JR東海・JR西日本管内で気動車急行に乗りたい

このQ&Aのポイント
  • 質問者は子供の頃に国鉄の気動車の普通列車で見舞いに行き、初夏の風や走る感覚を楽しんだが、大人になると気動車急行は特急になって乗れなくなってしまった。
  • 最近、岐阜県の某温泉で気動車特急に乗ったが、窓が開かず、静かすぎて、ディーゼルの臭いがしないなど、子供の頃の思い出とは違う体験だった。
  • 質問者は再び気動車急行に乗りたいが、JR東海とJR西日本に問い合わせたが復活運転はないとの返事だった。九州・四国・関東より北へは行けないため、復活運転の望みはあるのか求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

JR東海・JR西日本管内で気動車急行に乗りたい

JR東海(全域)か、JR西日本(兵庫以東)で気動車急行に乗りたい。 ---------- 子供の頃、年金暮らしの祖母に育てられました。祖母の子供が不病の病で 遠くの病院に入院していました。 物心付かない幼い時から、毎月、1回、祖母に連れられて国鉄の気動車の 普通列車で片道2時間かけて、見舞いに行っていました。 生活が苦しかったので、急行に乗れませんでした。 初夏の頃、一度だけ、小遣いを貯めて急行に乗りました。 廃止の数年前で、ガラ空きでした。(特急は空いてなかった) 普通列車とは違う感覚と、窓を開けていたので、窓から流れこんでくる 初夏の風と駅を通過してそれなりの速度で走る感覚が、印象に残り、大 人になったら、もっと乗りたいと思いました。 しかし・・・・ 社会人になって、収入を得るようになった時には、国鉄がJRになって いて、乗りたかった気動車急行は特急になっていました。 もう、容易に気動車急行に乗れなくなってしまっていました。 働くようになってすぐに通勤&レジャー用に自動車とオートバイを購入 したので、鉄道に乗る機会は無くなってしまい、気動車急行のことは、 忘れていました。 先日、岐阜県の某温泉へ遊びにゆく時に、気動車特急に乗りました。 子供の頃に生活が苦しかったので、普通列車ばかりだったので、反動& 余裕があるので、往復グリーン車にしました。 しかし・・・残念な結果になりました。 窓が開かない(致命的!。最悪!)。 静か過ぎる(気動車急行はエンジン音がそれなりに聞こえた> 窓を開けていたので) ディーゼルの排気ガスの臭いが殆どしない。 スピード出しすぎ。過去の記憶では急行は景色がそれなりに楽しめた (性能がよくなったようで・・・) 乗っていて、違う!。違う!。という残念な思いばかりが募り、温泉は 満足しましたが、鉄道はがっかりな旅になりました。 色々、調査したら、子供の頃に乗った車両はキハ58系という現在殆ど 無い?車両で時々、復活運転で使われていることが判明しました。 もう一度乗りたいので、急行として復活運転は無いのか?、JR東海と JR西日本に問い合わせてみましたが、決まるまでは何もご案内できな いという、がっかりな返事でした。(普通としてでは嫌です) 貧しかった頃に乗りたくても乗れなかった急行。 大人になって年齢も進み、列車で旅が出来るようになったら、乗れる急 行は無くなってしまい、特急だけ。 特急のグリーン車に乗っても、結局、何も満たされませんでした。 愚痴になってしまいましたが、急行にもう一度乗りたいのですが、JR 西日本とJR東海管内で復活運転の望みはあるのでしょうか?。 九州・四国・関東より北へは行けません。 事情をご存知のかた、ご回答をおまちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

定期のディーゼル急行は絶滅しましたが ちょうど伊勢神宮の式年遷宮にあわせて 近鉄に対抗すべく JR東海が臨時急行の運行を発表したばかりです http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019029.pdf なお、車両はあなたががっかりした某温泉地行きの特急と同じ形式の車両です

tomoki210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本国内で気軽にJRの急行に乗れる時代ではないこと が解りました。 わざわざ遠くに出かけるか、短期間だけ運転されるのを 狙って乗るしかないようですね。 JRの急行列車は諦めます。無いものねだりだと解りま した。 残念ですが、車両が無くなって、時々運転される、臨時 急行は、特急列車と同じ車両では、急行に乗る意味が無 いのです。 貧しくて乗れなかった→20年以上経過→小さい一戸建 てですが、全額現金で自宅を購入することが出来る状態 (すごく節約をしたので)に経済力が付いて、時間も充 分確保出来るようになって、 若い頃に乗れなかったJR(国鉄)の急行に乗って旅行に行 くという、ささやかな願いは叶わないことが、皆様の回 答でよく解りました。 若い頃に、非常に貧しかったというのは取り返しが付か ない。 努力して経済力が付いて、若い頃に買えなかったものを ”今”買おうとしても買えないのは残念です。 【JRの急行に乗って温泉旅行にゆく】>もう買えない ものであり、特急は代用品にならないことを痛感しまし た。 鉄道に過去の想いを求めるのは止めて、自動車で旅行をし ます。 特急に乗れば乗るだけ、貧しくて急行に乗れなかったとい う残念な想いが募り、虚しくなるだけですので。 たくさんのご回答ありがとうございました。 (全員同じお礼で失礼します)

tomoki210
質問者

補足

自宅に最も近い、急行が運転される場所と日付けを教えて 頂きましたので、ベストアンサーにします。 残念ながら、乗って虚しくなった特急と同じ車両なのが 大変残念です。 JR東海の注意書きに、 車両運用の都合により、キハ85系車両で運転出来ない 場合は、別の車両で運転します。 との記載があるので、特急車両で運転しない列車を教え てもらおうと思いますが・・・・ 多分、快速 みえ の 車両を充てるという、嫌な予感 がします。

その他の回答 (6)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.7

要は「急行」という意味じゃなく、「向かい合わせの座席で 窓が開く」列車って話なんじゃないかと。 「急行」は復活しても「特急用車両」を使っちゃうと思うので お望みの結果にはならないと思います。 ということで、「向かい合わせの座席で窓が開く」ある程度 通過駅のある列車、ということで、この辺がお勧めかと。 http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1333414560151/ これの「47系2両編成」の方が、たぶんそんな感じです。 走る線区も古いイメージがそのまま残ってる山陰本線ですし。 あと、こちらはツアー専用で、たぶんすでに席はないと思い ますけど、純正急行用電車で1日に限り走るイベントがあります。 http://rail.hobidas.com/news/info/article/138231.html

tomoki210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本国内で気軽にJRの急行に乗れる時代ではないこと が解りました。 わざわざ遠くに出かけるか、短期間だけ運転されるのを 狙って乗るしかないようですね。 JRの急行列車は諦めます。無いものねだりだと解りま した。 残念ですが、車両が無くなって、時々運転される、臨時 急行は、特急列車と同じ車両では、急行に乗る意味が無 いのです。 貧しくて乗れなかった→20年以上経過→小さい一戸建 てですが、全額現金で自宅を購入することが出来る状態 (すごく節約をしたので)に経済力が付いて、時間も充 分確保出来るようになって、 若い頃に乗れなかったJR(国鉄)の急行に乗って旅行に行 くという、ささやかな願いは叶わないことが、皆様の回 答でよく解りました。 若い頃に、非常に貧しかったというのは取り返しが付か ない。 努力して経済力が付いて、若い頃に買えなかったものを ”今”買おうとしても買えないのは残念です。 【JRの急行に乗って温泉旅行にゆく】>もう買えない ものであり、特急は代用品にならないことを痛感しまし た。 鉄道に過去の想いを求めるのは止めて、自動車で旅行をし ます。 特急に乗れば乗るだけ、貧しくて急行に乗れなかったとい う残念な想いが募り、虚しくなるだけですので。 たくさんのご回答ありがとうございました。 (全員同じお礼で失礼します)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.6

 広島と山陰を結んでいた急行「ちどり」が広島-三次間でリバイバル運転されました。  当時の車両はありませんから、キハ48をラッピングして走らせました。  定期列車はありませんが、このような事が今後あるかもしれません。

tomoki210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本国内で気軽にJRの急行に乗れる時代ではないこと が解りました。 わざわざ遠くに出かけるか、短期間だけ運転されるのを 狙って乗るしかないようですね。 JRの急行列車は諦めます。無いものねだりだと解りま した。 残念ですが、車両が無くなって、時々運転される、臨時 急行は、特急列車と同じ車両では、急行に乗る意味が無 いのです。 貧しくて乗れなかった→20年以上経過→小さい一戸建 てですが、全額現金で自宅を購入することが出来る状態 (すごく節約をしたので)に経済力が付いて、時間も充 分確保出来るようになって、 若い頃に乗れなかったJR(国鉄)の急行に乗って旅行に行 くという、ささやかな願いは叶わないことが、皆様の回 答でよく解りました。 若い頃に、非常に貧しかったというのは取り返しが付か ない。 努力して経済力が付いて、若い頃に買えなかったものを ”今”買おうとしても買えないのは残念です。 【JRの急行に乗って温泉旅行にゆく】>もう買えない ものであり、特急は代用品にならないことを痛感しまし た。 鉄道に過去の想いを求めるのは止めて、自動車で旅行をし ます。 特急に乗れば乗るだけ、貧しくて急行に乗れなかったとい う残念な想いが募り、虚しくなるだけですので。 たくさんのご回答ありがとうございました。 (全員同じお礼で失礼します)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

私も、SLを追っかけ東西奔走していた時期で、当時の鉄道には深い思い入れが有り、お気持ち察します。 キハ28・58で編成された急行列車、タブレット(通票)交換、矢羽構内信号機・蠅叩き(解りますか?)ときたら、昭和40年代前半の鉄道を代表する風景。 あのエンジン音と匂いは、国鉄が究極まで標準化したDMH17型エンジン。 今、残念ながら、希望を叶えるのは、他の皆様の仰るとおり無理です。 せめて、音だけでも楽しんで下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=-onrT5NW_6c

tomoki210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本国内で気軽にJRの急行に乗れる時代ではないこと が解りました。 わざわざ遠くに出かけるか、短期間だけ運転されるのを 狙って乗るしかないようですね。 JRの急行列車は諦めます。無いものねだりだと解りま した。 残念ですが、車両が無くなって、時々運転される、臨時 急行は、特急列車と同じ車両では、急行に乗る意味が無 いのです。 貧しくて乗れなかった→20年以上経過→小さい一戸建 てですが、全額現金で自宅を購入することが出来る状態 (すごく節約をしたので)に経済力が付いて、時間も充 分確保出来るようになって、 若い頃に乗れなかったJR(国鉄)の急行に乗って旅行に行 くという、ささやかな願いは叶わないことが、皆様の回 答でよく解りました。 若い頃に、非常に貧しかったというのは取り返しが付か ない。 努力して経済力が付いて、若い頃に買えなかったものを ”今”買おうとしても買えないのは残念です。 【JRの急行に乗って温泉旅行にゆく】>もう買えない ものであり、特急は代用品にならないことを痛感しまし た。 鉄道に過去の想いを求めるのは止めて、自動車で旅行をし ます。 特急に乗れば乗るだけ、貧しくて急行に乗れなかったとい う残念な想いが募り、虚しくなるだけですので。 たくさんのご回答ありがとうございました。 (全員同じお礼で失礼します)

  • ocha2042
  • ベストアンサー率62% (85/136)
回答No.4

キハ58系のディーゼルカーはJR線内では姿を消してしまっていて、千葉県の第3セクター鉄道のいすみ鉄道がJR西日本から譲り受けたキハ28(キハ58の仲間です)を同じくJR西日本から譲り受けたキハ52というディーゼルカーと連結して運転しています。これが今一番質問者様の求める姿に近いかと思います。

tomoki210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本国内で気軽にJRの急行に乗れる時代ではないこと が解りました。 わざわざ遠くに出かけるか、短期間だけ運転されるのを 狙って乗るしかないようですね。 JRの急行列車は諦めます。無いものねだりだと解りま した。 残念ですが、車両が無くなって、時々運転される、臨時 急行は、特急列車と同じ車両では、急行に乗る意味が無 いのです。 貧しくて乗れなかった→20年以上経過→小さい一戸建 てですが、全額現金で自宅を購入することが出来る状態 (すごく節約をしたので)に経済力が付いて、時間も充 分確保出来るようになって、 若い頃に乗れなかったJR(国鉄)の急行に乗って旅行に行 くという、ささやかな願いは叶わないことが、皆様の回 答でよく解りました。 若い頃に、非常に貧しかったというのは取り返しが付か ない。 努力して経済力が付いて、若い頃に買えなかったものを ”今”買おうとしても買えないのは残念です。 【JRの急行に乗って温泉旅行にゆく】>もう買えない ものであり、特急は代用品にならないことを痛感しまし た。 鉄道に過去の想いを求めるのは止めて、自動車で旅行をし ます。 特急に乗れば乗るだけ、貧しくて急行に乗れなかったとい う残念な想いが募り、虚しくなるだけですので。 たくさんのご回答ありがとうございました。 (全員同じお礼で失礼します)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

