• 締切済み

子供の頃に読んだ本のタイトルが知りたいのです。

1985年頃から1988年頃に読んだハードカバーサイズのSF系の本です。 宇宙人がいつの間にか地球人になりすまして、暮らしている話ですが、主人公の男の子は宇宙人が近づくと、額がチリチリします。 確か、学校の先生も宇宙人で、侵略するために地球人に成り替わって、暮らしていて、最後は先生は味方で、生徒たちと洞窟へ閉じこもる話です。 洞窟から外へ出るには安全確認に、歌を歌ったようなそんな話です。 うろ覚えで分かりにくくて済みません。 青っぽい表紙で、作者のお名前に星の字が入っていたような気がしますが、あやふやです。 どなたか知っている方、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>作者のお名前に星の字が入っていたような気がしますが これだと、星新一の作品としてしか考えられないけど。。。 ショートショートじゃないですよね。 入れ替わりネタのは結構あるとは思うけど、これとかは違いますかね。 眉村卓「ぼくたちは見た!」 SF短編集「超世界への旅」収録 1972年発売 http://www.ac.auone-net.jp/~oknehira/chousekai.htm

関連するQ&A

  • 本のタイトルを教えてください

    児童文学です。以下はうろ覚えなのですが、 ・首だけになった博士、機械につながれている。そのことは物語のラストで判明する ・不死か何かの研究をしていた? ・主人公は若い男 ・女性が出てくる ・死体を集めていたような・・・ ・約20年前、小学校の図書館に新刊で入ってきた。 ・ハードカバー、だいたいA5変型サイズ? ・10~15冊くらいのシリーズものの一冊。その話がホームズのようなシリーズだったのではなく、なんらかのチョイスによって集められた、それぞれが作者もストーリーも違う独立した話だった。 ・表紙は黒い/暗い感じで、こわさがあった なるべく思い出そうとしてもかなり記憶があいまいなのですが・・・ もしこれでぴんとくる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 子どもの頃読んだ本のタイトル(SF)

    子どもの頃読んだ本のタイトルが知りたいです。 あらすじは、 ・少年が主人公で、住んでいる世界が階層になっている。 ・行ってはいけない階層がある。 ・実は、その世界は宇宙船の中だった(結末)。 ・少年はそこで生まれ育っていた。 ・行ってはいけない階層は、汚染されているエリアだった。 というような話です。 小学5年生くらいに読んだSFのシリーズものの1冊だったと思います。

  • 宇宙人は必ず地球を侵略するでしょうか

    SF映画で、宇宙人が地球を侵略するものが多くありますが、 地球に来る宇宙人は必ず地球を侵略するでしょうか。

  • 中学生の頃読んだSFのタイトルが思い出せません。

    中学生の頃、図書室にあったSF小説を読んで、一時期SFにはまりました。 最近、また読み出したのですが、SFを好きになるきっかけとなった本のタイトルが思い出せません。 もう一度読み返してみたいと思っているのですが、知っていらっしゃる方はいませんか? 内容は、銀河を支配する宇宙人によって、ある惑星から環境の苛酷な惑星へと強制移住させられた住民が、しだいに環境に順応し、技術力を高め、何世代もあとになって、宇宙人に復讐するというものだったと記憶しています。 海外の作品でしたが、私が読んだ頃には、ハードカバーの本が結構古くなっていたので、だいぶ前の作品かもしれません。 「ラグナロクなんとか」というタイトルだったような気もするのですが… よろしくお願いします。

  • 昔見たSF映画がずっと分かりません・・・

    小さいときに見た映画がどうしても思い出せません。 ずっとモヤモヤしていたのですが、今回質問させて頂きます。 非常にわずかしか覚えていませんが、もし分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。 たぶんアメリカのSF映画で、1970~1990年代の作品です。 宇宙人か何かがやってきて、地球を侵略していきます。 (ここはうろ覚えなんですが、敵と味方がだんだん分からなくなってくるような感じがあります。人間が宇宙人に操られるんだったか、人間と宇宙人がすり替わってく気がします。ただ、これは違う映画と記憶が混ざってるかもしれません・・・) 映画の終盤、何らかの装置を発明することで敵を倒すことが出来たと思います。それは主人公たちが敵から見えなくなる装置か、見えなかった敵のアジトを見えるようにする装置、敵と味方を区別できるようにする装置のいずれかだと思います・・・。 映像イメージとしては、夜の高層ビルの上に巨大なUFOが飛んでる、またはビルの屋上に奴らのアジトが作られてた気がします。 敵による侵略や支配がかなり進んでいた気がします。 90年代に日本のテレビで放送されたはずです。 自分で調べて「SFボディスナッチャー1978年版」と「ゼイリブ」を見たんですが、残念ながら違いました。

  • この本のタイトル、わかりませんか?

    20年前に読んだ本を、どうしてももう一度読んでみたくて探しています。タイトルも作者も分からなくて困っています。 ・日本の作品 ・ハードカバー(『ぼくは王様』のハードカバーと、たぶん同じサイズ) ・7歳の子供がなんとか読める ・表紙がすみれ色っぽい感じ ・ストーリーは……ある日、主人公の男の子は気がついた。「僕は両親と血液型が違う! 僕はひょっとして実の子供じゃないの!?」 悩んでいるところに、お姉ちゃんがイジワルを言ってくる「あんたは昔、橋の下で拾われたのよ」 でも結局は、主人公も実の子供だったというオチでした。主人公、O型でした。 少ない情報ですが、よろしくお願いします。

  • 40年くらい前の洋画を探しています

    はじめまして。質問させてください。 母がまだ若かりし頃に見たというSF映画。 その映画をまた見たいというのですがタイトルがわからなくて。。。 どんな映画だったのかと母に尋ねた内容です。 ≫飛行機みたいな宇宙船で飛んでたら、浮島みたいな星にぶつかって宇宙船が壊れて、乗組員が男女一組を除いて全部死んでしまって、その浮島みたいな星に留まることになった。 その内食べ物もなくなり、それでも何とかしようと思った彼らは、宇宙船の中にあった果物の種を植えてみたら、地球の何倍も早く大きく育ち、彼らは老いることもなく、その星から地球を見ながら何十年も何百年も暮らしていたら、偶然通りかかった宇宙船に発見され地球に戻ることに。 そして、地球に戻ってみると自分の知っているものは何一つなくなっていた。。。≪ っていうような内容で、説明がアバウトすぎてさっぱり分からなくて。。。もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします!

  • 小学校の頃、図書館で読んだ本なのですが

    タイトルも作者名も覚えていませんが、思いテーマを扱った、 SF的な世界観をもった児童書でした。 おそらく高学年むけです。 男の子と女の子が主役の、現実世界ではない別世界を舞台にしたものです。 うっすらと覚えているのは、緑色のドームのようなもので都市が覆われている世界を舞台にしていたと思います。表紙にはそのドームの絵が書いてあるはずです。 内容はシリアスで、SFの形で、現代社会に通じる問題を描いてあった気がします。テーマは原爆とか、自然破壊とか、そういったものだったと思います。 はっきりとは覚えていませんが、作者はおそらく女性だと思います。 二冊ほどのシリーズ本だったはずです。(かりた時に図書館の先生が教えてくれたのは覚えているのです) 壮大な話で、読後の印象が深かったことを覚えているのですが、それ以外はまったく漠然としています。 なぜか、ここ最近のニュースを見ている中で、ふっと思い出しました。 もし心当たりがあれば教えていただきたいです。

  • 小学生の頃読んだ本のタイトルが思い出せません

    25年ほど前、小学校中学年の頃、図書館で借りて読んでいた本をもう一度読みたいのですが、タイトルが思い出せず、お力を借りたいと思っています。 内容は、主人公が航海(船で旅をする)するようなものだったと思います。海のイメージが強く心に残っています。主人公は「男」なのですがいわゆる普通の男性(少年とか)では無かったような記憶があります。 印象に残っているのは、挿絵がたくさん入っていることです。主人公が釣りをしている絵があったような覚えがうっすらあります。 図書館にあったその本は、ハードカバーで水色の表紙でした。外国文学だったと思います。 記憶が定かでないので間違いがあるかもしれませんが、どなたかお分かりになる方がおられましたらよろしくお願いします!

  • なぜ宇宙人は悪者が多いのですか?

    H・G・ウエルズの「宇宙戦争」以来、SFに描かれる宇宙人は地球に侵略しに来る悪者として描かれることが多いですが、なぜ宇宙人は悪者が多いのでしょうか?