• 締切済み

エラー(?)がひどい

最近はPCを使っているとエラーが多く困っております。 例えば、ネットをしているとブラウザで戻るのボタンを押しても一回押しただけでは上手く戻らず、空白のページにとんだりしてダブルクリックしないと一つ前に戻ってくれなかったり、いきなりページが閉じたり、PCの機動が遅くネットがすぐに繋がらなくなったりします。 スパイウェア対策やウイルス対策をしてないので心配です。 どうやって直せは良いのでしょうか? 何か良いフリーソフトやツールがあったりするのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

>スパイウェア対策やウイルス対策をしてないので心配です。 これは大問題ですが、不具合の原因では無いです。 搭載されているハードウェアの故障の可能性が高いです。 一度リカバリを行ってPCの初期状態に戻してから使ってみてください。 リカバリ後でも同じような状況なら、すぐに修理に出してください。 ちょっと余計な話ですが、ウイルス対策ソフトくらい買ってください。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

ハードウェア(マウス)の故障ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

リカバリーしてまっさらにしてからウイルス対策ソフトを導入しましょう これで直らなければ物理的な故障なので 修理に出すか買い換えましょう ウイルス対策していないのにネットにつないでいた以上、あなたの個人情報がだだ漏れになって恥ずかしい写真がネットに出回っても知ったことではありませんし ある日突然銀行口座が空っぽになったり クレジットカードで身に覚えのない請求が何百万円来ても知ったことではありませんが自業自得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黄色い三角の!マーク(実行しましたがページでエラーが発生しました)これは?

    IE6を使っています。 ブラウザの一番下の領域のところによくこんなメッセージが出るんですが、 「黄色い三角の!マーク付きで標識みたいなアイコン」と「実行しましたがページでエラーが発生しました」 これは何を意味しているのでしょうか? 何を実行してエラーが発生したのですか? 特に何も起こりませんけど気になりますので教えて下さい。 ひょっとしてウィルスとかスパイウェアとかの事なんでしょうか? ウィルス対策にウィルスバスターを使ってます。

  • マウスをクリックすると、たまにダブルクリックになってしまう

    つい最近から、左クリックするとシングルクリックであるにもかかわらずダブルクリックになってしまいます マウスそのものが故障しているのか、パソコンの動作が不安定なのか、ウィルス又はスパイウェアによっての動作であるかの3択であろうと思い、詳しい方の意見を聞きたく思います そういったスパイウェアやウィルスというのはありますでしょうか? また、違う可能性での復旧方法などがあったら教えてほしいです 一応スパイウェア駆除ツールや、ウィルスソフトは入っています

  • スパイウェアやウィルスはどんな経由によって感染するの?

    以前からスパイウェアの話を色々聞きますが、自分のPCをSpybotなどで 検索してもスパイウェアは見つかりません。 昔ウィルスなどはメールを表示させるだけで感染するなどと聞いたことも ありますし、未だにウィルス・スパイウェアなどの感染経路が 良く分かりません。 例えばブラウザで色々なサイトに飛んでいる途中に簡単にかかって しまうものなんでしょうか? それともブラウザなどで飛んでいても、ボタンがついたポップアップみたいなものが表示されて、それをクリックした際にインストールされて しまうものなんでしょうか? 例などをあげて色々教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • ESETSmartSecurityにおける接続エラー

    ESETSmartSecurityのウイルス・スパイウェア対策とパーソナルファイアウォールを無効にしないと、ブラウザー、メーラー共に接続エラーになってしまいます・・・。 過去のログを参考にし、設定を色々変えて試してはいますが解決には至っていません。 キャノンとも3,4回メールのやりとりをしていますが・・・。 何か解決策はあるのでしょうか? OS:windowsXp(ServicePack 2) ネット環境:フレッツADSL ブラウザ:IE7、IE6、Firefox 全てエラー メーラー:outlookexpress6、Thunderbird 共にエラー よろしくお願いします!

