• 締切済み

交通事故の裁判で着衣損害の証明の方法

1年ほど前に交通事故に遭いました。 こちらがバイクで相手は車でした 相手側の車の修理代の見積もりが10万円程度でした。 こちらの損害がバイクの修理代、ヘルメットの破損、持っていた所持品の破損、 着衣の破れなどがありました。(1ヶ月ほど入院もしました) こちらの損害は少なくとも20万円以上はあり、お互いの損害の金額が たいしたことのない額なので、 どちらがどれだけ過失があってどれだけの賠償をすべきかなど細かいことを言い合っても 時間と費用がかかってお互いのためにならないと思うので、 私の被害額は要求しないのでそちらの車の修理もご自身で行ってはどうかと 相手に提案いたしました。 しかし相手側は自分の過失は認めず、ろくに話し合いに応じてもらえないうちに 裁判を起こされました。(退院してから2度電話で相手側弁護士と話したのみ) 相手の主張は過失割合を7対3(私が7で相手が3)と主張。 相手の主張している過失割合にはこちらはまったく納得はしていません。 仮に過失割合を7対3と認めたとしてもどちらかが1万円か2万円を負担する程度の案件と思います。 普通ならこのよう些細な金額のために裁判は起こさないと思いますが、 保険に弁護士特約をつけているため裁判を起こしたようです。 私は、任意保険には加入しておらず、弁護士を付ける資力もないため、 代理人を立てずに裁判に臨むことにしました。 (たとえ勝訴しても弁護士を立てた場合費用倒れになってしまうとの考えもあり) 現在2回ほど審理が行われたところなのですが、次回の審理で 着衣損害の証明となるものを提出してくださいと言われました。 今回、着衣損害として主張したいものはすべて 領収証等を保存していないものばかりでした。 1.iPhoneの画面が破損 2.ズボンや靴などの事故当時着ていたもの これらのものの金額を裁判で証明する方法は何かないでしょうか? iPhoneの修理代金の根拠を示す方法はありますでしょうか? 着衣はいつ買ったものか正確には覚えていませんが それぞれ購入から2年から7年は経過しています。 領収書以外で裁判で着衣損害を証明する方法があれば 教えてください。 また購入時期がわからないもので着衣損害があった場合で現在定価のみがわかる場合、 定価の何割ぐらい認められるものでしょうか? 裁判官には反訴をしてはどうかと言われましたが、 反訴するには費用はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

>しかし相手側は自分の過失は認めず、ろくに話し合いに応じてもらえないうちに  相手は30%の過失を認めて、示談の提示をしたのでしょ。 >相手の主張している過失割合にはこちらはまったく納得はしていません。  過失割合に不服があるので示談は出来ない、と意思表示したのですよね。 >裁判を起こされました。(退院してから2度電話で相手側弁護士と話したのみ)  相手の弁護士と話しをして「不服あり、示談はしない。」と決別し  しかも過失割合の根拠が過去の判例と違い過ぎたのかと。 >こちらの損害は少なくとも20万円以上はあり、  裁判官はその評価を下さないのでは。 1.バイクの修理代は満額(カスタムや違法改造部分は対象外)かバイクの査定額の安い方   査定五万円のバイクに七万円の修理代は過剰請求なので不可ってこと。 2.i-phoneは購入店ででも修理見積りを依頼すれば貰えるでしょう。   買った方が安い、となれば修理代は出ないから、修理費か同程度の中古品の安い方 3.ヘルメットは、割れでなければ対象外でしょう。毎年1/3くらい下がり、最後は5-10%   3年くらい使えば数千円の価値も無くなる。 4.ズボンや靴は購入当時の価格の5-10%   オートクチュールやブランド高級品でなければ、購入翌年には二束三文。 想い出や記念はなどは、ゼロ円評価

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

あえて、負けたらどうなるかについては書きません。 一審で判決が下ると、相手は仮執行宣言を行使して、事実上判決が確定します。 物損事故では問われなかったあなたの刑事罰が確定し、処罰されます。 裁判は、白黒つけるところです。 物損交渉での保険会社の過失割合の話ではありません。 どっちの責任の事故かが確定します。 なお、刑事事件の弁護士費用は概ね一審で60万円前後です。 弁護士特約は、1名で300万円まで補償しているので、相手は負担はありません。 自分は弁護しつけない分だけ不利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

