• ベストアンサー

カ行とかサ行とかどういう基準で決めたのですか

あいうえおは母音だからこの順番でいいと思いますが、 カ行はかしすせそ、サ行はさきくけこでも良かったんですよね? 勿論、かみふせもとかもありではないでしょうか。 あいうえお48文字の配置になにか意味があるのでしょうか。 多分、明治の人がそういう風にきめただけだと思うんですけど、 知っている方がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

平安末期にインドの研究を元に明覚(みょうがく)と言う僧侶が作ったそうです。 元はサンスクリット語を勉強するため、お経(陀羅尼)を読むための研究だったのでしょうね。 かさたなはまやらわ の行の方は日本人にとっておぼえやすい分類なのでしょう。 さすぃすせそ しゃししゅしぇしょ たてぃとぅてと ちゃちちゅちぇちょ つぁつぃつつぇつぉ などと分けて書いても良いのだろうけど、一文字ではなくなってしまうし、おぼえにくい、書きにくい、使わない発音が入る。 まあ東北では「し」「ち」「き」の発音は違ってますし、時代でも発音は違ってるみたいですが。それでも変更なしで理解カバーできる50音図って便利なのではないですか? それよりもあいうえおの順のほうが替えやすいでしょう アナウンスや声楽の発声練習ではあえいおうのほうが主流です。 かけきこく させしそす でも良いわけです。 この順は明覚が下敷きにしたインドの文献を参考にしたからに過ぎないみたいですね。 http://okwave.jp/qa/q7686803.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

>あいうえおは母音だからこの順番でいいと思いますが 母音なら何故いいのか全く理解不能です。 口の形の変化の順?なら、むしろ、あえいおう、のほうがつながりが良いです。 あいうえお、に異論がないなら、とくに決めるまでもなく、子音を付すだけで、かきくけこ、さしすせそ、になり、何を言いたいのか理解に苦しみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.7

    #3です。補足です。くそまじめなコメントで済みません。 >>サンスクリッド語が英語の韻と同じだなんてロマンがありますね。東西融合を感じさせます。 1。 サンスクリットは、下記のように「ト」で終わり、「ド」ではありません。 もとは samskrta です。     http://kotobank.jp/word/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88 2。  上記のように、サンスクリット語も英語もインドヨーロッパという同じ言葉の家族に入りますが、それは歴史上の分類で、どの言語にでもある子音と母音の区別は、音声学上の分類です。     したがって、両者はまったく別の分野です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.6

ボツと言われるとさすがにむっとしますよ。 他の方の回答の通りですが、子音のグループで集めてると言っています。 ただ、た行みたいに厳密には違う部分もありますので そこは日本語に合わせてあるのだと思います。ティとか無いですからね。 そして、ローマ字と母音、子音は全然別の話です。 どんな表記をしようが、音を構成する音が変わるわけではありません。 そもそも母音、子音を理解できてるでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

「かみふせも」なんかにすると整合性が無い乱表になります。 例えばカキクケコなら舌の根元を上あごにつけてから離しつつ発声するなどのように、縦列は「同じ子音」で並んでいますよね。 パピプペポなどの破裂音も「発声上同じグループ」であることが分かりやすいでしょう。 > あいうえおは母音だからこの順番でいいと思いますが、 「あいうえお」の順や「あかさたな」の順こそ、最初に誰かが決めたものが広まっただけですから、どういう並びでも構わないですね。

hope12
質問者

お礼

なるほど、発音の仕方で決めたということですか。 それならずっと後に入って来た英語と 整合性があるにもうなづけます。気付きませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.3

1。  カ行はかしすせそ、サ行はさきくけこでも良かったんですよね?    いえ、カ行は k で始まる仮名ですから「しすせそ」は入りません。、サ行は s で始まる仮名ですから「き」は入りません。 2。  勿論、かみふせもとかもありではないでしょうか。    かみふせも では、k m h s m と入り交じっているので「あり」ではありません。 3。  あいうえお48文字の配置になにか意味があるのでしょうか。    あります。 下記などをご覧下さい。平安時代の悉曇学に由来しています。     http://okwave.jp/qa/q7194674.html 4。  多分、明治の人がそういう風にきめただけだと思うんですけど、     悉曇学は11世紀、明治は19世紀ですから、明治より前のようです。 5。 ローマ字に合わせたってのは遂最近ですよね。でも平安時代からそうなっていたみたいです。     おっしゃる通り、平安時代にもうあります。インドの音声学者がローマ字以前に子音(k s t など)と母音を分けています。

hope12
質問者

お礼

サンスクリッド語が英語の韻と同じだなんて ロマンがありますね。東西融合を感じさせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

「サ行は、さ(sa)すぃ(si)す(su)せ(se)そ(so)でも良かったんですよね?」 とか 「しゃ(sha)し(shi)しゅ(shu)しぇ(she)しょ(sho)でも良かったんですよね?」 ならまだしも、「さきくけこ」はもう議論の余地も無く駄目でしょう。「き」以降は子音が「k」なのですから。 「行」は(おおまかには)子音で決められているので、「かみふせも」が成り立たないことも言うまでもないと思います。 「行」の順番については、以下の「起源」の項をご参考に。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3

hope12
質問者

お礼

昨日、お礼を入れといたんですけど 何故か反映されてませんでした。 サンスクリッド語が起源とは恐れ入りました。 どうも有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

母音と子音に分けて考えればいい。 か行はアルファベットのkの音のグループ、他の行もほぼ同じ子音のグループになっている。

hope12
質問者

お礼

ローマ字に合わせたってのは遂最近ですよね。 でも平安時代からそうなっていたみたいです。 というとこの説は没かな。どうもすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さ行の「し」以外が言えません。

    私はさ行の「し」以外の「さ、す、せ、そ」が言えません。「しゃ、しゅ、しぇ、しょ」や「ひゃ、ひゅ、ひぇ、ひょ」になってしまい、特に「さ、せ」が酷いみたいです。他の音は問題ないみたいです。 今年から専門学校に通っている18歳です。接客業のアルバイトをしています。 言えていないことに気付いたのは高校1年の夏休み辺りです。人が足りないからと入った朗読劇をする部活の部員から言われて知りました。 それまでは言われたことがないのですが、今思うと、私がしゃべると周りはいつも笑うんです。さ行が言えないから笑われていたんだと今頃わかりました。その頃は何で笑われているか分からなかったので辛くて話すのが嫌いでした。言えないと知ってからはなるべくさ行が出てこない単語で喋っています。それも語彙が狭められて辛いですが、普通に話すと通じないことが多いので頑張ってます。3年くらいさ行が言えないことにコンプレックスを持つと、さ行が出てきたときに隠すように話す癖がついていて発音が変になっていっています。 今通っている学校は、発声、滑舌、発音などの声で仕事をするためのレッスンをしています。ですが滑舌が良くなるために入ったのに全くと言うほど進歩がないです。先生からは「このままの舌足らずなキャラでいいじゃん」等と言われてしまい、2年制でこのまま卒業してしまうのではないかと思い悩んでいます。 さ行が入ると息が通らないのか苦しくて、小さい声にしかならなくて怒られます。 さ行を言うときの舌の形は頭では分かっています。ですが1音ずつゆっくりしても一切「さ、す、せ、そ」になりません。 自分ではちゃんとさ行が言えているように聞こえていて、録音したものを聞くとしゃ行になっているのだとわかります。耳がおかしいのでしょうか?耳鼻咽喉科で聴力は問題ないのですが、よく人の話を聞き取れません。 少し前に、歯科口腔外科に行きました。ですが歯並びは綺麗だと言われ、リハビリに入れてもらうほど滑舌は酷くないと言われて、結局何もしてもらえませんでした。親に言っても軽くあしらわれるだけで、相談相手がいません。 滑舌のことを考えるだけで毎晩悔しくて泣いてしまいます。 私には沢山のコンプレックスがあって、その一つに滑舌で、他に精神科で強迫性障害と診断されたことがあり、それのせいかストレスがすぐに溜まってしまい、他の事でよく思い悩んでしまい泣いてしまいます。 歯科口腔外科では、バカにされたような感じに思えて、また診察に行くには躊躇ってしまいます。原因が分からないみたいなので行っても無駄ですが。 最近は情緒不安定になっているのか、自分が生きている意味を良く考えてしまいます。だからと言って自殺しようとは最近は考えていませんよ。 長々と愚痴ってしまいましたが、結局私はどうしたらいいのかネット情報は片っ端から実践し ています。何方かさ行が言えるようになる練習を教えていただきたいのです。それか、もう一度違う病院に行ってみるのが良いのでしょうか?少し気になっていて歯科口腔外科の方には何も言われなかったのですが、上顎の真ん中か、少し奥に骨の出っ張りがあるのですが、滑舌に関係あるのでしょうか? 何方か相談に乗ってください! カテゴリがわからなくて此処で話しましたが ちょっとしたアドバイスでも宜しくお願い致します。

  • エクセルのチェックボックスについて

    エクセルで、フォームにて下記のようなチェックボックスを作りました。(Exel2003) □あいうえお □かきくけこ □さしすせそ □たちつてと そこで、チェックを入れた項目の文字だけを抽出して、他のセルに、上から順番に表示させることは可能でしょうか?(他のセルは、複数、一つを問いません) さらに欲をいうと、下記のように、抽出した項目の、上から順番に、項目の先頭に番号がふられるとうれしいのですが、このようなことは可能でしょうか? 例:か行とさ行にチェックを入れた場合 (1)かきくけこ (2)さしすせそ チェックしたものから抽出できるだけでも結構ですので、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。

  • 点字盤の使用方法について

    こんにちは、よろしくお願いします。 点字盤の使用方法について、教えていただけますか。 最初に教えていただいた方から、 ピンで点を打つ順番は、凹面側からみて1、2、・・・6 の順番に、右上から打ちなさいと習いました。 自分としては、まず子音の点、 (つまり、カ行なら左下の6の点)を先に打って、 その後で母音の点を打ったほうが打ちやすいのですが、 やはり、はじめは基本どおり打ったほうが、よいのでしょうか。

  • 国語について

    五段活用、上一段活用、下一段活用、カ行変換活用、サ行変換活用とはどういう意味なのか教えてくださいm(._.)m 面倒だと思いますが、わかりやすい例など上げていただけると大変助かります。

  • 前歯を治療したら、サ行とタ行が言えなくなりました。

    前歯2本が虫歯との事で、神経を削り、仮歯を付けた状態です。 今後、土台を作って、その土台に作り物の歯を被せて終わり、との事でした。 しかし、仮歯になってから、サ行とタ行の発音が困難になってしまいました。 サ行は「s」ではなく「th」ですし、タ行は特に「チ」と「ツ」がおかしいです。 何度も仮歯の調整をしてもらったのですが、一向に改善されませんでした。 歯医者は「今は仮の歯だから、正式な作り物の歯になれば『多少は』マシになりますよ」 と言い、完全に良くなるとは言ってくれません。 また、仮歯の調整だけで何日も通っていますが、その度に治療費がかかっています。 正式な作り物の歯を作るとなると、1本何万円もするらしいので、 一度作ってみたものの、やっぱり喋りづらいから作り直し、なんて事になったら困ってしまいます。 人前で喋る事が多いのですが、よく聞き直されるようになりましたし、 自分で喋って、上手く喋れずに訂正して喋り直す事も増えました。 前歯を治療するまでは早口言葉も得意で、人と喋るのが好きだった私ですが、 今ではゆっくり慎重にしか喋れず、人とも喋りたくなくなり、この先の人生がすごく不安です。 これは治るものなのでしょうか? お詳しい方やご経験のある方、何かアドバイスなど頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハングルの覚え方

    ハングルを習い始めたばかりです。 母音と子音を覚えて、濁音化を覚えたくらいです。 (今は濃音と激音に入ったばかりです) なので、 母音の「あやおよおようゆうい」と 子音の「かなたらまぱさあちゃ」が言えて書けるぐらいです。 で、ハングルは習い始めたばかりで少々不安なところがあるのですが できるだけ毎日勉強するつもりですが(短時間でも) 毎日ハングルに触れていれば、自然と覚えられるようになるでしょうか? というのも、 母音・子音共に 順番通りに覚えてる感じなので、読んだり書いたりして練習する際に、上から順に数えてって(ちょっと言葉違ってますが)読んだり書いたりしています。 詳しく書くと 子音の場合(近い文字を入力しています) かはフ なはL たはコ(本来逆向きですが) らは己 というような感じで覚えているというよりも、 かなたらまぱさあちゃ(本来右側にトがきますが) フLコ己□?人○ス(ぱだけは近い文字無かったので…) と、上から順番に覚えているという感じで この文字を読みなさい 人ト となっていたら、すぐ「さ」というよりも かなたらまぱ「さ」だ!って感じです。 上記の基本子音と基本母音の反切表のところも学習しましたが 子音も母音も同じように覚えているので 人|だったら(子音から考える事が多いですが) かなたらまぱ「さ」だ! さしゃそしょそしょすしゅす「し」だ!って感じです。 ハングル覚えたてって こんな感じでしょうか?

  • 話すときにカ行とタ行とさ行が出にくい時があります。

    昔からなのですが、話すときにカ行とタ行とサ行が出にくい時があります。 出にくいというのはつっかかるような感じです。 ただ生活していて不便はないですが、大勢のみんなの前で話すときにはブルーになるぐらいコンプレックスにはなってます。(言葉を選んでしゃべれば話せますけど) でもよく言葉を繰り返すようにどもる人がいますが、あのような感じではないです。 昔から特に指摘はされたことはない程度ですが、出にくい時があるんですよ。 自分では何かの障害だと思っているのですが、これは病院で治るのでしょうか?

  • ご教授願います。

    ちょっと行き詰ったので、どなたかご教授願います。 あるセルにデータの入力規則でプルダウンの選択事項が表示されるようにしました。 次にVBAで色々記録できるマクロを組みました。 マクロの記録先を先ほどプルダウンで選択したシートに転送させたいのです。 プルダウンの選択事項は12個、シートは4個。 どういうことかといいますと、 例えば、プルダウン選択事項が「あ い う か き く さ し す た ち つ」 とかの場合だと「あ~う」を選択した場合は「あ行」のシートへ。 「か~く」は「か行」 「さ~す」は「さ行」 「た~つ」は「た行」へとしたいのです。 プルダウン内容に例の様に順番に並んでいる場合でしたらできそうなのですが、これが入り混じっている場合どうすればいいのかわかりません。「あ か つ た う い き ち・・・」のように。 プルダウンの順番方法はできれば変えたくありませんのでどなたかわかる方ご教授ください。

  • iphponeで文字を打つ時に、 いただけますか 

    iphoneで文字を打つ時に、 いただけますか と打つには 数字でいうと 1を押しながら左側にフリックし いを表示 4を2回うちたを2つ表示します 1があ行 2がか行 3がさ行 4がた行なので  アクオスのsense4liteで同じことをすると 1を押しながら左側にフリックし いを表示 4を2回うちたを2つ表示しようとすると た、ちと なってしまい ちに変換されてしまいます iphoneと同じ撃ち方のキーボードにしたいんですがどうしたらいいですか?

  • 双子の方、双子のご両親に質問

    先ほど、出席番号に関する質問に回答していてふと思ったのですが。 双子の母です。二人とも男児です。 第一子がか行、第二子がさ行の名前です。 双子といえども、一応書類上は長男と二男になってますよね。 ということは、親の心境としては、出席番号も長男が先、二男が後で当たり前、と私は思ってしまいます。 うちはたまたまそこまで考えることもなく偶然に第一子のほうが50音で早い名前になっていました。 名づけのとき、そこまで考えましたか? また、第二子のほうが第一子の50音よりも早いよ!という方、学校に行って出席番号が第二子→第一子の順番でも何も思いませんか? 実際自分が双子の方にもお伺いしたいです。 ふとした疑問です(笑) 暇なときに回答ください♪

このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ8、1から10に変更する方法と注意点を解説します。
  • ウインドウズ10への変更を試みたがインストールできず、元の状態に戻る案内が表示される場合の対処法についても説明します。
  • ウインドウズ10に変更しない場合に起きる問題についても解説します。
回答を見る