• 締切済み

プログラミングお願いします(JAVA)

フィールドとして、「ナンバー」「ガソリン残量」「走行距離」「エンジンの排気量」の4つ、それらの値を表示するメソッド4つから構成されるCar2ラスを作成し、メインメソッドで2つのオブジェクトkcar と bcar を作成し、それぞれに、次の値を代入し、Car2ラスのメソッドを呼び出してそれぞれの値を表示するプログラムを作成しなさい オブジェクト名  ナンバー   ガソリン残量        走行距離   排気量 kcar        552        25.1            22000      2000 bcar        441        33.5           9940        2000 //↓一応自分が書いたコードなので会ってるか分かりませんが、違ってたら教えてください Car2 { int num; double gas; int m; int h; int num1; double gas1; int m1; int h1; void show() { System.out.println("kcar"+num+ +gas+m+h); System.out.println("bcar"+num1+ +gas1+m1+h1); } } class Sample1 { public static void main(String[] args) { Car2 car1; car1 =new Car2(); car1.num=552; car1.gas=25.1; car1.m=22000; car1.h=2000; car1.num1=441; car1.gas1=33.5; car1.m1=9940; car1.h1=2000; car1.show(); } }

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • tatsu99
  • ベストアンサー率52% (391/751)
回答No.2

以下、ひとつの回答のサンプルです。 -------------------------------------------- class Car2 { int num; //ナンバー double gas; //ガソリン残量 int m; //走行距離 int h; //エンジン排気量 void show(String name) { System.out.println("オブジェクト="+name); System.out.println("ガソリン残量="+gas); System.out.println("走行距離="+m); System.out.println("エンジン排気量="+h); } } class Sample1 { public static void main(String[] args) { Car2 kcar =new Car2(); kcar.num=552; kcar.gas=25.1; kcar.m=22000; kcar.h=2000; Car2 bcar =new Car2(); bcar.num=441; bcar.gas=33.5; bcar.m=9940; bcar.h=2000; kcar.show("kcar"); bcar.show("bcar"); } } --------------------------------- 実行結果 オブジェクト=kcar ガソリン残量=25.1 走行距離=22000 エンジン排気量=2000 オブジェクト=bcar ガソリン残量=33.5 走行距離=9940 エンジン排気量=2000

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

> 一応自分が書いたコードなので会ってるか分かりませんが、 > 違ってたら教えてください 自分がどれだけ理解しているレベルにいるかという現状を ようやくコードで提示してくれるようになったのですね。 匿名Q&A掲示板なのだから,恥は掻き捨てでいいんですよ。 「Javaなんて端から理解するつもりもないから,正しく動作する結果だけ教えろ」 というのではなく, どんなコードを書けばよいのか理解したいのであれば,サポートはしますよ。 -------- > フィールドとして、「ナンバー」「ガソリン残量」「走行距離」 > 「エンジンの排気量」の4つ、それらの値を表示する > メソッド4つから構成されるCar2ラスを作成 質問者のコードは,4つのフィールド値を一度にまとめて表示する 1つのメソッドしかありません。メソッド4つで構成するならこんな感じ。 class Car2 { int num; double gas; int m; int h; void showNum() { System.out.println("ナンバー:" + num); } void showGas() { System.out.println("ガソリン残量:" + gas); } void showM() { System.out.println("走行距離:" + m); } void showH() { System.out.println("エンジンの排気量:" + h); } } -------- > メインメソッドで2つのオブジェクトkcar と bcar を作成し、 > それぞれに、次の値を代入し、Car2ラスのメソッドを呼び出して > それぞれの値を表示 質問者のコードには,kcar と bcar という変数名が登場していません。 さらに,クラスを基にして2つのオブジェクトを作成するなら, new が2回登場するはずです。解答例はこんな感じになります。 class Sample1 { public static void main(String[] args) { Car2 kcar = new Car2(); Car2 bcar = new Car2(); kcar.num = 552; kcar.gas = 25.1; kcar.m = 22000; kcar.h = 2000; bcar.num = 441; bcar.gas = 33.5; bcar.m = 9940; bcar.h = 2000; kcar.showNum(); kcar.showGas(); kcar.showM(); kcar.showH(); bcar.showNum(); bcar.showGas(); bcar.showM(); bcar.showH(); } } -------- 以上,質問者のコードを基にして解答例を書いてみました。 さらにオブジェクト指向プログラミングのいくつかの技術要素を追加することもできるのですけれど,上記のコードでちゃんと問題文の解答例として成立しています。

