• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児休業中の年末調整について)

育児休業中の年末調整について

hata79の回答

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

1, 年末調整は、夫と妻が勤めてる勤務先で行ってくれます。 給与支払者にとって年末調整は義務だからです。 2、 妻の年間所得が38万円以下ですと、夫が配偶者控除を受けることができます。 そのためには、夫が扶養控除等申告書に妻の氏名を記載して、夫の会社に提出する必要があります。 3、 住宅ローン控除は、最初の一度だけ税務署に確定申告をして控除を受けます。 その後は、税務署が発行する「住宅取得控除証明書」を勤務先に提出することで控除をうけることになります。 4「今年も戻ってくるか?」について 夫は住宅ローン控除を受けることで恩恵があるでしょう。 妻は、住宅ローン控除を受けても、そもそも「平成25年中に受け取った給与額から天引きされてる所得税がない」と想像しますので、還付額がないでしょう。 住宅ローン控除は「給与から天引きされた所得税額がある人」にローンの年末残高の1%を還付する制度です。 ローン残高があるのに還付金がない人はいます。 もともと「給与からの所得税が天引きされてない」方がそれにあたります。

yuuuuumchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! こんな無知なド素人にも、かなりわかりやすい回答で助かりました! 納得です。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 育児休業給付金終了→扶養の年末調整

    全く無知でとんちんかんな質問であれば申し訳ございません。 現在年末調整の準備をしているのですが、 第1子育休中(夫の扶養中)に、昨年11月30日に第2子を出産したのですが、いったん職場復帰という形で産休となり、夫の扶養から外れ、扶養から外れた状態で育児休業給付金を今年の1月26日~11月29日までもらう予定になります。 ※いったん産休に入った時の、1月1日~1月25日までの給与+夏のボーナス=50~60万ぐらい その後、復帰をする予定がないので、育休を11月30日から延長し、旦那の扶養に再度入る手続きをしようとしています。(12月以降収入は0円) 今年は現時点では旦那の扶養にもはいっていないのですが、配偶者控除の手続きはできるのでしょうか? できないようにも思うのですが、今後12月には扶養に入ることになるのですが、扶養手当はもらえても、配偶者控除として手続きは再年末調整等必要になるのでしょうか? アドバイスをお願いします。また補足等必要ならお願いします。

  • 育児休業中の年末調整

    同様の質問がある中、失礼します。 平成25年11月に出産し、只今は育児休業中です。 年末調整で今年加入した保険の控除を受けようとしたところ、所得がないので控除対象ではないと言われました。そこで旦那の扶養に入り、控除を受けたいのですがまだ扶養に入る手続きをしておりません。 その場合、旦那の年末調整の書類にあった“扶養控除等(異動)申告書”の“控除対象配偶者”の欄に記入し、“保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書”の“生命保険料控除”の欄に記入すれば良いのでしょうか? あと他にすべきことはありますか?

  • 育児休業中の年末調整について

    年末調整について教えてください。今年8月に出産し、現在育児休業中です。 今年3月まで正社員として勤務、4月から6月まではパートとして勤務していました。 勤務先に籍はまだあります(パートタイマーとして)。 育児休業は来年8月までは取る予定です。 1)配偶者控除の基準となる「年収103万円以下」というのは、課税対象額(総支給額-(非課税通勤費+社会保険料)の合計ですか?(合計所得金額というのがわからないのです) 2)1月から3月までは正社員でしたので所得税が課税されていたのですが、4月からは明細に記載がありませんでした。1月から3月分までの年末調整は必要ですか? 3)出産のための通院費などあるので、医療費控除のために確定申告もしようと思うのですが、その場合は年末調整をせず、源泉徴収票を勤務先から貰って一緒に手続きしたほうがいいのでしょうか。 いくつも質問してすみません。いろいろ調べたのですが余計にややこしくなってしまって…。 勤務先で産休・育休を取得したのが私が初めてで、小さい会社のため、担当者もよくわからないようなので教えてください、宜しくお願いします。

  • 産休中の年末調整

    現在、産休が終わり、11月12日より育児休暇を取得中です。 先日、会社より年末調整の紙が送られてきました。 9月に子供が生まれてから、年末調整ははじめてなので分からない点があり、教えていただきたいと思い、書かせて頂いております。 子供は、だんなの扶養に入っております。 私は、8月末より産休取得で、現在育児休暇中です。 1、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書には、 A控除対象配偶者、B扶養親族 の欄には何も書かなくていいのでしょうか? 2、配偶者特別控除申告書はもちろん当てはまらないですよね? 独身の時の申請と同じでいいのか不安で質問させてもらっています。 だんな側では、子供の扶養控除申請は行っておりますので、私の申請は どのようにしたらいいのかまったく分からず、素人な質問で申し訳有りませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育児休業中の年末調整について教えてください

    ご質問です 共働きの夫婦で一歳の子供がいるため私は現在育児休業中です 育児休業は子供が一歳半になるまで取得予定です 今年の収入は育児休業手当金のみで給与等一切出ていないため夫の扶養に入っています こういった場合今まで自分の職場でやっていた年末調整は夫の職場で夫の申告と一緒にすることができるのですか? それとも税務署で確定申告をするべきなのですか? 全くわかりません 私の今年の諸々の保険料は60万ぐらいです 控除のお得な方法はありますか?

  • 育児休業中の年末調整について

     こんにちは。  今年の1月から育児休暇中なんですが(今年の収入は0)、勤めている会社に年末調整を提出する必要はありますか?  生命保険、住宅ローンの控除等は、収入がない場合は受けれませんか?  また配偶者控除を受けるには、主人の会社の扶養控除等申告書・配偶者特別控除申告書の 2枚の内、扶養控除等申告書に私の名前を記入するだけで良いのでしょうか? 記入に際し、来年の4月から保育所に預ける予定ですが(あくまで予定で待機児童になることも)、 その場合平成23年中の所得の見積額の記入はどう書けばいいのでしょうか?

  • 育児休業中の年末調整、確定申告

    育児休業中の年末調整と、その他税金関係について教えて下さい。 今年の6月から出前休業をとっていて、出産後産後休暇と継続して10月から育児休業をとっています。 フルタイムの契約職員で、 雇用保険、社会保険(厚生年金保険、健康保険)完備です(働いていた期間は給料から天引き)。 産前産後休暇の間と、育児休暇の間給与の支払いはなく、社会保険は免除になります。(産前産後休業中の社会保険料免除は平成26年4月からの制度) 当然雇用保険も発生しません。 住民税は自宅に徴収票が来て支払っています。(これは免除にならないが翌年の支払いが少なくて済む) 今年の1月~6月までの給与総額が、103万にぎりぎり達していません。 職場では、育児休業者の年末調整はやらず、1月末~2月頃源泉徴収票を送ってくれるそうです。 (余談ですが出産育児一時金、出産手当金、育児休業給付金については制度等わかっていますし手続き済み。) 以上をふまえると、夫の年末調整の配偶者控除欄に名前を書けると思います。 ここまでは理解しているのですが、ここからがよくわかりません。 (1)配偶者控除を受けると、夫の扶養家族になってしまうのでしょうか?    それとも税金(配偶者控除)と社会保険(扶養家族)はまた別で、私は自分の勤務先の社会保険加入のままでいられますか? (2)配偶者控除欄に私(年収103万以下の妻)の名前を書けば、私は収入に対する確定申告を行わなくても良いのでしょうか?    ちなみに医療費控除の確定申告はする予定です。 (3)私は生命保険に加入していますが、(2)で確定申告を行わなくて良い場合、保険料控除はどうすれば良いのでしょう?   ((2)で確定申告を行わなければ行けない場合、保険料控除を受ける予定です。) 以上、混乱しているので恐らくお詳しい方からするとごちゃごちゃに書いている内容等あると思います。 ご教示頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 育児休業について教えてください

    友人の事ですが教えてください<(_"_)> 現在産休中です。復帰はせず、産休明けに年休処理をして年末退職予定です。 10月26日で産休が終わり、11月24日から年休処理に なります。 10月27日~11月23日までの28日間育児休業として 給付対象になりますか?

  • 育児休業中の年末調整ですが、少々複雑です。

    育児休業中の年末調整ですが、少々複雑です。 どこに相談すれば良いのか分からず、質問いたします。ご回答よろしくお願い致します。 昨年12月に出産し、本年度は産休と育休で給与収入はゼロです。それでも、会社より年末調整の書類が届きました。収入がゼロなので、生命保険の控除は関係ないと思うのですが、生命保険の控除証明書も一緒に提出する必要があるのでしょうか? また、複雑なのは・・・ 夫が現在、大学生の為、私の扶養(健康保険)に夫と子どもが入っています。 その夫にアルバイトの収入が本年度103万円を超えない収入があります。本年度は、私の収入がゼロのため、夫がアルバイト先より、源泉徴収票をもらい確定申告を自分で行えば良いのでしょうか? 103万を超えていなければ、引き続き健康保険の扶養は大丈夫でしょうか? 問題なく確定申告ができる様であれば、その際に夫名義の生命保険の控除をすれば良いのでしょうか? うまく説明できていないかもしれませんが、ご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 育児休暇中の年末調整、年収

    22年12月末に長女を出産し、現在育児休暇中です。 年末調整について無知なのでよろしくお願いしますm(._.)m 今年の収入は、1年丸まる働いてませんがボーナスは約25万いただきました。それから職業安定局から育児休業給付金を約80万いただいてます。 私は夫の扶養には入っていないので、夫の年末調整には私のことを記入する必要無いですか? それから、市営住宅へ申し込みをしている最中で収入オーバーが気になります。 市営住宅の収入審査での私の年収は、ボーナスのみですか?育児休業給付金も含まれた金額が年収になりますか? よろしくお願いします!!