  • スパイウェアについて質問です

    私のパソコンで私は、ネットからたくさんのフリーソフトをダウンロードしてるのですが、買った時には、ブラウザにうっとうしくて余計な広告表示がなかったのですが、半年前ぐらいから、ブラウザに、『あなたのパソコンがウイルス感染してます、今すぐ無料ソフトでスキャンや、たくさんのレジストリエラーが発見されました、無料ソフトで安全修復』などのうっとうしくて余計な広告表示が表示されるんですが、これって、スパイウェアに感染してるんですか? ちなみにこの表示は、リンク先でも常に表示されます『×ボタンを押せば消えます』。 でも、セキュリティ対策ソフトで何回もフルスキャンしましたが、『スパイウェアは感染してません』となります。 どうすれば、この広告表示を完全に消せますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 画像の多いHPを読み進めるとエラー

    レシピを掲載しているようなHPを読み進めて、次々にページを進めていくと、画像を読み込まなくなり、エラーを起こしてしまいます。 今では、4~5ページクリックして進めたら、ツールからインターネットオプションで一時ファイルや履歴の削除をしていますが、ついつい読み進めてしまって、またエラーを起こし、肝心なページを見失ってしまうこともあり、どうにかならないものかと、思っています。 もし対策とかありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「隔離ファイルの確認」をクリックするとエラー

    ・ウィルスバスター2008のお試しバージョンを使用しました。 ・ウィルス検索をしたところ、4時間もかかって8400ほど検出さ  れ、ウィルス/スパイウェア対策の「隔離ファイルの管理」の項に  隔離ファイル数8384と表示されました。 ・スパイウェアやウィルス、隔離されたファイルを削除するべく「隔離  ファイルの確認」をクリックするとウィルスバスター2008が固ま  って(エラー表示なし)しまいます。 <質問1>原因と対策を教えて下さい。 ・何度やっても同様です。お験し期間終了も迫り、購入に切り替えたい  のですが、これでは、このウィルスバスター2008が私のPCにマッ  チするのか不安で、購入できません。 <質問2>このままお試し期間がきれると隔離されたファイルはどうなるのでし  ょう。

  • スパイウェア対策 ウィルス対策 AVG

    PC購入時についていたマカフィーが、期限切れになっているのに気づかず、 今日ウィルススキャンで調べたら、36のウィルスに感染していると出てしまいました。 クリックもしていないのに毎回必ず、いくつもいかがわしいサイトが勝手に出てきます・・・・。 ウィルスのせいか分かりませんが、フリーズしたり、インターネットに接続できなくなったりしょっちゅうです。 スパイウェア対策ソフトと、ウィルス対策ソフトでフリーのものを2つ インストールしようかと考えているのですが、 スパイウェア対策ソフトで検索してAVGは、インストールしました。 ウィルス対策ソフトはどうしようかと探していると、AVGがでてきました・・・。 AVGはスパイウェア対策ソフトですか?ウィルス対策ソフトですか? もうAVGをいれたから安心ですか・・・・・・?? スパイウェア対策ソフトは複数OKですが、 ウィルス対策ソフトは複数入れるとケンカ?をするんですよね? 教えてください!

  • PC clean【スパイウェア撃退】

    スパイウェアが自分のPCに入り込んでいてとても不安です。 ジャパンネット銀行を取引しているので、スパイウェアを削除したいのですが、フリーで出ているPC Cleanをインストールしました。 こちらは、信頼できるものでしょうか? ウイルス対策は、Norton System Works2005を入れています。 こちらでは、対応していないのでしょうか?

  • 初心者です。教えて下さい。

    初心者です。教えて下さい。 ネットサーフィンしていると、他のページが新たに勝手に開いたりします。 これって、スパイウェアが入りこんでいるんですよね? フリーのソフトで、スパイウェアを摘出してもらったのですが…。治らないのです。 今からウィルスバスターやノートンを購入してPCに入れたら、このスパイウェアは削除できますか?

レシーバーが取れない
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのトラックボールで、レシーバーが取れなくなった場合の対処方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるトラックボールのレシーバーが取れなくなった時の解決策を教えてください。
  • トラックボールのレシーバーが本体裏の収納部に入り込んで取れなくなった場合、どうすれば取り出せるでしょうか?
回答を見る