• ベストアンサー

散歩について相談させてください(やや長文)

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4027/9137)
回答No.2

>決まった時間に散歩をしていても、だいたい散歩の時間の1時間前からソワソワしだしキュンキュン鳴き出します。 決まった時間にしているから、それが行われないとストレスになるのでしょう。 ボスである飼い主がOKするまではダメだとわかっていれば、おとなしく待てるものです。 寂しさからイタズラをするようであれば、散歩以外にも遊び相手になるなどで たくさんかまっってあげてください。 >毎日決まった散歩コースなのですが、違う道も歩いた方が良いでしょうか? これは躾け面でも固定しないほうがいいと言われています。 犬がリードして散歩するようになると、どちらがボスなのかわからなくなってしまいます。 時間が不規則になるなら、それも含めて ガチガチにスケジュールを決めないほうが、犬にとってストレスになりにくいと思います。 犬のためによかれと思っても犬がボスになってしまってはいけません。 躾け失敗大臣(私)からの忠告です。

noname#186248
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を頂いてから数日間、時間をバラバラにしての散歩を試してみたところ、私の部屋の前で待つということが無くなりました。 コースも違う道を模索しています。 最近、散歩中に犬に引っ張られることが多くなっていたので注意が必要なのですね。

関連するQ&A

  • 犬の散歩

    犬を飼いたいと思っています。 近所の店で、とてもかわいいトイプーを見つけてしまい・・・ ただ、家族が「散歩がなぁ・・・」と言っています(犬そのものは大好き)。 以前は良かったのですが母もいい歳なので、確かに毎日歩くのは大変かもしれません。 現在はネコがいるのですが、その手のかからなさ具合に慣れてしまったせいもあるのかもしれません。 どこかのブリーダーのサイトで ・散歩は小型犬で30分程度x1日2回 ・散歩は決まった時間にはしない(決めるとその時間になると鳴くようになったりする ・散歩コースは決めない(決めると犬が飽きてしまうし、飼い主のモチベ低下にもなる といったことが書いてありました。 私も仕事で、毎日5:30に起きて、夜は23時頃の帰宅です。 こうなると、どうしても散歩に行ける時間は限られてしまいます。 住宅地なので、たぶん散歩コースもワンパターンにはなってしまうかと思います。 このような場合、そのサイト通り、犬にとってはストレスが溜まりやすい、かわいそうな環境になってしまうのでしょうか。 飼わない方がいいのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 大型犬を飼っているけど、散歩ができません…

    大型犬(たぶんゴールデン?かな…まだ1歳にはなっていませんが、すでに大きい)を知人に譲ってもらいました。 譲ってもらったまではよかったのですが、家族が忙しく、ほとんど散歩(運動)させてあげられていないのです。 ↓↓こんな毎日です↓↓ 朝、エサをやり、5分散歩。 昼間は散歩はできません。放置状態。 小屋の中をウロウロ。 ガマンできず小屋の外に排泄することも… 夜、エサをやり、10分散歩。 (時間があるときは約40分くらい散歩させることも) これではいけないと思いながらも、どうしても散歩をさせてあげられません。 犬にとってすごく悪いことですよね。 最低どれくらい散歩をしてあげるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 散歩が少ないのでしょうか?

    6ケ月の柴(女の子)です。 散歩のことについてお尋ねします。よろしくお願いします。 我が家のワンは、散歩に行くのが大好きです。 毎日朝、夕それぞれ1時間~1時間半程度行きます。 毎日ではないのですが、途中の公園が空いていたらそこでボール投げなどもしています。 でも、帰ってくると決まって家の中をしばらく(数秒~数分間)走り回るのです。 これは、散歩が足りないためでしょうか。 散歩中はいろいろと臭いをかいだり、あたりを見回したりで立ち止まる時間も長いので、 一時間半ずっと歩き続けているわけではありません。 人間が一人で早足で行けば半分くらいの時間ですみそうな距離です。 一度の散歩に2時間程度出かけたこともありますが、そのあとも同じように走り回っていました。 これはただ散歩の興奮が覚めずにいるだけのことなのでしょうか? 家の中をしばらく走り回った後は落ち着いてごはんまで寝ています。 朝ご飯を食べると夕方までうとうとしています。 夜もよく寝ていると思います。 無駄に吠えたりすることもありません。 また、もっとこまめに、たとえば30分を一日数回するとかしたほうが 犬のためには良いことなのでしょうか? (私自身は散歩が好きなので、何度でも出かけたいです) 逆に、まだ子犬なので散歩に行きすぎて何か問題が起きるということはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 短い時間で犬が満足する散歩の仕方

    最近、散歩を終えて玄関前になると犬がその場から動かなくなり 家に入ろうとしてくれません。 夕方30分程散歩しているのですが、これは足りないと要求してるのでしょうか? 1度、朝に1時間半程散歩した時はすんなり家にはいってくれました。 ですが、その日の夕方(30分の散歩)ではまた家の前で動かなくなり リードを引っ張っても踏ん張ります。 毎日1時間半の散歩をしてあげるのは難しいのですが、 犬が短い散歩でも満足する方法などはありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 散歩で歩かないです。

    4歳になるコーギーを飼っています。 散歩が大好きな犬でしたが最近、朝と日中に散歩へ行くのですが数メートル歩いただけで帰ろうとします。オシッコもしないで帰る時があります。夕方や夜、日差しが落ちたら歩くのですがやはり日中は暑いから散歩で歩かないのでしょうか? それとも他に何か歩かない理由があるのでしょうか。 食欲はあります。 心配なので、教えてください。

    • 締切済み
  • お散歩に行きたがらなくなってしまいました。(長文です)

    現在4ヶ月の犬の事でご相談、皆様の意見が聞きたくて。宜しく御願いします。 我が家に来て、早2ヶ月になりました。注射も終わってお散歩デビューして、最近まで毎日朝、晩と30分~1時間のお散歩をしていました。毎日楽しみにしている様子で、ワンちゃん友達も少しずつ出来て来た所です。 しかし先週こんな事がありました。 その日は近所の花火大会の日で7時15分から開始でした。 毎日6時から夕方の散歩をするので7時までには帰れると思っていたんですが、家に着く途中で花火が始まってしまったのです。その瞬間、もうすっごい力で全速力で帰りたがり、私も引っ張られる形で帰って来ました。普段は帰りは引っ張りもせずゆっくり帰ります。 相当怖かったんだと思い、もっと早く切り上げれば良かったと後悔しています。 その日は夜ご飯も食べなくて・・・次の日からまったく外へ出たがらなくなってしまいました。 もう家の中ではトイレはしないので、次の日は庭でさせました。でも一週間経った今も、外へ出たがらず、無理やり連れて行っても、まったく歩かないか垣根の中から出てこない状態です。 行きたくないなら無理に行かせなくてもと思うのですが(トイレは庭でも、しますので)でも、やはり家の中だけだと十分な運動も出来ないし。体力が有り余ってしまっているのが分かります。お散歩を開始して、甘噛みが無くなったんですが、これで再発してしまいました。 無理にでも連れて行った方がいいのでしょうか? 外へ出ると、ピンっと立っていた尻尾が 可哀想なぐらい下がってしまいます。 続きます。

    • ベストアンサー
  • 老犬の散歩について

    今我が家では12歳くらいになる雑種(見た感じかなり柴犬の血が濃い)を飼っています。 散歩は朝と夕方の2回、それぞれ1.3km(約15~20分)くらい散歩をさせています。 (夜はオシッコをさせるために5分くらい散歩をしてます) そこで質問ですが、12歳くらいの犬にこのくらいの運動量は多すぎるでしょうか? 散歩中に疲れた様子もなく、ずっと私の方が引っ張られているので犬の体力はかなりある方だとは思います。 また、老犬の飼い方で何か注意する事を知っていたら教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩時間について

    現在、1歳10か月のトイプードルを飼っています。その、犬の適正散歩時間について教えてください。いつもは、朝30分と、午後1時間の約1時間30分程度。週末は、朝1時間、夕方1時間30分から2時間程度で、途中ボール投げをして、走らせています。本人(犬)は、喜んでついてきていますが、娘が「散歩させすぎ」といいます。そんなことってあるのでしょうか。何かいいアドバイスがあれば、教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の散歩

    犬を飼っています。 雑種の生後8~9ヶ月くらい。雌で、中型犬よりも一回り小さめです。 最近ふと感じたんですけれども、犬の散歩ってだいたいどのくらいが適切なのでしょうか? 私はだいたい毎日20~30分を目安にしています。 でも、足りないようだったら、可愛い飼い犬のために、もっと散歩時間を増やした方がいいのかな?とも思っています。 ご意見お待ちしております。

  • 犬の散歩に行けない日

    柴犬7歳メスを飼ってます。 散歩は毎日、朝晩行っています。毎回オシッコとうんこを1回はします。 なるべく散歩は欠かさないようにしていますが、どうしても行けない日があります。 朝行って翌日の夕方まで行けなかったり・・・ その分出さないでため込む…と考えると人間では辛いですが、犬はどうなんでしょう?病気の原因になったりするでしょうか?

    • ベストアンサー