• 締切済み

周りの目

coro919の回答

  • coro919
  • ベストアンサー率53% (42/79)
回答No.5

あぁ、私にも思春期の頃はそうだったなぁ。と思い出させてくれるような内容でした。 私の場合は高校の頃知り合った友達がきっかけで、周りの目や周りの人が私の事を変な目で見てるんじゃないかって思う事がなくなりました。 私も中学時代に男子から突然笑いながら死ねとか言われたりしました。なんでそうなったのかも今でもよくわかりませんがね。 話がそれてしまいましたが、その高校の時に知り合った友達が当時の私と全く正反対の性格をしていました。「自分の事嫌いなやつは嫌いで構わない。私も嫌いだから(笑)」みたいな感じの子でしたね。正直な話とても衝撃を受けました。その子を見て仲良くなるうちに私の性格も少しだけ変わり、「私の事を嫌いな人は嫌いでいいじゃん。私もそんな人好きになるわけないしどうでもいい。」と思えるようになってました。そうしたら今までが嘘のように周りの事が気にならなくなりました。 今でもその友達とは仲良くしています。 質問者様にもそういう人生観を変えてくれるような友達が出来ると1番いいと思うのですが。 世の中沢山の人が居ます。中には質問者様が見た感じ少し苦手なタイプかなと思ってる人が実はとても仲良くなれる人になるかもしれません。 今はネット社会ですし、そこから仲良くなれる人を探すのもありかもですね。 昔の私にとてもよく似ていたのでたまらず回答しましたが質問者様が納得いくものになったかは少々不安なとこです。 これを見て少しでも何かの役に立てれば幸いです。

wa079625
質問者

お礼

私にも、こんな自分を変えられるキッカケになる友達ができればいーなと思いました。 そして私だけじゃないんだ、と思うことができました! あまり気にしないようにして頑張ろうと思おます!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人の目が怖いです。

    人の目が怖いです。 今、私は高校生の女です。 中学生三年生の時、クラスメイトの男子からいじめ程ではないのですが陰口を頻繁に言われていました。原因はわかりません。内容は容姿のことや性格、私の行動などについてでした。 その時から人の目を異様に気にするようになってしまい今でもそれが続いています。 例えば、授業中男子が笑っていたりすると実際は違うと思いますが、私の事を笑っているのかなと思ってしまい、とても不安になります。 男子に限らず女子でも、友達でも、そういうふうに不安になってしまいます。 顔に何かついてるのかもしれない、服に何かついてるのかもしれない、と私がいつも気にするのはなぜか容姿のことです。 人に誇れるような容姿でもありませんし、性格でもありません。 なにより自分における全ての事に対して自信がありません。 自意識過剰だと自分でもわかっています。 どうしたら人の目を気にせずにすごせますか? 回答よろしくお願いします。

  • 人の横顔を見て笑った事はありますか?

    皆さんは、人の横顔を見て笑った経験などありますか? 私は塾で席が斜め後ろの男子が、授業中に笑い出したりするんです。 自意識過剰なのかもしれないですが、凄く気になります。 友達が言うには、同じ列の男子と何かをしてるというのですが・・・

  • 他人の目が気になる

    よく人とすれ違う時、よく人に見られるんです。気のせいじゃなくて、じーっと見られて、見返すとさっと目をそらされます。自分の容姿には、全く自信がもてないので、ブスだからブスだなあって見てるのかと、とっても気になります。彼氏は、私をブスじゃないというのですが、まあ彼氏だし、あんまり頼りに為りません。友達は、別にブスじゃないといいますが・・・。でも、絶対見られてます。気なってしょうがありません・・・自意識過剰?なのかもしれませんが、助けてください。

  • 脈あり?脈なし?

    中3女子です。 今、同じクラスに好きな人がいます 脈ありかなしか、 正直な気持ちをぜひ教えてください。 ありかも? ・授業中、目が合う ・他の男子と話していると話に入ってくる ・さりげなくからかってくる ・視線を感じるときがある ・↑の時に思い切ってみてみると  目があって、でもすぐ逸らされる ・波長があう なしじゃない? ・割と女子にもフレンドリーで優しい ・好きな人がいるらしい・・・ ・軽い人だから無意識なのかなとか思う ・面食い。(ちなみに私ブスです)←笑 ・他の男子と話していると~ のところは、その好きな人と仲の良い男子と 話しているときが多いので ただ単にその男子と話したいだけだとも思います ただの自意識過剰だとわかっています。 でも最近急に 傍にいて話す時間が増えた感じがするので 正直、ちょっと浮かれています・・・スイマセン そんな自分に喝を入れるためにも 多方面からの意見を待っています 厳しい意見でもいいです。 ぜひお聞かせください。 お願いします! 長文失礼しました。 あ、ここはどうなの?みたいな 事があれば気軽に聞いてください

  • 自意識過剰

    僕は17の男子です 自意識過剰みたいで、 このことでストレスを感じたり、悩んだり、自分が嫌いになる時があります。 改善したいです どうしたら、いいですか?

  • 男性と目が合う

    何だか数カ月前から気になっていることを質問します。 私のことを簡単に書いておきます。 私は都内の中高一貫の私立女子校に通う高二です。 身長は平均くらい、体型も格別細いわけではなく普通です。 容姿は整っているわけではなくて、並みだと私は思っています。 友達からは「大人っぽい。」とよく言われます。 「黙っていればクールだけど、話してみると明るいし話しやすい。笑顔が親しみやすい。」らしいです。 性格は正直なので、友達と話しているのが好きなので自然と笑顔になっているんだと思います。 あまり意識したことはありませんでしたが・・・。 来年は受験を考えているので、高一から塾に通っています。 数学のクラスは女子が少なく、普段は女子に囲まれて生活している私は女子とは仲が良かったり、自然と話すことが出来ますが、男子は少し苦手です。 男嫌いというわけではなく、今気になっている男子(今回ご相談したい相手です。)もいますが、自分から積極的に話しかけるということはないですし、クラスもそういう雰囲気です。 そんな数学のクラスで都立高校の男子がいるのですが、最近よく目が合います。 勿論彼の学校は共学校です。 私は高一の時から同じクラスで授業を受けていましたが、好きなタイプだったので過去に見つめてしまったことはあるかも知れません。 でもその時は恋愛対象というよりは周囲に男子がいることが新鮮で、思わず観察していたというほうが近いような気がします。 高二になってから何だか意識するようになって、私から見つめることはほとんどなくなったと思います。 なんだか恥ずかしかったですし、チラッと見る程度で他人から見れば特に気のあるようには見えていないと思います。 実際に友達にも「好きな人いないの?」と聞かれたりして、バレてないのかなーと思っています。 でも彼と仲良くなりたくて、話しかけたかったんです。(それは今でも変わりません。) 友達に相談したら、ちょうど修学旅行の時期だったので「お土産を買って配ったりして話すきっかけを作ってみたら?」と言われて、京都で無難に八つ橋を買って帰りました。 その時にクラスの皆に配りながら少し話ができて、とてもうれしかったのを覚えています。 和菓子が好きらしく、とても喜んでくれて、わざわざ帰りの時に呼び止められてお礼を言われて、きちんとしてるんだなーと思い、好印象を受けました。 それまでも高一の頃から結構目が合うなーとは思っていましたが、最近は特にじーーーーっと見られていることが多いです。 最初は自意識過剰なだけだと思っていました。 彼のほうが先に教室に入っているのですが、席に着こうとして移動している間、視線を感じてふと顔を上げたら、ばっちり目が合ってしまいました。 なんとなく恥ずかしくて目を逸らしてしまいました。 そのあと友達と話している時に視界の端に彼がこっちを見ているのが見えて、見間違いだろうと思って確認しますが、やはり目が合います。 今度もどうしたらいいのか分からず、友達のほうを向いてまた話し続けていました。 休み時間の度に何度も見られます。 今まであまり話したことは無いし、自分に気があるのかと言われれば可能性は低いと思いました。 何か気に障る事をしてしまって睨まれているか、あるいは自分が変わり者という眼で観察されているのかと思いました。 だからその時戸惑いを覚えただけで、自分に気があるなんて思ってもみなかったのですが、友達に「気があるんじゃない?」と言われました。 当事者しか分からないことも多いと思うのですが、視線の意図が分からず悩んでいます。 彼がじっと見つめていて、私が気づいて目が合います。 私が必ず先に視線をそらしてしまいます。 5秒くらい見ていても視線を合わせてくるので、なんだか気まずいというか、恥ずかしいというか・・・。 スカートもまあまあ短いとは思いますが、世間一般の女子高生からしたら普通だと思うし、校則が厳しいので染めたりパーマ掛けたりもしてません。 手入れはしてますが、そんなに注目される容姿をしているとも思えないので、何か変な点はあまり無いと思います。 こういう経験がある女性はいますか? その時に話しかけたりしましたか?(「よく目合うね。」みたいな) また男性はどういうときに女性をじっと見るのでしょうか? 教えてください。 初めての投稿なので、なにか失礼があったりしたらごめんなさい。 読みにくいとは思いますが、回答お願いします。

  • 目の視線

    よく、授業とか目の視線はたいてい黒板やノートですよね? 休憩時間とかになると目線はどこへいっていいのかわからず あんまり話さない友達とか男子などに目が合ってしまいどうにも 微妙な空気がながれてしまいます。 友達と話してる時も奥でなにやってるんだろう?とか思って 視線がずれてしまいます。 どうしても人の視線に合わせたかったり、物音がしたらすぐ振り向いたり するので少しでも改善したいです。

  • 自意識過剰・・・ なおりますかね?

    電車に乗っていたり、街中にいたりすると人の視線が気になるんです。 これは自意識過剰ですよね? ちなみに私は今、高校1年の男子(男子校)なのですが女子高生が電車などで隣になるとすごく緊張します。自分ではこれも自意識過剰からきてるのかな?とか思っています。 自意識過剰は直らないのでしょうか?何かアドバイスがありましたら是非お願いします。

  • 真剣に悩んでいます。誰か助けて。

    僕は男子高校生です。自分で言うのもなんですが昔からイケメン、男前とよく言われます。また耳が良いのか授業中や休み時間、外出中に誰がどんなことを話しているのか自然と分かってしまいます。最初はこの地獄耳のことを誰とでも仲良くなれるきっかけが作れる、どこに何があって誰がいてどんな状況なのか、どんな気持ちでいるのか、教室を移動するときにどこに移動すればいいのかといったことがわざわざ話しかけることもなくわかってしまうのでとても便利だと思っていました。でも、最近聞きたくないことも勝手に聞こえてしまうので特に困っています。 その困っていることとは誰が僕のことが好きなのかが自然と耳に入ってしまうことです。 授業中や昼休みに僕のことが好きだとか、彼女がいるのではないかとか、彼女がいたら嫌だとかが嫌でも聞こえてしまうのです。挙げ句の果てには先輩・後輩・同級生にも僕のことが好きな人がたくさんいることが分かってしまいました。だから、学校のどこへ行っても僕の話が聞こえてきて毎日とてもストレスを感じています。授業中にそんな話が聴こえてくると逃げたくても逃げられず、死にそうになります。 友達は僕が人気者だと思っているようで、このことを話したらウザがられるのではないかと怖くて話したくても話せません。 毎日、さっさとこんな日が終わって欲しいと祈るばかりです。 自慢ではありません。真剣に悩んでいます。誰か助けてください。 少しでも気持ちが楽になるような言葉をいただけると嬉しいです。

  • 好きな人

    いきなりですが、私は先生が好きです。今年は担任でも教科の担当でもなくて、寂しいです。ですが、その先生はよく空いている時間があると私の教室に顔を出してくれます。(授業中)そして、私はその先生からあだ名で呼ばれています。 最近、行事で学年で集まることが多くなったのですが、その時に、よく目が合う気がします。もちろん私は好きなので見てしまうんですが。自意識過剰かもしれませんが、その先生に容姿のことで褒められたこともあります。なので嫌われては無いと思うんですが、、 自分で言うのもアレですが、私はクラスの女子で一番足が速いです。そして、定期テストでの順位は一桁です。 先生は私の事をどう思ってると思いますか?