• ベストアンサー

Mathematicaでx(y)のグラフを書きたい

例えば、y=x^2などだとこれをそのままPlotすればかけますが、x=y^2などはどうやって書くのでしょうか。 y=... の形に直して書くということはできないとします。 基本的な質問かもしれませんが、自分で調べてもわかりませんでした。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

どう調べたか知らんけどこういうこと?

参考URL:
http://reference.wolfram.com/mathematica/Compatibility/tutorial/Graphics/ImplicitPlot.ja.html
oriyama
質問者

お礼

出来ました、ありがとうございました。 問題文にPlot関数を使って、とあったのでPlot関数だけを見ていました。

関連するQ&A

  • mathematica, グラフ, 軸設定

    mathematicaのグラフの描き方について質問させていただきます. x=yの3次式 を縦軸y, 横軸xでPlotしたいと考えていますが, Plot[yの3次式, {yの範囲}] を実行すれば、横軸yでPlotされるかと思います. yを変化させ(yをxについて解かずに), 横軸にx, 縦軸にyでPlotしたいのですが、 軸を設定するオプションコマンドなどはありますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • (x-y)^2=4のグラフついて

    タイトルのとおりですが(x-y)^2=4のグラフというものは一体どのような形になるでしょうか? 単純にy=x±2のグラフでいいんでしょうか?それとも楕円が傾いたような形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • y = x^2 と y=f(x)=x^2の違い

    自分の使っている参考書の 2次関数の基本形のグラフを調べよう というページの解説で 一般に2次関数はy=ax^2+bx+c(a≠0)の形で表されるんだけれど 今回はb=0、c=0とした最も単純なy=ax^2の形の2次関数についても考えてみよう。 このy=ax^2(a≠0)が2次関数の基本となるものだから特にこれを2次関数の基本形と呼ぶよ。 それでは、y=ax^2でa=1のときのもの、つまりy=x^2をy=f(x)=x^2とおいて、そのグラフをxy座標平面上の描いてみることにしよう。 と書かれているのですが y=x^2をy=f(x)=x^2とおいて の部分の意味がわかりません。 y=x^2とy=f(x)=x^2は同じもののように思うのですが 何のために y=x^2はy=f(x)=x^2とおく必要があるのでしょうか?

  • mathematicaのグラフの軸

    mathematicaで3次元プロット(x、y、z)をしたのですが、z軸だけメモリの間隔が狭くなってしまいます。 範囲はx、y、z軸どれも-500~500なんですが、z軸だけつぶれて表示されてしまい、たとえば球が楕円球のように見えてしまいます。 とても見にくいです。 メモリの間隔を何とかx、yと同じようにはできないでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • y=2(x+2)^2+2のグラフの求め方

    友達に勉強を教えてもらったのですが y=2(x+2)^2+2グラフの頂点が(-2,2)というのはわかったのですが、 x軸との交点をもとめるのに y=0を代入する。 0=y=2(x+2)^2+2  =(x+2)^2+1 x+2=±1 x=-1、-3 と教えてもらいました。 ですが、自分でxにひとつひとつ代入していってグラフ作ったらぜんぜん違いました。 そもそもにx軸と交わりませんでした。 式はあっているように見えるのですがどこが間違っていたのでしょうか?

  • "x^2+y^2=(x+y)^2-2xy"???

    対称式についてどうしても納得できないことがあるのですが…。 基本対称式以外の対称式は全て基本対称式のみの式で表されるとのことですが、 その典型的な例である x^2+y^2=(x+y)^2-2xyや x^3+y^3=(x+y)^3-3xy(x+y)というのは^3や3などの基本対称式以外の数字が入っていますよね? これって基本対称式"のみの"式ではないんじゃないんですか? 例えば x^2y+xy^2=xy(x+y)なら基本対称式"のみの"式で表されているよね、と言われても納得できるのですが、上記の二つはいまいち納得できません…。 これはもうそういうものだと割り切った方がいいのでしょうか?

  • Mathematicaのプログラム

    Mathematicaの以下のプログラムでエラーがでてしまうのですが どこが間違っているのか教えてほしいです f[x_]:=x g[x_,y_]:=Integrate[f[x+y],x] Plot3D[g[x,y],{x,-3,3},{y,-3,3},PlotPoints->200] やりたいことはf(x)=xとしてf(x+y)をxで不定積分しその結果を変数x,yの2変数関数g(x,y)としてPlot3Dで表示したいのですが

  • X+Y=-2X がX-Y=0になる過程

    私立文系の大学を卒業した社会人で、今更ながら基礎からやり直しています。 とても基本的なことですが、 X+Y=2X が X-Y=0となるのは、 下のどちらの手順をとっているのか教えてください。 その1: X+Y-2X=0 -X+Y=0 左辺と右辺をひっくり返して0=X-Y → X-Y=0 その2: X+Y-2X=0 -X+Y=0 両辺に-1をかけてX-Y=0 解き方に加えて、-X+Y=0を見た瞬間にX-Y=0まで思い浮かぶようになるには一体どのようにすれば良いでしょうか。 答えをみるといつもなるほどと思っていたのですが、 上のような式を見たとき、移項して答えを出す方法と、両辺に同じ数を掛けたり割ったりして答えを出す方法の どちらをどのような時に使えばよいか理解できていないことに最近気がつきました。 とても基本的なことで申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • y=2^xのグラフ

     y=2^xのグラフを、X方向に3、y方向に2平行移動させたグラフのy=?でしょうか。

  • y=2x²のグラフ

    y=2x²のグラフで xの変域が-3≦x≦aの時、yの変域は2≦y≦bである。この時のa,bを求めなさい。 というのが問題です。 出来る限りわかりやすく教えてください。お願いします。