• ベストアンサー

クレジットカードの紛失について

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

その後、何もクレジットカード会社から連絡が来ていないなら、 もう放っておいて良いでしょう。 しかし、少しでも気になるなら、 率直に、クレジットカード会社へ直接電話するなどして相談して下さい。 決して馬鹿にするわけではなくて、そうした方があなたの精神衛生上も良いでしょ?

関連するQ&A

  • クレジットカード紛失

    私の知人の話ですが・・・ 付き合いでクレジットカードを作り、使わないし紛失したら困るからと自宅に保管していたら、引っ越しとかで数年前にカードを紛失してしまったそうです。 その後、不正利用もされていないからと、カードがないまま年会費だけは通帳から引き落としされていますがそのままにしてあるそうです。 今、分かるのは通帳に記載されるカード会社名のみで、番号などは全く分からないそうです。 さすがに、カードもないのに年会費のみを何年も払うのは無駄だから解約したいそうですが、どのような手続きを取れば良いでしょうか。三井住友ビサカードとJALカードともう一枚、合計3枚です。アドバイスお願いします。それにしても、紛失して数年経つのにそのままなんてノンキすぎますよね。知人ながら呆れます。

  • ネット上でのクレジットカードのトラブル

    海外の有料サイトを使うため、クレジットカード払いをして、その後、更新停止の連絡をしたにも関わらず、月会費が引き落とされていた場合、どうしたらよいのでしょうか。引き落としを止めるために、カードを解約したら、ブラックリストに載りますか?

  • クレジットカードについて

    2011年の6月か8月にVIZA とJACCSがついたクレジットカードを駅のゴミ箱に捨ててしまいました。カード会社に解約の手続きをしました。 その時6万ほど利用料金未納なことを知りませんと言ってしまい。 そのとき交番に紛失届を出したのですが、捨ててしまったとは言わず紛失と言った事は違法でしょうか? 逮捕されるのでしょうか? それと、その時の利用料は時効援用出来るでしょうか?

  • クレジットカードの退会

    3年ほど前にクレジットカードを解約したのですが、 先日なぜか継続用の新しいカードが届きました。 そこで、クレジットカード会社に問い合わせたところ、 解約の手続きがされていないとのことでした。 解約手続きをしてからの年会費を返還してもらいたい のですが、法律上は無理でしょうか? 退会の手続きは電話だけで済んだため、 手元に証拠になるものが残ってないのですが…

  • クレジットカードを紛失しました。

    クレジットカードをフィリピンで紛失しました。早速、警察に被害届けとカード差し止めを行いました。 このあと、クレジットカード会社には、どのように対処したらよいでしょうか?幸い損害は出ておりませんでした。もう、怖いので新しいカードを発行したくありません。

  • クレジットカード紛失

    先日財布ごとクレジットカードを紛失してしまいました 使用停止の手続きは済んで、今は再発行の手続きのための書類待ちの状態です 質問なのですが、プロバイダやネットショッピングなどの自動引き落としが27日にあると思うのですが、今はクレジットカードがない状態なので引き落としはできないですよね? 実際なにを自動引き落としにしているのかよく覚えていません 引き落としに内容が書かれた伝票は手元にありません(たまにネットでは確認していました) クレジットカード会社に確認すれば口頭で教えてくれるそうなんですが、教えてもらったとして、 いま具体的にどのような対処ができますか? ひとつひとつに電話で連絡するのでしょうか? それは27日までに行わないとダメですか? 長文すみません 困っているというよりパニくっていて頭が回りません・・・

  • 紛失したクレジットカードの解約

    6年程前に車を購入した際、その車会社系列のクレジットカードを作り(作らされ)ました。今まで1回も使っていません。ただそのカードなんですがいくらさがしても見当たらないのです。盗難とかじゃなくて家の中で紛失してるようです。もしかしたら捨てちゃったかも!? ただ、毎年1575円の年会費を引き落とされてるので解約したいのですが、カード番号もわかりません。 どのようにしたら解約できるのでしょうか?他のカードですと、有効期限間近に新しいカードを送ってきますがそのカードは1度も送られてきません。現在、当時と住所は違いますが、実家の住所で申し込んでいますので受け取りは可能なはずです。 どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • クレジットカードを紛失して放置しても大丈夫か?

    財布をなくしました。 落としたのか盗難されたのか、それとも自分の部屋に置き忘れていたのか、それすら分かりません。 一応、警察に紛失届けを出しました。 問題はクレジットカードです。 まず、第一に 私は多種類のクレジットカードを保有してるのですが、 何を持ってるのか全てを把握出来ません。 第二にメインのクレジットカードがあるのですが 携帯・プロバイダー・電話など、たくさんの支払いは、そのクレジットカードになっています。 紛失したかどうか分からないし、部屋から出てくるかも知れないです。 クレジットカードを停止すると大変な手間が生じます。 よって、このまま放置したいと思うのですが、ヤバイでしょうか? たしか不正使用されてもクレジット会社に届けてから60日前くらいは保障がありますよね。 つまり、もし悪用されても家に明細が到着してから 届ければ保障されるということになりますよね? これは、マズイでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クレジットカードの停止

    クレジットカードを紛失してしまい、現在利用の停止手続きをした状態です。 このまま解約しようかと思うのですが、手続きは必要なのでしょうか? 停止状態のまま放置していても大丈夫ですか?

  • クレジットカードを完全に解約するには?

    ヤフープレミアムとかプロバイダとかの月会費などの支払いに使っていたクレジットカードがあり、 それぞれの会費の支払い方法を別のカードに変更したり、それぞれの会費の解約手続きをした後、 カード会社に行き、解約したい旨を伝えその請求残額全てを払いその場でカードにハサミを入れてもらいました。 次の月、そのカード会社からヤフーの月会費分の支払いの請求書が来ました。 ヤフープレミアムは解約したのですが、どうやら締め日の問題で一ヶ月分請求がカード会社にいったらしくその請求が解約したと思っていたカード会社から請求が来ました。 この場合、この支払いが終わった段階で自動的にそのカード会社とは解約手続きが終了することになるのでしょうか? それとも再度、カード会社に連絡して解約手続きをしなければいけないのでしょうか?