補足 「JRの急行はすべて無くなりました。」→ 「はまなす」だけは定期で走ってます 「私鉄などで、ディーゼルカーを運行している会社で急行を運行しているところも無いでしょう」→ 秋田内陸縦貫鉄道に 「もりよし」という定期急行列車があります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%88%E3%81%97_%28%E5%88%97%E8%BB%8A%29

noname#193792
noname#193792
回答No.1

ディーゼルどころか日本国内からJRの急行はすべて無くなりました。 私鉄などで、ディーゼルカーを運行している会社で急行を運行しているところも無いでしょう(全てを知っている訳じゃありません)。

tomoki210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本国内で気軽にJRの急行に乗れる時代ではないこと が解りました。 わざわざ遠くに出かけるか、短期間だけ運転されるのを 狙って乗るしかないようですね。 JRの急行列車は諦めます。無いものねだりだと解りま した。 残念ですが、車両が無くなって、時々運転される、臨時 急行は、特急列車と同じ車両では、急行に乗る意味が無 いのです。 貧しくて乗れなかった→20年以上経過→小さい一戸建 てですが、全額現金で自宅を購入することが出来る状態 (すごく節約をしたので)に経済力が付いて、時間も充 分確保出来るようになって、 若い頃に乗れなかったJR(国鉄)の急行に乗って旅行に行 くという、ささやかな願いは叶わないことが、皆様の回 答でよく解りました。 若い頃に、非常に貧しかったというのは取り返しが付か ない。 努力して経済力が付いて、若い頃に買えなかったものを ”今”買おうとしても買えないのは残念です。 【JRの急行に乗って温泉旅行にゆく】>もう買えない ものであり、特急は代用品にならないことを痛感しまし た。 鉄道に過去の想いを求めるのは止めて、自動車で旅行をし ます。 特急に乗れば乗るだけ、貧しくて急行に乗れなかったとい う残念な想いが募り、虚しくなるだけですので。 たくさんのご回答ありがとうございました。 (全員同じお礼で失礼します)

関連するQ&A

  • JRの急行制度は、やがて廃止になるのか?

    国鉄時代はたくさん走っていた急行列車。しかし国鉄末期に入ると、特急に格上げされたり、反対に快速に格下げされたりして、大幅に激減してしまいました。 現在、JRの定期としての急行列車は、青森~札幌間の夜行「はまなす」だけになってしまいました。もし、北海道新幹線が開業して廃止になってしまうと、間違いなくJRから定期の急行列車が全滅することになってしまいます。 もしかしてあと数年したら、JR各社から「急行」の種別や急行料金といった急行制度が廃止になるのでしょうか?そして、特別料金がいる列車は特急だけになってしまうのでしょうか?さらに、「急行」は私鉄特有の種別になってしまうのでしょうか?

  • JR東海と西日本の117系、JR東日本の185系?

    どちらも国鉄時代に製造された車両です。117系はJR東海の中京圏の新快速電車、京阪神系の新快速電車で運行されていました。今はJR西日本は223系、225系に置き換えられています、JR東海も313系に置き換えられています。 185系はJR東日本の特急踊り子号、湘南ライナー号(ホームライナー小田原号含め)で運行されています。 117系と185系とどういう関係ですか? 185系も今のような座席がリクライニングするようになったのは まだ10年ちょい前で、それまでは117系と同じでオール転換クロスシート車で リクライニングしませんでした。 中京圏や関西圏では運賃だけで乗れる117系 関東圏では運賃+特急券またはライナー券がないと乗れない185系(以前はごく一部だけ 普通電車での運転もあった、踊り子号の折り返しの為の物などで) この関係で鉄道ファンなどはどういう風に扱われていたのでしょうか? 117系と185系って大して車内空間は変わりないですが、 関西や中部では快速電車、関東では特急料金を必要とする特急電車って・・・・ JRになった現在でも 東海道線で見ても JR東海やJR西日本の新快速はJR東日本の特急電車よりも早い。 例えば  大阪~姫路まで約89キロ、JR西日本の新快速が約1時間 豊橋~尾張一宮まで約92キロ、JR東海の新快速が約1時間 ですが、東京~小田原まで約83キロをJR東日本の特急電車が約1時間要してます。 これは似た質問があるので置いておいて 117系と185系の関係を知りたいです、 結構批判もあったのでしょうか?

  • JRの急行列車が何れは消滅されるでしょうか?

    国鉄からJR化後に感じた事ですが、旧国鉄時代の50年代から80年代にかけて急行列車が頻繁に幹線や支線を含め往来していましたが、近年それに変わって特急が主力として活躍してます。 時刻表では急行券が未だに料金等の掲載をされていますが、すでに定期運用から消えてしまった急行に季節臨時を含め乗れる機会がなくなってしまったことから、何れはJRの線路上から消滅するのでしょうか? また、最近では特別急行でもある特急の格が余りにも庶民的過ぎて速達タイプの特急(例;スーパーあずさ)と一般の(あずさ)とでは停車駅数の違いだけで位置づけは同じ特急ということで肩を並べています。 これでは特急も急行も質として曖昧なのではないでしょうか?

