• 締切済み

剣道上段対策

高1です。 この前、初めて試合で上段とあたりました。 どうやって戦えばいいのか分からなくて、 とりあえず、逆小手などを打ちましたが、 全然入りませんでした。 その試合は引き分けで終わってしまいました。 自分が流れを変えなきゃいけない場面で、 一本をとれなかったのが悔しいです。 次、上段とあたる時に備えたいので 皆さんの上段対策を教えてください。

みんなの回答

回答No.3

練習するのみ。 君が強くなれば相手が小さく見える。 攻めてこれなくなる そこまでやること。 なにも考えず普通に練習すること。 続けること。それだけ。 後でわかるよ、意味が。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

上段は攻めの型なので、逆コテ、抜き胴、切り落とし面が良く見る技です。 技量に差が無くてよく上段が取れますね、びっくりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

逆胴が効率的です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 剣道 上段 崩し方

    自分は高一の夏前くらいから現在まで約一年上段をやってます 左手にも筋力がつき試合でも上段で一本をとれるようになりました 今自分の攻め方としてはフェイントをいれつつ面で攻めていく感じです 問題はそのフェイントの時で、 相手がガードをしなかったりすぐ崩したら面を打ち 斜めにガードしたら小手を打つのですが 相手が真横にガードしたり慌てて左・右小手を打ってきた時は防ぐことはできても対処ができません 特に真横ガード (上段側から見て)右小手 が困ります どうしたらいいでしょうか? ちなみに、突き、逆胴はまだ一本入れれないです やっぱり突き、逆胴を練習するしかないのでしょうか?

  • 剣道 片手左上段について

    自分は剣道は中学から初めて高校で上段やって今社会人になっても剣道を一応しています。そこで今逆二刀の練習とかもたまにしてるんですが、片手上段もしようと思ってるんです。今やってる練習上段・逆二刀、やろうとしてる練習の片手左上段は上段をどうやったら強くなるかってのをテーマに自分の中で模索中です。そこで二刀は37と小刀で社会人の通常時使う竹刀上段のとき使う竹刀は39ですが、片手上段はサイズは何を使えばいいのでしょう。回答お願いします。

  • 剣道の試合。一本が取れない・・・。

    中1の女子の者です。 剣道の試合で,なかなか一本が取れません。 いつも引き分けだったり, 一本取られたり・・・。 毎日部活に行き,一生懸命練習しているのですが。。。 一学期の途中から入ってきた初心者の子にも, 試合で一本を取られてしまいました。 家でも,自分で素振り用の重い竹刀を手作りし, 毎日振っています。 ランニングにも行っています。 顧問も「お前は声が大きい方だ」と言ってくれます。 まだまだ練習が足りないのでしょうか・・・。 胴系は特に苦手です。 どのような稽古をすれば 一本が取れるようになるでしょうか。 家での練習に何を付け足したらよいでしょうか。 もうすぐ新人戦です。 がんばりたいと思います!

  • 剣道での面の打ち方

    中学1年男です。 今日、県の個人戦で100%小手狙いの相手に出ゴテをとられました。 練習の試合などで、面を打つ時よく出ゴテを奪われてしまいます。 じっくり攻めて打つようにしているのですが、 本番の試合となると隙が大きくなるのか簡単に小手をとられます。 どんなところに気をつけて、面を飛び込めば小手をとられにくくなるのでしょうか? 明日は団体戦を控えているので、チームのみんなに迷惑かけてしまいそうで心配です・・・

  • 剣道

    小学校の時から剣道をやっていて今、中1なんですが全然勝てません・・・・ 練習試合や合同稽古では返し胴でよく1本をとっていたのですが 面や小手は全然だめで胴しかあまりできないんです・・・・・ けれど面は多少はできるので皆さんが試合で使って1本を取れる技を教えてください(抜き技など)お願いします

  • 剣道の先鋒に求められるものって・・・?

    私は、剣道を始めて3年目になる大学生の女性です。 今月の末に剣道の試合があります。試合は女子団体の3人戦です。 私のクラブは、女子の人数が少なく、初心者から始めた3年目(私)、4年目(1つ上の先輩2人-初段&二段)が次からのレギュラーメンバーで、現役の選手はこれで全員です。 私はもちろん一番弱いわけですが、太っていて体当たりでまず押し負けないし、勢いがあるからという理由でほぼ確実に次からの試合で先鋒となってしまいました。 そこで、先鋒の心構えとか役割、試合の時のアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。試合の運び方とかを特に知りたいです。よろしくお願いします。 ちなみに、私は面打ち(特に合い面)が得意です。欠点は出す技が一本調子になりやすいことです。今までの試合は、先鋒か中堅で、引き分けが多いです(実力差がかなりない限り、基本的には引き分けます)。同格か格下の人には基本的には勝てますが… また、私たちが参加する試合は、経験者~初心者から始めた人まで幅広く出場し、初心者から始めた人がかなりいます。

  • 剣道のルール

     今から5年ほど前の話なのですが、当時私は剣道をやっていました。そこで小さな地区の大会があり、私は3回戦ぐらいまで進みました。  三回戦目の相手は亀の戦法(防御を完全に固める攻めない戦法)を取る相手で、私は中段の構え。4分ぐらいすぎても攻め手が無く、しかも場外反則を取られてしまいました。  そこで、私は試合中に上段の構えを取って一撃にかける&小手か胴を打ち込ませるという戦法に出ました。すると・・・。  いきなり試合を止められ、反則を取られ場外反則と合わせてそのまま一本負けになってしまいました。  結局、それが原因で剣道をやめたのですが、いまだに納得がいきません。私はどんなルールに引っかかったのでしょうか? 当時はあまりの事に愕然となって審判に確認できませんでした。  5年来の疑問にどなたか回答してください;;

  • 剣道で・・・一本のとり方。

    現在中学二年の剣道部員です。 中学から剣道をやり始めたのですが、 剣道の先生からは「姿勢も綺麗で、声もでてるんだけど・・・一歩が足らん」 と言われます。 試合では、取られることは無いんですが、取ることも無く、いつも引き分けで・・・ 毎日素振りもして、誰よりも真面目に練習しているつもりなんですが・・・ 次に初段を受けるので、そこらへんをやっぱりしっかりしておきたいんです!! たまに一本取れるときがあっても、いつもと何が違うのか分かりません。 自分に足りないのは、 ・面を打つときなどの手の伸び。 ・相手との間合いが近すぎたり、遠すぎたり。 ・自分からあまり出ない。 打った後にどうすればいいのか、スピードをつけるためにはどのような練習をしたらいいのか。 上の三つをどのように注意していけばいいのか。 他に、技を決めるときに一番重要なことなど・・・・ 色々と何でもいいので教えていただけるとありがたいです。

  • スランプ・・・。

    剣道をやっている中学校3年生のキャプテンです。自分の剣道部のOBには昨年11月の全日本選手権大会で3位の実力を誇る上園先生という人がいます。 自分は時々その先生に稽古をつけてもらっているのです。 先生からは「キミの面は早い方だから相手からの小手を警戒しなくてもしっかり打っていけば当たる」とアドバイスされ、2日間のの練習試合で面を集中的に打っていきました。 一日目は腕をできるだけ伸ばして打っていき、7勝2杯引き分けでした。しかし、二日目は最初の試合で出小手を打たれてからどんどん調子が悪くなり6勝7敗1引き分けという結果に終わってしまいました。一日目と二日目に撮ったビデオを見ても面の打ち方はさほど変わっていませんでした。先生に聞いてみると「スランプなんじゃないのか?」と言われました。 スランプって簡単に治るのでしょうか? 長文で本当に申し訳ございませんが、どうか皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 助けてください><

    助けてください>< 高一、数Aの問題を解いて下さい; 2つのチームA,Bで優勝戦を行い、先に二勝した方を優勝チームとする。 最初の試合でAが買った場合、優勝が決定するまでの勝負の分かれ道は何通りあるか。ただし、試合では引き分けがあるが、引き分けの次の試合は必ず勝負がつくものとする。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK SH75/C3のHDMIポートのバージョンを知りたいです。
  • 165Hzのモニターの購入にあたって、HDMIポートのバージョンを検索しましたが、分かりませんでした。
  • 富士通FMVのLIFEBOOK SH75/C3を使用していますが、HDMIポートのバージョンについて詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう