• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相談されたが返答に困ってます。)

友人Aの旦那さんの友人からの嫌がらせについて相談

1978omaikoの回答

回答No.4

過去になにかAさんが嫌なことを言ったのかもしれませんよね? 本人は何気ない一言だったかもしれませんし。 あなたにとってAさんは仲のいい友達でそんな印象が ないかもしれませんが、 親友カップルの奥さんも彼女の友達からしたら いい子かもしれません。 質問者さんもAさんの話だけで、その奥さんのことを 良くは思いませんよね? まぁ、いくら旦那の友達の奥さんでも 無理に付き合うことはないんじゃないですか? 悪く言われてるみたいだから私は付き合いをしませんよって 旦那に言うようにすれば良いと思います。 嫌な思いまでして付き合うことはないですからね。

ichi1514
質問者

お礼

確かに…私自身もそういうときありますし、Aにも考えられますよね。  昨日皆さんのアドバイスを参考に話したら、A自身がこんなことで、落ち込んでては時間の無駄なような気がしたと笑えてたので、まず安心かなと思いました。色々ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の実家に同居することが承諾できない友人に

    私の友人の話なのですが、アドバイスをください。 去年結婚をした友人ですが現在3ヶ月の赤ちゃんと旦那さんと3人で暮らしています。旦那さんの実家を新築したそうで同居予定だそうです。 同居することは結婚当時から決まっていたことなのですが結婚したころから同居は嫌だと友人は言っていました。 家が新しくなった今にでも同居をと望む旦那さんや実家に対しもう少し3人の時間をと友人は来年度まで3人で住むことに決めたそうです。 しかし、来年度から、という条件でもやはり嫌だ!と友人は言います。 旦那さんが同居を望むのは「実家が楽だから」だそうです。 実家には旦那さんのお姉さん(独身)が住んでいるそうで、友人はお姉さんにとても嫌なことを言われるそうです。 同居の際に持ってくるのは最低限必要なものだけ(服や靴2~3着程度まで)その他の物は処分してきなさい、と。 友人は同居が嫌で仕方がないのにお姉さんはまるで友人を居候扱いしているのでますます嫌になっているそうです。 旦那さんに「同居はお姉さんが結婚してからにしよう。それまで3人の生活を楽しみたい」と何度も話をするそうですが旦那さんが聞く耳を持たないようです。 「わかってもらえるまで話をしなきゃ。自分が納得できないまま同居してもうまくいかないんじゃない?」と私は言うのですが、友人から同居の話の相談に私はなんと答えてあげるのがいいのでしょうか。 彼女の気持ちはとてもわかります。しかし、結婚の時に同居の条件をそのまま飲んでしまった彼女もいけなかったかもしれないとも思います。 旦那さんに同居を延ばしてもらえる効果的な意見やまたは彼女が同居に対して嫌悪感を軽くする一言があれば教えてください。

