• 締切済み

インコの飼育条件について質問です

5593zzzの回答

  • 5593zzz
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

 参考になるかどうかわかりませんが、ウチではセキセイと小桜インコを飼っています。 初めはセキセイ2羽でしたが、1羽が亡くなり1年後に小桜を迎えました。ケージは別々ですが、時々話しをしているような、言い合いをしているような感じで賑やかです。小桜よりセキセイの声は透るような高めの声なので、案外うるさいです。たまにTVが聴こえなくなるくらいです。留守中はたぶん静かなのですが、人がいると輪に入るように賑やかになります。  餌は殻付きを使用しているので、殻を噴く必要がありますが、毎日でなくても大丈夫です。ただし、ちゃんと餌が入っていることが条件ですが。水は汚れやすいので、マメに交換する必要がありますが、1日2日は交換できなくても大丈夫です。  ウチは手乗りですが、羽を切ることはしていないので、よく飛んでます。でも、いいストレス解消にはなっていると思うし、ケージから出してくれるのをジーッと待っている姿などとても可愛いです。  個体にもよりますが、水浴びはさせてあげるといいと思います。ウチのセキセイは全くしませんが、小桜はこの時期でも蛇口から水が出てるといつ飛び込もうかというくらいです。水浴びしない子は夏の間に霧吹きでかけてあげる程度にしています。

関連するQ&A

  • セキセイインコ飼育方法

    羽衣セキセイインコの飼育って、普通のセキセイインコの飼育方法でいいのですか?教えてください。 あと、皆さんがインコにインコの餌以外で与えているものがあったら教えてください。

  • オカメインコの飼育について質問です。

    オカメインコを飼いたいと思っているのですが、いくつか質問させていただきたいので宜しくお願いします。 (1)、飼育小屋の大きさはどのくらいあれば良いでしょうか?(ペアーでの飼育) (2)室内飼いが良いでしょうか?室外でも大丈夫ですか? (3)犬などでは掛け合わせタブーなカラーがありますが、オカメインコはタブーなカラーはありますか?(パール系を飼いたいと思っております。) (4)こんな物があれば便利とか、オススメの物がありましたら教えてください。 セキセイインコは飼育した事があるのですが、オカメインコは初めての飼育になります。色々勉強してからの購入を考えております。沢山の方の意見が聞ければと思っておりますのでご協力宜しくお願いします。

  • セキセイインコの飼い方(緊急)

    初めてセキセイインコを飼うのですが、飼育方法、餌などはどういうものが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • セキセイインコ 中雛の飼育方法

    数日前、生後1ヶ月ちょいの中雛のインコちゃんをお迎えしました。 その後健康診断で、メガバクテリアの菌が居ると言われ、お薬を貰いました。 水に混ぜるタイプなんですが、飲まないのでエサに混ぜてと指導されたのでエサに混ぜています。 鳴き方なんですが、何も無い時にピロロロと鳴いたり、朝は手を近付けたりすると、ギャッギャと鳴きます。 初めてのインコちゃんの飼育で、日中留守にしてしまうので不安がありますが……鳴き方はこれはどういう意味があるのでしょうか。 調べてはみたものの、まだお迎えして数日なのでそれで合ってるのかも不安です。 今朝体重はかったら1g減っていました。 ふんは少し緑?かもしれないです。 インコちゃん飼育の経験ある方、これは正常なのか教えてください。 心配でたまりません。。

    • 締切済み
  • コザクラインコの飼育環境について

    手乗りの小鳥を飼いたいのですが、セキセイかコザクラかで迷っています。 文鳥とセキセイは手乗りで何羽か飼育したことがあるのですが、コザクラインコは飼育経験がないため、悩んでいます。 我が家の環境は、夫婦共働きで日中は留守。 夕方に子供達が学校から帰ってきますが、朝から夕方までは無人の状態です。 文鳥とセキセイは、そんな環境でも十分に懐いてくれて楽しかったのですが、コザクラはどうなんでしょう? 書籍やネットで調べても、愛情たっぷりでベタベタするのが好きなんだと書いてあるので、日中留守がちな我が家では、コザクラを飼うのは厳しいでしょうか? 小鳥も性格には多少の個体差があると思いますので、コザクラの飼育経験が何羽かある方、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの雛について