関連するQ&A

  • プログラミングお願いします(java)

    問題 フィールドとして、「ナンバー」「ガソリン残量」「走行距離」「エンジンの排気量」の4つ、それらの値を表示するメソッド4つから構成されるCar2ラスを作成し、メインメソッドで2つのオブジェクトkcar と bcar を作成し、それぞれに、次の値を代入し、Car2ラスのメソッドを呼び出してそれぞれの値を表示するプログラムを作成しなさい オブジェクト名  ナンバー   ガソリン残量        走行距離   排気量 kcar        552        25.1            22000      2000 bcar        441        33.5           9940        2000 ↓一応自分のコードを作成しました・しかしこの問題にあってるか分かりません。違ってたら指摘してください///出来たらコード作成してくださると助かります class Car2 { int num; double gas; int m; int h; int num1; double gas1; int m1; int h1; void show() { System.out.println("kcar"+num+ +gas+m+h); System.out.println("bcar"+num1+ +gas1+m1+h1); } } class Sample1 { public static void main(String[] args) { Car2 car1; car1 =new Car2(); car1.num=552; car1.gas=25.1; car1.m=22000; car1.h=2000; car1.num1=441; car1.gas1=33.5; car1.m1=9940; car1.h1=2000; car1.show(); } }

  • プログラミングどうしたらいいですか(JAVA)

    フィールドとして、「ナンバー」「ガソリン残量」「走行距離」「エンジンの排気量」の4つ、それらの値を表示するメソッド4つから構成されるCar2ラスを作成し、メインメソッドで2つのオブジェクトkcar と bcar を作成し、それぞれに、次の値を代入し、Car2ラスのメソッドを呼び出してそれぞれの値を表示するプログラムを作成しなさい オブジェクト名  ナンバー   ガソリン残量        走行距離   排気量 kcar        552        25.1            22000      2000 bcar        441        33.5           9940        2000

  • プログラミングお願いします(JAVA)

    クラスCalcに、次の5つのメソッドを作成しなさい。メインメソッドでオブジェクトを生成し、メソッドを呼び出して、実行しなさい。 二つの整数を引数にもち、その和を戻り値とする wa (メソッド名はwaであることに注意!以下同様。) 二つの整数を引数にもち、その差を戻り値とする sa 二つの整数を引数にもち、その積を戻り値とする kake 二つの整数を引数にもち、その大きい方を戻り値とする max 二つの整数を引数にもち、その小さい方を戻り値とする min した自分が実行したプログラムです。ここまでしかわからないので簡単にお願いします class Calc { int wa; int sa; int kake; int max; int min; int num; int num1; int getWa() { System.out.println("和を調べました"); return num+num1; } int getSa() { System.out.println("差を調べました"); return sa; } int getKake() { System.out.println("積を調べました"); return kake; } int geMax() { System.out.println("大きいほうを調べました"); return max; } int getMin() { System.out.println("小さいほうを調べました"); return min; } void setwasakakemaxmin(int w,int s ,int k,int ma,int mi) { wa=w; sa=s; kake =k; max=ma; min=mi; System.out.println("和を"+wa+"差を"+sa+"積を"+kake+"大きいほうを"+max+"小さいほうを"+min+"にしました"); } } class Sample3 { public static void main(String[] args)throws IOException { BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); Calc car1=new Calc(); String str=br.readLine(); int num = Integer.parseInt(str); String str1=br.readLine(); int num1 = Integer.parseInt(str1); int wa=num+num1; int wa =car1.getWa(); Calc car1 =new Calc(); car1.setWaSaKakeMaxMin(1,2); int wa =car1.getWa(); int sa =car1.getSa(); int kake=car1.getKake(); int max =car1.getMax(); int min=car1.getMin(); System.out.println("Birthdayを調べたところ"); System.out.println("和は"+wa+"差"+sa+"積は"+kake+"大きいほうは"+max+"小さいほうは"+min+"でした"); } }