  • 友人に相談されたのですが、返答に困っています。

    友人の女性がいるのですが、先日相談を受けました。 その内容と言うのが「知り合いの女性(Aさんとします)から好意を持たれている」と言うものでした。 ~経緯、現状~  ・趣味を通じてAさんと知り合った  ・知り合った当初から、ボディタッチやスキンシップは多かった  ・Aさんの前でAさん以外の人と遊ぶ予定を話したら、「私も行きたい」「ついて行ってもいいですか?」などと言われた。  ・「男とデートしていた」などと根も葉もない事を言いふらされた(実際は同性の友人と遊んでた)  ・友人とAさんがクラブで遊んでた時、友人とクラブで知り合った男性が話してたのを見てAさんは露骨に不快感を示した  ・「○○さん(友人)と結婚したい」「○○さん(友人)が好きかもしれないです」と言う旨のメールが来た などなど、一部始終はこんな感じです。 最初はボディタッチぐらいだったので受け流してたようですが、徐々にエスカレートしてきたようです。 特にここ2週間ぐらいはひどいらしく、「好きかもしれないです」と告白?されたのが先週末との事。 きっぱりと断ればいいのでしょうが、Aさんには色々と問題もあります。  ・精神面が非常に脆い(うつ病で精神科にかかっていた)  ・ちょっとしたストレスですぐ頭痛を起こす癖があり、大量のロキソニンを服用している などです。 あと、Aさんには以下のような特徴がある事も発覚したそうです。  ・同じサークルに所属する人全てが、Aさんから男に関する話題を聞いた事がない  ・過去にもこのような行動を繰り返していたらしく、その対象全てが「女性」だった  ・独身女性しか追いかけない(追いかけていた人が結婚すると、途端に興味を失ってきた) 私は話を聞いた限り「レズ」か「メンヘラ」かと思うのですが、どうなのでしょうか…。 また、友人も「女性に言い寄られる」と言う経験が初めてなので、どう対処していいか苦慮しているようです。 Aさんの性格は友人も知っていますので、強いストレスをかけたらいけないと思い強くも言えないようです。 こんな相談をされるのも初めてなので、どうアドバイスを送っていいかわかりません。 普段は愚痴や相談なんか滅多にしない子なので、よほど参っているんだと思います。 力になってあげたいので、どうか良いお知恵がありましたらご教示下さい。

  • 友達が結婚することになり・・・

    高校時代からの友人Bが結婚するのですが、その結婚相手との出会いのきっかけは、私の親友A(同じ高校)が開いたコンパに友人Bを呼んであげて、そこでお相手の男性に出会い、つき合って結婚するに至ったそうです。 それも去年の夏の出会いで、つき合って結婚が決まるまで半年くらいとスピーディだったのですが、きっかけを作ってあげた私の親友Aにメールで「結婚します」という報告はあったものの、結婚式をいつにするから来てとの話もなく、来月が結婚式ですが、結局呼ばれていないそうです。 親友Aも普通に呼ばれるものと思っていたのに、ショックだったようです。私がこんな友達甲斐のないことされたら、かなり腹がたちます。でも、おめでたい話で本人に「私をなぜ呼ばないの?」などと言えるはずもなく・・・ ちなみに私は呼ばれました。でも私は親友Aのことがすごく気の毒だし、そんな失礼なことするなんて何考えてるんだろうと思うと、友人Bを心から祝う気になれなくなりました。 でも、友人Bに「失礼だよ」と伝えるのは間違ってるでしょうか?Bに分からせるため、やんわりとでも伝える方法はないでしょうか。

  • 旦那の友人(男)が大嫌い

    旦那の友人Aは私の友人の元彼氏で、旦那とは彼らの紹介で知り合いました。 初対面の時は、友人の彼氏だったので“当たり障りなく仲良くできれば・・・”と思っていました。 第一印象も特別悪いわけではなく、面白い人だなーという感じでした。 ですが、帰り際にはAは私と一切口を聞いてくれず、何故?と思っていたら、 後日友人から「私と貴方が仲良く喋ってたのが許せなかったんだって」と言われました。 その後、私は旦那と付き合い始めたのですが(その頃には友人とAは別れていました) 「○○(旦那)をアイツにとられた」から始まり、部屋のどこかに座れば「そこは俺の場所」 ・・・私が何をするのも気に入らないのかな?と思いながらも、 Aも心底嫌なヤツではないと思い直し、みんなで遊べる計画も色々しました。 結局あまりうまく行かず・・・私は次第に彼のことが嫌いだと自覚し始めました。 Aと別れた友人に相談したところ「自己中だからねー」と一言。 “俺達グループに入るなら、みんな俺にかまって”というタイプなのだそうです。 私はAを“旦那の友人”としか思えないので旦那を介してしか接しておらず、 それがAが不愉快になる原因のようです。 私はもう参加したくないし(私と旦那が一緒にいるだけでAは不愉快だと言うので) 正直言って、旦那さんにも「何であの人と・・・」と思ってしまいます。 そう思うのは私の勝手な言い分だとわかっているので言いませんが。 長い目で見て、だんだん旦那とAが離れていってくれたらな・・・と心の隅で願っているのですが そんな経験のある方、いませんでしょうか? また、旦那の友人が嫌いな人は、どうやってやり過ごしていますか?

  • 友達の家庭で相談されて、どうしていいか分らなくなりました。

    友達(22既婚女性)が、イトコと関係を持っています。 どうやら先月からスタートし三日前の夜、旦那にばれたとのこと。 自業自得のようにも思うし、旦那側にも非があったようにも思え・・・ この話を聞いてなんて答えていいか分らなくなりました。 三日前の夜に自宅で二人でいて旦那が帰宅し、そのまま車へ乗って 「お前ら、付き合ってるだろう。前から知っていた。」と電話がありその後連絡がないそうです。 離婚だの色々と言ってるそうですが、私はどっちの見方にもなれないというか、子供が心配です。 今年で4歳と3歳の子がいるそうで、私にも4歳の子がいるので 自分のことのように気になります。 どうしたものかと昨日から話を聞いて、悩んでしまいます。 深入りしないで見守るか、話を聞くだけで受け流すべきなのでしょうか。

  • 浮気する主婦

    昨日、友人Aから相談を受けました。アドバイスに困ってしまったので、なにか良いアドバイスがあったら教えて下さい。 Aは半年前に7年間付き合った彼(B)と結婚しました。結婚式は私も行ったのですが盛大なもので、誰もがうらやむナイスカップルでした。 その3ヶ月前くらいから私は話を聞いていたのですが、式の半年前から会社の同僚(C)を好きになってしまったとのこと。Cとは浮気としかいいようのない関係になってしまったそうです。「結婚したいなら、Bの事をちゃんと考えてCとはきっぱり別れたほうが良いよ。」とその時言いました。旦那様のBは私から見てもとても優しく、職業も大手の金融企業にお勤めで安定していて、周りの皆から好かれるような人です。 ところが、Aは結婚後もCと連絡を取っていたようで、旦那様Bにメールをチェックされ先日見付かってしまったとのこと。BはAのことがとても好きなので、「離婚するとは言わないから連絡を取るのをやめてくれ」 と言われたそうです。AはそれでもCのことが忘れられないらしく、とても悩んでいました。 かと言って、Bと別れてCと結婚したいとは思っていないようです。Cには「旦那と別れて俺と結婚してくれ」と言われているそうです。 皆さんならどうアドバイスしますか? 私は「それは自分で決めるしかないよ。」 としかいえませんでした。。 なにか良いお考えがありましたら教えてください。

  • 旦那と前の彼女について相談です。

    私は24才で旦那は25才です。 旦那とは一年半付き合いその後結婚をし、今妊娠中です。 ずっと引っ掛かってることがあって、旦那が私と付き合う前に付き合って た人が、旦那の後輩のお母さんなんです。しかも旦那が一番可愛がっている後輩なんです。 旦那は車屋をしており、昔にそのお母さんに車を売ったみたいで、私と付き合っている時にも、一度そのお母さんとお金のことで連絡を取り合っていました。 そのお母さんは近くに住んでますし、その事実を知った時は過去の話だけど本当にショックで、ことあるごとに不安になってしまいます。 何回も旦那と言い合いもしました。旦那は、その後輩のお母さんてゆうことは知らなかった、騙されたと言います。でも旦那と後輩は中学のころから仲がよく、そんな事はないと思ってしまいます。 もう不安で不安で嫌になります。なぜ後輩のお母さんと付き合うことになったのか、体の関係なら、近所にいてるし、今でもあるんぢゃないか。旦那のお姉さんともそのお母さんは知り合いだし、お姉さんは全てを知った上で仲良くしていたみたいです。 私は、息子の友達にてを出すくらいの人だから、そのお母さんは嫁が居てようがてを出してきそうで怖いです。 旦那は付き合っている時はよくそのお母さんを連れてたみたいで、そのことは周りの皆が知っています。 そのお母さんは昔に離婚をしています。 旦那の心境、そのお母さんの心境がすごく気になります。皆さんはどう思いますか?ここで質問するのはおかしいかもしれないですが、いつも考えてしまってつらいです。 そのお母さんは現在43才です。

  • どっちの夫婦がうまくいく?

    ・私と旦那・旦那の親友(A)と嫁(B) どっちの夫婦が上手くいくでしょうか? まずは、私と旦那の話をさせてください。 結婚して2年目、1歳の息子が居ます 付き合ってる時から同棲をしていたのでお互い甘々で、常に一緒にいて友達と遊ぶより2人で家にいる事が多かったです。旦那も私も嫌な事や意見はハッキリと言うタイプなので良く喧嘩や話し合いになりますが、お互いの意見を聞いて解決策を出すまで終わらせません。そして納得したらすぐに仲直りをするので喧嘩はその日のうちに仲直りします  旦那の気が強いので立場は私と対等です。 よく変なダンスをして笑いあったり2人でデートをしたり良くも悪くも恋人感のある2人だと思います。夜の営みもしますし、LINEも毎日しますし電話もよくします。仲は良いですが、夫婦としての距離感は保てていません。飲み会で帰りが遅いと気になってLINEをしちゃいます。 悪く言えば子供です 親友Aさんと嫁(B)さん 結婚して1年、6ヶ月の息子が居ます 付き合ってる頃からあまりベタベタせず、 お互い友達とばかり遊んでいるイメージです。 嫁Bさんは意見が言えるタイプですが、親友Aさんは何も言わないので喧嘩にはならないそうです。言い合いする事もなく一方的に怒って終わるそうです 夫婦仲は良く、お互いに干渉しないで落ち着いてる夫婦だなと思います。(少し冷めてる…?) 親友Aさんが尻に引かれてるって言ってました 仲良しだしちゃんと愛し合ってるのは伝わります。ですが、営みは月1.2回 連絡はほぼ取らないし嫁Bさんは親友Aさんが何してようがあまり気にならないそうです。無駄遣いさえしなければ何してもいいと言ってました。デートはしても楽しくないと言ってました(愛してない訳じゃないけどトキメキが無いと) 飲み会で帰りが夜遅くても何も言わずに、過ごしていてすごく大人で夫婦としての距離が保ててると思います。  こんな正反対の夫婦、離婚率が低いのはどっちでしょうか?

  • 友人の事で相談です。

    友人(A君)に彼女(Bさん)が出来そうでした。その子は風俗とかに行く人が当たり前ですが嫌だったそうです。そのBさんの親友に「A君って風俗とかよく行くの?」と聞かれたときなんと言いますか? これは僕の事なのですがその時、僕の友人はそのBさんの親友に「俺はほとんど行かないけどA君はよく行くよ」と言ったらしいです。 その事を何の悪気もなく僕に伝えてきました。 みなさんなら、このような事を言いますか?

  • 結婚式での夫婦のご祝儀。6万円か別々に渡すか

    今度、友人の結婚式があります。 私と旦那と、友人カップル両方と仲が良く、夫婦同士で遊ぶことも多々あります。 なので、つい最近行った私たちの結婚式でも、そのカップルを呼びました。 ですが、その時はそのカップルはまだ入籍していなかったので、別々での招待となり、ご祝儀も3万と3万ずつで、6万円いただきました。 そして、今度はそのカップルの結婚式に、私達夫婦が呼ばれています。 そこで、ご祝儀をどう渡そうか悩んでいます。 夫婦一緒の封筒に入れて、6万円を渡すか(一万円札5枚と五千円札2枚にするつもりです。それか、6万5円にして、封筒に六万御縁と書くなど考えています。) 夫婦別々の封筒に入れて、3万円ずつ渡すかどちらがいいでしょう? 招待状は夫婦連名でしたが、私は新婦側に、旦那は新郎側に座るので、座席はバラバラだそうです。 そのカップルには話の流れで、ご祝儀を6万円分渡すことは伝えているので、5万円+品物というのは考えていません。 とりあえず、別々に渡すか一緒に渡す方がいいのかで悩んでいます。 回答お願いします。