• ベストアンサー

デミオのオーデイオの音を変えたい

sibiaoの回答

  • sibiao
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.4

新型デミオに1ヶ月間借りたことがあります。 それで思ったことは旧デミオに比べたら静かになった。大きくなったって思いました。 音のことなんですが、音漏れがひじょうに大きいなぁ~って。ウインドーを開け閉めする音がものすごくうるさく思います。左右のドアパネルがめっちゃ薄いでしょ?多分そこには何も静粛性を高める仕掛けがないためだと思うのです。そこから外へ抜出てるんだと(音が)。 ドアスピーカーの音が外に漏れているため、音がいい音に聞こえないんだと思うのです。 マーク2は静粛性機密性にすぐれていますので、純正のスピーカーでもいい音なんだと思います。イストは乗ったことがないためわかりません。 スピーカーを変えるのも手なのかもしれませんが、変えて音がとびきりよくなったっていう自信はありません。

関連するQ&A

  • 左前後スピーカーから音がでない(デミオ)

    平成11年の旧デミオです。 いつからかわからないのですが、左のフロントと左リア両方から音が出ていません。 コンポは純正コンポです。 音量の左右バランス調整や前後フェード調整をして気がつきました。 本日、オーディオをカロッツェリアの新品CDコンポに交換しました。 そうするとやはり左だけ音が出ません。 左右のスピーカー交換をしてみて、スピーカー本体なのか、はたまた配線の断線なのか・・ この2つしか考えられないとは思うのですが、フロントだけならまだしも、リヤまでとは。。。 ちなみに事故車ではありません。 明日スピーカーを左右交換してはみますが、他に考えられる事はないですかね?

  • デミオのカーナビ取り付けについて

    15年式のデミオにカーナビを取り付けようと思っています。 純正のオーディオを殺さずに1DINのインダッシュナビをつけるには他に何が必要ですか? カーナビ本体、ダッシュボード上にある小物入れを1DINスペースに変更するキットは購入予定です。 スピーカーが必要でしょうか?必要でしたらおススメのスピーカーも教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • FMラジオで

    現在、イストに乗っているのですが、トヨタの純正のオーディオでFMラジオを聴いているのですが、いまいち入りが悪いと思っています。やはり純正のオーディオというのはそういう感じのものなのでしょうか?

  • 音が出なくなりました

    この前からパソコンから音が出なくなってコントロールパネルから「サウンドとオーディオデバイス」っていうところを見たらスピーカみたいなマークに禁止マーク?みたいなのがついてました。どうしたら音が出るようになるか教えてください。

  • 車のスピーカをかえるべきか。

     最近H15くらいのイスト(1300cc)からH12のヴィッツ(1000cc)に乗り換えました。それからというものの、オーディオの音質がいまいちです。いろいろ音質の設定を変えて試してみましたが、やはり限界があるようです。このサイトの過去の質問を見ていて純正のスピーカーを変えるだけでだいぶ音が変わるらしいのでスピーカーを変えようと思っていますが、お金をかけたのにあまり変化がなかったなんてことにならないか心配です。そこでみなさまにアドバイスをいただきたくて質問しました。  まず現在乗っているヴィッツはフロントの左右に純正のスピーカです。今はシガーソケットからFMトランスポーターにiPodをつないで聴いています。CD(純正デッキ)と音質を聴き比べてみましたが、ややCDの方が音がいいくらいで大差ありませんでした。  音楽のジャンルは主にオールディーズ、ジャズなど古めの曲を聴くことが多いです。なので低音をヴブォンブォン響かせたいわけではありません。  イストのオーディオは純正のままででしたが、とても音質がよく、気に入っていました。あと、イストには後部座席の左右の扉にもスピーカーがついていました。イストと比べると今のヴィッツはちょっと軽自動車っぽさがあってスピードを出して走ったりするとオーディオの音が聴きづらくなります。ここが一番心配なんです。これはスピーカを変えても解決しないでしょうか?  あともうひとつ質問なんですが、カー用品店では試聴のようなことはできるのでしょうか?  また、取り付け費用を含めるとどのくらいの費用がいるでしょうか? イストの純正スピーカーで満足していたくらいなので、それ程最高級の音は求めていません。予算は2万円くらいまでと考えています。  質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 平成16年式デミオでiPodを聴きたい

    16年式のデミオ(カジュアル)を購入しました。 車でどうしてもiPodを聴きたいのですが、 クーラーと純正オーディオが一体型になっているため 社外品オーディオをつけることが困難です。 カセットデッキもついていないのでカセットケーブルで 聴くことも不可能です。 外部入力端子追加も17年式のデミオからしか対応していないと ディーラーに言われました。 そこで純正カセットデッキを追加してカセットケーブルで聴くか、 FMモジュールといったものを使用して聴くか迷っています。 (FMモジュールもデミオに装着できるかわかりませんが・・・) どちらのほうが音質がよいのでしょうか?? FMトランスミッタはノイズがひどいとのことで考えておりません。 どなたか回答お願いします!!

  • 車のブレーキ音について

    中古で、トヨタの旧イストを購入したのですが、バックの時にブレーキを踏むとキーと音が鳴ります。 普通に走行したり、他の時には鳴りません。 狭い場所で、細かくハンドルを切ってブレーキを踏むときのほうが、よく鳴るように思います。 車の事は、無知なもので、購入した中古車店には、別件の時に、ついでに聞いてみたのですが、 問題はないと思うよ。と言われ、デーラーに見てもらいに行こうにも トヨタならイストはネッツですが、同じ所に見せに行った方がいいのでしょうか? そこで購入してもなく中古車ですが、見てもらえるのでしょうか? 教えてもらえると 助かります^_^;

  • スピーカーからバリッと音が・・・

    オーディオに詳しい方、教えて下さい。私の使っているスピーカーは随分前に購入した「ダイヤトーン DS-77z」です。アンプは「ソニーのF333ESA」です。しばらく前から、CDをかけようとすると、最初は左スピーカーからしか音が出ず、ボリュームを上げると、右スピーカーから「バリッ」と音がして右スピーカーからも音が出るようになります。何処かの接触が悪いと思うのですが、アンプでしょうか?それともスピーカーなのでしょうか?素人の私でも直せるでしょうか?

  • 再生の音が出なくなりました。

    スピーカーのマークに×が付きクリックすると、 オーディオデバイスがインストールされていません。 とパソコンには出るのですが今朝まで音が出ましたし何も触っていません。どうしたら良いのでしょう~?

  • 音が出なくなりました。

    Dell Inspiron15(3521)でWindows8.1を使っています。 画面右下にあるスピーカーやコントロールパネルのサウンドを触っていたら、 右下のスピーカーマークに×マークが付いて、コントロールパネルのサウンドの再生の所には「オーディオデバイスがインストールされていません」と表示されて、音が出なくなってしまいました。 画面右下のスピーカーマークをクリックすると、「問題を検出しています」と表示されて、 その結果「Bluetooth Audio Deviceのドライバーに問題がある」「未解決」「×」と表示されています。 これを直して元通りに音を出す方法があれば教えてください。 Dell Inspiron1545のWindows7からオーディオデバイスやBluetooth Audio DeviceのドライバーをCD-Rに入れてWindows8.1側にコピーするということはできますか? 可能な場合、どこにあるどのファイルをコピーすればよいのですか? よろしくお願いします。