• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の機嫌って難しい。心地いい関係の維持には?)

人の機嫌と心地いい関係の維持について

moo77の回答

  • moo77
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちわ。 38歳既婚の会社員です。 egaoさん今結婚を考えている彼氏がおられるのですね。 まず20年近く会社勤めした経験から言いますと、人間関係については合わない嫌な人間が必ずいるとゆう ことです。しかし気の合う人も必ず何人かいます。 ですから合わない人間についてはそんな深い関係を求めずにさらっとした関係にすればいいのです。 基本的なあいさつや、礼儀マナーだけしっかりして、あとはあと障りない会話をして深い関係にしないようにすればいいのです。 ただ、人の心は鏡のようなもので嫌だと思うと相手にも伝わってしまいます。すると相手もそうゆう心であなたに鏡のように返してきます。 ですから嫌な人にでも嫌だと思わないように日常生活で心がけるようにすることが大切です。 以上の人間関係の延長上に恋愛関係があります。egaoさんも以上の点を参考にされて幸せなお付き合いされますよう期待します。

noname#193521
質問者

お礼

私はまだ8年目です。8年目なのに分からないの?と思われてしまうかもしれません。 私は1回転職経験があるのですが、どの会社でも友達は出来なかったと思います。特に仲良くしている人って居ないんですよね。 お互いに喋りたくて求めあってる仲良しも居ません。 たまに誰か声かけてくれたら喋ったり、たまにこっちから声かけることもあります。 日頃から仲良くって人は居ません。なぜなんでしょう?? そういう人もいるって思えば良いんでしょうか?? 職場を見渡すとプライベートでも繋がってる人って結構居るんですよ。でも私は、そういうのがありません。 プライベートで積極的に関わろうとして結果…という人が居て積極的で凄いな~と思いますが、私は積極的になれません。なりたい意識が薄いかもしれないし需要もない気がします。 自分では聞き上手ではない、話してても盛り上がらないというのを感じています。 気が合うのか分かりませんが話しやすい相手とそうじゃない人は明らかに居ます。 話しやすい人とはスラスラ言葉や話題が出てきて会話が盛り上がりやすいというか、あります。 ですがプライベートまで関わることはお互い望んで居なさそうな感じがします。 プライベートで関わりたい派もいれば、関わりたくない派も居ておかしくないですか?? 私だけ特に仲良い人が居ないようにも感じるんですよね。 最近、以前は一緒に居たグループから、いつの間にか外された感があります。以前はよく喋って居たけど全然喋らなくなったんですよね。輪の中にも入れてくれなくなった感があります。 今では、外されたことに慣れっこで、喋らないことに慣れて、たまに話しかけられるとビックリするとかあるくらいです。年単位でお喋りしてないと思います。実際は半年に1回くらいは喋ってそうですが(笑) 同僚とプライベートは過ごさない…特に過ごしたそうにも見受けられない人も何名か居ます。 自分もそういう人だから、人と一体感を感じにくいのでしょうか?? 割と一人が平気で、人と接触が極端に少なくても平気そうです。人によっては2~3日家にこもってただけで気が滅入る人も居てビックリしました。 私は取り敢えず7日間は大丈夫でした。でも家族が帰ってくる8日目はウズウズしていました(実は待ち遠しかった?(笑)) 一人のときの自由さをこよなく愛してるかもしれません(笑) 大分それました。すみません。 表面的な付き合いを上手くなる。 嫌な人にも嫌だと思わないように接する。 こうやって考えると、やっぱり根本的に彼氏は合わない人ではないし、嫌いな人でもありません。 距離感も不快なほど寄らないし。正直にいうと、とても合う人ではないです(笑)なので、あまり面白くは無いのですが、そこそこ楽しく、嫌いな要素は持たずです。それって、程よい関係を継続するには良さそうな気がします。

関連するQ&A

  • 「この距離感が心地いい」と言われました。

    今お付き合いしている彼はバツイチで子どもが2人います。子どもはまだ小学生で奥さんが引き取っています。誕生日やクリスマス、年末などのイベント時は元の家族と過ごすのですが特にそこは気にはしていません。最近デートしても必ずホテルに行くし、あまり外で会ってくれる機会も減ってしまい、一緒に暮らしたいと伝えると「俺は今の関係が一番心地いいと思ってる。お前さえよければ、この距離感でずっと居たい。無理なら俺からは引き止められない」と言われたのですが皆さんはどう解釈しますか?恥ずかしながら恋愛の経験がほぼゼロで、彼が放った言葉の意味が分かりません。私は、生まれつき子どもが産めない体なので結婚も考えていませんし、大好きな彼とデートさえできればOKだと思ってはいますが、この状況って付き合っていると言えるのですか?涙 もしかしてただの都合の良い相手としてキープされているだけなのでしょうか…。いまちょっとメンタルが不安定なので優しい回答をお願いいたしますm(__)m

  • 彼との関係について

    先日1年2ヶ月ほど付き合った彼と別れました。 別れた理由は彼が「好きかどうかわからない」と言ったことから始まり、「お前のことは家族愛になってしまったから、お前の望んだような愛仕方は出来ないかもしれない」と言われました。 お互い距離をとったりしていましたが、中途半端な彼の態度がいやになり、私から別れを切り出しました。 別れることになってからもお互いは好きだったので普通に会ったり、うちに泊まりに来るよな事もしていました。 今は別れていても、将来はお互いと結婚したい、なんて話もしています。 (なんか別れた意味があまり無いような…) 最近彼に対する気持ちが「家族愛」に変わってきているのを感じています。 彼となら将来結婚したいとも思います。 そして一緒にいるととても心地いいのですが、性的なことをされるとものすごくいやなのです。 前までは彼と会っている時にどんなところを触られてもうれしい気持ちでいっぱいだったのですが、、 このままこのような関係を続けていていいのかなとも思います。 自分の思っていること(自分も家族愛的に彼を思っていること)を伝えて、また付き合ってもいいものでしょうか? うまくいかないかな…。 なんだか文章がよくわからなくなってしまいましたがよろしくおねがいします。

  • 人とのかかわり方

    人とかかわる場合相手の嫌なところが 見えないくらい距離を置いてつきあう。 さっぱりとした付き合い方。 相手の嫌なところがあってもそれに対して あえて目を瞑って見過ごす、見ない振りをして 付き合う。の2種類あると思います。 会社とか学校とか近所とかいろんなケースが あると思います。 どんな風に色々な人たちと つきあっているのでしょうか。 個人的には相手の嫌なところが見えない程度の 距離感でつきあうのがお互いに不快な思いをせず によいのではないと思っています。 でも実際にはそんなに綺麗ごとばかりで 順調にすまされないこともあると思います。 人間関係3人集まれば派閥も出来るし悪口や 陰口も出てきます。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 曖昧な関係をどうにかしたい

    2年続く曖昧な関係についでです。 はっきりさせたい気持ちと怖い気持ち両方あります。 25歳会社員、女です。 相手は43歳、同じ会社の方です。 歳の差がありますが、相手はもちろん独身です。多忙な方なので今まで結婚するタイミングがなかったらしく、結婚願望自体はあるそうです。 2年前から告白のないまま付き合っているような関係が始まり、現在に至ります。 彼は毎日電話をかけてきて、寝る前などくだらない会話で長電話しています。 私から連絡をすることはほぼありません。 途中、一年ちょっとは遠距離だったのですが、関係をはっきりさせることはなく、その代わり、毎日夜は電話をしてきてくれました。 そのときは、二ヶ月に一回会うような関係でした。 旅行もいままでに数回行って、基本的には彼氏みたいな存在です。 現在は近距離に住んでいて、私が一人暮らしを始めたことから、彼は週の半分以上はわたしの家にいます。 友達などに、彼氏がいるのか聞かれても、いるとも言えないし、全くいないと言えば嘘になるし、もやもやしています。 また、付き合っているかわからないから色んなことに自信が持てなくて、つい暗くなってしまったり色々勘ぐってしまって嫌な気持ちになることが沢山あります。他に誰かいるのだろうなとも思ってしまいます。 でも、もしはっきり聞いて、好きじゃないと言われたら…と思うと、その先どうやって生きていけばいいのだろうというくらい苦しいだろうと思います。 そうなれば、彼は私のことを都合のいい女としか思っていないということになりますが、都合のいい女にわざわざ長電話してきたり、いろんな世話を焼いてくれたり、ずっと家にいたり、ここまでしてくれるのだろうか…と思ってしまいます。 違うと言われて別れたら、必ず男性不信になります。 以前付き合って別れた人のときもそうでした。 つい前日までラブラブだったのに、いきなり重たいと言って振られて、一年以上引きずりました。 かなり辛かったのをまだまだ覚えていて、またあんなに辛い日々がくるくらいなら、このままの関係でいいのかなとも思うんです。 でもこのまま付き合ってても、もやもやして、割り切ったり割り切れなかったり… じめじめ感情的に気持ちを聞いたり、男性を質問で責めたりする女性にはなりたくなかったのに、 何も聞かずに心地いい関係でいたら、私自身がどんどん惨めになってしまいました。 楽しい時も幸せな時も、悲しい気持ちがいつもあります。 会社でも、彼を見かけると苦しいです。 このままの関係をつづけるか、はっきり言葉できくか、どっちを選択してもつらくて、悩んでいます。 なにか体験談やアドバイスなどいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 関係を悪化させる人

    人付き合いにおいて、自分が嫌だな苦手だなと思うと距離を置いて関係を悪くさせる傾向があるのです。 相手は自分を嫌っていなくても、です。 昔から、こうなのです。相手に気に入らない面が出てくると距離を置き始めるようです。 悪化させるのを好むわけが、わかりません。 嫉妬しているのでしょうか。自分が一番でいたいからでしょうか。 やめるにはどうしたらよいでしょうか。 ちなみに、人付き合いは苦手です。よろしくお願いします。

  • 愛する人・友人・私との関係

    本を読んでいて、こんな関係現実にあるの?と疑問に思ったのでみなさんに質問です 自分は結婚しています。結婚する前にある男性を好きになりました。自分にとっては本物の恋だと、誰よりも愛する人と思ったようです。でも結婚相手が嫌いになったわけでもないし、式直前ということもあり破棄することはできずに結婚しました。 相手はその当時は結婚していなかったのですが、時が経ち、結婚しました。その相手は自分の友人です。 主人公の私は結婚直前に抑えきれずに自分の気持ちを伝え、その彼はそれに応えてくれました。彼は結婚しましたが、その関係は続いています。 そして何より、その友人とも私は関係が続いています。友人から彼の話を聞くのはうれしい反面、切ない気持ちにもなります。でもその友人が好きなので友達関係はやめられません。 その友人が好きですが、彼も好きなので関係をやめることができずに続いています。 そんな「私」をみなさんはどう思いますか?

  • 彼女がいる人との関係

    知り合ってから3年、以前から人として好きだった人と最近急激に距離が近くなりました。相手には彼女がいるのですが年末、とうとう身体の関係を持ってしまいました・・ 彼女とは『父と娘のような関係』らしく、会う頻度は私の方が多い状況です。このままじゃいかんな~と思いそう話すと「そうだね、我慢しなきゃ」「もういいじゃん、私にしなさいよ!とは言わないの?」という感じ。 そこで質問です。 会いたい時は私からがんがん連絡とって会ってるので私の気持ちには気付いてると思うのですが、それって言わないとわからないものですか? 私からの言葉を待っている気もしますが・・こんな経験のある男性の率直な気持ちを聞かせてください~

  • 今の彼との関係について悩んでます

    28歳の女性です。 付き合って2年になる32歳の彼氏がいます。 仕事関係で知り合い、優しくい穏やかで旅行にも連れて行ってくれる彼です。 大きな不満はないのですが、半年ほどセックスレスになっています。 付き合ったころは月2くらい、その後すぐに3ヶ月に1回くらいになり、泊まりにいっても何もなく 一緒に寝るだけで、私から誘っても、体調が悪いなどの理由で断られます。 求められないことが凄く悲しく思っています。 私は結婚を考えており、半年ほど前に私からプロポーズして両親にも会ってもらいましたが、 彼の方はご両親に彼女がいることすら話をしていないようです。 私と結婚する気はあるようなのですが、進展がなくどのように関係を続けたらよいか悩んでいます。 悪いことだとは思ったのですが、最近、携帯をみてしまったところ、 彼の方から誘って、若い女性と二人で食事にいっているようでプレゼントも渡している様子でした。 恋愛に淡泊な人なのかと思っていたので、非常にショックであり、彼を信頼する気持ちが持てなくなっています。 きちんと彼と向かいあって話をしたいのですが、どのようにしたらようか分かりません。 私が彼に依存しているのかもしれないので、一度、距離をおいた方が良いのか迷っています。 食事くらいは見ぬふりをし、ゆっくりと彼を待つべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女を信じながら、恋愛関係を維持するには?

    つき合っている彼女が、別の男性にレイプされてしまいました。 幸いにも妊娠などはなく、見た目には精神的にも大きなダメージを残さずに済みました。 私も彼女を思う気持ちは全く変わりなく、直後から彼女を全力で支えてきたつもりです。 ただ、事件のことを思うとやはり暗い気持ちになります。 彼女はたった1人でよく知りもしない男性の家に付いて行ってしまい、性的な暴力を受けました。加害者に100%非があるのは当然として、本人にも何がしかの教訓はあったと思うのです。 ですが、今日もまた良く知らないネット上の男性と会うなど、傍目から見て理解しにくい行動を取ります。 私は彼女を信じたいし、国際恋愛かつ長距離恋愛であることもあって、これまでは彼女の自主性を最大限尊重してきました。 彼女を信じることが出来なければ彼女との恋愛関係にもひびが入ってしまうのではないかと心配ですし、かといってガードの甘いままで放置するのも嫌です。現に1回被害に遭ったのですし、そういう注意をしてこなかった私自身を責める気持ちもあります。 男性・女性を問わずに質問があります。 彼女を束縛せず、放置せず、信頼関係も恋愛関係も崩さないようにするために、私は彼女にどんなアドバイスや接し方をすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信頼できる人と付き合うとは?

    常々思うのですが人と関係するとき(恋愛・友達関係等)相手が信頼できるというのが前提になってくると思います。ビジネスにおいても与信管理という意味で似たような感覚だと思います。 ここでお聞きしたいのが恋愛における信頼関係とはどのような意味で考えているのか 疑問に思いました。 私が思うのは、信頼できる相手=私を裏切らないに近いものがあります。 裏切らないというのは、他の異性へのアプローチをしない、受けない、誤解されない努力をする等などを考えるのですがよくよく考えてみるとかなり自己本位な考えだと思いました。 相手がどのように考え、行動しようと相手の自由です。こういう視点で考えると 付き合う相手は信頼できる人でないと成り立たないと考えると相手の意志を束縛する(実際の行動を束縛するわけではないですが)ことに近い思想ではないかなっと思ってしました。 みなさんはどのようにお考えですか?