    10月上旬に生まれたセキセイインコの 雛を飼っています。 ペットショップでは手で餌を与えて いたみたいで、 触らしてはくれるのですが、 私や家族が触るとピヨヨヨっと鳴いて います。警戒しているのでしょうか? 食欲はあり、外を覗いてみたりしています。 現在は餌をすり潰してお湯で蒸して 置いてあります。セキセイインコは 勝手に食べています。 1日に2回程はスプーンで餌を 与えてみたいのですが、 ピヨヨヨっと鳴かれて食べてくれません… 家はダンボールに木屑を敷いて、 下にはヒーター敷いています。 夜は小屋にタオルを半分被せています。 どうしても手乗りにしたいので、 飼育の仕方や馴れ合い方などを 教えて下さい。 私の飼育方法にも指摘を下さい。 セキセイインコの雛から育てるのは 初めてなので不安でいっぱいです。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ

    すみません。セキセイインコ初めて飼う初心者ですm(_ _)m4日前から手乗りのセキセイインコを飼いました。まだ飛べない子でエサは買った先ですすめられた手乗り専用(幼鳥用)の餌をお湯をちょっといれてあげています。昨日まわりに餌が散らばってるのを不思議に思いみているとどうやら餌を吐いてるようです。網の下にしいてる新聞紙をかじったような後があったので、つまっているのでしょうか?(;_;)それとも何かの病気でしょうか?昼間や朝は吐いていなかったのですがまたさっき吐いたみたいで散らばってました(>_<)どうしたらいいのでしょうか?詳しい方おしえてください。お願い致します!

    • 締切済み
  • インコのえさ入れについて

    こちらで質問させていただき、5月にセキセイインコ雛を迎えました 病気も治りとっても元気で仲良くしています。 以前、実家で飼っていたときは、庭があったので皮付きえさの補充は、吹いてから皮を飛ばしていました。 今はマンションなのでできません。 そこで、えさ入れを二つ用意してひとつはえさが重ならないように薄く敷きこまめに取り替えております。(全取替え) えさが自動的に上から降りてくる入れ物(筒になっている)は、皮付きえさでも大丈夫でしょうか? 皮がたまって降りてこないでしょうか? ほかに「皮付きえさ」の取替えについていいアイデアがありましたら教えてください

  • セキセイインコの懐かせ方

    先月の末に、当時で生後2か月半のセキセイインコ2羽を飼い始めました。 もう半分大人になっていたこともあり、1か月近く経った今でも懐いてくれません。 様子としては、餌や水を替えるためにケージに手を入れただけでケージ内を鳴きながら飛び回ります。 そのため、餌や水の取り換え以外では手を入れるのは止めています。 それから手を入れる前に一声かけるようにしています。 おそらく、手乗りにするのは無理であろうと思われますので、せめてケージ越しに餌を受け取ってくれるくらいには懐いてほしいと思っています。 何とか、ある程度まで懐かせる方法をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 懐かないセキセイインコについて

    生後半年から1年くらいのセキセイインコを3月にかいました 生後からだいぶ時間が経っているのもあって全くなつきません 籠から出ようとしません、水を飲んでいるのをみたことがありません そのセキセイインコが最近膨らんでいることが多く、この数日で餌を食べる量が減りました また、飼った当初からフンが小さく、量も少ないことが気になっていたので病院に健康診断を兼ねて連れて行こうとしました 大きめの虫かごにチラシを引いてインコを入れたのですが、パニックになってずっと暴れてしまいました 怪我をしてはいけないので病院に行くことを断念しました どのようにしたら安全に連れて行けるでしょうか? また、しょっちゅうぎゃぎゃぎゃとなき叫んでいます ですが、何を訴えているのかわかりません カゴを見ても餌はあるし、、 私はインコを飼い続けて8年ほどになりますが、このようななついてくれないインコは初めてです ご回答の方、よろしくお願いします

    • ベストアンサー