住宅資金贈与の非課税について解説します

このQ&Aのポイント
  • 住宅資金贈与の非課税についてよくわからない点がある場合、以下の要点をまとめました。
  • 建築業者との請負契約が翌年の3月15日までに家が完成しない場合は、どうすれば良いのかが分からないという疑問もあります。
  • 申告書は3月15日までに提出する必要がありますが、必要な添付書類(登記簿謄本、住宅性能証明書等)は後から提出できるのか疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅資金贈与の非課税について

国税庁のHPをみてもよくわからないところがありますので、住宅資金贈与の非課税について質問させて頂きたいのですが、今年平成25年12月31日までに、省エネ住宅を新築する目的で、親から1200万円の贈与を受けて、建築業者と新築家屋の請負契約を締結したものの、翌年の3月15日までに家が完成しなかった場合はどうすればいいのでしょうか?国税庁のHPでは、新築の場合は、3月15日時点で屋根が有ればいいようなことがかかれており、居住に関しても12月31日までに居住が確実にみこまれることとなっているのですが.....申告書は3月15日までに提出する必要があるかと思いますが、必要な添付書類(登記簿謄本、住宅性能証明書等)は用意できないと思うのですが、これらは後から提出でよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

3月15日までに新築に係る工事が完了していない(棟上げまでは完了)場合は、添付書類で間に合わないものについては、後日提出を約する次のような文書を添付することとなっているようです。 建物を遅滞なく居住の用に供すること及び居住の用に供したときは遅滞なくその建物の登記事項証明書及び住民票の写し(その建物に居住した日以後に作成されたものに限ります)を所轄税務署長に提出することを約する書類で、居住の用に供する予定時期の記載のあるもの 書式自由 詳しくは↓ http://www.myhomenozeikin.net/?p=10002318

okappiki-123
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

棟上げ迄完了なら棟上(上棟式)の写真が添付書類に追加されます。後は申述誓約書等ですね。

関連するQ&A

  • 住宅資金贈与を受け非課税の申告をする際の提出書類

    住宅を新築するにあたって母から500万の贈与を受けました。 添付書類の案内にある「戸籍謄本、所得金額、工事請負契約書」は揃いました。 省エネ住宅である場合、住宅性能証明書など四項目のいずれかが必要とありました。省エネでなくても受けた贈与は非課税になりますが、それでも提出書類は必要になりますか?

  • 住宅取得資金の贈与に関する質問です。

    住宅取得資金の贈与に関する質問です。 22年は1500万まで23年は1000万まで非課税と思いますが、それ以降はどうなるのでしょう? 決まっていませんか?予想でもかまいませんので教えてください。 それから翌年3月15日までの居住についての規定ですが、”その家屋を同日までに自己の居住の用に供したとき又は同日以後遅滞なく自己の居住の用に供することが確実であると見込まれるとき”この後半又はからの意味の説明をよろしくお願いします。 新築を考えていますが時間がかかりそうなので、期日3/15までにどのような状態であればいいのでしょう? 新築契約が結ばれている 支払いが済んでいる 建築に着工している 完成予定日が決まっている など条件を教えてくださいよろしくお願いします それから住宅取得資金の非課税1500万を使っていても、110万の贈与非課税は別物として使えますか? たくさんの質問ですが素人なのでよろしくお願いします

  • 住宅取得資金等の贈与を受けた場合の特例について

    住宅取得に際し、昨年私の父から500万円の贈与を受けました。税務署へ手続きをしに行こうと思いHPで確認したところ、『住宅取得資金等の贈与を受けた年の翌年3月15日までに新築や購入、又は一定の増改築等をした家屋に住むこと又は住むことが確実であること』とあるのですが、これは3/15までに住まないといけないということでしょうか?3/28引越し予定なのですが15日に早めなければ特例は受けられないのでしょうか? また、土地や建物の名義は夫婦共有になっておりますが、住宅ローンは主人名義で私は保証人という形になっています。これは問題ありませんか?? 是非教えてください。

  • 住宅取得資金等贈与について

    平成23年8月に新築の住宅を建てました。  平成22年2月に夫の母から1000万贈与提供(夫の新通帳に入金しました。) 贈与を受けた翌年の3月15日までに申告しないと贈与税は発生するのですか? 申告は住宅が完成後の翌年に申告するものだとおもっていたので 夫の通帳から建築費の支払い(引き出し)が始まった23年1月からなんですが・・・ 申告期限後だと(住宅取得等資金贈与特例)適用されないですか? 教えてください。お願いします。

  • 住宅資金贈与非課税について

    平成22年の税制改正で、住宅資金贈与非課税が1500万円まで拡大されることが発表され、3月末に成立するのではと聞いたことがあります。平成21年の税制改正で、6月に住宅資金贈与非課税500万円成立した時に、1月1日まで遡り適応させましたが、新規一戸建てを購入の頭金として2月末に、頭金3,000万の支払いがあり、約半額の1,610万円を親から贈与してもらい、3,000万をローン(3月末契約)支払いを予定しております。申告は翌年平成23年になると思いますが、申告時に贈与非課税、相続時精算課税のどちらかを選べるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。 (1)住宅資金贈与非課税1500万円が、1月1日まで遡れる法律が成立した場合、翌年の申請時に、贈与非課税を選び申請すれば、1,610万円は非課税と解釈してよいのでしょうか? (2)住宅資金贈与非課税1500万円が成立しなかった場合、現行法律の非課税枠500万円+110万円を利用し、残りの1,000万円は相続時精算課税を利用できるのでしょうか?贈与時の2月末に、贈与非課税、相続時精算課税のどちらかを選ばなければいけないのでしょうか? (3)2月末の贈与を610万円にし、住宅資金贈与非課税1500万円の成立した時に、1000万円をローンに返済に充てることは出来るのでしょうか?

  • 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度の適用要件について(住宅の取得日について)

    こんにちは。 平成20年12月に住宅用資金の贈与を私の親から受け、 平成21年3月に住宅を購入しました。 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度を適用しようと思っていますが、 要件に、 「翌年の3月15日までに住宅を新築または取得し、その日までに居住を開始するか、またはその日以後遅滞なく居住する見込みであること」 とあります。 住宅を取得したのが、3月24日で、入居が5月1日なのですが、 この場合本制度は適用されないのでしょうか? また適用を受けるにはどうすればよいでしょうか。

  • 住宅取得資金の贈与税について

    住宅取得資金の贈与税について教えてください。 昨年中に両親から住宅取得の資金として700万円の贈与を受けたのですが、贈与税の非課税申告の期限とされている3月15日までに引き渡しを終えることができません。 新築の家屋であれば、「屋根等がついて建造物として認められる状態」であれば3月15日の引き渡しを過ぎても大丈夫だと認識していたのですが、建売り住宅は「新築」ではなく、「家屋の取得」になり、引き渡しが完了していないといけないと聞きました。 この場合すでに贈与を受けた700万円はすべて課税されるのでしょうか? もしくは、建売り住宅の場合でも、3月15日を過ぎても大丈夫な例外はありますか? 

  • 住宅取得資金贈与非課税1,000万円

    平成24年3月15日までに新築に係る工事が完了していない(棟上は完了)方が、 両親から住宅の取得資金の贈与を受けた場合で (相続時精算課税制度の適用は受けない)、平成24年3月16日以降に居住する見込み の場合で、 必要書類まとめて確定申告すれば、住宅取得資金贈与非課税1,000万円が可能と有るが正しいですか。

  • 相続時精算課税で住宅取得資金特別控除を受ける場合

    最初の贈与を受けた翌年の2月1日から3月15日の間に申告をする必要があると思うのですが、 その際、税務署に提出する資料で、戸籍謄本や、住民票の写しなどは、いつのものでも良いのでしょうか? 配偶者へ贈与する場合、要件をみたしていれば、配偶者控除が使えると思うのですが、 こちらも提出資料で戸籍謄本などがありますが、贈与日から10日を経過したもの。とありました。 同じように、住宅取得資金特別控除を受ける場合も、一定の期間を経過していなければいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税(新築)

    直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税(新築) 新築で住宅を取得します。 この時、親から住宅取得資金を贈与してもらう予定です。(1500万以下) 以下に住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税制度について書かれています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm 質問です。 1.贈与の方法は銀行振込がベストでしょうか。  直接現金、また親からハウスメーカに直接払うなどでは非課税を受ける場合の  受け取ったという証明?にならないのかなと思っています。 2.具体的な非課税制度を利用する方法 上記URLには以下のように書かれています。 ------------- 非課税の特例の適用を受けるためには、贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日までの間に、非課税の特例の適用を受ける旨を記載した贈与税の申告書に計算明細書、戸籍の謄本、住民票の写し、登記事項証明書、新築や取得の契約書の写しなど一定の書類を添付して、納税地の所轄税務署に提出する必要があります。 ------------- "など一定の書類"とありますが、新築で今年中に資金受贈、2011年3月までに入居を満たす場合、一定の書類とは具体的に何があればいいでしょうか。 3.贈与税の申告書、計算明細書  具体的な書き方が載っているサイトなどありましたら紹介お願いします。 4.贈与の申請と確定申告  この住宅のための贈与の申告と確定申告は無関係ということでいいでしょうか。 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう