• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が正しいのか私が悪いのか)

親が正しいのか私が悪いのか

noname#201086の回答

  • ベストアンサー
noname#201086
noname#201086
回答No.1

お身内のことなのに申し訳ないのですが、まずはお父様が悪いです。 説明すれば理解してくれる相手に暴力は必要ありません。 ただし、危険な行為を止めさせる際には、 暴力が必要になる場面もあると思います。 お母様の言動は、正解でもあり、誤りでもあります。 子育てというのは、夫婦が同じ子育て方針を持っていなくてはいけません。 また、子供に対して片親を「間違っている」と否定することもいけません。 なので、間違った方法で子供をしつけようとする父親と同調せねばいけないので、 お母様は「あなたが悪い」と、質問者さんを責めたのだとも思います。 しかし、母親の役目は子どもを守ることです。 本来であれば、傷つけられた子供をなぐさめなければいけません。 しかし、それは子供の父親に反抗することになり、結果的に、 子供から父親を奪ってしまう行為にもなるので、 ここでお母様には葛藤が生まれたと思います。 あなたをかばっても子供の愛情不足になるし、 父親と一緒に責めても子供は傷つくからです。 そこで、「あなたが初めから夜いことをしなければ、 暴力を振るわれることも無くなるのだ」と、お母様は説明したと思います。 この方法か、あなたが実家を出るしか、解決法が見いだせないからです。 なので、結局はお父様の暴力が悪いというのが結論になると思います。 お母様の事は責めないであげて欲しいです。 原因を作ったのはお父様なのですから。 >暴力すればほかの家の子はみんな言うことを聞くのですか? いいえ。 問題を暴力で解決する大人に成長しがちです。 いずれそれが間違いだと気付いた時に、こども返りをおこしたのち、 正しく更生できることもあります。 私は暴力を受けて育ち、暴力的な人間に育ちました。 そして結婚後に、暴力とは無縁な家庭をいくつか知り、 こども返りをおこしたのちに更生しました。 (こども返りはウツなどの神経症だと判断する人もいると思います) >単に私がひねくれてるのでしょうか? いいえ。 まったくそのようには感じません。 だいたい、 「なぜ電話に出なければならないのか」 「なぜTVより家事を優先しなければならないのか」 などの理由を教えてもらえていないのではないかと思いました。 説明を省いて「文句は言わずに言われたことをやればいいんだ!」などといわれても、 理由も動機付けが不明なので、実行するタイミングがわからないですよね。

noname#185456
質問者

お礼

なぜだか回答を見て涙が出ました。 全く母親の気持ちは考えないで カッとなった気持ちのままここに書いてしまった事を後悔しています。 冷静になってみると親にまだモノを言える立場でもないなと思いました。 どちらが悪いかということばっかにこだわらないで親の気持ちも考えられるようになりたいです。 回答者様も同じような経験をされたということで、 リアルなご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親が離婚して…

    私は春から高校に入学するのですが、親は父の暴力などが原因で離婚して、母には経済力がない。ということで、父と暮らしています… 最初の頃の父は料理などを作ってくれていましたが、最近になって、めんどくさくなってきたのか、洗濯・掃除・料理や、風呂のことなどすべてを私にやらせてこようとします。 私が、嫌だ!とか、自分でやってよ!などと言うと、ものすごい勢いで怒ってきます。。母がいたころは、私には暴力を振るうことはなかったのに、最近は殴られそうになることもあります。。 このことを母に相談することもありますがあまり動いてくれません… 私は今のまま我慢するしかないのでしょうか…??

  • 親を訴えたい

    私は、小さい頃から親に暴力をふるわれ、重い後遺症が残ってしまいました。目に暴力を振るわれて、目が正常に見えません。それから、極度のモラルハラスメントをされて何年も過ごしてきました。 親をどうしても訴えたいのですが、親に「訴えるよ!」というと「訴えたりでもしたら、刑務所から出てきたそのときには、お前の夫の会社に行って、暴れてやる!お前の夫がそこに勤められないぐらいになるように、暴れてやる!」と言われています。訴えないほうがいいでしょうか? それから、暴力のことを訴えるにしても、証拠としては、5年ぐらい前に、暴力でアザだらけになったときに警察に見せました。そのときに警察の人はそのときのことをメモにとっていたようでした。それが証拠になりますか? それ以外では、全く証拠がありません。 母は父が暴力振るったことを私が訴えても「この子が嘘をついてるだけですといって、父の味方をするから」と言っているのですが、母が父の味方なので、私の証言だけで勝てるか教えてほしいです。 それから、以前、暴力を振るわれたときに、私が仕返しをして暴力をふるおうとしても、親の力にはかなわず、私はいつも逆に血まみれにされていました。 ですのである日、親に暴力を振るわずに、家を壊そうと思って(家は親が買ったものです)、木の扉を蹴って、穴をあけてしまいました。 母親は「アンタが暴力のことを訴えるのなら、こっちもアンタが家を壊したぶんのお金をとってやる!」と言われています。 こんな状態で私が勝てるでしょうか? 父親は「刑務所から出てきたら、お前を殺してやる!」と言っています。訴えないほうがいいのでしょうか?

  • 親の離婚について

    私の両親は、私が5歳の頃に離婚しました。原因を作ったのは、父でした。近所の奥さんとの浮気でした。近所中から、噂がたち、母は耐え切れなくなって私と姉を連れて引越しました。 その頃、母は精神を病んでいて私たち姉妹にもきつく当たることが多く、暴力も振るわれていました。 月に何回か、お酒をのんでは、深夜に帰宅して、無抵抗な姉を壁やドアに叩きつけたり、顔をひっぱたいたり・・・私はお風呂に入っていたところ、裸で引きずりだされて、玄関に放り投げられたこともありました。 姉は赤くはれ上がった顔でも、次の日家にいるのがいやで、学校へ行っていました。でも、それが原因でいじめられたりもしていました。 こんな環境で、私たち姉妹が心身ともに健康に育つわけもなく、過呼吸症候群や自律神経失調症、摂食障害などに苦しんでいます。 母はよく仕事をこなして、経済的にはそれなりに普通に暮らしてきましたが、私は学費の問題で、希望の大学に合格しても、進学できませんでした。 仕方がないと思っても、正直、自分なりに悔しい思いは残りました。 離婚する時、家庭裁判で、父から養育費はいくらか払う、慰謝料も約束されていたようでした。 そのかわり、父がお金を払って私たちに会う約束になっていて、小学生くらいまで父と会って食事をしたり遊びにつれていってもらいました。 そのときは、離婚の事情を理解できない子供だったので、父と過ごす時間を貴重で楽しみに思っていました。月1度だけでしたが。 母は父と別れてよかった、と言っていますが、子供の私たちは親の勝手に振り回されて散々です。 母にとっては、良かったのかもしれない。 でも私たち子供は、片親で、惨めな思いもたくさんしてきて、苦労も多く、何が良かったのか全くわかりません。 親は勝手に離婚しますが、私はもっと子供のことを考えてほしかったと思っています。 みなさんは、我が家のような家庭崩壊した状況をどう思われますか。

