• 締切済み

教員の資格の有無について質問です。

大学の教授や小中高の教員や保育士など、いわゆる普通の教師になるには教員資格や保育士資格などの資格が必要ですよね? 非常勤講師も同じですか? あと、専門学校の教師になるのも普通の学校と同じように教員免許は必要ですか? さらに専門学校の非常勤講師になるのにも資格や認可は必要なのでしょうか? また、どのような認可や資格が必要ですか? 無知で申し訳ありませんが、わかりやすく教えて頂けると有り難いです。

みんなの回答

回答No.5

>普通の教師になるには教員資格や保育士資格などの資格が必要ですよね? 普通の教師とは? 正規に採用された教員は、免許が必要です。 でも、最近は社会人採用が増えてきていますので、特別免許制度を採用しているところがあります。 >非常勤講師も同じですか? 非常勤については、免許の有無はわかりません。 理由は、学校サイドで採用が可能ですので、非常勤と臨時については持っていない人もいます。 もちろん、持っていることには越したことがありません。 そのため、非常勤や臨時のときに免許を取得する人がいるようです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

細かいようですが保育士というのは福祉関係の国家資格となります。 分かりやすい例が保育士は医師とともに詐称すると刑事罰に問われます。 どちらかというと養護や社会福祉ですね。 保育所も「教育施設」ではなく「福祉施設」となり、いわゆる老人ホームと近い存在になります。 一方幼稚園は明確な教育機関であり、務めるのも「幼稚園教諭」といいます。 教員には第一種第二種と分類されているものもあり、第二種は短大などで取得する第一種よりは一段グレードの低いものになります。 専門学校はわかりませんが短大や大学の非常勤講師は教師資格がなくてもできるようです。 臨床心理士の資格しか持ってない方が講師をしてる時もあったので。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

文系は知りませんが、理系の大学教官の場合は講師以上は博士の学位がないと実際にはなれないと思います。 『専門学校の教師であれば資格や免状などの特別な資格が無くても、普通の企業と同じように採用されれば誰でもなれるって事ですか?』 規則上はそうです。ただ、例えば高校の理科の先生だった人が看護学校で授業しようと思っても普通は採ってくれません。お医者さんか医学部の大学院生とかと大体決まっているのです。

morizo78
質問者

お礼

なるほど、制度上は要らないけど採ってもらうにはある程度の経験が必要って事ですね^^ わかりやすい回答ありがとうございます!

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.2

NO1さんの言うとおり。 先生は非常勤を含め、全員免状があります。 ただELT(ガイジンの先生)は無いと思う。これは特別ですね。 私立学校で免状は無くてもいいんですが、免状を求めていることが殆どです。 あとちょっとややこしいんですが、「特別免状」のようなものがあり、1年契約の社員みたいな免状もあります。流行りの民間人校長などがこれに当たります。 推薦を受けて教育委員会が認定します。 別途、離島とかで他科目を教えなくてはいけない場合とかですね。 専門学校の教師は科目によりますが免状はいりません。 教授は免状はありません。博士号取得者も多くはありません。日本だけですね大学教授で博士号を持ってないのを自慢するような風習は。

morizo78
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! とてもわかりやすかったです^^

morizo78
質問者

補足

ということは言い方悪いかもですが…専門学校の教師であれば資格や免状などの特別な資格が無くても、普通の企業と同じように採用されれば誰でもなれるって事ですか?

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

大学の教授には資格制度はありません。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm 小学校、中学校、高等学校、盲・聾・養護学校、幼稚園の教員及び養護教員になるには、各学校種ごとの教員免許状が必要です。 とあるように、大学には国の制度はない。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/04062901.htm 専修学校も (教員の資格)  にあるように、国による(それ用の)資格制度はありません。

morizo78
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 幼稚園教諭・保育士養成学校の専任教員または講師になるには・・・

    私は幼稚園教諭二種・保育士資格をもっていて、保育士として4年間保育園で働いてきました。腰を痛めて仕事をやめたのですが、やっぱり保育関係の仕事がしたくて・・・保育の専門学校や短大・または高校に保育科があるようなところに講師として(常勤でも非常勤でも)働けたら、と思っているのですが、そのためには何をしたらいいのでしょうか。学校に通って教員資格のようなものを取得する必要があるのでしょうか。

  • 大学の教員

    大学の教員(教授、准教授、講師など)になるためには、どのような免許(資格)が必要なのですか? たとえば、高等学校教員ならば、「高等学校(各教科)の教員免許状」が必要です。「大学教員免許状」などがあるんでしょうか?

  • 小学校教員免許

    中高の数学(一種)の教員免許しか取得できないのですが小学校の教師になろうと重い小学校の教師になるために大学院もしくは通信でどちらで資格を取ったら良いのか迷っています。 できれば希望では上越教育大学院の教育職員免許取得プログラムを受けて小学校の免許をとりたいと思っているのですが大学院選抜試験の合格者のうち30人しかとらないようなことがホームページに書かれてあったのですがそのプログラムに受からない限り中高の専修免許しか取得できなそうなのです(勘違いならすみません・・・)そのプログラムに受かることはやはり難しいのでしょうか。選抜状況がわからないので見当がつかないのです・・。 創価大学の通信教育では1年で小学校の免許(1種)がとれると学校の事務局の方に問い合わせたところ伺ったのですがこの掲示板をみたところ2年で取得された方が多いそうなので心配です・・・やはり大学卒業後に非常勤講師など働きながら取得するのだと1年ではきついものがあるのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

  • 教員免許取得のための教育実習について質問です。

    教員免許取得のための教育実習について質問です。 高等学校教諭一種理科(旧法)を99年度大学卒業時に取得しました。 その後私立高校で非常勤講師として勤務しました。最初は理科でしたが、その後学校の要望で通信で情報の免許を取得し、それから情報担当で非常勤講師をしました。 今年度より、高校から中高一貫校へ働き口を変えました。非常勤講師で今年度は情報担当ですが、学校側より理科も教えてみないかと言われました。 中高一貫校は免許は中高一種必要ですし、私は高校一種しか持っていないので、通信で中学一種も取得しようかと考えています。 大学時代は中学免許も目指していましたが、道徳研究でしたか、1つだけ落としてしまいまして、高校だけ取得できました。大学は現在は理科の教員免許は取得できなくなっています。 働きながらの通信となると、教育実習がどうなるのかと思いまして質問させていただきました。 介護実習というものは受けないといけないと思いますが、教育実習はまたいかないといけないのでしょうか。旧法では実習は2週間でした。友人から講師の勤務年数1年で教育実習の単位1単位取れるらしい、と聞いたのですが、あやふやなので、それも含めて教えていただけたらと思います。 教育実習をせずに中学校1種の免許取得は可能でしょうか。 教育委員会に行くのがベストだとは思いますが、ご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • 教員

    私立高校の常勤講師から、公立の教員採用試験を受けて合格し、公立の高校教師になるケースはあり得ますか?また、そのようなことは可能でしょうか?無知なもので、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 小学校教員になりたい

    小学校の教員を考えている者です。 来年度に教採を受ける資格を得るのですが、来年度は日程的に受けられないかもしれません。 非常勤講師でもいいのです。 教員採用試験を受けなくても、非常勤講師にはなれるのでしょうか? 各県によって違うとは思うのですが、一般的にはどうなんでしょう?

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • 通信での中学社会教員免許取得について

    小学校で非常勤講師をしているのですが、通信で中学社会教員免許を取りたいと考えています。2,3不明、迷っていることがあるので助言をお願いします。 (1)おすすめの大学はありますか? 現在持っている免許は小学校一種のみです。現在非常勤講師をしているので勤務しながらの受講になります。 できるかぎり負担を軽減したいのですが、おすすめの大学や経験談をお聞かせいただきたいです。 (2)1種免許と2種免許では実際に勤務するときに大きな差はありますか? 実質大きな差がないということであれば、一先ず必要単位数の少ない2種免許の取得にとどめたいと考えています。 (3)常勤講師で免許を取得しようとした場合、職場で何らかの配慮をしてもらえることはありますか? 周りの小学校教員に中学校免許を通信などで取得したという方がいなかったので困っています。(中学校教員が小学校免許をとることは多いようですが) (1)、(2)、(3)どれかの回答だけでもありがたいです。 質問文から楽をしたがっているように受け取られるかもしれませんが、非常勤講師の身分で常勤講師に近い量の仕事がまわってくるのでどうしても負担は最小限に留めたいのです… よろしくお願いいたします。

  • 31歳で教員を目指そうとしているのですが・・・

    私は31才妻帯者です。妻は保育園で非常勤のパートをしており、月収10万円くらいです。私は今の仕事についてもうすぐ1年がたとうとしていますが、3月いっぱいで仕事を辞めて教員を目指そうと思っています。今も月給16万円、ボーナスなしなので、収入は少ないのですが、4月から小学校の教員免許取得を目指して大学に通おうと思っています。4月からはアルバイトをしながら非常勤講師ができればと思っています。私は今の仕事に就く前に、大学院に行っていました。その前は中学校と高校で2年半ほど非常勤講師をしていました。貯金はほとんどないです。完全にワーキングプアな状態なのですが、31才にもなって今の生活レベルを維持したまま妻を養いつつ生活し、しかも教員になることはできるのでしょうか?現在住んでいるアパートの家賃は48000円です。

  • 教員免許がありません

    高等専修学校で非常勤講師をしているものですが、 教員免許はありません。 それで、来年担任をやってみないかと 理事長に言われました。 それで、ひとつ疑問なのですが、 教員免許がなくて高等専修学校の担任を 勤めてもいいんでしょうか? また、で生徒の親はどう思うのでしょうか? 私としては、教員免許をもってない先生に 娘や息子と預けるというのはどうかな…と思います。