あなたの損害が「バイクの修理代、ヘルメットの破損、持っていた所持品の破損、着衣の破れ」であったとすると、損害額は「バイクの修理代」だけだと思っていた方が良いです。 ヘルメット、所持品、衣服は、購入した翌日から中古品ということになって、査定額は一気に下がります。 衣服・靴で2年から7年使用であれば、ほとんどゼロでしょう。 >裁判官には反訴をしてはどうかと言われましたが これって、あなたの損害内容に対してではなくて、過失割合についてだと思いますよ。 たぶん、裁判官が事故の状況に照らして、過失割合は同等か、相手方の方が大きい、と考えているんだと思います。 >反訴するには費用はいくらぐらいかかるものなのでしょうか? 相手の主張が間違っていることの主張ですから、弁護士に頼まないのであれば無料です。 今の状態では、「相手の過失割合の主張は受け入れる、相手の損害額は10万円、ではあなたの損害額は?」という段階です。 ここで、あなたが損害額を裁判官に提出すると、あなたと相手側の損害内容を裁判官が検討して、あなたが7の過失割合で金額的に負担額が決定して終わり、という流れです。 つまり、過失割合は双方が同意ということで、金額だけの問題ということになります。 あなたは、相手方の損害10万円の7割負担で7万円、相手は、あなたの損害20万円の3割負担で6万円、相殺するとあなたが1万円の負担になります。 「まあ、1万円の負担ならいいか」と思ってませんか? ここで、あなたの損害額が10万円と認定されると、相殺して、あなたの4万円負担ということになりますよ。 まあ、4万円負担でもいいや、というのであれば別ですが、過失割合が5:5なら、あなたの負担はゼロです。 相手の過失割合が大きければ、あなたはプラスになります。 考えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故裁判について

    No.1168177での質問者です。ただいま示談交渉が到底納得のいかない割合で出ています。完全停止(私)と前方不注意(相手)の事故で、いろいろな諸条件があり「3(私)-7」という割合です(停車場所が悪いらしいです)。保険屋さんが支払うのでこれで済ませればいいのですが「まったく納得いきません」。このままの割合なら「裁判」になるかも知れません。裁判になった場合、弁護士費用特約(私は入っていません)などがあるように、「自分が支払う」と思うのですが、「事故損害の裁判なので相手の保険が支払ってくれる」といわれる方もいます。怒りはあるが、あまりお金がかかるのも困ります。実際はどうなんでしょうか?。また、このような裁判(交通事故の過失割合裁判)の場合、どのように進んでいくのでしょうか?。

  • 交通事故で裁判

    当方自動車で相手は自転車で事故が起きました。過失割合は50:50なのですが、相手側が一銭も支払わないと言っています。 それで裁判を起こすことになりました。自分側の主張の50:50が通れば勝ちになるのですか?過失割合が変わった場合、負けになりますか? 勝ち負けがよくわかりません。詳しく教えて下さい。

  • 自動車事故での損害賠償請求

    駐車場内で自動車同士の接触事故を起こしました。 過失の割合は8:2で当方が8です。この割合は当方の保険屋さんと、相手側の保険屋さん、当方も納得しましたが、相手の運転手が納得しませんでした。あくまでも10:0で過失は無しと言ってきました。 そこで当方の保険屋さんが、リサーチ会社で第三者機関のような所に申し立てをたてて、判断を仰いだ結果やはり、その第三者機関も8:2という過失割合でした。 ところが相手の運転手は納得がいかず、弁護士を雇い裁判をおこしました。簡易裁判所から損害賠償事件として、修理費全額支払えとの訴状がきました。 この簡易裁判で相手の10:0という主張が通らず、やはり8:2という結果がでた場合、逆に私共から何か損害賠償請求のような事はできますか。 相手側の主張が通れば私及び保険屋さん、第三者機関の判断がおかしかった事になるので仕方ないのですが、8:2だった場合、余計な心労や時間を私は割かれたことになります。(出廷するには仕事を休まなければなりませんし・・・)裁判所の判断も8:2だったらこのまま引き下がるのは納得できません。みなさんアドバイスお願い致します。

