• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:I said と I did say の違いは?)

I said と I did say の違いは?

itkenjirouの回答

回答No.2

英語の肯定文の中の動詞の直前に時々do, does, did が入ることがありますが、これは文の動詞を強調する働きをするもので、「本当に、実際に、是非」などと訳されます。またこれらがあるから疑問文であるということにはなりません。 少し例を挙げると、 1) Please do visit us.           「是非私達の所を訪問してください。」 2) He did come, but he came late.   「彼は実際に来るには来たが、遅れてやって来た。」 3) He does want to see you.      「彼は本当にあなたに会いたがっている。」 なおお尋ねにありました I said はあくまでも「私は言った」ということであり、「言われた」という受動態の意味は生じないと思います。ご参照頂ければと思います。

THUBAN
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 皆さんの回答をじっくり読ませていただき、 シーンや気持ちによって使い分けることを マスターしていきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • まれにI said, i did say! などのセリフをイギリスの番

    まれにI said, i did say! などのセリフをイギリスの番組でみました。また、I do like~ などの表記をまれに小説で見かけるのですが、どのように使われているのか、どのような時に使うのかをお教えいただけると幸いです。

  • talk speak tell sayの違い

    よろしくお願いします。 tell、sayが他動詞で tellはtell人thatの形を取れる。 sayはsaythatの形が取れる。 tell人about事 say事to人 形が取れる tellとsayの違いはtellは伝達、sayは発話なのでtellには人が必要 talk、speakは基本的に自動詞(他動詞用法はとりあえず置いておいて) talk to 人 speak to 人 やtalk about事 という認識です。 I don`t know what the docoter ( ) to the patient 選択肢がsaid talked told spoken で答えがsaid これの解き方としては、他動詞が入る場所であり、saidかtold 人が目的語に来ないから、saidという考え方で大丈夫でしょうか? I don`t know why I want to do what I am ( ) not to do 選択肢はsaid talked told spokenで答えがsaid talked told spoken これに関してはどれでも良いのでは?と思います。 この四つの単語の明確な違いがなかなか把握できません。 どうかご教授ください

  • Did I understand you to say ~?

    ドラマの中で、 相手の言った事を受けて、 Excuse me. Did I understand you to say (相手の言ったこと)? という表現がありました。 この表現を、 たとえば、I think you said ~?と比べた場合、 聞き手の受け取り方はどう違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • A:Where did you go then?

    A:Where did you go then? B:I went to Okinawa. A:What did you see there? B:I saw beautiful sea. beautiful sea ですか? the beautiful seaですか?

  • say の時制の一致について

    よろしくお願いします。 ここ連日と質問してばかりで申し訳ありません。 ジーニアス英和辞典第3版にて say の項目を読んでいましたところ、 "What did you say?" 「何て言ったの?」 "I said I'm happy." 「幸せだって言ったの」 の解説として、「通例時制の一致は行われない」 と記載されていました。 なぜ時制の一致は行われないのか、いまいち分かりません。 これは、「言った時も幸せ」 だったし、「今も幸せ」 だからなのでしょうか? 逆に過去形にしてしまうと、おかしなことになってしまうのでしょうか? なんらかのアドバイス・ご回答・ヒントを頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • didの意味は?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英語のドラマを見ていたら、 「Love and law are the same... Romantic in concept,but the actual practice can give you a yeast infection」 という文と 「But I actually did like my job」 という文に出くわしました。 この中の 「Romantic in concept」 の意味と、 「did」 の意味がそれぞれ分かりません。 特に「did」は、辞典を見たところ「do」には強調する意味がある、と書いてありましたが、 これの過去形なのでしょうか? しかし、だとしたら、過去のことを言っていない会話の中でdidは変だと思います。 二つとも、さっぱり見当が付きません。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • say tell talk speakどうやって使い分けるのですか?

    自分でも辞書や参考書で色々と調べてみました。 speak は 相手がいるいない、聞いている聞いていないに関係なくことばを発する。 talk は ことばのやりとりがある。会話や会談 tell は 人に話しを伝えるとき say は 内容に重点があり、意見を言ったり報告するとき となっていましたが、もうひとつ、ピンときません。 あと、直接話法から間接話法への言い換えのばあい。 She said to him,"Wash your hands"⇒ She told him to wash his hands. どうして、say が tell にかわってしまうのですか? 教えて下さい。お願いします。

  • よろしくお願いします

    My husband and I were raised to eat dinner with our families. We ate what Mom prepared, or we went without. we went withoutはどのような意味でしょうか?withoutの後に何か省略されているでしょうか?よろしくお願いします

  • to which 教えてください

    そもそもto whichの意味が理解できません。 自分の理解では、例えば She said she wants to eat Susi. I told that she has to wait until 5pm. この2つの文を結合すると以下になると考えてようでしょうか? She said she wants to eat Susi to which I told that she has to wait until 5pm. よくわかっていませんが、どのような時に使うのでしょうか?

  • 英文の問題

    ( )から適切な語を選び文を完成させましょう。 また、出来た英文を日本に略そう。 (1)My parents (go/goes/went) to London last month. (2)Last year,Ms.Green (is/was) a college student and she (studies/studied) in Chicago. (3)Mike didn't (joins/join) the brass band. He joined the wadaiko club. (4)(Are/Were) you surprised at the news yesterday? ーYes,I realcy (am/was). (5)What (did/were) you eat this morning? ーI (eat/ate) some toast.