• ベストアンサー

赤ちゃんってテレビを見ますか?

うちの生後3ヶ月の赤ちゃんですが、テレビに非常に興味があります。 テレビを赤ちゃんに見せるなんてダメだというご意見もあるかと思いますが、質問させてください。 みなさんのお子さんも生後3ヶ月位でテレビを注視したりしてましたか? うちの坊は2ヶ月後半位からじーっとみています。 動く映像が面白いんでしょうか??

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

赤ちゃんは意味わからず見ています。 それは光ってるから音が出るからで興味がある・・・ とはまた別というか光ってるから音が出るから興味があるんですが テレビに非常に興味があるのはテレビは移り変わりが激しいからです。 赤ちゃんの視力はまだ0.03とかそんなもんですから ぼやぼやです。 テレビは目に非常によくありませんし小児科でもWHOでも注意します。 2ヶ月半からとありますがそりゃその月齢にもなると生まれてすぐよりは 勿論脳も視力も興味もどんどん湧いてきますから だからこそつけっぱなしは注意なのです。 ついてたら見てしまいます。 その時間をもっとおもちゃやママの温かみある体で遊ぶ時期なのです。 恐らくどのお子さんも興味示すのではないでしょうか。

ladybaby
質問者

お礼

なるほど!!おもしろがってみせるもんではないんですね><注意します。詳しい回答助かりました。ありがたいです。

その他の回答 (3)

noname#190551
noname#190551
回答No.3

テレビの画像や電磁波は赤ちゃんにとってとても刺激的です。 だから見るんです。 人間は毒に吸い寄せられるものですからね。

ladybaby
質問者

お礼

電磁波が影響しているとは!!初耳でした。

noname#192508
noname#192508
回答No.2

赤ちゃんって吸収が激しいので大人が思っている以上に 色々なことを吸収しています。 隣で大人が、赤ちゃんにはわからないだろう的なことを言っていたとしても そういった記憶がしっかりと縫い付けられます。

ladybaby
質問者

お礼

そうなんですね!!理解していないようで、ちゃんと聞いているんですね。肝に銘じます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

音や動くものは見ますよ。 大人も視線の端で何か動いたり音がしたら振り向くでしょうから。

ladybaby
質問者

お礼

動くものに興味深々なんですね!!理解しました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん 寝る前のテレビ

    赤ちゃん 寝る前のテレビについて 現在もうすぐ7ヶ月になる男の子のママをしています。 最近は離乳食を二回食にし、昼間と夕方にあげています。 夕方6時30分にあげ、そのあと8時前にミルクをあげて就寝します。 そこで気になる点があります。 離乳食をあげてから寝るまでの間、みなさんはどのようにして過ごしていますか? うちには上の子もいるので、赤ちゃんだけをみている余裕もなく、だからといって抱っこをするのも何もできなくなりたいへんです。なので、ついついテレビをつけています。上の子や旦那もテレビが好きなのと、赤ちゃんもテレビをつけていたら泣き止んでおとなしくなります。 でも、寝る前のテレビは夜泣きの原因になると聞きました。実際それが原因だったかどうかはわかりませんが、上の子の時は時間や寝る前とか何も気にせずテレビをよくつけていました。そして夜泣きをよくしていて大変でした。 なので、余計に心配です。でも、テレビをつけないのもどうかなって思うし、夜泣きはきついしで、どうしたもんかなと思い悩んでいます。 そこで聞きたいのはみなさんところはどうしているか知りたいです。 寝るまでの間テレビをつけたままにしていますか?また、その場合夜泣きはしましたか? くだらない内容かもしれませんが是非みなさんの経験や意見を聞かせて下さい。

  • 赤ちゃんのテレビ、スマホの影響

    赤ちゃんのテレビ、スマホについて皆さんはどうされてますか?10ヶ月の赤ちゃんがいます。 まだスマホは触らせた事はなく、興味を持つので近くでも触らないようにしています。 テレビですが、昼間は基本付けず、主人が帰ってくるとテレビを付けて普通のバラエティーや野球を見ています。 昼間もたまに子供番組は見せたりしていますが、毎日ではありません。 よく病院などでテレビやスマホは赤ちゃんによくないとポスターを見ますが、どこまで気をつけたらいいか分かりません。 できれば主人が帰ってきてもテレビは極力付けたくないのですが、主人は自分が子供の頃はそんなもの気にせず育てられていた、上に兄弟がいたらテレビなしなんて考えられないだろうし、気にすることないと言われます。 実際にテレビやスマホの何がいけないのかも色々な意見があってよく分かりません。 皆さんはどこまで気にされてますか?

  • 赤ちゃんと温泉

    産前産後大好きな温泉へ行けずにいる者です。 生後3ヶ月の赤ちゃんが居ますが、その子と一緒に温泉は可能でしょうか? やはり間違ってウンチしてしまったり、泣いてしまって迷惑が掛かるかと思うと、思い切れません★ 生後3ヶ月でも温泉へ行ったわよ!とか、生後3ヶ月の赤ちゃんの肌への影響あると思うからやめたら?など様々なご意見お願い致しますm(--)m

  • 赤ちゃんが寝ながら・・・

    生後二ヵ月半になる赤ちゃんがいます。寝ながら泣いたり笑ったりしていて見ていると不気味です。「えーんひっくひっく」と泣くので起きちゃったのかなぁ?と思い見ると目を閉じて寝ています。 あと寝ているときにヒッヒッヒッと引き笑いをします。 目がぱっちり開いて起きてるときに笑うときは「あははっ」と声を出して表情もつけて笑っています。 なんで寝ているときに引き笑いをするのか毎回疑問に思っています。 この子はおかしいのでしょうか? みなさんの赤ちゃんはどうでしたか?

  • 赤ちゃんのおでこに大きなホクロ…

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 その子は生まれたときからおでこに直径1cmのホクロがあります。(膨らみはありません) 掲示板で「赤ちゃんにはホクロが無い」というコメントをよく見かけるのですが なぜわが子にはホクロがあるのでしょうか(汗) 体の成長とともにさらに大きくなってしまうのでしょうか? 逆に薄くなっていくのでしょうか? または、ホクロではないのでしょうか?(私にはホクロにしか見えません) みなさまのご意見をよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんはいつまで一番風呂がいいのでしょうか?

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 上の子(1歳11ヶ月)がいるので、お風呂の時間は大変です。 上の子が先にはいりたがります。 そろそろ一番風呂でなくても大丈夫かな?とか思うのですが、主人は心配みたいです。 二人のお子さんがいる皆さんはどうされていますか??

  • 1歳前の赤ちゃんを「叱る???」

    お世話になります。 もうすぐ9ヶ月の息子を持つママです。 こちらの質問&回答を拝見してると、生後8~9ヶ月の赤ん坊に対して 「強く叱ります」 「強く叱った夜は夜泣きを・・」 「叱ってしまう自分が・・・」 という発言を目にします。 私の息子は本当に手の掛かる子ですし、夜泣きもしますし 「んんーーー!もうっ!!!」って思うこともしばしばですが 彼に対して「叱る」「怒る」ことはないです。 まだ「赤ちゃん」だと思ってますし、叱ったところで分かるわけない、と思ってます。 でも同じ月例でも「叱る」というお母様はいらっしゃるようで、 (まぁ、私も遊び半分に「ダメでしょ~~!!」くらいは言いますが) この月齢(8~9ヶ月)から「ダメなものはダメ!」とか 例えば児童館で他所の子を叩いたら叱ったり・・必要なのでしょうか?

  • トイプードルが赤ちゃんを噛む

    トイプードル♂生後9ヶ月、ブリーダーさんからお迎えして半年になります。とても温厚で人にも犬にも懐こくトイレは即日覚え、無駄吠えや噛み癖もありません。物事の理解も良く色々なコマンドもすぐ覚えてくれる賢い子で、イタズラも殆どしませんでした。 ところが、最近生後2ヶ月の赤ちゃんを突然噛みました(甘噛みでした)。直ちにダメ!!と注意したところすぐにやめたので、ダメでしよ!!と厳しく数回繰り返し言ったところ、犬は動揺した様子で私の足元で震えながら腹出しして身体を丸めて小さくなっていました。(コマンドで分かる子なので手は出していません。) いつもオモチャで遊んでいるので、赤ちゃんをオモチャと勘違いしたのでしょうか。その後は赤ちゃんに近づくことはありませんが、赤ちゃんを襲う習性があるのかと疑問を感じています。今後はどのようなことに注意すれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんとテレビ・・

    いつも教えてGOOさんには色々お世話になってます 今回の質問なんですがやっと娘も三ヶ月が過ぎ・・落ち着いてきました 二ヶ月を過ぎた頃からテレビに興味を持ち・・・どんなに機嫌が悪くても テレビを見せてると一人でずっと観てるんです・・・ 30分ぐらいは軽く・・ 音や動く物に興味があるという事はいいと思うのですが・・・ こんな小さいときからテレビを見せてもいいものなんでしょうか 眼への影響なんかはないんでしょうか?教えてください・・

  • 発達の早い赤ちゃんは良くないの?

    生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 生後20日の時にに会ったきりで、ずっと会えなかった義両親と久しぶりに会い、息子の発達のことでいろいろ言われました。  私は初めての育児なのでわかりませんが、息子は発達が早いようです。健診でもとてもしっかりした身体だと言われてきましたが特に異常は指摘されませんでした。ちなみに完母育ちのせいか、体重は曲線の最低ラインギリギリなので身体は小さく育っています。  息子は生後1ヶ月でほどんど首がすわり、2ヵ月でゴロゴロ寝返りするようになり、3ヶ月でずりばい(匍匐全身で移動)し、4ヶ月でひとりお座りできるようになり、4ヶ月半でハイハイして、5ヶ月でつかまり立ち、6ヶ月の今はつかまらずに立っていられるようになっています。でも無理やりではなく、すべて息子が自分でやるようになりましたが、義両親に6ヶ月で立てる子は見たことがない、このままだと今にも歩き出しそうで心配だと言われました。  息子が産まれてから赤ちゃんとの接し方や遊び方がわからなかったのでテレビでやっていた脳科学、久保田カヨ子さんの「赤ちゃんの脳を育む本」という本と同じように月齢に合わせた体操や遊び方をやってきました。スキンシップも兼ねておむつ体操などもおむつ交換のたびにやっています。本によると脳の発達は身体の発達と関係しているそうで、実践すれば脳の働きもよくなり、身体の発達も早くなるそうです。  私は息子が少しでも元気で、できれば頭の良い子に育ってくれればと思い、本のように接してきましたが、早く歩けるようになって欲しいとか、早く成長して欲しいと思ったわけではありません。発達が早くなるかはどちらでもいいんですが、スキンシップとして楽しんでいます。  ただ、義両親は発達の早すぎる赤ちゃんは見たことないので、気持ち悪いし、心配だし、絶対に良くないので、本のような接し方や遊び方を止めるように言われました。  このように言われて、正直続けるべきか、わからなくなっていますし、私の育て方は間違っていたのかとショックも受けました。  (1)息子と同じような発達の赤ちゃんはいますか?  (2)発達の早い赤ちゃんは何がダメなんですか?  (3)皆さんならこのように言われてどうしますか?