• ベストアンサー

オークションで消費税は品物につけもいいの?

業者の方の出品物には消費税はつけてもいいものなのでしょうか?付けている方もいたような・・・システム料金は出品者負担になりましたよね?じゃあ消費税は?乗せてもいいものなのですか?

  • futa3
  • お礼率88% (392/443)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoniyoni
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.4

>平成16年4月1日以降、オークションストア以外の出品 >について落札価格以外に消費税を要求したり、全ての >オークションにおいてオークションシステム利用料を >落札者に負担させる行為を禁止させていただきます。 業者の方でも、ヤフーに オークションストア登録しないと、消費税は 徴収できません。

futa3
質問者

お礼

まさに私が一番知りたいことでした。オークションストア登録ってお店として出すところですよね?これからは業者だろうが消費税はつけれない。よく分かりました。だいたい今までもなんで業者だけ消費税つけていてと不満いっぱいでした。どんどんこれから見つけたら皆さんもちくりましょうよ。これを機会にすっきりしたヤフオクでしたいものです。もうこれからは出品料3%はこっちもち?とか悩まなくていいと思うと助かりますね。

その他の回答 (6)

  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.7

こんにちは。 そもそも消費税とは、業者が消費者に販売した時にその販売価格の5%(現在)を税金として納めなさい。 ということなのです。 個人が買い取りで自分の物を売ったとしても税金をおさめることはないのです。 しかし業者がその物を中古であろうがなんだろうが売った時には税金を納めなければなりません。 ですから、消費税として一時的に消費者から預かるわけです。 ここで消費税が始まった時からの疑問がでてくる訳ですが、一つの商品が販売~下取り~中古販売~下取りと永遠に取り引きされる物だと永遠に消費税を納めなければならないとなるのです。 オークションではオークションの主催者が消費税の取り決めをしています。 的外れだったらごめんなさい。

futa3
質問者

お礼

いや、分かるのですよ、ですが小さな中小のお店でですよ、どうみてもこの店が消費税を?というところも少なくないと思うのですが・・・。そもそも何千万以上でなくて会社としてするのならば国がきっちりと税を納めるとしないといけないのでは?となってくるとそれができない誤魔化しが出来る税金ならば政府がやはりいけないのですよ。こんな形で税金を取ると言うことが。どうでしょうか?

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.6

たびたびすいません。#2です。 #4さんの回答についてですが、 >業者の方でも、ヤフーに オークションストア登録しない>と、消費税は 徴収できません。 徴収できないということはありません。落札価格以外に消費税を要求することができないということで、落札価格に消費税を含むことはできます。

futa3
質問者

お礼

なるほど。消費税が含まれています。であればいいのですよね。だから要するに出品した価格が消費税込みですよ!ということですよね。今回の改正により日本語の難しさを痛感してます。

futa3
質問者

補足

もう一点とても気になることを述べさせて下さい。リサイクルショップやbookoffで品を売る場合の買い取り価格って、なんでこっちは消費税つけれなくて彼らは消費税つけて乗せて売るでしょ?これもとても腹が立ちますね。いくら年収が何千万とか区分けあるにせよ、フェアーじゃないでしょ!!って言いたいですよ。この場を借りて言わせて下さい。法律でこれをもっとフェアーにして欲しいですね。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.5

#2です。公式見解が出ておりました。 競売(オークション)方式における入札価格の表示は、いわゆる希望価格・参考価格と考えられるため、総額表示義務の対象とならないとの見解を財務省が出しており、オークションで終了時に表示される最高落札価格は、総額表示とはなりません。 しかしながら、ヤフーでは入札する方にわかりやすいよう、最初から「“落札価格”を“消費税相当額”を含めた“消費税相当額込みの価格”」とし、平成16年4月1日以降、オークションストア以外の出品について落札価格以外に消費税を要求したり、全てのオークションにおいてオークションシステム利用料を落札者に負担させる行為を禁止しているようです。

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html
  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.3

