはかかれないのでしょうか、、、。

その他の回答 (1)

回答No.2

転院経験者です。 わたしは5年位かかったクリニックで最初の主治医は相性はよかったのですが 途中から主治医が変わり、1年ほど経ってもなじめずにいました。 あることがきっかけでカウンセリングを受けたくなり 自立支援内でカウンセリングを受けられる病院を探して、 紹介状も書いてもらって、転院しました。 実はその数年前に転院した病院に入院経験があり、記録は残っていました。 転院後の最初の主治医とは相性が悪かったですが、 4年位前に入院したときの担当医がとてもよかったので お願いして退院後も主治医になってもらっています。 主治医が変わってもそれまでの記録が残っているので 特に不便は感じませんでした。 最近、別の持病と精神疾患が関わりがあるので、同じ病院にしたほうがいいのかな。 と、考えましたが 「またイチからやり直しになるよ。今の主治医と相性があっているのなら、なおさら 転院は止めたほうがいい。」 とある人にアドバイスをもらい、転院は止めました。 診断書やなしで他の同じ科にかかるそれも健康保険で、というのは あとで、全額請求が来ると思います。 わたしは一度、歯医者でやりましたが、 事実を伝え、そのままその歯医者に通い始めたので大丈夫でした。 まずはセカンドオピニオンしてみたらいかがですか?

emma-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 心療内科のドクターってこんなもの?

    3ヶ月ほど前に鬱病と診断され地元では結構有名で評判が良く患者さんの多い心療内科に通院しています。 初めて行った時は心理士のような方と少しお話をしてその後テストのような物を二種類記入しました。 初診の際、ドクターはその結果を見て「鬱病ですね、お薬を出しておきますね」と言われました。私は初診にはすごく時間がかかると思っていたので拍子抜けでした。 次からも、診察は「どうですか?」「あまり変りません」・・・そのような会話だけでものの2~3分です。 その時の私の返答によって薬が増えたり減ったりするだけで。 もっともっと話を聞いてほしくてカウンセリングを申し込みました。 カウンセリング後診察と言う形なのですが、カウンセラーが色々とカルテに書き込んでいる様子なのですがドクターは「今日はカウンセリングだったんですね」とおっしゃるだけで「では、またお薬を出しておきますね」でおしまいです。 こんなものなのでしょうか。ドクターは私のこと少しは分って下さっているのでしょうか。 皆さんが通院されている心療内科のドクターはどのような感じですか? 長くなってすみません。

  • 心療内科や精神科の診察時間。

    心療内科や精神科の診察時間。 なぜ患者さんによって全然診察時間が違うんでしょうか?初診の方は長いのは仕方ないと思います。けれど私の場合明らかに短いんです。確かに今のクリニックは通院が長いです。あまり困ってるように見えないんでしょうか? 今のクリニックが信用できなくて他のクリニックに変えたこともありますがやはりそちらでもすごく短時間でした。しかも初診なのに。初診の私よりいつも通院してるような方(受付の方との接し方などを見て)のほうがかなり長いのです。 そんなことが何回もあってとても不思議で仕方ないです。さっさと終わらせようと立ち上がりカルテを持ってカルテ置き場に行ってしまう先生もいました。私はその様子を見て部屋を出るしかなく出ました。なぜそうなってしまうんでしょうか?~ちゃんとか親しく名前を呼ぶ先生もいたりして親しい患者さんは長く、そうでない患者には短いなんて変じゃありませんか?結局今のクリニックに戻ってきましたが。

  • 自分にあった心療内科の探し方

    心療内科にかかられている方はどのように探し、通院を続けていらっしゃるのでしょうか? 先日心療内科を受診しました。 自宅から近い事とネットの口コミで悪くなさそうという事でその病院を選びました。 流れはカウンセラー(?)の方と数十分お話しそれをカウンセラーの方はカルテに書き込み→医師の診察という感じでした。 ほかの患者さんを見ていても医師の診察がとても短く不思議に思っていたのですがどうやらカウンセラーの書き込んだカルテを見て『こういう薬を出します』と説明するのが医師の役割といった感じのようでした。 いざ、私の診察の番になり入るとカウンセラーの書き込んだカルテを流し読み程度しかしていないのかカウンセラーに話した内容とは違った感じになっており、その医師を信頼して通院する気になれずこの病院にはもう行くつもりはありません。 通常の内科や皮膚科のようにちょっと医師の感じが悪くても診察してくれて症状に合った薬を出す等の処置をしてくれたら完治すると思うのですが、心療内科は信頼できる医師でないと通院を続ける事は難しいのではないかと思うのです。 心療内科に通われている方は1件目で合う医師と巡り合えなかったら何件か回って探していらっしゃるのでしょうか? それともちょっと医師の感じが悪くても通っておられるのでしょうか?

  • 紹介状拒否

    先日、母親が胸部に異常を感じ個人病院に受診したところ乳癌が見つかりました。 初診で、マンモグラフィー、生検をしたあとに診察中に癌の可能が強いとこを告げられショックと頭が真っ白な状態の中で、医師に他の病院にしますか?と聞かれたそうです。母は、ショックで何も考えられない状態だったためつい大丈夫ですと伝えて、診察を終え自宅で事の経緯を家族に打ち明けられました。私はその時に胸に異常があったこと、病院にかかった事を初めて知りました。 次回の診察で生検の結果を説明するとの事だったので、 それまでに家族で話し合いやはり個人病院ではなく大きな総合病院での治療を受けてほしいと望んだため、次回の診察で私と一緒に説明を聞いて医師に伝えようということになりました。 診察当日、診察室で上記の件を伝えると、とたんに物凄い剣幕で『前回なぜ言わなかった?他の病院にいくならこんな検査はしなかった、他に待ってる癌患者はいるのにドタキャンとはどういうことだ、紹介状は書かない。』と大激怒ど罵られました。母は自分が悪かったと謝っていましたが、全く悪くはない、治療方針はこれからだし、まだ必要な検査はあるので、早めに病院を患者の意思で変わることは問題ない、正当な意思表示だと私から医師に訴えるとカルテを投げ捨てて診察室を出て行きました。 あまりにも急な豹変で、医療者としてどうなのかと思いましたが、私たち家族が行った行動は間違っていたのでしょう? ご意見をよろしくお願いします。

  • こんなことありますか?

    こんなことありますか? うつ病と言われて通院してきました。 なかなか良い医師に出会えず何度か転院し、何とか良い医師に出会えて通院も落ち着いてきたところだったのですが、引っ越しの為に転院することになりました。 昨日のことなのですが、転院先の候補No,1に挙げていた精神病院で診察を受けました。 もちろん、前院からの紹介状持参です。 初診なので、待ち時間中に問診票記入、簡単な精神状態等のチェックもありました。 いざ診察室に入り、医師は紹介状を見ながら質問をしてカルテに記入。 ここまでは今までの病院とだいたい同じ流れでした。 ところが、病名を確認の為に聞いたところ「今はわかりません」と言われて唖然としてしまいました。 今までは紹介状・問診票や私との会話の中から、病名を言われてきたからです。 おまけに、薬についても「今ある薬が飲み終わるまで、それを飲んでください」と言われ、薬の処方についても何も変更・意見なし。 一体、何の為に長時間待ってこの診察を受けたの?という感じでした。 確かに初診で何もかもがわかるわけではありませんが、病名もわからない、薬の処方も変わらない、アドバイス等もなし…次回からは5分診察のようになるそうです。 紹介状を返してもらって、他の病院に行き直したいくらいです。 私はこのような医師に出会ったのが初めてだったので驚いたのですが、皆さんはこのような診察を受けたことがありますか?

  • 重い内容の質問ですみません。

    重い内容の質問ですみません。 医師やカウンセラーが、自分が主治医になって診察していた患者が病気を苦に自殺した場合、どんな気持ちになると思いますか。遺書もあり、病気を苦にしていて通院していた病院の名前も書かれていた場合です。 悲しむ医師やカウンセラーもいるかもしれませんが、医師やカウンセラーも激務ですので、単に患者が減ったと思うぐらいで、その患者のカルテに淡々と死亡と記入して済ませるような気もするの思うのですが、そうでもないと思いますか。

  • 担当医師の変更

    次回の受診時に担当医師を変えて予約を入れてました。 以前「腸炎#潰瘍性大腸炎の疑いもある」と言う診断を受けて経過観察中になっております。ここ最近お腹の調子があまりよくなく診察をして頂こうと思い病院内IBDを特に診断診察をする医師がいた為診察予約を入れました。 後で気がついた事なのですが、同じ曜日、同じ時間帯に初診時に診察して頂いた消化器内科の医師が違う診察室で診察していらっしゃいます。その先生がイヤではないのですが、患者の立場(私だけかも知れませんが)からしたら、潰瘍性大腸炎の疑いがあるので、同じ病院内にIBDを診断診察治療して頂ける先生がいるなら見て頂きたいのが心情です。 同じ病院の医師が隣の診察室で自分が診断した患者が診察を受けること事は、やはり気分はよくない事でしょうか?

  • 精神科医の暴言

    過日、精神科へ初診で受診した際のことです この精神科の前に別の精神科へ通院していましたが大きい病院のため紹介状経由で来院しました 問診の後、医師診察となりました ところが 「あんた!来るところ間違え取るわ!」 と暴言 「カルテがないからわかるわけ無いだろ! ここはアンタのような人が来るところでは無い!紹介状出し直すから元の病院へ行け」と横柄な態度でした 頭にきたので紹介状は目の前で破り捨ててかえってきました この医師を訴えようと思います 可能でしょうか?

  • ドクターショッピングしてしたが医療保険に入れる?

    こんにちは。30歳男性です。 詳しい方にお知恵を拝借できればと考え投稿させていただきます。 私は昔からグズグズと体調が優れず、 ドクターショッピングを繰り返して参りました。 どの医師からも大した病名は言われていないのですが、 いま、毎晩の睡眠薬と、たま~に頭痛薬、抗不安薬を飲んでいます。 あと、ビタミン剤、漢方薬なども出されたことがありますが、診断名は分かりません。 1年前、知人の紹介で行った心療内科のクリニックで 風変わりな先生にパニック障害とも診断されましたが、 パニック障害の自覚症状もないし、他のいくつかの心療内科でも うつ病もパニックもない、と言われていたので、通院は止めました。 ※後から知ったことですが、その風変わりな心療内科の先生は やたら診断をつけて薬を出しまくると評判でした。 また、ご高齢のため少し前に閉院しています。紙のカルテでした。 あと、6年ほど前に、ある心療内科で私の方から 「うつ病の薬を試してみたいのですが・・・。」と言って 医師側から鬱病とも言われていないのに抗鬱剤を飲んでいた時期があります。 (けっきょく効きませんでしたし、もちろん今は飲んでいません。) ※この心療内科には1年前にもフラッと通い、 不眠の薬を出していただきましたが、抗鬱系の薬も含まれていた記憶があります。 不眠の診断名では出せない薬だったと思います。うかつでした・・・。 ちなみに紙のカルテです。 現在はかかりつけ医(内科)を決めてドクターショッピングも止め、 定期的に睡眠薬を頂いたり、定期検診を受けたりする程度です。 でも、そのクリニックの初診時でも、それまでの病歴を聞かれ、 自分でも問診票に色々と体調不良や過去の診断名について 書き込んだ記憶があります。 (うつ病とかパニック障害などは書いていないと思います・・・。多分。) あちこちの病院・クリニックでどんな診断名がつけられたのか・・・。 患者に告げられなくても、薬を処方したり検査をする際、 便宜的に診断名をつけたりしますよね?心配です。 いま、会社の団体保険(お得!)に入りたいのですが、 告知日から3年以内の通院歴、加療歴の告知について記載する欄があり、 私としては健康上の大きな問題ないと思うのですが、 やっぱり3年ほど大人しく待った方が良いでしょうか。 いざ、保険金が下りるときに、細かく追求されて 保険金が下りなかったらどうしよう?などと思ってしまいます。 取り敢えず、団体保険(安いし・・・)に入っておいて、 3年経ってから、新しく入り直そうか?とも考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害年金の初診日証明を書いてくれない

    私は施設職員です。実は患者さんの依頼で、3年前が初診で、かつてその方が通院していた病院の医師に、委任状を渡し、受診状況等証明書を書いてくれるよう依頼したのですが、はっきりとした理由なしで、断られました。カルテの保存義務期間である5年以内の受診状況等証明書を、医師が書いてくれない場合、医師法違反になりますでしょうか?