• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司の気持ちが分かりません)

上司の気持ちが分かりません

key00001の回答

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

単なるセクハラで、おまけに上司は・・かなりのアホです。 そんなメールを発信したら、セクハラの証拠を残している様なモノで、おまけに「酒席で記憶が無い」的な言い訳も、自ら困難にする様な文章ですから。 従い、今後の仕事への影響は、さほど気になさる必要も無いでしょう。 今後の上司は、質問者さんに動かぬ証拠を握られている立場なので、むしろ質問者さんの言いなりになるしか無いと思われます。 質問者さんが我慢なさっておられることを、ご主人が知れば、悲しまれるか、怒りを覚えるのではないか?と思います。 自力で解決なさるなら、賢く上手くなさって下さいね。 証拠を握っている格好なので、さほど難しくはありません。 メールの返信で、警告文書でも発信すれば、一発で大人しくなるのでは?と思いますが。 尚、念のため、携帯メールをPCに転送しておくなど、証拠の保全を図っておくことと、更なる証拠集めをお勧めします。(録音なども有効です。) また、社内で質問者さんの味方や仲間を、出来るだけ多く作っておかれた方が良いと思います。 特に上司より職位が上の人物が理想です。 モチロン、ご主人や信頼が置ける周囲に、助力を仰いでも、全く問題無い状況で、費用は要しますが、弁護士あたりを利用すれば、一発で解決しますよ。 その弁護士費用分くらい(10万円前後?)は、解決金(示談金)の請求も可能で、ご主人を巻き込めば、ご主人も被害者に含まれますので、更に高額の示談金も考慮されますよ。

noname#188882
質問者

お礼

お返事有難うございます。 すごく勉強になります。 よく考えると証拠だらけですよね(苦笑) 主人には何故言わないのかというと、やっと決まった働き口なので、心配させたくない気持ちと、強く出れなかった申し訳無さがあるからです。 あと、会社の上層部は相談しても聞く耳持ってくれないので諦めています。 昨日、メールがきたときにそれとなく釘を打ち、いつもなら早く返信が来るのですが今現在も来ていないので少し効いたのかな?と思っています。 明日出勤が合うので、その時にどういった態度を出してくるかある意味楽しみです。

関連するQ&A

  • 上司へのメール

    元上司(異動前の上司)と携帯メールでたまにやりとりをします。 その際、絵文字や顔文字を使うのはマナー違反でしょうか? 今は部署が違うので、メールの内容はプライベートに近いものです。 (今日、こんなことがあったなど) 上司から来るメールには絵文字が使われており、私も最初は目上の方なので 絵文字等は入れていなかったのですが、上司からのメールの内容がくだけた内容 の場合や上司の冗談に返事をする際に(笑)や絵文字を少し使うようになりました。 ただ、やはりネットで上司へのマナー等を調べていると上司へのメールで絵文字を 使うのは非常識だとの声も多かったので心配になった次第です。 ちなみに私は20代半ばの女で、上司は30代後半の男性です。 元の部署では直属の上司でかなり仲も良かったので、あまり堅い内容ばかりでも 「愛想のない奴だ」と思われるかなあと悩んでいます。 もちろん、仕事に近い用件やお礼メールの時は絵文字等は控えています。 いかがでしょうか?

  • 上司が気持ち悪い

    上司(直属では無い)が生理的に無理です。 同僚達みんなすぐに気付くぐらいに私は上司に好かれています。 今まで飲み会などでも隣に座ってくる事が多かったり、休憩も私が休憩になるタイミングで休憩室にやって来たりしていました。 直属の上司では無いので働いてる部署が違うのですがやたらと私がいる部署に話に来ます。(職場ではその上司がいなければみんなまず私の部署に探しに来ます。そして高確率でいます。) ボディタッチされたりとかはないので我慢していたのですが、 今度職場のみんなで4班に分かれてTDLに行く計画があり、私が何度日程を変えても上司が私の日程に合わせて行く日を変えてきます。 これまでは気持ち悪いと思わないようにしてきたのですがなぜが急に気持ち悪いという感情が抑えられなくなりもうTDL行くのもやめようかなと思っています。 話掛けに来るのも嫌になってきてここ数日は姿が見えると隠れるようにしています。 上司は既婚だし、奥さんもめちゃくちゃ気が強い人で面倒なことには巻き込まれたく無いのでずっと冷たくあしらってきたのですが全く効いていません。 どうすればこの上司から解放されますか? 他の同僚達とは仲が良いし仕事も好きなので転職はしたく無いです。 特に触られたとかセクハラ発言されたとかでは無いのでこの程度のことで大事にするのもどうなのかなとも思っていますが生理的に無理で我慢できなくなってしまいました。これだけで文句を言う私は我慢が足りませんか?

