• ベストアンサー

ブログの調べ方を教えてください。

テレビの番組で見たのですが、ニュウヨーク在住の写真家の松井さつきさんのブログが見たいのですが、どのように調べたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

Googleで「松井さつき」を検索してみましたが、それらしきものは見つかりませんでした。 次に「写真家 松井」で検索したら、NYで活動している“松井みさき”さんという写真家がいらっしゃることが分かりました。 この段階で名前を間違えられていると判断し、「松井みさき ブログ」で検索してみました。 ストレートには出てきませんでしたが、松井みさきさんのことに触れたブログをいくつか発見し、その中の一つにリンクが貼ってありました。 それがこのブログです。 http://bonnecura.naganoblog.jp/e592050.html で、リンクを開くとこのページになります。 これが質問者さんが探しているものではないかと思います。 テレビの番組というのが石原さとみさんの出ていたもののことなら、多分これではないでしょうか。 http://www.misakimatsui.com/ 調べ方に関する質問でしたから流れを書きましたが、大して難しいことはしていません。 ネットで検索する際のコツはキーワードを工夫することなのですが、今回はなんとか早めに辿り着くことができました。 もし私の大間違いで違う人だったらごめんなさいなのですが、そのときは同じようなやり方で色々キーワードを工夫して検索してみて下さい。

mass-heroh
質問者

お礼

大正解です。名前を間違えているのに、こんなに早く見つけてくださってありがとうございます。 私も写真を趣味で撮っていますが、空などの空間部分を多めにした構図にして撮っている写真をぜひ見てみたいと思いまして私なりに探してみたのですが、いとも簡単にこんなに早く探していただいて、ありがとうございました。本当にベストアンサーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビ画像をブログに投稿

    テレビ画像(テレビ番組を写真でとって)をブログに投稿するのは 著作権法違反ではありませんか?

  • 毎日更新してるブログ知りませんか?

    まえはよく本を読みました テレビも毎日 お気に入りの番組 の時間には帰るようにしたり 録画したりして見ていました。 でもいまはどのテレビ番組も 10分以上は退屈でみていられません。 読書は古本店には魅力的なものが あまりなく 新書を購入するには 情報がなく、なにがよいものかも 今はわからなくなってしまいました。 テレビも紙の活字も方式というか 媒体として惹かれなくなって しまったようです。 それで web 毎日更新する 写真家のブログと 政治や世俗情報などを毎日更新 するブログを欠かさず毎日読んで きましたが 世俗情報ブログは執筆者の 政治観が自分と合わない。 写真家のブログともに背後に ドロドロとした組織集団を 感じ あまり そこばかり 見ているのはよくないと 思い 他を探しますが ポータルサイトくらいしか毎日更新 をしているところが見つかりません、 Facebook ツイッター以外で毎日更新されてるブログ、 どなたかご存知ないですか? 但し 内容は 原発に反対するもの、 新興宗教につながるもの、 不満 愚痴をいつも述べているもの、 無難な内容すぎてつまらないもの、 以外で探しています。

  • 女性有名人・芸能人のブログ

    読んでいて、いいなぁって思うブログはありませんか? 過去には、 平山あやさん 矢口真里さん 北斗晶さん misonoさん 今は、 雛形あきこさん 黛英里佳さん 等の有名人のブログを読んでいますが、 もう少しだけ読者になる人のブログを増やしたいので、 この人いいなぁ・・・。 って思う女性有名人・芸能人のブログを教えて下さい。 できれば、25歳以上で テレビ番組のレギュラーや、準レギュラーを持っている人がいいです。 (準レギュラーは、月1回のテレビ番組の出演でOKです。) ブログの更新は、回数は問いません。 よろしくお願いします。

  • ブログへのコメントについて

    とあるブログを見ていて疑問に思うことがありまして、質問させていただきます。 そのブログには、テレビ番組からキャプチャしたと思われる画像が複数掲載されています。 いずれも、番組の内容を分かりやすく説明するために用いられているようですが、著作権の侵害に当たるような気もします。 もしも違法だとした場合、このようなサイトにコメントを書き込んだ者も、違法なことをしたとみなされるのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ブログを始めたい

    みんなに見てもらえるブログサイト知りませんか? 今私はケーブルテレビのブログを使っていますが、地域性があって広い範囲からの閲覧がありません。もっとみんなに見てもらいやすいブログがあったら教えてください。 条件としては (1)使い方がわかりやすいこと (2)写真がアップできること(楽天などアップしても表示されなかったり使いにくいのです…) (3)携帯から更新できること (4)コメントが同じ画面で表示されたらいいですね。(できれば) 以上よろしくお願いします。

  • ブログにおける著作権(画像)について教えてください

    はじめまして。 最近ブログを始めた者ですが、著作権についてどなたか教えてください。 テレビ番組や映画などのキャラクター画像をそのままブログに掲載することが良くないというのはわかるのですが、それら(番組や映画などの有名なワンシーン)を書いたイラストやスケッチ(手書き)のデジカメ画像を掲載するのはどうなのでしょうか。 回答をお待ちしております。

  • 男が書くブログは読まれますかねぇ?

    最近ブログが流行ってますねー。昨夜のテレビ番組でもブログにハマル主婦ってのをやってましたが…自分も始めてみようかなぁという気もしますが、男が書くブログはどうなんでしょう?基本的にどんな情報を発するかでしょうけど、有名人・著名人以外の普通人ではやっぱりうけているのは女性みたいですが…男性でブログやってる方ががいらっしゃたらアドバイス願います。あと、仮に内容をアダルトなものにしたら男性側から読まれますかね?アダルトなブログ自体がなにか規制を受けますか?よろしくお願いします。

  • ブログにテレビの画像を撮った写真を載せてもいいんですか?

    ブログにテレビの画像を撮った写真を載せてもいいんですか?

  • テレビで紹介されて今度本になる看護士?のブログ

    どこのテレビ局かわかりませんが、真鍋かおりさんが出演していたテレビ番組で紹介されたブログが本になるそうですが、そのブログは今でもネット上で公開されているのでしょうか? もし見ることが出来るようであればhttpを教えてください。 看護士のCPUでのブログらしいです。

  • ブログの写真2

    インターネットにダウンロードした画像を載せる事に関する質問です。 スポーツに関するブログなどを書くとしたとき、 ネット上にあるスポーツ番組のサイトなどからスポーツ選手の写真をダウンロードしてきて、載せるのはどうしてもできないのでしょうか?もし、可能な方法があるのでしたら教えてください。 また、ネット上の画像を使いたいとき、 ダウンロード元のホームページを示して引用の形で 自分のブログに載せるのはいけないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 経産省が公表している令和元年度時点での自家用電気工作物設置件数は約92万件となっています。しかし、そのうち電気主任技術者を選任している事業場は少ないと考えられます。
  • 特高設備の約1万件は選任が必須であり、高圧の500kw以上のクラスの7万5000件程度も選任が必要とされます。
  • したがって、自家用電気工作物の選任を置いている事業場は、全体の10%に満たないと考えられます。残りの90%は外部委託している可能性が高いです。選任者数のデータが公開されたサイトなどは確認されていません。
回答を見る