ちなみに、システム料金を初めから落札者に負担させる方も居られる様ですが、本来ならあれも、違反です。私は、見つけしだいヤフーに連絡しています。(好意で、負担してあげるのは、当然構いませんよ。)

futa3
質問者

お礼

あれって買うほうはとても不愉快なのですよね。これからはすっきりして今回の改正はとてもいいと思いますね。ありがとうございました。みんなが報告すればこれから出品者で3%のせていた方も減るでしょうね。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

消費税法において 第4条 国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。 となっているので、業者が物を捌くのですから消費税を取るのは問題ないと思います。 ただし、総額表示の観点から別にとるのは問題ありかと思います。

futa3
質問者

お礼

総額表示の観点から別にとるのは・・・ 一度自分で商品買われていたとしますよね。それに対して品物にプラスして諸費税をつける行為はどうなのでしょうか?問題ありますよね。この場合には。いったん頭でえー、この場合は?と考えないといけない税のあり方ってほんとうにいかがなものかと政府に対して頭を疑いたくなりますね。

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.1

ダメです。 今回の改定で「落札額以外の徴収はすべて禁止」されています。

futa3
質問者

お礼

ですよね。まだ4月でも消費税取られている方いたような。今までもなんで業者だと消費税つけれてこれも疑問でした。システム料金も今回の改訂ですっきりしましたよ。だいたいなんで自分で出しておいて落札者に求めるのか皆さんの不満がこれで一気にすっきりしますね。有り難うございます。

関連するQ&A

  • 携帯オークションでの消費税の請求

    とある、携帯ネットオークションを楽しんでいるものです。 最近落札した商品について、 その出品者は 1円スタートでキャンセル無し! で新品の商品ばかり大量に出品している業者でした。つまり、直前になって自分で別のIDを使いサクラつり上げしてる業者なんです。そのへんは、どこのオークションでも見かける行為だと思いますし、今回は わかった上での落札だったので問題にはしないのですが・・・。 ◆問題はここから。 落札額に消費税を上乗せして請求しているのです。 消費税の名目で徴収した金額は、その人に消費税を預けているだけであって、消費税分は購入者である「私」に代わって 税務署に納税しなければ、【脱税】になるんですよね? とても、そんなことをちゃんとしている(納税している)ようには思えないインチキ業者だと感じています。「消費税」の名目で その出品者に税金分を加えて支払うことはしょうがないにしろ、ちゃんと私に代わって 納税 してくれたかどうかを、私みたいな個人で調べることはできるんでしょうか? たとえば管轄の税務署に、私がこのことを報告したら、きちんと徴収してくれたりするのでしょうか? 税務署のかたも忙しいんだろうし、わずかな金額なので、連絡しても放置されてしまうようなものなのでしょうか? やってることがインチキな業者に、もっともらしく【消費税】とか言われて少し頭にきてます。この方面に詳しい方 いらっしゃいましたら ご教授願います。

  • 個人出品?消費税は納めなくていいのでしょうか?

    よく取引をする出品者ですが、年間の出品、取引数が何千とあり、明らかに業者っぽいのですが、個人出品ということでこちらは消費税を取られません。 落札者が消費税を払ってないということは、出品者は税を納めてないということですか?ストア出品と個人出品の境界というものはあるのでしょうか?買い手としては消費税を払わなくていい業者から買いたいと思ったりしますが、どうなのでしょうか?

  • ヤフーオークションでタイトルに「消費税・システム手数料 不要」と書いたほうがいい??

    こんにちは 私はたまに安い商品を見つけたときそれをオークションで売っていたりしています。 私は落札価格と配送料しかいただいてはいないのですが他の人はシステム手数料やはては消費税までとっているかたがいらっしゃるじゃないですか?そういう方との差別化、有利性をわかりやすくアピールするためにタイトル欄に「消費税・システム手数料 不要」とかいたほうがいいかも??なんて思っています、しかし友人にこのことを話したところ「システム手数料は元々規約で出品者負担ときまっているしそういうことをおおげさにかかれると俺だったらムカツクかも、消費税についても個人出品だしそんなこと書くと余計ムッとするかも」といわれてしまいました。 そういうもんなでしょうか??私としましてはタイトルにそういうことが書いてあればその人の商品に積極的に入札したくなるとおもうのですが、皆さんの意見が聞けたら幸いです ではではよろしくお願いします^^