  • 上司に対して素直になるには

    今は私が異動となり別部署です。 直属の頃からキツい物言いに傷つき、よく反発していました。ですが仕事のできる方なので本音では尊敬しており、追いかけたい上司でした。 異動してしばらく経って元上司に相談事があった際に、性格のことで責め立てられました。部署変わってもこんなに言われなきゃいけないなんてと悲しくなり「もう上司と部下の関係は解消したのになぜそこまで言われなきゃいけないんですか」「まるで虐められてるようです」と反論してしまいました。 すると元上司に「私のことを思って成長するためにキツく言っていた。そう捉えていたとしたらごめん。もう言わない。」と謝られました。 後からよく考て凄く後悔しています。。 降格にならないために鍛えてくれてたのに、私は上司に嫌われていると思い込みキツいことを言ってしまったのです。 自信のない私は常に上司から虐げられてると思うようになり頑なに反発してたんです。 本当はもっと成長しなきゃいけないと分かってること、部署が変わってもついていきたいこと、これを素直に彼に伝えられたらいいのに。勇気が持てません。 どう伝えるのがいいかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 上司との付き合い方に悩んでいます。

    60代の上司が、なんでもかんでも口を出してきます。 その上司は直属の上司ではなく違う部署の上司になります。 仕事上全く関係ないのですが、私のパソコンを見て今何をやってるか頻繁に見て、 やっている仕事に文句をつけます。 その上司は全ての部署で何をやってるか知りたく口を出しています。 そして自分は何でも知っててすごいだろう!と自前話を聞かされます。 私の立場が、転職後の入社で一年です。一番の新人の立場だし 黙ってその上司の文句を聞き、その通りにしたり自慢話を聞いています。 新人ですので、何も言えません。 ですが、直属の上司に仕事の事を言われるのは当然だと思いますが 全く違う部署の上司に 仕事について あれこれ言われ 仕事のペースが乱れています。 これは普通なのですかね。 うまく乗り切れるコツなどがあれば、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 上司の気持ち…

    上司の気持ち… 今年の4月に入社した新社会人(20♀)です。 関東で一人暮らし(といっても落ち着くまでは姉のアパートに一緒に居候させてもらってます。 姉はほとんど帰ってこないですが…笑)をしながら中小企業の会社に勤務しています。 私の入った部署は、私以外みな男性でとても少人数な部署です。 上司や先輩はみな入社してずっとこの会社に勤めているので 仲がとても良い方だと思います。 年代も割と20,30代だけなので、雑談にもなることが多く和気あいあい としています。 幸い、みなとても優しい方ばかりで、堅苦しい雰囲気にさせないよう冗談や からかいなど私に話をふってくれて、気を遣いすぎない雰囲気を作ってくれています。 特に上司は、よく周りの状況を見ている人で私が無理していないかもとても 気にしてくれています。 女性が私一人なので気も遣ってくれたり、可愛がってもらっていて本当に恵まれて いる環境だと自分でも思います。 そして悩みなのですが、その同じ部署の直属の上司なんです。 男性陣の中に女性一人なので、必然的(?)にお酒の席のような会話 モードになる時がよくあります。 「例えば彼氏が○○だったら(私)さんはどう思う?」 出張の話などになれば、 「一緒に出張デートしよっか~」 などみながいる前で冗談をよく言います。 上司はそういうタイプの人です。周りもそれに乗っかったりして笑っています。 入った当初から、気さくな方だな~とは思っていたのですが誰に対しても こんな感じなので、とても楽しく居心地良く過ごしていました。 ですが、男性の対応に慣れていない私は上手に交わすことができず、時々戸惑うことが 現状もあります。 そんな上司と以前携帯のメールの話になった際、「同じ職場の人のメールアドレスは自分からは聞かない。恥ずかしい。それに女性だと自分から聞くとやましいようにとられてしまうかもしれないから。ただ飲み会で一緒になった人には、帰りに気をつけて~と転送する為に一応聞いておく。自分から個人的には送らない」と言ってました。 だけどこの間、社員同士の飲み会(私は欠席)の時に上司から飲み会の席でのネタ作りなのか 新人なので話に出やすいこともあったのか完全な私用メールが来ました。ただ、そのことは飲み会にいた他の社員さんも知っていたのでひっそりと…という訳ではないのですが。 あと、他の先輩は一度もないのですが、その上司だけ時々異様に距離が近いというかボディタッチ が何回かありました。今まで、仕事を教える時に仕方なくというのも含め手や、肩、頭など触られた事がありました。 かと思えば、独身の他部署の男性をやたら「どう?」と言ってきたり、その人たちとの飲み会に誘ってきたりもよくします。新人なので色々な方とのコミュニケーションをとるために誘って頂いているのかもしれませんが。 二人っきりになった時はこのような冗談を言ったりはあまりしなくなり、みながいる状況の時が多いので、ただ単に場を盛り上げるために、私をいじってからかってるだけなのでしょうか?はたまた独身の他部署の方と交流をはからせたい為?と色々考えてしまいます。 上司は一体どんな気持ちなのでしょうか? 上司には長年付き合っている彼女がいるのに少し恋心を抱いてしまっている自分もいます。 また、このような飲み会のような会話の際、どうしたら上手に交わすことができるようになりますか? 仕事のオンオフの切り返しが下手なので、本当に時々しんどいです。 現状は笑って流すくらいで意見を求められると困ってしまいます。 つまらない質問ですが、ご意見頂けるとうれしいです。><

  • 上司が気持ち悪いんですけど…

    上司が気持ち悪いんですけど… 30代半ばの上司から、 「最近、○○さんが他の人から頼まれた仕事してると、嫉妬に似た感情になる」と言われました。 大変気持ちが悪いのですが、よくあることですか? 上司は営業兼リーダー(肩書だけ)で、私は主に彼の仕事を行う営業事務です。(20代後半です) 上司は自分の仕事が一番で、部署内の他の人に興味がありません。むしろ関わりたくないといったかんじです。(リーダーなのに) 上司な自分の売上による給料だけで十分食べていけるでしょうが、部署全体としては売上が頭打ちで、また条件が公平でないなどの社員からの不満もあり、改善すべき問題が山積しているように私には思えます。 私は部署の一員として、みんなのために働きたいと考えているので、他の人が困っていればサポートしますし、何か頼まれればできる範囲でやろうとしています。 上司はそれが気に入らないようです。 「自分の給料を分けてやるから、線引きをはっきりさせて、俺の仕事だけするのはどうか」 とまで言われました。 社長や他の上司は、彼にリーダーとしての役割を求めているので、独走を続けることを求めてはいません。 私はこんな自己中な上司が嫌いです。しかしながら、歯向かえば冷たく当たられるでしょう。 でも言うことだけ聞いていても、このままでは部署は存続の危機に晒されるかもしれません。 なにより、「自分さえ良ければいい」という人の仲間にはなりたくありません。 こんな人ってよくいるんですか? 私はどうするのが得策なんでしょうか? こんなことで辞めたら負けですか。

  • 男性上司から言われたのですが

    男性上司から言われたのですが、、 「○○さん(私)て昔から人気あるよね?」 と言われたのですが、意味がわからず、「いえ、全然ですけど……」と答えた所、「え?そうなの?○○さん(私)の名 前が出ると僕も言いたいんだけどさ、ほらやっぱり直属の上司だからはっきり言えなくてね(笑)セクハラになりそうだし」と言われました。 何か引っ掛かるのですが、この上司の言う”昔から”って、一体いつからを差して言ったと思われますか? 私は今の会社に在籍して5年、部署異動により直接関わりはないものの、名前と顔を覚えてもらえて3年、直属の部下になって半年です。 現在29歳ですが、学生時代とか遠い昔からを差して人気あるよね?と言ったのでしょうか。 この会社に入ってからの話であれば、人気あるよね?ではなく、あるんだよ!とか言うのが自然だとおもいますし、私が否定したあとに、え?そうなの?と返すのも予想と違ったからではないでしょうか。 めちゃくちゃくだらなくて申し訳ありませんが、 一緒に考えて頂けたら幸いです。

  • 同期が上司になり、接し方をかえたら・・

    30代既婚女子です。 同期の男性が私の部署に配属になり、なおかつ私の直属の上司になりました。 その男性は口から生まれてきたような人で、口が軽く詮索好きで、以前から用事もないのにメールや電話をしてくるので困っていました。メールはアドレスをかえ、電話もでないようにしたらかかってこなくなりました。 既婚って知ってるのに、夜中に「今から電話していい?」などとメールしてきたり、夜や土日に仕事の用事だと電話してきたら、ほとんど雑談で1時間ぐらいは引き延ばされて切れなかったりしてすごく迷惑しました。 どこまで冗談なのか分かりませんが、子どもつくらないの~?避妊してるの~?などのように友達でも聞いてこないようなことをズゲズゲと聞いてきたり、聞いてもいないのにウチに泊まっていいよ~とか平気で言います。 詮索も厳しく、答えたくないようなことを適当にごまかしても、しつこくしつこく食い下がって聞いてきます。いいじゃーんおしえてよーなんて軽い言葉で人のプライバシーに踏み込んできます。 そういう人なので、それまではタメ口をきいていたのですが、同じ部署・直属上司になったんだし、距離を置く意味でも、敬語を使うようにしました。 そうしたところ、私が突然冷たくなった、オレ何かしたかなぁ?とか他の同僚に言っているみたいです。 また、他部署の仲の良い女性を使って、探りを入れてきたりもしはじめました。 上司だし、仕事は今まで通りやっています。 直接何か言ってきたわけではありませんが、私はただ普通の上司と部下として接したいだけです。 いまさらですが、上司になったんだし敬語にします、とか、お断りを入れたほうがいいのでしょうか?

  • 上司が好きです(男性の方ご意見ください)

    私20代後半、好きな上司30代前半、ともに独身です。 直属の上司なので好きになってはいけないと頭ではわかっていたのですが、思いは募るばかりです。 一度飲みに行った事がありメールアドレスも知っていますが、上司からメールが来る事はほとんどなく、私が送れば必ず返信してくれるという感じです。嫌われていない事は間違いないですが、たぶん「かわいい部下」という感じでしょうか・・・。 男性のみなさんに質問です。あなたが私の上司だった場合、もし部下から告白されたらどうしますか?また告白されなくて「もしかして自分に気がある!?」と感じたらどんな行動をとりますか?教えてください。

  • 上司のことで困っています

    20代後半 独身女 事務員です。 50代既婚上司のことで困っています。 ランチを時々一緒に行っていたのですが、言葉や態度がセクハラじみてきて、 部下として好かれている以上の感じがして受け付けられなくなりました。 それとなく距離を取っていたのですが、上司が察してくれないので上司の上司に相談しました。 上司と二人の時に面と向かって「貴方の言動がセクハラじみてて怖い」とは怖くて言えないし、二人きりで仕事以外のことを話すことは苦痛でした。 上司の上司に取り計らってもらい、上司は私に避けられている理由を納得したようでもう二度と誘わないと言ってくれました。それが今月頭です。 セクハラ発言はなくなりましたが、その後フロアに二人きりなったり評価面談で二人になると「オレはお前のことで異動になるかもしれない」「オレはいついなくなるか解らない」「ほんとごめんな、そんなつもりなかったんだけど」「女の子をいじるって怖いなぁ」などと言ってきます。「一度謝って下されば十分です。そんなに何度も謝らないでください」と言ったのにしつこいです。うっとおしいです。 一番困るなのが「普通にしてくれ」と言われることです。 仕事の話はします。以前よりむしろ丁寧に接しているつもりです。 「普通にしています」と言っても納得した様子はなく、この繰り返しです。 こちらの努力も察してくれないだろうかと思います。 今の仕事はやめたくはありません。最低でも一年は続けたいと思っています。 上司は「異動があるかも」などと言っていますが今の部署が特殊な部署なので上司の上司は「上司の変わりはいない」と言っていました。 私がやめない限り、ずっと同じ部署だと思います。 愚痴じみていますが 体験談やアドバイスなどありましたらお願いします。 読んでくださってありがとうございます。

専門家に質問してみよう