  • 長い愚痴みたいでが、こんなことは誰にも言えないんでよければ意見ください。 私の親は極度の心配性です。 それを周りの人に言っても、 「私は3人姉妹で、お父さんは心配なんだよ」とか言ってきます。 でも本当にそういう問題じゃないんです。 そもそも私の父親は、家族の誰かが出かけていればそれだけでいつもより機嫌が悪くなります。 そして、9時半ごろから心配開始です。 言っておきますが、私は高1で心配するのは100歩譲ってまだわかるけど、 姉は大学2年です。 メールや電話をバンバンしてきて、 ほんの数分でそのメールや電話に気付かないだけで、数十件たまっています。 そもそも、誰かが出かけるときは全く引き止めないのに、帰ることに関しては、本当に異常です。 そして娘が返ってこないことでさらに問題が大きくなります。 うちの父は完全なる亭主関白なので、自分の意見は絶対です。 でも母は、何で結婚したんだろうと思うくらい、性格が父とは正反対です。 母はめったに心配しないです。帰ってこないことに関しては2,3回しか本当に心配そうにしてるところは見たことありません。それはふつうレベルだと、私は思ってます。 話はもどりますが、娘への怒りから、一緒に心配してくれない母親に怒りが向けられます。 「親なんだから少しは心配しろよ!」とか「お前の子供だろ!」とか「何のために子供産んだんだよ」 とか言ってます。イライラがピークに達した時は、壁にお皿を投げたり、リモコン投げたり、いろいろ投げます。最終的には母を軽く蹴ったりぶったりします。 それを私が止めようとすると、「またパパが悪いのか」とか「本当にママが大好きだな」とかわけわかんないことを連発してきます。 姉の帰りが遅い時は、姉も姉で電話は誰からかかってきてもでないけど、父からの電話とメールはなぜか絶対に応答しません。 だから姉は母にメールをしてくるので、父は姉がなんて言ってるかを聞こうとします。 これを2分おきくらいで聞いてきます。母は自分は心配してないのでなんで自分がメールしなきゃならないんだろうかと思います。母は、そこでイライラしてきてけんかになります。 いつも喧嘩では、とにかく母に対してだけは偉そうで、びっくりします。 母だって父になんもいわないわけじゃないんです。むしろ言ってるほうです。 でも母のいうことは聞こうとしません。 そして姉が返ってきたら、「何回言ってると思ってるんだ!」とかなんとかいって、 必ず捨て台詞を残してドアを勢いよく閉めて寝ます。娘たちに関してはいつも同じパターンです。 そんだけ心配してたならもっと叱るとかすればいいのに!っていつも思います。 ただ単純に、全員が家にいてほしいんです。束縛なんです。 過去に母が同窓会から夜遅くに帰ってきたときに 玄関で暴力を振るってました。母は来ていたシャツをビリビリにされて耳もけがをしました。 今でも鮮明に覚えてます。 翌日、母は出て行こうとしましたが、私はその頃はまだ小学校1年生ぐらいで、 母を泣きじゃくってひきとめてしまいました。そのあと父と母は部屋で話し合って終わりました。 今思えば、母に本当に本当に申し訳ないことをしたなと思いました。 それに、 姉のバイトのことに関しては「バイトは何時に終わる予定だよ!」と言ってありました。 そして、その時間になった途端!心配が始まりました。 バイトなんで少し長引いたりするのが普通なのに 挙句の果てにはバイト先に電話したんですよ!?本当に信じられないと思いました。 それから母が友達同士で飲み会をしてたとき 母は楽しくて、きづいたら1時になっていたそうです。 飲み会は地元でやっていて、父はどこでやっているのか知っていました。 その日父の帰りもめずらしく遅い日で父もめちゃくちゃ心配そうな顔をして帰ってきました。 正直私も1時まで全く連絡なしだから少し心配しました。 でも父が帰るちょっと前くらいに連絡がつきました。 私はとりあえず連絡がついたからよかった。と思いました。 その後電話した時、母は泣いてました。 理由は父が帰る前にその店によって、背中をバンッと叩いて「何時だと思ってるんだ!!!!!」と大声で叫んだそうです。お店は一気にシーンとなって、それだけ言って1人で出てったんです。 お店の人は母に気を使ってお茶を出してくれたり、一緒にいた友達も 母に、「気づかなくてごめんね」とか、すごく謝ってきたと言ってました。 母は「本当に恥ずかしい。人生でこれ以上恥ずかしいことはない」って言ってました。 この数日後私が「なんであんなのが父親なんだよ」って言ったら、「ごめんね」って母に言われました。 泣きそうになりました。 最近では、何をするかわからなくて本当に本当に怖いです。 こないだも母が少し遅くに帰ってきたとき、15分くらい連絡が途絶えたら、 狂ったように心配してました。母が帰ってきたら、ずんずんと母のほうに行って何かしそうだったから 私が前に立って!「やめてよ!」って言ったら「お前はうるさい!」っていって、 3回おなかのあたりをけられました。衝撃でした。 お酒は月曜と火曜以外ぐらいは毎日飲んでいてお酒を飲んでると何をしてくるか怖いです。 おなかをけられてからはもう父が怖くて仕方ありません。 前にも何度か私は本気で話したことあるけど、聞いてくれません。 そもそもあの人の「ごめんなさい」って言葉、きいたことありません。 いつも「たしかにそれは悪かった、けど…」って続きます。 相手の悪いと思ったところを何回も何回も言い続けます。 私が幼い時からそういうひとだったので私は父が小さいころから大っ嫌いでした。 姉が言ってましたが私が本当に小さいころ、母を椅子から倒して首絞めたこともあったみたいです。 それ聞いてから、そんな人が自分の父親だとおもったら本当に泣けてきました。 でも父に何を言っても聞いてくれないし、もう本当にどうしていいかわかりません。 姉妹全員が自立して、いつか両親が2人で過ごすことを考えると怖いです。 父は何十年もあの性格だからもう変えようはないのかもしれないけど、 でもほっとけることでもないから、ないかもしれないけど何か方法があればいいと思ってます。 長々とすいません。書いていたらいろいろ浮かんできちゃって文がごちゃごちゃしてるかと思います。 でもこれくらい書かないとひどさは伝わらないかなとおもって... 何かいい意見があると助かります。

  • 親について

    親について 昨日父が無差別に蹴ってきて、怒りが抑えられなく父にカッターの刃を向け、刺そうとしましたが母に見つかり、出来ませんでした。その後母に「精神病院に強制入院させるよ」と、いわれました。もう父がうざくて、堪りません マジで母に連れて行かれそうでした... 自分の趣味も、まともに出来なくイライラしています。 どうすれば父の暴力はなくなりますか? また、もし精神病院に連れて行かれたら、どのようにされますか?

  • 親を怒らせないようにするには…。

    母親をすぐ怒らせてしまいます。 母との付き合い方に困っているので良ければアドバイスを頂けたらと思っています。 何気ない会話に、私の反応、仕草、言葉に気になることがあるとすぐ不機嫌になりその日一日冷たかったりします。 それだけならまだいいのですが、関係ない過去にあったことまでさかのぼり、責められるので最近は自分から母に話しかけなくなりました。 父との夫婦仲も、祖父母(舅、姑)との仲も私が幼いころにでも分かるほど悪く、けんかも頻繁にあります。同居なので母の立場にしたら気がたつのだと思います。 よくこんな人と結婚したくなかった、早く離婚したい、早く死ねばいいのになどと言っているので私が高校に入ったころ、離婚していいよ、と言ったのですが「あんたがしっかりしてないから離婚できないんでしょう」と怒ってしまいました。 働いていますがパートなので生活力はなく、この先もなんだかんだ言って離婚に踏み切れないと思います。 小学校に入ったころから、父と祖父母の愚痴を聞かされるのも本当は嫌で昔母に伝えたら「そんなにしょっちゅう言ってないでしょ!」とかなり切れてしまいました。 その記憶が強く残っており、それからは黙って聞いているだけです。私の方からは特に反応もしなくなりました。 正直私には会話の中で何が地雷なのかわからず、母を怒らせてしまうのが怖くて食事中など母といる時間が長くなるとお腹が痛くなってしまいます。 何か話題を振って、楽しく話せることもありますがそれでもたまに文句を言う、バカにするようなことを言われるのでどう接したらいいのか分からなくて…。 暴力は無く、普通に話せることも多いので虐待とかではないと思います。 今は学校の友達と過ごしたりバイトの時間が多く、現状母とは距離を取っています。 親に何か言われたぐらいで気にするのって自分でもどうかと思うのですが母親とはどう付き合うべきなのでしょうか?

  • 親を早くなんとかしたい

    私の両親は喧嘩が耐えません。 ほぼ毎日喧嘩をしています。 いつも父が母にずっと怒鳴っており 母が言い返すとキレて暴力をふりそうになります。 父(50代)母(50代)姉(20代)兄(中3)私(中1)で、 私と兄以外は働いており姉はあと、2.3年経ったら家を出ていくそうです。 父はちゃんと働いてますが家にお金を入れず自分の好きな物ばかり買い、 母のお金で家賃や税、食費などを支払っていて母の給料だと足りなく 貯金を崩してまでして生活しています。 母から以前、私が高校生になったら離婚するかもと言われました。 ですが、母は父のことが嫌いで早く離婚したいはずなのに 高校生になったら自分でついていきたい方を選べるからと言っておりました。 無理してでも私に合わせてくれていてとても胸が苦しくなりました。 母に無理しないで良いよ、お母さんの好きな時で良いよと言ってあげたいのに 私にはそんなことを言える自信がないんです。 早く母を解放してあげたいんです。 何か方法はありますか?