  • JR(旧国鉄)の急行列車は何故消滅したのでしょうか

    JR(旧国鉄)も戦前は特急(特別急行列車)は東海道本線の数本のみで 急行や準急が主であると聞きました。 戦後も戦前に比べ特急の本数は増えましたが、庶民には程遠いもので、 手ごろなのが急行 準急と云うものだったのでしょうか? 昭和の終わり頃から特急と急行を統合する形で、特急となっていき、 急行は消滅している処が多いと思います。 1 不景気と云うが特急も庶民も乗れるレベルにまでなった。 2 特急と急行の格差がなくなった と云うのが理由なのでしょうか? 他に理由があれば教えて戴きたいと思います。

  • JR東日本の185系とJR東海や西日本の117系?

    JR東日本の185系ができて特急料金とっていて、 JR東海やJR西日本では117系が快速電車で運転。 メディアでは何か騒がれましたか? 関東では185系が首都圏の特急の多くを走っている(踊り子号やはまかいじ号の全てごあかぎ号の一部は今でも走っている) 特急踊り子号、特急草津号、特急水上号、特急はまかいじ号、特急ホームタウンとちぎ号、特急あかぎ号など50キロまで1010円、100キロまで1410円と特急料金を取られる自由席は510円引き。通勤時間帯は510円も料金を取る首都圏のホームライナーで走行。(JR東海エリアのホームライナーは320円なのに) 117系は普通運賃のみ。 185系は老朽化し、リニュアルする際に座席をリクライニングにかえましたが、それまでの座席は117系と大差なし。 動画はJR東海の117系(新快速電車)

  • JR九州の気動車特急はなぜワンマン列車なの?

    「九州横断特急」、「はやとの風」、「指宿のたまて箱」、「山幸海幸」、「A列車で行こう」などJR九州の気動車特急の前面にはワンマンの表示が付いていますが、有料の特急列車なのになぜワンマン列車なのでしょうか? ワンマンだからと言って運転士が運賃を集めるという訳でもないし、しかも「指宿のたまて箱」や「A列車で行こう」は全車指定席なのに、ワンマンの表示があるなんて、全くおかしいです。そもそもワンマン列車のJR特急であることが間違っていると思いますが、何のためにワンマン運転を行っているのでしょうか?

  • JR西日本で、無くなりそうなもの

    今年度か来年度中に、JR西日本で、無くなりそうな、車両、車種、駅、特急、寝台特急、急行など、無くなりそうな物を教えてください。

  • JRの急行

    近頃のJRは特急と普通(快速・新快速・特快速含む)ばかりになってしまいました。 そこで、 (1)現在の急行列車は何がありますか? 私の知っているのは、東海道線の寝台急行「銀河」と大阪発着の「ちくま」「きたぐに」「但馬」くらいです。 (2)なぜ急行は減ってしまったのでしょうか? 私の推測では、同じ列車を走らせるなら、特急の方が料金を高く設定できて儲かるから、だと思うのですが。 他にどんな理由があるでしょうか?

  • JR急行

    JRから急行列車が消えて久しいのに、未だに時刻表の記号に急行の記号が登録されたままになっています。将来何らかの形で復活させる可能性があるからでしょうか。

  • JR東海様はJR東日本みたいに車両を使いまわさない

    JR東海様は 赤字であろう路線にも特急車両も通勤車両も新造車両を入れていますね。 どうでもいい静岡エリアの東海道線と御殿場線にだけちょこっと国鉄型の211系が残っていますが、その他のエリアは全てJR東海になってから新造された車両です。 身延線にしても、飯田線にしても赤字であろう 路線にも通勤車両は313系の転換クロスかクロスシート車両。 特急にもJR東海になって作られた373系車両。 高山本線などでは JR東海になってから新造されたキハ85系もすでに今秋あたりからHC85系におきかえるそうです。 これに大してJR東日本は いまだに東海道線では国鉄型の185系の特急が走っています、それもこの特急車両はJR東海やJR西日本では運賃だけで乗れる新快速運用についていた117系とほぼ同じ形式 違いはデッキがあるかないか トイレの数、ドアの数ぐらいであろうか。 高崎線の特急のあかぎ、スワローあかぎ、草津、羽越線の特急のいなほ、奥羽本線の特急つがるなどは常磐線で20年以上使われてきた651系、653系のリニュアル車、東海道線の踊り子の185系を3月から置き換えがはじまりますが、こちらも中央線、総武線、外房線、内房線などで20年以上使われてきたE257系のリニュアル車ですからね。 なぜJR東海様はこんなにきまえがいいのでしょうか。 飯田線なんて赤字バリバリ路線だと思うのに 313系オール転換クロスシート車両がバンバン走っています。