• ベストアンサー

叱ることは虐待なの?

minamina123の回答

回答No.4

叱り方の問題だと思います。 「危ないことをしちゃダメ!」と叱るのはしつけで虐待ではありません。 でも「そんな事をする子はうちにいらない、出てけ!」と言って夜中に追い出すとかとか、1歳児や2歳児に無理な事を言って叱るのは虐待だと思います。 例えば、オムツの取れていない子がおもらしをした時に「何でそんな事するの!自分で片付けなさい!」と言うとか。 お風呂に一人で入れない年齢の子を「なんでこんな事も出来ないの!!」と言って1人でお風呂に入れようとするとか。 これは、暴力はなくても虐待ですね。 やってはいけない事、社会のマナーに反する事をした時に叱るのは躾だと思いますが、出来ない事を無理矢理やらせようとしたり、親のストレス発散のために叱るのは虐待だ思います。

noname#185399
質問者

お礼

理不尽な叱り方はいけないですよね。悪いことならしっかり叱りたいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何故 虐待してしまうのでしょうか?

    何故 虐待してしまうのでしょうか? 親から虐待を受けていた人は  接し方が分からないので 虐待をしてしまうとか イライラやストレスの発散が出来ずに 子どもにあたってしまう  などがあるそうですが 何故そのような人や我慢のできない人が増えてきたのでしょうか?

  • 虐待が増える

    私自信は虐待している訳ではないですが最近のニュースとかを見ていると虐待が増えているような気がします。私には息子が1人いるのですがかわいくってしょうがないのですが虐待をする人が信じられません。おもちゃをかたずけないからお風呂に閉じ込めて死なせたとか逆に子どもの面倒を見ないで死なせたとか段ボールに閉じ込めたとか何でこんな可愛い子をいじめるのかなと不思議です。虐待についてみなさんどう思っているかお聞かせ下さい。

  • 虐待された人は虐待する親になる

    虐待された人が虐待する親になる割合は7割と(デマかもしれませんが)ネットで見て、驚きました。  そこでふと思ったのですが、虐待に限らず被害を受けた人は加害者になってしまうのでしょうか?(いじめられていた子供がいじめをするようになったり)  根拠のある意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 動物を直ぐ虐待だ虐待だっていう人はずるいと思う

    もしニコニコ動画に猫をいたぶり殺す動画がアップされたら、勿論通報されるし下手したらニュースになるかも知れない。 でもナメクジに塩付けて、いたぶり殺す動画がUPされてましたが殆ど反応がありませんでした。 この前youtubeで猫に嫌われてる人が近づいてひっかかれる動画を見つけました。 別に叩いたり蹴ったりしてる訳ではなくただ近づいてるだけでした。 それなのに虐待だ虐待だ、挙句には動物愛護団体に通報してる人までいました。 ちょっとした事で嫌がってるよ!虐待だよ!って叫ぶ人は多分生きてるものの命の重さは同じなんだって思ってるんだと思います。 でも実際は猫は可哀想だけど、なめくじはどうでもいい。 自分が可愛くないと思う動物ではまったくの無関心。 見ててこれは酷いと思いました。 自分はこう思うのです。 そんな些細なことで猫を虐待虐待叫べる様な綺麗な人生送って来たのかと、なめくじも同じくらい愛せるのかと。 そうじゃない人は結局、自分が可愛いと思う動物だけ目くじら立ててる事になります。 そして自分は動物を愛してると思って、そうじゃない人を酷い人だと批判する。 これって凄くずるいと思うのです、自分だけ綺麗な人間でいようとしてるみたいで。 個人的には実際に虐待してる人と同じくらいそういう人が嫌いです。 自分の考えは偏っているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 虐待

    皆さん、こんにちは。 皆さんに、早速質問します。 この中で、自分の子供に虐待してないのに、児童相談所などに、虐待の濡れ衣をかけられて、長年苦しんでいる人は、いますか? もし、いらっしゃる方、どういう経緯でそうなってしまったのか、教えてください。

  • 虐待?

    精神科通いの母親が居ます。 過去に母親は虐待(叱るときに棒で叩く、タバコの火をつけられる)を受けてきたそうです。 小さい頃私を育てていて、母が私に虐待をしていたのですが、過去に虐待をされた人はそれが当たり前だと思い、自分の子供にも繰り返すそうです。 父が精神科を進めたみたいですが、勿論理解出来ないので断られたみたいで結局強制的に受診させることになったそうです。 今に至っては母親は全く会話が成立せず、要点を全く無視します。被害妄想と子供のような思考があります。 大喧嘩になると、すぐ自分の親に電話をかけています。 家事的なことはあまりせず、精神的な病気を理由に今まで学校の行事は殆ど参加していません。 一般的に見て、非常識な行いもします。 母親曰く、そうなったのは、過去に虐待されたから私に虐待し、父が勝手に精神科に連行し、薬がないと生活出来なくなり、こんな病気になったと言っています。 私は何も悪くないと、直球に言われます。 その他にも色々ありますが書ききれません。 過去に虐待を受けた私は結婚し、赤ちゃんが居ます。テレビやネットでも虐待のことは耳に入るし、間違った事をすればこれは虐待だな。と、理解できると思うんです。 親に虐待をされたら、また自分の子供に虐待を繰り返すというのは結構あることですか? 私自身も気持ちが不安定で解りにくい文章ですが宜しくお願い致します。

  • 虐待

    虐待についてなんですが、近所で虐待されてるようなんです。 子供を壁などにぶつける音や、怒鳴り声、子供の泣き叫ぶ声を三日に一度は聞きます。 私は、気になり通報しました。 通報するまで、近所の人達は通報した気配がありません。 そんな時、みなさんはどうされますか?

  • 児童虐待について

    児童虐待について  一般的に、子ども時代に虐待されたことがある人が親になって子どもを虐待するようになると考えられているようですが、  虐待のほとんどは親からの負の連鎖なのでしょうか?  子どものころの虐待などされず幸せな子ども時代を送っていたはずのに、今、子どもを虐待してしまっている友人がいます。  トラウマがなくても、子どもを虐待してしまうのはなぜでしょうか?

  • 虐待について

    身体的虐待 性的虐待 心理的虐待 ネグレクト この虐待の4種を、全て受けた子どもって、居るのでしょうか? 2つが重なって起きるというのは、聞いた事があります。

  • 虐待

    児童虐待についてアドバイスを頂きたいです。 私は児童虐待を1件でも少なくなってほしいと思い 自分で何かできることはないかと考えています。 虐待をなくすためには、どこに訴えかけたら良いのでしょうか。 ・虐待をする親 ・虐待をされている子供 ・託児所、保育園、幼稚園、学校の先生 など…