  • 親を離婚させたいのですが・・・・

    私は、両親を離婚させたいと思っているのですが、どうすればよいのでしょうか? 私が言うのもなんですが、うちの父は、人間失格です。私が物心つく前から、母とケンカして母に暴力に暴力を振ります。そして、刃物をもってきて自分にその刃物を向け、俺死ぬぞ?いいのか?っていう感じで刃物を自分にさすまねをします。死にたければ死んだくださいと私たちは思いながら、しかとしています。 (最悪ですね私(汗)   私が生まれる前、母と父がケンカして母が、離婚届を父に出したそうなのですが、父は「は?」という感じでなにごともなかったかのように、離婚届を破ったそうです。 まだこんなのぜんぜん軽いほうです・・・・・・・。ほかにもいろいろありますが、これだけいっておきます。早く母と父を離婚させて、母を楽にさせてあげたいのですが、 私は、まだ子供なので、なにもいえません(というか言ったら、父に殴られます。) どうすればよいのでしょうか? 注)一応かいておきますが、母は、好きで父と結婚したわけではないらしいです。

  • 親のエッチを見てしまった

    昨日友達とご飯に行ってて帰りが遅くなってしまったんです(12時前)。友達と会ってる時にいつもなら寝ている母から11時頃メールや電話があり、友達といるから電話わ無理なのでメールで返したんです。12時前に家に着くと親の部屋のスタンドの電気がついていて、最近わ私も両親と一緒に寝てて、とりあえず怒っているかもしれないから謝ろうと思って両親の部屋に行こうと思って2階にあがったんです。(寝室は2階)すると、珍しくドアがしまってたんで、なんの気なしにドアを開けたらいつも父が寝ている布団に父の姿がなく、母が寝ている布団を見ると2人が裸になって向かいあってたんです。私わびっくりしてごめんとだけ言って自分の部屋に逃げ込んだんですが、両親の部屋から鍵しめなかっんか?アホっ!とか明らかに見られたことをわかってるんです。すると、両親が2人して私の部屋に来るや否や説教の嵐。2人の行為を見たことにたいしてではなく、帰りが遅かったこと、私のことを心配しとったこと、今までの私の態度のことなどぼろくそに怒られました。いろいろ反省はしたんですが、どうしても私を心配してたという両親の言い分には納得がいきません。普通心配ならそんな行為しますか?なんか、そういう行為を目撃したビックリと、納得のいかない気持ちが複雑で昨日からあまり寝れてません。今朝も父とは話さず母から少し話されて返事するという感じです。私にはんでしょうか。

  • 親を離婚させたいです

    私の両親は金銭問題が原因で夫婦喧嘩が絶えないです。うちは私(20)と妹(12)の姉妹2人と両親の構成です。 最近は直接的な暴力は無いと思いますが、毎回怒鳴り合いや胸ぐらを掴んだりという喧嘩が多いです。これは自分が幼少期の頃からで、酷い時は父が母の首を締めるような動作を見かけました、、(これはまだ私が幼稚園くらいの頃です) その後もとにかく金銭面で揉めることがあり、年に2.3回は大きな喧嘩をします。 父は普通に会社勤めで、父曰く"このくらいの収入があれば普通の生活は出来る"とのこと。母は無駄にお金を使いすぎてしまうことが多いと感じます。人付き合いだったり、必要なものだという理由で、要らないものや不必要なものを平気で買います。(本人は何を言っても絶対に必要なものと言い、聞く耳を持ちません) 私ももう20で自分の考えを持つようになり、確かに母はお金が無いことを分かっていながら必要なものだから仕方ないと言って買ってしまうことが多く、無駄な出費が多いと思う等の内容を母に言及すると、母は"父の味方をするのか"と逆ギレします。 今までずっとこのようなことがあり私自身も精神的に相当キツかったし早く離婚して欲しいということを伝えています。母は離婚したいけどお金が無いと、、それは本当にそうです。離婚にかかる費用やその後生活していけるほどのお金がありません。父は離婚すると男側が不利になる(金銭面で)からと言っていたのを聞きました。 このような状況でも離婚させられる方法はないでしょうか、、本当に悩んでおります。