• 締切済み

大学選択に迷っています。

京都教育大学の初等教育(小学校の先生になれる)の 推薦入試か兵庫県立大学の理学部の推薦入試を受 けるか迷っています。 今は高校二年生です。 どちらの大学の方が受かりやすいか、推薦の条件 な どお願いします。 うちの高校は1年ごとに評定が出るのですが去年は とりあえず4.7でした。 大学周囲の環境も教えていただけるとありがたい です。 自分でも何度も何度も調べているのですが良く分 からなくて… ですので詳しい回答お願いしますm(__)m 必要ないかもありませんが念の為に。。 大学を選ぶ条件がふざけていると思う方もいると思いますので… 将来の夢が消防官です。 高卒でなろうとも思いましたが大学に行きしっかり自己を確立してさらに経験を積むということで大学に行くことにしました。 ただ大学にいっても途中でやめそうなので興味のあるところから選びました。 そこでやはり早く決めていろいろとしたいので推薦入試を選びました。 自分の興味、実力、家のお金を考えこの二つに至りました。 ですのでご理解の上での回答お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 こんにちは、昼の休憩を利用しての投稿ですので推敲が至らない部分がありましたら御寛恕願えればと存じます。  困りましたね~、この様に志望動機も曖昧な上に、学部選択する理由もない。受験するならば試験の成績で決めるなどの主体性のなさでは今後が思い遣られてしまいます。  将来的に消防官(地方公務員)を志す、それも現場ならば高卒でも可能です。なぜ「しっかりと自己を確立してさらに経験を積む」場所が大学であるといえるのでしょうか。  少なくとも教育系の大学は教職資格を取得する目的で研鑽を積む場所であり、理学部ならば自然科学領域での基礎科学分野を理論的に構築する場です。二つの学部では方向性も明らかに異なります。  自分は消防官になりたかったけれど、「取り敢えず」学校の先生になったとの言葉を学童に話したら、子ども達は貴方を信用に値する「先生」と認めるでしょうか。僕から見れば、甚だ失礼だとも思われます。  貴方が「今、最も考えねばならないこと」は「なぜ自分が大学に進学するのか」そして「大学で何を専攻するのか」といった基本的な問題から始めねばなりません。  また「大学で自己を確立する」ことも自身で主体的に「何か目的となる領域」を見つけねばなりません。「教えてもらう場所」などといった幼稚な考え方で大学に進んでも何も得ることはできません。  自己を確立する、まことに耳触りの良い言葉ですが、先哲の思索を辿り言葉の森に踏み分けいるとの観点もあれば社会との距離感を知りそして社会に対しアクティブに接するために政治学や経済学の原書に接して人間の来し方行く末に思索を巡らせるとの闘いもあります。  結論からすれば、この質問は何も条件すら書いていないじゃんとの話になります 爆!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

自己が確立できたときに、あなたは頭を抱えることになりますがね。 また、自分は何を目指すのか、そのためにどういうキャリアパスを考えるべきなのか、なんてことを真剣に考え、それに向けて努力することも自己の確立の半分でしょう。 推薦があるから食い付いてしまえ、なんていうクルクルパー状態で、自己の確立もへったくれも無い。 それに、センター試験7割レベルに到達しないということは、まともな進学校の基礎的な学習内容が身に付いてない、って意味で、つまりは、世が世なら、高校を卒業できないような学力レベル、って意味です。 そんな普通のことが普通にできる人なら、それらの大学には受かりそうです。 そうじゃない人が自己を確立云々っておかしくないですかね。 ついでに。 特に兵庫県立ですが、本当に理学部なりxx学部から推薦が来ているのですか? 学科単位で話が来てそうな気がするんですが。 例えば、物理をやりたい人が化学に回されたのでは進学の意味がありませんので。 興味があれば何でも進路にして良いわけではありません。 自己の確立というのならなおのこと、そこはきちんと考えてください。 自己の確立は大学の卒業証書に付いてくるオマケではありません。 というか、確立するなら大学を目指すより給与所得者を目指す方が。 先日、東進の林先生がテレビで言ってましたが、 「僕がジャニーズに入ろうと努力したって無駄でしょ? 必要な量の努力をすればそれでどうにかなるのではなく、正しい方向で努力しないといけないし、それ以前に正しい場で努力しないといけない。」 というようなことを仰っていました。 消防「庁」で研究をするというのなら、京都大学の理学部化学科や工学部化学科や、ひょっとすると物理建築機械辺りのどこかでも良いのかもしれませんが、あなたはどういう消防官になりたいのでしょうか。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.1

高校の先生に聞いたら回答してくれるんじゃないですか? そもそも消防官になりたいのに何で、京都教育大学の初等教育(小学校の先生になれる)か兵庫県立大学の理学部なのかわからないし、また、この2つもまったく違う学部ですよね? 意味がわからない質問です?

関連するQ&A

  • のた大学について教えてください。

    大阪市立大学の理学部(物理)に行こうか迷っています。 何度も何度も調べましたが良く分からなくて… 大阪府在住でなければ無理なのでしょうか? 自分は兵庫県に住んでいます。 可能かは分かりませんが推薦希望です。 推薦入試を受ける為の条件を教えてください。 難易度的にはどーでしょうか? 自分の実力は進研模試で偏差値60前後です。(3教科) 回答お願いしますm(__)m

  • 大学選択について

    滋賀県立大学環境科学部生物資源管理学科と兵庫県立大学理学部生命科学科ならどちらを選びますか? お願いします

  • 千葉大学 推薦について

    現在高校三年で千葉大学教育学部の養護教諭養成過程の推薦を受けたいのですが評定が3.5しかありません。大学側の評定についての条件はないみたいですがやはり3.5ではきついでしょうか? また合格するには評定は最低でもどのくらい必要なのでしょうか?

  • 兵庫教育大学の推薦入試について

    来年兵庫教育大学の芸術分野を推薦で受けようと思っています。 将来は美術の先生になりたいと思っています。 推薦は分野ごとの入試だと聞きました。芸術に入る人は少ないらしく、推薦のほうが良いといいます。 情報が溢れていて本当なのかな、と心配です。 どなたか、兵庫教育大学を推薦で入られた方、いらっしゃいますか? 回答をお待ちしております。

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 農業高校から一般入試で国立大学進学

    この春から二年生になる農業高校生です。 私は生物にとても興味があって農業高校に進学しました。 最近になって、大学でもっといろいろなことを学びたく、一般入試で合格し、国立大学の理学部に進学したいと思うようになりました。 (私の目指している大学の理学部は推薦入試が無いようです。) 中学での成績は中位といったところで、進学校への進学も可能でした。 現在はテストで学年10位以内には入っています。(評定平均値が分からなくて申し訳ないです;) そこでなのですが、塾に通い、授業、家庭学習を一層大切にし、受験対策をしっかりしていけば、国立大学に一般入試で合格し、進学することは可能でしょうか? 仮に進学できたとして、農業高校生だからといって馬鹿にされたりしないでしょうか? 私自信、やりたいことがあって農業高校に進学したので、農業高校に通うことに恥ずかしいとは思っていませんが、不安です。 さらに、お金の問題で浪人はできないと親に言われ、とても不安です・・・ 回答お待ちしております!

  • 大学の推薦入試について

    私は今高校2年生です。初歩的な質問です。 大学の推薦入試の出願条件に「評定平均値○.○以上」とありますが、通ってる高校のレベル(?)に関係なく○.○以上とっていれば出願できるものなんでしょうか? 先生に聞けばいいのでしょうが・・・

  • 大学の推薦入試で

    国立大学の推薦入試を受けようかと思っています。 ただ評定が・・・ 条件は満たしているのですが、低めの評定です。先生が言うには国立大学で評定が低いと厳しいとのことでした。 試験方法は面談です。 いくら面談が良くても、評定がそれほど良くなければ合格はかなり難しいですか?それとも、面談がよければ可能性は見えてきますか?

  • 大学の推薦入試について質問です。

    大学の推薦入試について質問です。 国公立の農学部の推薦入試を受けることになったのですが、高校の評定が悪いです。 そこで、志願理由書と 面接で挽回しようと考えていたんですが、志願理由書が不要らしく面接と評定だけで評価されます。 面接(100点)と評定では どちらが重要視されるのでしょうか? また、僕にもまだ可能性はあるでしょうか?

  • 兵庫県立大学 経営学部

    私は商業科の高校3年生です。 兵庫県立大学の経営学部を推薦入試で 受けようと思っています。 入試の内容は英語の小論文と面接です。 英語の小論文は経済、経営に関する専門的らしいです。 形式は英語の長文が2題あって、両方 訳するのと、日本語で小論文を書きます。 私は全商の検定を 1級4種目(簿記、商業経済、英語、電卓)と 日商簿記2級を取得しています。 評定は4、9あります。 入試は11月中旬なのでまだ時間はありますが、 何をすればいいのかわかりません。 詳しく知っている方、もしくは受けた方 何をすればいいのか教えてください。