  • 交通事故裁判について

    皆さんお願いいたします。 一昨年、相手の信号無視にて相手に当方車両左側に突っ込まれ、車の損傷と妻がケガをしました。 相手は69歳の男性(社会保険労務士)でケガ人の救護もせず救急車も呼ばない、電話をかけて自分の息子と妻を呼び二転、三転する言い訳をし最後には自分は青信号だったと言い張る始末。 相手は、保険にケガの保険しか掛けていない人物で、相手の人物と息子は全く非を認めませんでした。 相手側は当初、裁判でもして白黒はっきりさせると意気込んでいましたが、加害者の後方を走行していた目撃者が裁判所で証言してくれ、刑事裁判で69歳男性は30万の罰金となりました。 私のほうは過失等無し(担当検察官に確認済み) 刑事裁判で相手側の過失が認められましたが、相手は賠償する気もなく双方の保険担当者ともコンタクトを取らないまた拒否をしている状態(相手側には多分刑事裁判の時の弁護士がついているかも) 相手側は裁判中にも関わらず、事故の原因はこちらにあるという内容の紙面と修理明細表を自宅まで 送り金銭の支払いを要求してきましたが、当方過失がないとわかっていたので無視しじっと判決が出るのを一年と2か月待ち刑事裁判での納得いく結果を得ることができました。 しかし、相手側はこちらの損害を支払おうとはせず何食わぬ顔で日々生活していました。 先日、いい加減賠償をしてもらいたかったので電話をするが留守、事務員に折り返しの電話を頼んでいましたがかかってきませんでした。相手は自分で事務所を抱えていますので十分支払い能力があると思います。私の保険担当者が、現状相手側に賠償を請求できるのは被害者私と弁護士だけです、といったので しびれを切らし私は、私たち家族が加害者に受けた傷の痛みや悲しみ、いまだに苦しんでいる事、この一年以上考えていた事や、加害者が周りにこれだけの迷惑をかけていることを(まだ修理屋さん、レンタカー代金等待っていただいている状態) 内容をまとめた文章と相手側の担当弁護士や相手の家族に私たちの苦しみをわかっていただきたく、紙面8枚程度にわたりまとめた物を加害者あてに送りましたが反応なし。 私は保険担当者と民事での裁判で請求する話をし、弁護士特約も付けていますので現在弁護士先生が裁判所から調書を取り寄せ中です。 そこで 今回の事故について、目撃者あり刑事裁判でも判決がしっかり出ている中での民事裁判での質問をさせてください。 (1) 私たち被害者は民事裁判で実際に損害を受けた分全て相手側から支払ってもらえるのか   (修理費、治療費、レンタカー費用、査定落ち分、事故により会社を休んだ日当、妻への慰謝料) (2) 相手が今年70歳もし裁判中お亡くなりになられた時はどうなるのか (3) 裁判に入る前にお亡くなりになられたときはどうなるのか (4) 裁判で加害者側に支払い判決がでた後お亡くなりになられたらだれが支払ってくれるのか いつまでかかるのか、民事裁判でどのような結果が出るのか実際心配しています。 実際に過失割合、加害者10、私被害者0なので私は民事裁判を強気で望んでいいのか・・・ 裁判で私たち被害者が納得できる判決がでるのか・・・ 実際にまだ、私は担当弁護士とはお話を直接はしていないので何とも言えませんが 私の保険担当者、(加害者は民事裁判でも裁判費用と弁護士費用、賠償とかなりの金額を 支払わないといけなくなる)と言っていましたし、負ける裁判をするなら、裁判費用と弁護士費用を 賠償に回すほうがいいんですがねぇ~と相手の加害者の事をいっていました。 実際に私も同じ考え、意見ですしなぜ加害者が賠償もせずシカとをしているのかわかりません。 どちらにせよ、私が訴訟を起こせば加害者は当然また裁判をしなければいけなくなるのに 相手の考えや何を狙っているのかが見えてこないので困っています。 長々とへたくそな文章申し訳ありません。 皆さん、よきアドバイス、ご意見等々よろしくお願いいたします。 早くよき判決がでて安心して生活がしたいです。

  • 交通事故の損害賠償裁判

    先日、私の甥が道路を走行中、対向車のわき見運転により、自分の車の方に寄ってきたので、それを避けようとして、左ハンドルをきり、そこにあった道路標識にぶつかり車を破損させました。相手方は、その場を立ち去ったので、すぐに追いかけて、警察も呼び現場検証をしました。その場の感じでは、少なくとも五分五分ということだったんですが、その後の交渉過程で、相手方は勝手にぶつかったと言い張って、責任は一切ないといってきました。保険屋に相談したところ、相手方車に損傷がなく、こちらの車は車両保険に入っていなかったので、交渉はできないと言われ、アドバイスとして、小額裁判を薦められました。小額裁判をしましたが、相手は本裁判に切り替えて、弁護士に一任したということで、これから、裁判になり、甥も頭をかかえています。ちなみに相手の車は運送会社です。こちらの修理代は70万円程。また、事故証明は弁護士しかみせてくれないと保険屋はいってるのですが、そんなものなんでしょうか?こちらは、弁護士には依頼していません。このような場合、どのような決着になるのか教えてください。また今後の裁判のアドバイスもお願いします。

  • 交通事故裁判

    交通事故で裁判になりそうです。 駐車場ではみ出して駐車していたらぶつけられました。 相手は9:1の過失割合を押し付けてビタ一文負からない!といい裁判を前提に話をしてきます。 費用を考えると相手の言い分を飲むべきでしょうか

  • 交通事故の着衣等損害賠償金について

    8月に車対バイク(当方)の交通事故を起こし 過失割合は100対0(当方)となりました。 そこで、車両とは別に着衣・ヘルメット等の損害 を相手保険会社に伝えました(購入価格・購入時期・被害物写真)。 すると、保険会社から書類がおくられてきました。 購入金額合計約25万に一律減価償却30%を考慮し約18万の賠償とのこと。 根拠は、過去判例等で確認して、50~60%で算出されているからだそうで取得価格の70%であれば妥当だとのこと・・・ 私としては、購入したもののほとんどが1年以内に購入しているものが 多く、どうしても一律でというのは乱暴すぎて納得いきません。 相手保険会社にうまくいいくるめられてる感がします。 一点一点計算根拠が欲しいのですが、着衣類の場合正式にはどのような 形で算出されるのでしょうか?判例等での算出式等なんでもよろしいのでご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 交通事故の裁判について

    8月の始めに、初めて事故を起こしてしまいました。ほとんど運転をしない私は(したとしても必ず誰かが隣に乗っているか近場のみ)その日、弟を迎えに一人で運転していました。私は右折。相手は直進でどちらも青信号だったのですが、私の不注意で全く相手の車が見えてなくて右折した瞬間、エアバックが出てて、何が起こったか分からなくてパニックになってしまいました。幸い、遅い時間だったので交通量も少なく私と相手の車だけで大惨事にはなりませんでした。ただ、相手がタクシーで私が任意保険に入ってなく、割合も直進と右折のため 9対1となり、相手の車の修理代など多額の金額になり、とても一括では支払いができないので今回、相手から訴状を送られました。事故も裁判も初めてで凄く不安です……。裁判ではどのように進んでいくのでしょうか?よくニュースとかで裁判の模様をながしてるような感じなんでしょうか? 因みに答弁書で分割払いで提出しました。損害額は弁護士費用と合わせて105万6491の請求でした……。『事故の発生日から支払い済みまで年5分の割合による遅延損害金の支払いを求める』とはどういうことなんでしょうか? あと相手側も一緒に裁判に同席になるんでしょうか? 長々となりましたが 不安で仕方ありません……。

  • 交通事故(物損)の裁判で困っています!

