• ベストアンサー

印鑑の効果

会社に提出する住所届け書類に、回転判(日付と部署と名前が入った会社から支給されている判子)を押して提出したら、認印でよいので個人の判子(三文判)を押して出すように言われました。 どちらも実印ではないので効果は変わらないと思うのですが、どうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.2

こんにちは。 会社から支給されている印鑑ですと、本人の承諾なしに会社が勝手に押印することが可能なわけです。(印影が明らかですから) それに対して、自分が持っている印鑑(私も私印と呼びますが)は、100パーセント同じものを探さない限り本人以外押印できないわけですから、本人が内容を確認、承諾したという意味になります。 現実的にはどこにでも印鑑なんて売っていますから、複製は可能なのですが、住所届け程度をわざわざ偽造する人もいないだろう、としてその程度のセキュリティレベルに留めているのだろうと思います。 これが、何らかの契約で多大な金銭を伴う場合には、実印が必要になりますよね。

s-eight
質問者

お礼

なるほど、会社から支給の印は、個人の証明になり得ない場合があるということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

会社支給だと、個人の持ち物でなく、会社の貸与物になります。 身元確認書類を、会社支給で使った場合、会社が認めたとなります。 本来、会社があなたを認める書類であるため、個人の印鑑を使ってください。 シャチハタで良い筈ですけど、会社のものは使わないようにしてください。 持ち主が会社になりますから。

s-eight
質問者

お礼

ありがとうございます。 休暇願等は、どっちになるんでしょうか? もしよろしければ、こちらも教えてください。

回答No.6

#3です、すみません訂正を。 kyaezawaさんのご指摘の通りです。 前の回答の3~4行目は、無視してください。 社内業務用文書(=回転印)と、それ以外の会社提出(役所なども)の文書(=認め印)とお考え下さい。 失礼しました。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

会社から支給されているは「回転判」は仕事上で使用するものですから、個人的に会社へ提出書類に使用するにはふさわしくありません。 やはり、個人の印鑑を使うべきでしょう。 印鑑の格などとは別の問題でしょう。

s-eight
質問者

お礼

個人と会社との契約印と言えるものなんでしょうか。 個人として押す場合は、印鑑を押すものなんですね。 ありがとうございました。

回答No.4

回転するゴム印は、わたしも使っていますが、データ印とよんでいます。社内での回覧とか特に日付がわかる書類に使います。 これは、あくまでも、ゴム印にすぎません。 その点、安い三文判であっても、保証人の欄に捺印すると三文判であれ、効力を発揮するのです。これは法的にもです。 なので、三文判でも取扱いは慎重に。

s-eight
質問者

お礼

ゴム印レベルなんですね。 ありがとうございました。

回答No.3

昔「デート印」を使ってましたが、深く考えたことはありません(笑) 年末調整などの書類は「認め印でないとダメ」程度でしたから。 単純に考えると「ハンコとしての格」の違いとか、朱肉とスタンプ台の違いとか。 また「住所届」とのことですから、人事・総務で管理する「従業員台帳」とかと同列に保存される社内公式文書の扱い、という観点もありますね。 監査等のときに、この書類にはデート印ではダメ、といわれる可能性もあります。

s-eight
質問者

お礼

私も今まで深く考えたことがなかったので。。。 監査でダメといわれるなら、ダメですね。 ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

私のところでは日付印は職印、印鑑は私印と言って区別しています。 今回の場合私印のケースでしょう。

s-eight
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございます。 やっぱり、区別するもんなんですね。

関連するQ&A

  • 契約時の印鑑は?

    近々会社で契約があります。契約書に私の印鑑を押さなければならないのですが、私は実印、銀行印は持っているのですが、認印を持っていません(三文判ならあります)。この場合、実印、銀行印、三文判のうち、どれを使うのが適当でしょうか。

  • 印鑑の印影について

     この前、三文判の印影を調べていたら、かなり似ているものが ありました。もしかしたら、同じ印影だったかも知れません。 大きさだけ違いましたが。  三文判を銀行印などに使っていたら、他の三文判(同印影)で使われたりしないか、或いは実印の場合は変な契約に使われないかと心配になってきました。  店で作ってもらうのに、3千円ほどで認印を作ってもらったのですが、それを銀行員として使っても、同じ印影の印鑑の存在の点などで、大丈夫なのでしょうか。因みに印相は普通?の体の感じです。  それと、印相も複雑なものもあるようで、字が読みにくいものも あるようです。違う名前で印鑑を作って、自分の登録印とする事 は可能なのでしょうか。  どうか、詳しい方、お教え下さい。

  • 示談書に捺印する印鑑について

    とある人物から精神的苦痛を受けまして、この件についてその相手から慰謝料的な金銭補償を受けることで示談することになりました。 そして相手から示談書が送られてきました。 そこに相手と私が署名捺印することになっており、相手は既に署名捺印済みです。 ここに押印する印鑑は、どのような印鑑でもいいのでしょうか? 三文判やシャチハタはダメなのは解っていますが、普段使用している認め印でもいいのかどうかです。 それとも実印を押すべきなのでしょうか? 相手の捺印は、とても実印とは思えぬ陰影でして、おそらく認め印のようです。

  • 【弦本】という印鑑を探しています

    今日4時までに、個人印(三文判)が必要です。 「弦本」という印鑑が置いていある日本橋近くのハンコ屋さんがあれば教えてください!!!

  • 印鑑の作成に関しまして

    そういえば、個人で所有している印鑑って認印というか三文判しか持っていないなと思って、近所の判子屋さんに行ってみました。 そしたら、意外と印鑑って高いものなんですね。 でも販売されている商品を確認してみると水牛の角とか石材とかみたいなのですが、これって印鑑の形になっていない状態のままでも加工をしてくれるものなんですかね?。 石材店で販売されているような庭の敷石を持ち込んでも印鑑に加工をしてくれるのか否かって質問なのですが・・・。(若しも可能なら実家の庭石で・・・) 逆に裁断料とかで高い買い物になってしまいますかね?。

  • 手彫りの印鑑屋

    母が他界し、相続の関係で印鑑登録が必要になりました。 取り急ぎ手持ちの手彫りの三文判を登録したのですが、この機会に実印を作成したいと思っています。 西武池袋線沿線で、昔ながらの手彫りの印鑑を作っているハンコ屋さんをご存じでしたら教えて下さい。

  • 個人事業開業届の印鑑は、実印・銀行印・認印のどれ

    開業の際に提出する書類におすハンコは、実印、銀行印、認印のどれを使うべきですか。 よろしくお願いします。

  • 実印と三文判の違い?

    自衛隊に三文判を預ける件で質問している者ですが、改めて実印との違いについて疑問が出て来ました。例えば、家を購入する契約書や、連帯保証人になる契約書に三文判を押しても有効なんでしょう? 100円ショップで誰でも買える三文判を他人が勝手に買って使った場合、本人の同意が勿論ないわけですから、その契約は当然無効だとは思いますが、しかしその場合、「自分は同意していない。自分はそのハンコを押していない」ということを証明しなきゃならないのではありませんか? 三文判は実印ほどの効力がないと言われたんですが、もうちょっと詳しくはっきりとその違いを知りたいのですが宜しくお願い致します。

  • 銀行印

    銀行印は三文判じゃダメで、実印もダメで分けて使わないといけないみたいなので、そしたら何を使えばいいのでしょうか?高いハンコを買わなきゃいけないのでしょうか? ちなみに皆さんの銀行印は何を使っていますか?

  • 会社で使う印鑑の呼び方

    株式会社(家族経営)を経営している父と、印鑑の呼び方が違ってて話が通じず苦労しました。 私の勤務する会社(大企業)では4種類のはんこがあります。呼び方は以下の通りです↓ ・代表社印(法務局に登記してある印鑑) ・銀行印 ・角印(請求書などに押す正方形の印。○○会社之印) ・住所印(住所、会社の名前、代表者のはんこ。横長と縦長の二種類がある) これを父は ・代表社印→実印 ・銀行印→登記してないほうの会社のはんこ、又は銀行印 ・角印→住所印のこと。正方形の角印は作っていない。 と呼んでいました。 一般的には会社で使う印鑑はどう呼ばれているのでしょうか? ちなみに以前バイトしてた司法書士事務所では、実印というと個人の実印を指していました。 会社関係の印鑑に「実印」という呼び方はしていませんでした。役所も同じでした。

専門家に質問してみよう