• 締切済み

「高機能エディタ」で記事の編集ができない

Windows8に買い替えたせいか、原因は分かりませんが、いつも使っていた高機能エディタでの記事の編集ができなくなりました。絵文字も入りません。太文字、斜線などの記事編集、写真の挿入もダメです。 ただし、HTMLエディタに切り替えると正常に機能します。どのようにしたらいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

どちらのブログをお使いで、ブラウザは何のバージョンはいくつですか? もしかしたら、windows8や一部のブラウザに高性能エディタが対応していないのかもしれません。 そのブログのお知らせかヘルプをご覧になってはいかがですか?

tomioo
質問者

補足

有難うございます。ブログは楽天です。インターネットはGoogle Chromeで、最新版とあります。楽天のヘルプでももう一度調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天ブログ高機能エディタ

    楽天ブログ高機能エディタの絵文字が挿入出来なくなりました どうしたらいいですか?宜しくお願い致します。

  • FC2ブログの高機能エディタの様なエディタソフトは

    FC2ブログとかブログ使う人は解ると思うのですが、 htmlそのまま編集するモードと、 実際に表示される状態で編集する高機能エディタモードがあると思います。 自分は高機能エディタで記事を書いて、細かな所はソース表示で修正してます。 その"高機能エディタ"の様な編集が出来るエディタソフトはありますか? 取り敢えず、notepad++、EmEditorはインストールしています。

  • HTMLエディター(?)について

    こんばんわ、HTMLを簡単に書けるソフトを探しています。 FC2でブログをつくっているのですが、テーブル作成の機能などがなくて困っています。 今までテーブルを避けてきたので知識薄でタグ辞典などを見ながらでは時間がかかりすぎてしまいます…。 用途は「ブログの記事用」と「HTMLの編集」に限定されているので、多機能なものでなくても構いません。 テーブル作成に特化したソフトでも良いと考えているくらいです…。 ただHTMLを小文字で統一しているので、<TABLE>のように記述されるソフトは避けたいところです。 私が求めているような用途で「記事作成支援ソフト」「HTMLエディター」があればご教授お願いします。 フリーでも、シェアウェアでも問題ないのですが、用途はブログの記事、HTMLの編集以外には使用しないので高額なものは避けたいところです。 OSはWinXPで、動作は重くてもあまり気にしません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 写真や絵に文字を入れてクリスマスや正月メールを作りたいのですが・・・

    自分で撮った写真や、自分で描いた絵にテロッパーっていうのですか、文字を入れたいのですがどうやったらいいのか分かりません。どなたか教えて下さい。写真の加工はよくMicrosoft Photo Editorを、絵はペイントで描いています。その他にも写真の編集ソフトはあるのですが、文字の挿入の機能は無さそうなのですが・・・。

  • 「シンプルなテキストエディタ+FTPクライアント機能」を探しています

    FTPクライアント機能のついた、テキストエディタを探しています。 html、css、スクリプトファイルを編集した後、 保存と同時に、サーバサイドにアップロードされて欲しいのです。 これまでは、「秀丸+Hidemarnet Explorer」で、それを行っていました。 しかし、FTP越しにファイルをひとつずつしか開けなかったり、 タブのファイル名が読みにくい(フルパスが表示されてしまう)など、 使い勝手に不満が募り、いよいよどうにかしたいと思った次第です。 出来れば、基本操作に慣れ親しんだ秀丸をカスタマイズすることで、 上記の悩みがどうにか解消されればベストなのですが、 秀丸でどうしても無理なら、他のエディタに乗り換えることも辞さない考えです。 なお、ez-HTMLなど、HTMLエディタの類(例:ez-HTML)には、 基本機能として、FTPクライアント機能のついたエディタもあることは、知っています。 しかし私が求めているのは、どんなテキストを編集するにも、機能が冗長にならない、 「シンプルなテキストエディタ(例:秀丸、サクラエディタ)+FTPクライアント機能」という形態です。 #サクラエディタに、そんなプラグインってありませんでしょうか? よい方法がありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 秀丸エディタで、同様な機能

    秀丸エディタで、同様な機能 メモ帳で日誌を作るには ドキュメントの 1 行目の左余白に、次の拡張子を入力します。必ず大文字を使い、ピリオドを付けてください。 .LOG [ファイル] メニューの [上書き保存] をクリックします。 注 このドキュメントを開くたびに、コンピュータの内部時計の日付と時刻がドキュメントの最後に書き込まれます。 秀丸エディタで、同様な機能をかなえることができないでしょうか? 日時の挿入は、以下のコマンドでかなえることが、できます。 メニュー その他>コマンド一覧>挿入系>日付と時刻 メモ帳のように自動で日時が挿入できれば便利と考えるのです。  マクロで同様な機能をかなえることは、できないでしょうか?  現在、秀丸エディタバージョン8.13を使用しています。 関連項目 NotePad メモ帳 挿入系コマンド -------------------------------------------------------------------------------- 目次-挿入系コマンド -------------------------------------------------------------------------------- 日付と時刻  日付と時刻を挿入します。 例: 05/12/25(日) 12:34:56 秀丸エディタバージョン8.13

  • gooブログ編集画面をHTMLエディターにできない

    gooブログに詳しい方にお聞きしたいことがあります。 同ブログ記事を編集または新規投稿する場合に、いつもならTEXTエディター画面とHTMLエディターを右上のインデックスを選んで書き込めるのに、何かの拍子にTEXTエディター画面しか選べないようになってしまいました。 どのようにすれば原に戻せるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • FirebugのようなHTML編集ができるエディタ

    FirebugのようにHTML要素を折りたたんだり、展開したりして編集できるHTMLエディタを探しています。 Firebugは機能は素晴らしいのですが、エディタの表示範囲が小さいのでソースの全体を見渡しずらいのと、別ウィンドウで表示しても、今度は[Cmd]+[Tab]でウィンドウの切り替えができないのでいまいち使い勝手が悪いです。 Macで使えて無料のものを探しています。 IDE(統合開発環境)やIDEのプラグインのようなものでもかまいません。 ご存知でしたらお教え下さい。

    • 締切済み
    • CSS
  • フリーソフトで高機能のWYSIWYG型HTMLエディタを探してます

    このカテゴリには当てはまらないと思いますが質問があります。 タグ挿入型に比べるとWYSIWYG型は細かい点が編集できないと思いますが、高機能のフリーソフトでWYSIWYG型のHTMLエディタを探しています。国内、国外は構いませんが日本語対応のものを探しています。 検索した結果「Homepage Manager1.43」や「KompoZer 0.77」辺りが該当するでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • メルマガ作成用テキストエディタ

    メルマガ作成用テキストエディタを探してます。 フリーウェアがベストですが、シェアウェアでもかまいません。 求める必須機能は、 1.1行あたりの指定文字で禁則を考慮しながら自動的に改行コードを挿入(Becky!のエディタのような機能) 2.自動的に行頭に空文字を挿入した上での編集(秀丸の自動インデントのような機能、ただし、自動改行の際もインデントして欲しい) 以上2点。 10年近くテキストエディタは秀丸を愛用しており、上記1.の機能さえあれば文句はないのですが・・。 マクロを使用して、指定文字数で自動改行、行頭の空文字挿入はできますが、基本的には、できあがったテキストの整形としてしか使えませんので、例えば、整形をした後、再び文章を変更したいときなど手作業による編集か、もしくは、整形を元に戻した後、文章を変更し、その後、再び整形という作業になってしまいます。 エディタそのものの機能として上記の機能があればよいのですが・・。