     物損交通事故の裁判で困っています。事故状況は次の通りです。  2010年9月のことです。私A(20代後半女)は前方の信号が赤で交差点から5台ほど後ろに停車していました。信号が青になり前の車が進みましたが、左側の飲食店駐車場から出てこようとする車がいたので私はそのまま停車したままで先にその車を行かせました。その車は左側の飲食店駐車場から私の車の前を横切って右折進行しました。その際、私の車に近づき過ぎたため私の車の運転席側前部バンパーと相手B(20代後半男)の車両の運転席側後部フェンダーを衝突させました。その場では双方の保険会社を通して示談交渉をしました。  その後、Bは「Aが車を前進させたから衝突した。自分(B)に過失はない、Aが100%悪い」と全くのウソを言い始めました。もちろん私は動いていません、停車したままでした。それから、示談交渉しようと私AからBに直接電話したり、私A加入の損保会社やB加入の損保会社から数十回もBに対して交渉を試みましたが、Bは「忙しいからそんな時間はない」というばかりで一度も交渉に応じませんでした。そのため2010年末には内容証明郵便で損害賠償請求をしましたが、これも無視されました。  そこで、私は今年3月に少額訴訟で車の修理代(約6万円)と数十回も示談交渉に応じなかったために被った精神的苦痛に対する慰謝料20万円(運転者と車の所有者2名分)を請求する少額訴訟裁判を起こしました。するとBは弁護士(50~60代男15579)を立てて反訴を起こし、通常裁判に移行しました。その弁護士をインターネットで検索しても自分のホームページは待っておらず、○○○総合マネジメントネットワークというホームページのメンバー紹介としてページがある程度の弁護士です。  これまで2回の口頭弁論があり、2回目にはBの弁護士から「自分の損害はお互い自分で修理するという内容で和解しないか」と提案がありましたが、私は完全に停車していて過失はゼロなのに納得できないと思いその提案は断りました。するとBの弁護士は裁判官に対して「それでは判決までお願いします。こちらはこれ以上の和解はしません」と言いました。私の和解条件は最低でもこちらの車の修理代と裁判費用を相手が支払うことだと思っています。それに今更和解なら最初から示談交渉に応じないのは何だったのかという思いがあります。  2回目の裁判後にBの弁護士に話をしようとしても、私を指さして「あんたが動いたから衝突した。あんたが悪い」と最初からケンカ腰で話になりません。  次回裁判は8月下旬に私Aと相手B、相手の同乗者であるBの妹の証人尋問があります。相手Bは弁護士がついているのでその弁護士が尋問するとのことですが、こちらは弁護士がいないので裁判官が尋問すると言われました。  そこでこのような場合、今後どのような対応をするのが良いのか悩んでいます。  こちらも弁護士を依頼するのが良いのでしょうが、費用を考えるととても割に合いません。しかし、裁判所に提出する書類も素人作成では不完全ではないか心配ですし、裁判官の言葉も書類だけでも「答弁書」「陳述書」「準備書面」など(一応インターネットで調べますが)違いがわからない専門用語が多く不安がいっぱいです。  正直なところ、相手Bが「私Aが動いた」とウソを言っていること、これまでこちらからの示談交渉に全く応じなかったことに対して金銭では片付けられないほど、私を含めて私の家族全員感情的に収まりがつかない状況になっています。  裁判官から「判決になると、10対0という判決にはなりません」と言われました。このままだと相手Bの言いがかりとしか思えない主張が少しでも認められるのでしょうか。  相手に謝罪させて車の損害も全額弁償してほしいのですが、そのための良い方法はないのでしょうか。  法律に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 交通事故の損害賠償

    交通事故の損害賠償についてですが、 過失割合:当方:相手=2:8 相手の損害0 こちら、 ディーラー修理:21万 非正規修理:14万 このような場合、 ディーラー修理:17万 非正規修理:11万 の損害賠償が請求できるかと思うのですが、保険金の支払いは直接工場へ払ってもらわないといけないのでしょうか? 請求は、ディーラー修理の予定で貰って、非正規で修理しても問題ないですか?