  • 初心者なので教えてほしいです。

    下記のコードなんですが、どこか間違っていますか? テキスト通りに入力したはずなんですが、 『メソッド本体がないか、abstractとして宣言されています』 というエラーが出てしまいます。 どういう意味なのか分らなくて・・・ **************************************************** //車クラス class Car{ int num; double gas; } //車クラスのオブジェクトを作成する class Sample1{ public static void main(String[] args); { Car car1; car1 = new Car(); car1.num = 1234; car1.gas =20.5; System.out.println("車のナンバーは" +car1.num+ "です。"); System.out.println("ガソリンの量は" +car1.gas+ "です。"); } } *************************************************************

    • ベストアンサー
    • Java
  • equals()メソッドの継承について

    ある本に ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー class Car { protected int num; protected double gas; public Car() { num = 0; gas = 0.0; System.out.println("車を作成しました。"); } } class Sample8 { public static void main(String[] args) { Car car1 = new Car(); Car car2 = new Car(); Car car3; car3 = car1; boolean bl1 = car1.equals(car2); boolean bl2 = car1.equals(car3); System.out.println("car1とcar2が同じか調べたところ" + bl1 + "でした。"); System.out.println("car1とcar3が同じか調べたところ" + bl2 + "でした。"); } } JavaのクラスはすべてObjectクラスのメンバを継承していますので、equals()メソッドを記述しなくても、このメソッドを呼び出すことが出来るわけです。 ----------------------------------------- JavaのクラスはすべてObjectクラスのメンバを継承していますので、equals()メソッドを記述しなくても、このメソッドを呼び出すことが出来る    についてですが、 逆から言えば他の言語の場合は本来クラスの宣言の辺りにでもequals()メソッドを記述する必要があるという意味なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • "add"とは?f

    class Car { int num; double gas; void setNum(int n) { num = n; System.out.println("ナンバーを" + num + "にしました。"); } void setGas(double g) { gas = g; System.out.println("ガソリン量を" + gas + "にしました。"); System.out.println("この車は満タンで40リットル入ります。"); } void show() { System.out.println("車のナンバーは"+num+"です。"); System.out.println("ガソリン量は"+gas+"です。"); } } class Prog11_1 { public static void main(String args[]) { Car car1 = new Car(); Car car2 = new Car(); car1.setNum(1234); car1.setGas(20.5); car2.setNum(5678); car2.setGas(30.8); car1.addGas(10.0); car2.addGas(10.0); car1.show(); car2.show(); } } 上記のプログラムの足りないところを補い、完成させるというものなんですが、"add"というのは一体どのような役割を持っているものなんでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 初歩的な メソッドの引数について

    参考書のサンプルなんですが、 Carクラスのメソッドの引数のところで num = n と代入しているのですが、 これを直接void setNum(int num)としたほうがらくだと思うのですがなにか意味があるのでしょうか? class Sample4{ public static void main(String args[]){ Car car1 = new Car(); car1.setNum(33); } } class Car{ int num; void setNum(int n){ num = n; System.out.println("台数" + num); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの戻り値のコード

    Java初心者です。returnの例文で分からない所があります。 (1)考え方として car1.setNumGas(1234, 20.5); の時点で void setNumGas(int n, double g) はvoid setNumGas(1234, 20.5)になり 次にgetNum( ) そのものを引っ張ってきているので、 ナンバーを調べました という文字まで一緒に引っ張らないのでしょうか? なぜ 次の行のretun文だけを拾うのですか? (2)returnのイメージがまだ出来ていません。 int number = car1.getNum(); とした時点で int getNum()  にジャンプし、 その中の returnを見つけ、 そしてreturnが numを使っている所をコードを下に降りて順に探しに行く というイメージで合ってますか? -------------------------------------------------------------------- return num; →よーし探しに行こう! まずdouble getGas()の中 → うーんない 次にvoid setNumGas(int n, double g) の中 { num = n;    →   お、あった! nは今1234だな、だから表示結果は1234 --------------------------------------------------------------------------- こんな認識で合ってますでしょうか? class Car { int num; double gas; int getNum() { System.out.println("ナンバーを調べました。"); return num; } double getGas() { System.out.println("ガソリン量を調べました。"); return gas; } void setNumGas(int n, double g) { num = n; gas = g; System.out.println("車のナンバーを" + num + "にガソリン量を" + gas + "にしました。"); } void show() { System.out.println("車のナンバーは" + num + "です。"); System.out.println("ガソリン量は" + gas + "です。"); } } class Sample6 { public static void main(String[] args) { Car car1 = new Car(); car1.setNumGas(1234, 20.5); int number = car1.getNum(); double gasoline = car1.getGas(); System.out.println("サンプルから車を調べたところ"); System.out.println("ナンバーは"+ number + "ガソリン量は" + gasoline + "でした。"); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「インターフェイス」って何の為に必要なんですか?

    “値を変更できるフィールドがもてない”・“抽象クラスしかもてない”のに何の為に記述するんだろう?と思って、インターフェイスを入力せずに実行してみたのですが、入力してもしなくても同じ結果が出ました。 同じ結果が出るならなぜ必要なんですか? ************* コード **************************************** //のりものインターフェイス interface iVehicle{ void vShow(); } //材料インターフェイス interface iMaterial{ void mShow(); } //車クラス class Car implements iVehicle,iMaterial{ private int num; private double gas; public Car(int n, double g){ num = n; gas = g; System.out.println("ナンバー"+ num + "ガソリン量" +gas + "の車を作成しました。"); } public void vShow(){ System.out.println("車のナンバーは" + num +"です。"); System.out.println("ガソリン量は" + gas + "です。"); } public void mShow(){ System.out.println("車の材質は鉄です。"); } } class Sample1{ public static void main(String[] args){ Car car1 = new Car(1234, 20.5); car1.vShow(); car1.mShow(); } } ************************************************************** <実行結果> 「ナンバー1234ガソリン量20.5の車を作成しました。  車のナンバーは1234です。  ガソリン量は20.5です。  車の材質は鉄です。              」 インターフェイスを記述してもしなくても、同じく上記の結果が 出ました。 ※ちなみに抽象クラスもいったい何なのかよく分りません。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 別ファイルのclassの読み込みについて

    Javaを勉強し始めたばかりのものです。 購入した参考書を見ながら勉強していますが、表題の件の項目で参考書ではうまくいくように表記されておりますが、実際にやってみると下記エラーが表示されます。 --------------------------------------------- C:\XXXXXXXXXX>javac ../../sample/Sample1.java ..\..\sample\Sample1.java:3: シンボルを見つけられません。 シンボル: クラス Car 場所 : Sample1 の クラス Car car1 = new Car(); ^ ..\..\sample\Sample1.java:3: シンボルを見つけられません。 シンボル: クラス Car 場所 : Sample1 の クラス Car car1 = new Car(); ^ エラー 2 個 ------------------------------------------------------ ちなみに下記はソースとなります。 -------------------------------------------- 【Car.java】 //Carクラス class Car { private int num; private double gas; public Car(){ num = 0; gas = 0.0; System.out.println("車を作成しました。"); } public void setCar(int n, double g){ num = n; gas = g; System.out.println("ナンバーを" + num + "ガソリン量を" + gas + "にしました。"); } public void show(){ System.out.println("車のナンバーは" + num + "です。"); System.out.println("ガソリン量は" + gas + "です。"); } } 【Sample1.java】 class Sample1 { public static void main (String args[]){ Car car1 = new Car(); car1.show(); } } --------------------------------------------------- なんとなくエラーが出るだろうとはわかりますが、上記の記載方法だとやはりうまくいかないのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、どなたかご教示の程お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう