• 締切済み

WINDOWSが起動できません

socの回答

  • soc
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.8

どうも状況が厳しい様ですね。 PC9821にDOS/V用のHDDは取り付け可能です。 実際にDOS/V用にHDDを取り付け、OSを入れた事があります。 しかし、フォーマットが違うので、読み書きすにはPC9821でフォーマットしなおさなければいけません。 読み書きできる事もある様ですが、非常に怪しいです。 よってPC9821で確認する事はできなと思います。 ところで、IDEのHDDをなんとか1つ用意できないですかね?。(一時的に友達にかりるとか) もし、調達できるなら、用意したHDDにWin2000をインストールし、問題のHDDをスレーブ側につけてみて、NTでいう所のディスクアドミニストレータ(Win2000では表現が違ってた筈)で確認してみるって方法は取れないでしょうか?。

masakatu
質問者

補足

ありがとうございます。 別のWIN2000マシンのスレーブ側に問題のハードディスクをつけてやってみましたが、領域は確認できるのですが、フォーマットされていませんとなってしまい中をみることが出来ませんでした。

関連するQ&A

  • WINDOWSが突然立ち上がらない

    NEC製リサイクルPCを購入して使用しており、Windows10上で画像の移動を行っていた時、突然リブート動作に入り、Windowsが立ち上がらなくなりました。カーソルが黒画面の左上で点滅し続ける状態です。電源ボタンでON/OFFはできるのですが、OSのブート画面(F2ボタンでブート条件は変更できますが)の後、カーソル点滅の黒画面に戻ってしまいます。修復ディスクもない状態です。回復できませんか?

  • USBHDDを接続していると起動できません

    Windows8PC(Lenovo)にUSBハードディスクを接続していると、「Lenovo」のロゴが表示された状態で止まってしまい起動しません。 外した状態で起動し、接続すると正常に認識します。 BIOSのブート順序は内蔵HDDが一番になっています。 よろしくお願いします。

  • windows7が起動しなくなってしまいました。

    windows7が起動しなくなってしまいました。 具体的にはBIOS画面後の「loading operation system」の画面のままとなります。 HDDが読み込まれないようでした。(HDDの点滅ランプにて確認) また、BIOSではHDDを認識しているようです。windows7のインストールCDからスタートアップの 修復やコマンドからMDRの修復などは試してみましたが相変わらず起動できません。 HDDから異音がするようなこともありませんでした。 そして、大変不思議なことにwindows7のインストールCDをCDブートさせて「any key push」で キーを押さずに放置するとwindows7が起動します。 (windows7のインストール画面に行かないで放置すると起動するという意味です。) 起動後にHDDやファイルなどを確認しましたが特に変わったことはありませんでした。 起動時に毎回CDブートさせる必要があり、大変困っています。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • システムが壊れてしまいました。

    いまだにwindows95を使っていたのですが、windows98にしようと思いCDを入れて作業していたら途中でフリーズしてしまいました。しょうがなく電源を切って、再度電源を入れると何かシステムが壊れてるみたいです。データは消していい状態でしたのでハードディスクはfomatしたのですが次どうしていいかわかりません。リカバリのFDとwindows95のCDはあるのですが、それだけでは復旧できないでしょうか。どなたかPC知識の少ない私にわかりやすくご指導くださいませ。

  • CSSIボード増設途中なのですがOSが起動しません?

    PCI SCSI-2対応 SCSIカード IO-DATA SC-PCI-1を中古で購入(マニュアル等いっさい無し)したのですが、PCのPCIに差し込んで起動スイッチを押すと、ID 0. Sukanningと出てカーソルが点滅状態でウントモスントモ動きません。何か基本的な所でつまづいているようで・・・。 どなたか、ご教授お願いします。OSはWIN98SEです、マザーボードは ECS-K7S5Aです。

  • MBMで操作したらWindowsが起動しなく

    Windows XPのインストールされたパソコンで、MBMというソフトをCDブートで起動し、 Boot Start で 0番などを選んだら、その後パソコンを起動しても、Reboot And Select Boot Device or insert Boot Media in Selected Boot Device and press keyと出てきてしまって起動できなくなってしまいました。 MBRを復旧しようと、XPのCDを入れて復旧でfixmbrをしようとしたのですが、administratorのパスワードが違うといわれてできません(少し前にmbrがおかしくなってしまい、fixmbrをしたので、パスワードはまちがっていません) NTFSの領域はあるらしく、ubuntu 10.10のCDで起動すると、中をみることができます。MBMを利用して、Windows XP のadministratorのパスワードが変わることはあるのでしょうか。 また、上記状態を改善し、Windows XPを起動できる状態にする方法はございますでしょうか。 ご存知の方、ご教授よろしくお願い致します。

  • FDを入れたまま起動

    FDを入れたまま起動や再起動をすると、普通だったらFDが入っている旨のメッセージが流れ、FDを抜いてどれかキーを押して立ち上がるはずなんですが、FDを入れっぱなしで起動をするとDOS画面でカーソルが点滅のままメッセージも出ません。点滅の間はFDドライブが動きっぱなしでその状態がずっと続いています。FDを抜いてキーを押しても、カーソルは点滅のままです。 FDを抜いてから起動すれば問題ないのはわかっていますが、結構気になるので分かる方がいれば教えて下さい。お願いします。

  • SCSI接続の古いハードディスクをもらったのですが・・・(ドライバについて)

    SCSI接続の古いハードディスクをもらったのですが、 メーカーのホームページに行っても、ドライバがダウンロードできません。 もちろん、セットアップFDやCDは、もらっていないので、 どうしようか迷っています。 今度、SCSIボードを買ってきて、接続しようと思いますが、 SCSI接続には、ドライバは無くても大丈夫でしょうか? 教えてください。お願いします。

  • PCが起動できない!

    HDDを新たに購入し起動ドライブに設定、従来のHDDはデータ保存用として残しました。(以前からデータ保存用として使っているUSBハードディスクも残しています。) Windows Vistaを始め各種ソフトをインストールし再起動をかけたところ、まったく起動しなくなりました。 メーカーロゴの後、「-.(カーソル点滅)」と表示され、キーボードからの入力もできません。 各種ソフトのインストールを行う中で、起動に関わるものとして、以前使用していたPartition Magic 8.0付属のBoot Magicが原因ではないかと考えました。 Boot Magicをインストールする際、CドライブやDには入らず、USBハードディスクにインストールされたため、電源が独立している外付けハードディスクにこのようなソフトがインストールされていいのか?と思ったからです。 素人の分析ですが、以上の状況を踏まえ、起動方法をご教示ください。 なお、以下にブートメニューの表示と現況のコメントを記載します。 ブートメニュー 1.フロッピーディスク/起動ディスクは作成していません。 2.SATA-0(ハードディスク)/「-.(カーソル点滅)」との表示。 3.SATA-4(ハードディスク)/以前にWindows7をインストールしていた名残で起動はするが、ユーザー選択後に「ユーザープロファイルを読み込めません。」とのメッセージが出て起動しきれず。 4.USB-HDD0(USBハードディスク)/「no boot device available」との表示。ただしBootMagicがインストールされているはず。 5.USB-HDD1(USBメモリー)/ PartitionMagicの緊急用ディスクをここに作成したはず。ただし「Without Operating System」「no boot device available」との表示。 6.ブータブルアドインカード/「no boot device available」との表示。 7.CD-ROM/「Press any key to boot from CD or DVD.....「-.(カーソル点滅)」」との表示。 8.ユーティリティパーテーション/「no boot device available」との表示。 よろしくお願いします。

  • windows PE によるバックアップ

    サーバ(WINDOWS2000server)のハードディスクを交換することになりました。 バックアップソフトを探しているうちにWINDOWS PE(vista)と言うものを見かけました。 これを使用すれば、 (1)CDでWINDOWS PE をBOOT (2)サーバのCドライブ(ブートドライブ)をusbハードディスクへコピー (3)サーバのハードディスクを交換 (4)CDでWINDOWS PE をBOOT (5)新cドライブのパーティションを作成 (6) (2)のデータをusbハードディスクへコピーして戻す で、完了でしょうか。よろしくお願いします。