  • 消費税の支払い

    Yahooオークションの消費税の支払いについてです。STORE以外の出品者に関しては消費税の請求はルールでダメということは知っています。STOREの出品に関しては、業者によって消費税を別途加算したり、加算していなく落札額のままなどケースバイケースのようです。 本来、出品ページに消費税の扱いを明記していれば問題ないのですが、記載していない場合でも落札後に当然のように消費税を加算したメールを送る業者がかなりいます。質問しても時間の関係上回答されない場合もあるのです。やはり明記していなくても、STORE相手には当然のように払わないといけないのですよね。

  • オークション代行をしてもらった場合の消費税

    当方所有の車を知り合いの車屋に頼んで業者オークションに出品してもらいました。 手数料として車屋に5万円払う事にしています。 落札金額が165万円(税抜き)だとします。 この場合、消費税を入れると165万円×1.05=173万程になります。 この消費税分は誰が受け取る事になるのでしょうか? 私の解釈では、まず車屋に手数料の5万円の消費税2500円が行き 残りが私に入って来ると思うのですがどうなのでしょうか? この車屋の話しでは消費税は全額自分で私には入らないと言っているのですがあくまでも委託なのでこれはおかしいですよね? 宜しくお願い致します。

  • 消費税改正後のシステム手数料金

    ヤフオクで出品物が落札された場合システム手数料金、消費税改正後8パーセントとられるのですか

  • 楽天ネットオークションの消費税

    ネットオークションで業者が出品している場合は、消費税などが通常かかってくると思うのですが、一部業者が個人で出品しているために脱税をしているのではないかと思います。 オークションサイトには 「当社が別途定める「事業者に関する特則」第2条第1項に定める事業者が、当社所定の方法に従わずに個人の出品者として本サービスを利用すること」 と明記されています。 しばらく様子を見ているのですがこのようなことは問題にならないのでしょうか? また運営側はなにもしないのでしょうか?

  • 中古車オークションの消費税について

    先日、オークション代行業者を介して、オークションにて中古車を90万円で落札しました。後日、代行業者から提示された請求書を確認すると、出品者に支払う消費税込みの車体価格94万5千円に、さらに消費税をかけた形で請求されました。これは消費税の二重徴収に当たりませんか?私の認識だと、出品者と私とを仲介(オークション代行)しただけなので、代行業者には手数料分の消費税を払うだけで良いと思ったのですが・・・。代行業者は仲介ではなく転売したと言う認識でしょうか?消費税について事前には説明されていませんし、依頼するに当たって契約書等はありませんでした。

  • 消費税を払わない業者は

    当方個人で商売をしています。 今現在は3000万以下なのですがこのたび1000万以下になるとの事で当方微妙な所にいます。 それで、ある取引業者の中に今までこちらが消費税未納業者だったため消費税を支払ってくれない業者がいたのですが、それらについて質問があります。 1 消費税を払わないこの業者に違法性はありますか? 2 もしこのまま貰わないままだとして、売上が他を   合わせて1000万を超えた場合、当方が消費税を   負担しなければならなくなりますか? 3 1000万を超えるか超えないかまだ解からない   ですが、とりあえず貰っておくのは社会通念上   (法律上)好ましくないのでしょうか? 以上ご教授ください、おねがいします。

  • 消費税ってどうやってあつめられるの?

    消費税.無税で検索したら 消費税のかけ方に弱者・庶民を救済できる方法が結構あると思ったのですが ひとつ不思議なのが よく売り上げ??万円以下の業者や店は消費税無税だと聞いたことがあるのですけど、これって小さい店は消費税分安くしていればいいのですけど 実際は消費者の収めた税金を実質、店が貰っている計算にならないのでしょうか? もうひとつは売り上げを低く申告した業者は消費者の収めた税金をそのままネコババになるのですが、これをなるべくなくするやり方って(海外のやり方も含め) あるのでしょうか?